広告
posted by fanblog
2018年01月28日
相手の言葉や意図を理解することと、相手に自分の気持ちを伝えること
出入り口からスタートして赤の矢印のように進み、最後に冷凍食品を買うのがいつものパターンです。
いつものように野菜と肉と冷蔵品をカゴに入れ、常温品まで進んだ時、前にキョロキョロと落ち着かない様子の、同年代の女性がいました。
私が通り過ぎようとしたら突然その女性から声をかけられ・・・
「あのー、すいません。業務スーパーの評判を聞いてずっと来てみたくて、やっと今日来たけど初めてなので何を買ったらいいのか分かりません。お勧めはなんでしょう?」と。
まず、お勧めがどうこう言う前に、その日は関東地方で午後から大雪が降ると言われていた日。
噂を聞いて来てみるのはいいけど、なんで今日!?と思いました(笑)
まあ、この際それはいいとして。
いきなり「お勧め」と言われても、ちょっと困っちゃいますよね。
その人の好みも求めているものも全く分からないし。
その時パッと買い物かごを見たら、常温品がいくつか入っているだけでした。
そこで、「どんなものが好きですか?」「買ってみたいのは冷凍食品ですか?冷蔵品ですか?お菓子ですか?」と聞いたけれど、女性は「うーん・・・」と困った様子。
でも、困られても私も困る^^;
基本的に冷凍食品が多いお店なので(しかも他のお店では見かけないものが多数)、「冷凍食品ならかなり種類が多いですけど、冷凍食品は食べたりしますか?」と聞いても、「うーん・・・」。
実は私、業務スーパー商品のレビューに特化したブログも持っているくらいで、ネット上で評判になったものや新作はとりあえず買ってみたり、わりとヘビーユーザーなんですね。
だからもっと絞ってもらえるかもっと時間があれば、けっこう的確にお勧めを答えられたと思うんです。
でもその時はなにしろ好みが全然分からず、しかもちょっと急いでる風でもあったため、段々私も混乱してきてしまいました。
本当になんて答えたらいいのか分からず、それでも何か答えなきゃいけないという義務感があり、真っ先に口から出たのが「 納豆と豆腐が美味しいですよ」。
いやーー、違う違う!
言いたかったのは、「納豆と豆腐が」だった><
味は普通です、値段が激安なだけで(笑)
しかも今まで家族や友人にもブログでもお勧めしたことないのに、なんでこの時に限って「納豆と豆腐」が出てきたんだ^^;
そのうち「1リットル紙パックのジュース類も安いですよ、78円だし」なんて言い始めて。
本当に、私は何を言っているのだろう。
そもそも滅多にジュースは買わないし、ジュースも納豆&豆腐と同じく誰にもお勧めしたことないし、その人は「値段の安い商品を教えてください」と言ってるわけでもないのになぜか安い物ばかりお勧めする私。
焦りすぎ!!!
とにかく混乱していたわけですが、正気に戻りかけた頃、その女性が「今から娘を迎えに行かなきゃいけないんですけど、このお店がちょうど途中にあったもので^^」と言いました。
「なんでこのタイミングで雑談なんだろう?」と思ったけれど、急に口コミで評判の良い冷凍のカニクリームコロッケを思い出し、パッケージの色や値段や売っている場所を教え、その女性とお別れしました。
最初から最後までその女性は私の言葉に対して反応が薄かったので、上手くお勧めできなかっただろうことが心に引っかかりながら・・・
帰り道でハッと気付きました。
その女性の雑談だと思っていた「娘を迎えに行く途中」という言葉。
あれはもしかして、「娘を迎えに行くので帰宅まで時間がかかるから、冷凍食品は買えないのよ><」という意味だったのではないかと。
あー、何であの時に気付かなかったんだろう・・・
本当にそういう意味だったのかどうかは今となっては知る由もありませんが、そこで「じゃあ冷凍食品を買うのは無理かな?」と気を回せなかったことを後悔。
どちらかといえばその女性に対しての後悔というより、普段から自分はこうやって他人の言葉や意図を無視して会話してきたんじゃないかと考えてしまい、今までの人生すべてに後悔というか(笑)
そして、その女性に対して特に不満を持ったわけではありませんが(感じの良い方だったので)、良い反面教師ではありました。
自分の今の状況は、自分自身はよく分かっている。
でも他人には全くわからないのだから、誰かに何かを質問する(話す)時にはまず、状況説明からだよなぁ〜と。
たまにいるんですよね、「自分」を基準に話してしまう人。
それでも話が通じる時もありますが、全く通じない時もあります
こういうのって自分では気付きにくいですから、私自身もそうかもしれない?と思ったりします。
時々私のブログを読んだだんなから「これって、他の人も分かってること(常識)なの?」と聞かれることがあります。
だんなからしてみると「俺が知らないだけで、世間では一般常識というならいいんだけど、もしかして分かってるのおまえだけじゃない?」みたいな感じなんです。
読み直して、「確かにそうだよね・・・、私基準で書いてしまったけど、他の人には通じないかもしれない」と思うこともあります。
・ 他人の話を聞く時は先入観を持たず、心をまっさらにして言葉を受け止める。
長い文章の中から勝手に一部分をピックアップするような聞き方はしない。
相手の言っていることを勝手に脳内変換して違う意味合いの言葉にしてしまわない。
自分の勝手な思い込みに注意する。
・ 他人に自分の話をする時は、相手は自分の状況を全く知らない状態で聞いていることを忘れない。
このことはたまに気づいては「意識しよう」と思っているのに、時々忘れてしまいます。
そして、時には揉め事の原因になることもあります。
心当たりのある方は、会話でも文章でも注意してみてくださいね。
少なくとも、意識しないよりかはコミュニケーションが上手くとれると思うのです。
私の場合は特に「聞き手」としての立場の時に注意が必要なようです。
今後さらに注意していかなくては・・・
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7250259
この記事へのトラックバック