そうなると、「 無添加」という言葉に大変魅かれます。
でも実はこの「無添加」という言葉、すっかり信じるわけにもいかないんですよね・・・
添加物の「 キャリーオーバー」というからくりがあるからです。
敏感肌やアレルギー体質だからといっても、軽症の人はそんなに神経質になる必要はないかもしれません。
ただ、この仕組みについては知っておいていただきたいと思います。
化粧品の全成分表示義務
化粧品は医薬部外品と違い、2001年の薬事法改正以降、 全成分の表示義務があります。
アレルギー体質の人にとってこの全成分表示義務というのは、とてもありがたいことです。
ただ、この「表示義務」は「 成分」に対してであり、「原料」に対してではありません。
例えば成分抽出時にアルコールを使っていたとしても、商品を仕上げる時にアルコールが配合されていなければ「アルコール無添加」となるわけです。
「植物性由来だけ」と書いてあっても、その植物を育てる時に使われた農薬には、表示義務がありません。
キャリーオーバーとは
さきほども書いたように、成分を作る時点で使われた、効果が現われない程度の微妙しか含まれていない場合は、表示の義務が無いのです。
栽培や製造過程で使われた表示義務のない残留物を、キャリーオーバーといいます。
広告の「無添加」表示
お肌に良くないとされている石油系界面活性剤などを無添加にしている化粧品は多いです。
だからといって、他の添加物が混ざっていないとは限りません。
それでも、石油系界面活性剤を無添加にしただけで、広告に大きく「」と書かれている場合もあります。
確かに(石油系界面活性剤だけは)無添加ですが・・・^^;
と、苦笑してしまうような商品も中にはあります。
最近は、「何が無添加なのか」を明記している化粧品が多いので、目立つ「無添加!」の文字だけ信じて「お肌に優しいんだ」と思い込まず、無添加の種類を確認してくださいね。
添加物が使われる目的
・防腐、酸化防止、殺菌
・乳化(水分と油分を混ぜて安定させる)
・保湿性、吸湿性
・角質を柔らかくする
・綺麗な発色
・香り
・洗浄力
・泡立ち
・紫外線防止
製品が長持ちし、使い心地も良くなるために使われることが多いです。
代替えの成分を使おうとするとどうしても高価になってしまうため、プチプラ商品に添加物が多くなってしまうのは仕方のないことですね。
あくまで個人的な意見ですが、添加物に全くメリットがないわけではないので、各々が自分のお肌と相談しながら、お財布とも相談しながら、妥協点を見つけるのが良いと思います。
たとえば「紫外線吸収剤は悪!!!」のように言われますし私自身もほぼ使いませんが、「何も付けずに日焼けするくらいなら、紫外線吸収剤を使った方がまだ安全」という意見も多く見られます。
キャリーオーバーへの対処方法
残念ながら今のところ、確実な対処方法は無いようです。
メーカーに直接問い合わせるしかないですが、担当者が把握していなかったり、教えてもらえなかったり。
原料を作っているメーカーに聞けば教えてもらえるかもしれませんが、大変すぎますよね。
表示義務がないからには、混ざっていたとしても微量なのは確かです。
ですから普通ならその影響を受けることはほとんど無いのですが、アレルギーがあるとしたら話は別です。
「無添加」という表示だからといっても必ずしも何も混ざっていないとは限らないので、試供品やトライアルセットで試すなど、用心しながら使うしか対応策はありません。
これは食品に関してもいえることで、「無添加は100%ではない」ということを心に留めておいてください。