皆さん、おはようおございます
今日は、社会福祉士を目指している私が、なぜ介護福祉士になったのかを
紹介します。
大学を卒業したのは、24歳の時でした。
この頃は、簡単に社会福祉士になれると思っていました。
社会福祉士になってからの将来像もありました。
しかし、受験をしても合格できず、社会人3年目でうつ病になりました。
うつ病になってからは、集中力の低下ややる気の減退、本を読んでも内容が理解できなかったり、
活字が読めなくなったりと勉強できる状態ではありませんでした。
それでも何度か挑戦しましたが、合格には至らず。
34歳の時、このままでは社会福祉士になってからの将来像まで
辿り着くことができないと思い、失業したのをきっかけに職業訓練で
実務者研修を終え、介護福祉士の試験に挑み、見事合格!
社会福祉士になってから、取りたいと思っていたケアマネージャーや講師の資格取得への
条件を一つクリアすることができました。
現在は、社会福祉士を目指しながら、介護福祉士としてケアマネージャーや講師になるために
必要な実務経験を積むために介護現場で仕事をしています。
来年4月で、国家資格である介護福祉士を取得して3年が経ちます。
実務経験は、国家資格を取得してから5年が必要なので、
あと2年、介護現場で実務経験を積む必要があります。
介護福祉士として仕事をしながら、社会福祉士の勉強を両立し、
合格を目指して、日々、奮闘中です
2022年09月01日
うつ病になって( ..)φメモメモ
皆さん、こんばんは
今日は、私がうつ病になってできなくなったことや現在も億劫に感じてしまうことを
紹介していきます。
・お風呂に入れなくなった・・・体力を消耗し、疲れてしまうから
・テレビが見られなくなった・・・内容が入ってこない、内容が理解できても緊迫したシーンにのまれて、
パニックを起こしてしまうので見れなかった。当時、唯一見ることができた
平穏なおでんくんと日常というアニメでした。
・本が読めなくなった・・・これも内容が理解できませんでした。
・外出することができなくなった・・・見通しが立たなかったり、出かけられたとしても家に帰れるか不安に
なり、パニックを起こすことがあったから
・仕事ができなくなった・・・とにかく、人間が怖かったし、会社に行こうと思うだけで、体が拒否反応を
示していた
・しゃべることが少なくなった
・食欲がなくなった・・・痩せて43kgになりました。現在は元の体重に戻っています。
・興味・関心がなくなった
・起きていることができなかった
・参考書など難しい本が読めない・・・内容が理解できない、理解するのに時間がかかる
・集中力が低下した
・お風呂に入れない・・・用事があり、外出しなければいけない時だけ入る
・言いたいことがすぐに言葉にならない
・テレビが見れない・・・集中力が続かないのと内容が理解できない、見たことを忘れることもある
・音や光に過敏になった・・・外出するときはヘッドフォンが必要。音や光で疲れやすい
思い浮かぶのは、これくらいかなぁ?
仕事でストレスが溜まりにくくなったのは、介護福祉士になってから就職した会社からで、
そこは2年間務めることができました。
今までは、1年以内に再発し、退職することを繰り返していたので、
自信につながりました。
その後は、やはりうつ病の再発で休職することになったとき、
復職が難しいかもしれないことを相談したときに、管理者と揉めたことが原因でした。
うつ病をカミングアウトして働いていたにもかかわらず、うつ病もHSP気質も
タイムカードを押したら関係ないと言われたからです。
退職したことに、後悔はしていません。
今は、看護師がいる特別養護老人ホームで夜勤もする介護福祉士として頑張っています。
今日は、私がうつ病になってできなくなったことや現在も億劫に感じてしまうことを
紹介していきます。
うつ病になってできなくなったこと
・お風呂に入れなくなった・・・体力を消耗し、疲れてしまうから
・テレビが見られなくなった・・・内容が入ってこない、内容が理解できても緊迫したシーンにのまれて、
パニックを起こしてしまうので見れなかった。当時、唯一見ることができた
平穏なおでんくんと日常というアニメでした。
・本が読めなくなった・・・これも内容が理解できませんでした。
・外出することができなくなった・・・見通しが立たなかったり、出かけられたとしても家に帰れるか不安に
なり、パニックを起こすことがあったから
・仕事ができなくなった・・・とにかく、人間が怖かったし、会社に行こうと思うだけで、体が拒否反応を
示していた
・しゃべることが少なくなった
・食欲がなくなった・・・痩せて43kgになりました。現在は元の体重に戻っています。
・興味・関心がなくなった
・起きていることができなかった
現在も困っていること
・参考書など難しい本が読めない・・・内容が理解できない、理解するのに時間がかかる
・集中力が低下した
・お風呂に入れない・・・用事があり、外出しなければいけない時だけ入る
・言いたいことがすぐに言葉にならない
・テレビが見れない・・・集中力が続かないのと内容が理解できない、見たことを忘れることもある
・音や光に過敏になった・・・外出するときはヘッドフォンが必要。音や光で疲れやすい
思い浮かぶのは、これくらいかなぁ?
仕事でストレスが溜まりにくくなったのは、介護福祉士になってから就職した会社からで、
そこは2年間務めることができました。
今までは、1年以内に再発し、退職することを繰り返していたので、
自信につながりました。
その後は、やはりうつ病の再発で休職することになったとき、
復職が難しいかもしれないことを相談したときに、管理者と揉めたことが原因でした。
うつ病をカミングアウトして働いていたにもかかわらず、うつ病もHSP気質も
タイムカードを押したら関係ないと言われたからです。
退職したことに、後悔はしていません。
今は、看護師がいる特別養護老人ホームで夜勤もする介護福祉士として頑張っています。