2010年02月08日
午前10時の映画祭♪
こんばんわー
いつも ご訪問&コメントいただき、ありがとうございます
昨日、かの映画評論家?のなんこちゃんとお話していて
思い出した情報があったので、今日はそれを紹介したいと思います。
それは、「 午前十時の映画祭 」というプロジェクトです。
1950年〜70年を中心に、歴史に残る外国の傑作娯楽映画50本を、
1年間にわたり連続上映する特別企画なんです。
全国のTOHOシネマズにて、1作品1週間の上映で
2010年2月6日(土) 〜 2011年1月21日(金)
大人1,000円 学生・子供500円
なんと、この50作品に、前になんこちゃんが紹介していた「レインマン」が選ばれてましたよ
上映50作品一覧はこちら
50本は、1950年〜70年代を中心とした欧米などの娯楽作品から選定。
品田さんや映画評論家のおすぎさんら4人の選定委員が、一般ファンからの投票や、
映画字幕翻訳者の戸田奈津子さん、女優で歌手の小泉今日子さんら4人の特別選定委員の意見を
参考に決めた。 (記事より抜粋)
「午前十時の映画祭 何度見てもすごい50本」の記事
午前10時の映画祭HP
でもでも、名作も見てみたいけど、新しい映画のほうに、ついつい目がいっちゃいますよね
今のこの時期ならではの、こんなキャンペーンも楽しそうですよね
恋するTOHOシネマズ
いつも ご訪問&コメントいただき、ありがとうございます
昨日、かの映画評論家?のなんこちゃんとお話していて
思い出した情報があったので、今日はそれを紹介したいと思います。
それは、「 午前十時の映画祭 」というプロジェクトです。
1950年〜70年を中心に、歴史に残る外国の傑作娯楽映画50本を、
1年間にわたり連続上映する特別企画なんです。
全国のTOHOシネマズにて、1作品1週間の上映で
2010年2月6日(土) 〜 2011年1月21日(金)
大人1,000円 学生・子供500円
なんと、この50作品に、前になんこちゃんが紹介していた「レインマン」が選ばれてましたよ
上映50作品一覧はこちら
50本は、1950年〜70年代を中心とした欧米などの娯楽作品から選定。
品田さんや映画評論家のおすぎさんら4人の選定委員が、一般ファンからの投票や、
映画字幕翻訳者の戸田奈津子さん、女優で歌手の小泉今日子さんら4人の特別選定委員の意見を
参考に決めた。 (記事より抜粋)
「午前十時の映画祭 何度見てもすごい50本」の記事
午前10時の映画祭HP
でもでも、名作も見てみたいけど、新しい映画のほうに、ついつい目がいっちゃいますよね
今のこの時期ならではの、こんなキャンペーンも楽しそうですよね
![ハート](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EC78.gif)
![ハート矢](https://fanblogs.jp/_images_e/e/EFC3.gif)
空を飛ぶ
![](https://fanblogs.jp/kirarily/file/192/i_N_Cw.jpg)
子どものとき、
空を飛びたいって、真剣にあこがれた。
翼がほしいって、本気でおもってた。
いまの自分は、
空を飛べるはずがないと知ってから、
できないことばかり、数えあげてる。
だから、人生がどんどんつまらなくなる・・・
空を飛びたいって、真剣にあこがれた。
翼がほしいって、本気でおもってた。
いまの自分は、
空を飛べるはずがないと知ってから、
できないことばかり、数えあげてる。
だから、人生がどんどんつまらなくなる・・・
![](https://fanblogs.jp/kirarily/file/192/i_OCxo1xi_OLQBN0.jpg)
笑っちゃうくらい素朴な夢を、
もう一度、もってみよう。
できるかできないかじゃなくて、
そんな夢といっしょに生きたら、
ずっと楽しいもん。
もう一度、もってみよう。
できるかできないかじゃなくて、
そんな夢といっしょに生きたら、
ずっと楽しいもん。
(宇佐美百合子作「いつも笑顔で」より)