三連休初日はあいにくの雨・・・?
控えて、日頃の疲れを取るためにも
ゆっくり過ごしてくださいね〜
さて、皆さんは、「なかなか自分のいうことを聞いてもらえない」
という経験をしたことはないですか?
どうしても伝えたいというときに皆さんはどうしますか?
ついつい伝えたいという気持ちが先走り、
きつい言い方になってしまいませんか?
つい自分の主張を理解してもら痛いために
「乱暴な言葉遣い」になってしまうという方もおられるかもしれません。
乱暴な言葉遣いで話す。
大声で怒鳴りながら話す。
あなたが言葉をしっかり伝えようとするとき、どんな言い方をしますか。
声を荒らげながら厳しい言葉で言えば、相手にしっかり伝わるだろうと思う。
なかなか言うことを聞いてくれない相手なら、いらいらした感情が爆発して、乱暴な言葉遣いになりがちです。
たしかに厳しい言葉のほうが、感情が含まれている分、相手の心を動かせるように思うかもしれません。
大きな声のほうが聞きやすいのも事実です。
また、恫喝とまでいかなくても乱暴な言葉遣いをすれば、
相手は不安や恐怖を感じて、素直に言うことを聞いてもらえるように思えます。
しかし、ここに大きな誤解があります。
実際のところ言葉遣いが汚いと、話の内容がきちんと相手に伝わらなくなります。
自分がもし激しい口調で言われたらどう思いますか?
素直に意見を聞けるでしょうか?
相手の立場になって考えてみてください。
怒りながら乱暴な言葉遣いで話す人がいれば、どう感じるでしょうか。
「話の内容」より「怒っている様子」のほうに注意が向いてしまいます。
「怖い」
「危害を加えられるかもしれない」
「この場から離れたい」
「何をイライラと怒っているのだろう」
「あまりこの人には関わらんといた方がいいかも」
言葉遣いが乱暴だと、不安や恐怖に注意が向き、話の内容が頭に入ってこなくなります。
人は、防御本能があります。
危険を察知すれば、本能として危険に注意が向き、そのことで頭がいっぱいになります。
そのため乱暴な言葉で感情的に伝えたところで、思うように伝わらなくなります。
「いくら言っても、私の言うことを聞いてくれない」といった悩みの原因は、これかもしれません。
乱暴な言葉遣いを使ったところで、メリットはありません。
むしろ言葉が伝わらない上、嫌われてしまうだけ。
乱暴な言葉遣いは、どれだけ言っても伝わらないのです。
どうしても伝えたい言葉があるときは、逆に「丁寧な言葉遣い」の方が伝わります。
ここで意識したいのが「丁寧な言葉遣い」です。
乱暴な言い方やとげとげしい言葉遣いは避け、丁寧で優しい言い方を心がけてみてください。
イライラしても、心を落ち着かせ、冷静に伝えましょう。
なかなか興奮が収まらないなら、深呼吸をしたり、時間を置くと、冷静を取り戻しやすくなります。
感情的になるのは避け、理性的に伝えるようにします。
「私はこう思う」
「○○だから、こうしてほしい」
「○○だから、やめてほしい」
脅すような言い方はせず、丁寧な言葉で、淡々と伝えてください。
すると、相手は話の内容に集中しやすくなります。
「なるほど」
「そういうことですね」
「わかりました」
と、しっかり理解してもらえます。
伝えたい言葉があるなら、丁寧な言葉遣いを意識しましょう。
丁寧な言葉遣いは、短い一言でもしっかり伝わります。
心が元気になる言葉
伝えたい言葉があるなら、乱暴な言葉遣いではなく、丁寧な言葉遣いを心がける。
今、日本の平均年収は441万円だそうです。あなたの収入は・・・?「平均より低い」とか「働き方改革の影響で減った」と気にするならば、会社に内緒で「自宅から一歩も出ずに経済的自由を達成する方法」確認してみてください。
自宅で受けれるオンラインのZOOM説明会無料↓詳細
https://iroas.jp/session-yoshino2/?id=00525100
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image