いろんな要素が絡まって、2か月で5キロ減!
私の場合、やはり≪痩せる≫≪太る≫は日常生活に直結しているんだなと実感しました。
2015年はライティングの仕事を中心に時々市役所バイト。
どうしてもネット上での仕事量が増えると、普段の運動量が減ります。
それに、夜中まで作業しているとおなかがすくからちょっとつまみ食い…的なこともしばしば。
結果、2015年は1年で6キロ近く太ってしまい
・ズボンがキツイ…
・ブーツのファスナーがしまらない!!
などなど現実を突きつけられて凹む日々。
夏に2か月ほどランニングをしていた時の体重減少は微々たるもので
どちらかというとストレス解消の要素の方が大きく体の変化はなし。
「もー面倒だしいいかなー」
と思っていた矢先、2016年になってから一気に体重減少しました。
理由は二つ。
1.めっちゃ歩いたから。
1〜2月の国勢調査で朝から晩まで1日中歩き回る日々。
自宅にこもってライティングをしていた時期と比べると運動量が半端ない。
(というか普段動かない時間が長すぎた)
しかも激しい運動をしたわけでもなく、ただ運動量が増えたというだけで
自分自身「運動をしている」という認識がなかったのもよかった。
2.ストレスと環境の変化
国勢調査と並行して、急きょ新しい仕事が決まる。
例外なく不安&緊張に襲われ、食事の量がちょびっとだけ減る(というか今までが食べ過ぎ)
夜は疲れてしっかり寝るため夜中の間食がゼロ、日中ももちろん間食なし。
つまりは
日常的な運動量が増えて、間食が減った
というただそれだけのことなんですが、まさかこんな短期間で5キロもやせれるとは思ってもおらず。
意識的に痩せようと行動したわけでもなかったのでノーストレスダイエット。
日常生活にダイエット要素をちりばめて【ダイエットしている感覚を消し去ってしまう】のが大事なのかな。
今までの標準体重まではあと2キロ、理想はあと5キロくらい痩せたいんですが
今年の秋を目標にゆっくり生活改善していきます。
現状は、パートナーの好みに合わせて肉中心の食事なんですが
さりげなーく野菜の量を増やしていこう、そうしよう…。
気まぐれ更新の インスタグラムはこちら ♪
いつもご覧いただきまして有難うございます。
今日も一日一回の応援クリック、宜しくお願い致します。
![にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ](http://overseas.blogmura.com/france/img/france88_31.gif)
にほんブログ村
携帯やスマホの方はこちらから応援クリックお願いします♪
フランス情報ランキング
ふらんぽん も遊びに来てね♪
![ban-franpon.jpg](https://fanblogs.jp/francemasuko61/file/ban-franpon-thumbnail2.jpg)
コメントありがとうございます☆
ほんと、意識的にランニングとかするよりも普段の移動量を増やして運動してる感ゼロにするのがおすすめですー!
でもちっちゃん、当時は激ヤセだったからむしろ今くらいの方が絶対よいですって!
健康的だし今の体重維持した方がいいと思いますよー♪
やっぱり運動って大切なんだなぁとまっちゃんのブログを読んで実感した…
まっちゃんと一緒に働いていた頃は痩せていたのに…
今では激太りして困っていましたが私も歩いて健康的に痩せようと思いました!!
あと4キロは痩せます…:;(∩´?`∩);:苦笑