》全サービス一覧《
長生きの秘訣は早食い!?
[食・健康]
情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<真相探求・アドバイス>
(分析・雑談・参考)
『参考動画』
『食のひみつ』チャンネル
『適当機械文字起こし』
※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。
【ゆっくり解説】長生きの秘訣は早食い!?
文字起こし
0:00
はいどうも霊夢と
0:01
魔理沙だぜ
0:03
ガツガツガツうーんやっぱりカツ丼は一気
0:06
に書き込むのが最高ねさっくり上がった
0:08
カツとふっくらご飯を一緒に味わうことで
0:11
生まれるハーモニーいきなり力の入った食
0:14
レポだなていうか霊夢そんなに急いで食う
0:17
のは体に良くないと言いたいところだが
0:20
実は最近
0:21
早食いする方が体にいい場合もあるって話
0:23
を聞いたんだよあらてっきり魔理沙に怒ら
0:27
れると思ってたけど
0:28
逆に褒められちゃったわね
0:30
褒めてはないが一概に早食いをするのは
0:32
良くないとも言えないんだぜ
0:34
ムムムそこまで言うならもう少し詳しく
0:37
話してもらおうかしらそれじゃあ今日は
0:40
早食いが健康にいいと言われている理由に
0:42
ついて解説していきたいと思う思う
0:49
一般的に
0:51
早食いは体に良くないとされているよなだ
0:54
が最近になって
0:55
逆に早食いが健康に良いとされるケースが
0:58
発見されたんだぜ今まで早食いを注意され
1:01
たことは多々あるけどそれを推奨された
1:03
ことはないわねお前の場合はもっと
1:06
ゆっくり食うのがいいと思うけどな
1:07
そもそも霊夢よなぜ早食いは体に良くない
1:11
と言われているのかその理由は知っている
1:13
かそうねぇ私は全然大丈夫だけど
1:17
食欲に任せてご飯をたくさん食べちゃう
1:20
からとか私は全然そんなことないけどね
1:22
まさにお前じゃねえかしかし言っている
1:25
ことは正解だ
1:27
勢いよく食べてしまうと
1:29
満腹感を感じる前に
1:31
ご飯をたくさん食べてしまうから食べ過ぎ
1:33
に繋がる恐れがあるんだよ
1:35
満腹感か
1:36
確か
1:37
食べ物をよく噛んで食べると満腹感を感じ
1:39
て食べる量を少なくできるって
1:41
話を聞いたことがあるような
1:43
内容なそれもあっているぞ
1:46
他にも早食いが体に良くないと言われて
1:48
いる理由は
1:49
分けて3つほどあるまず1つ目は食べ物の
1:52
消化を悪くしてしまうからというものだ
1:55
口で噛まずに飲み込んでしまうことで
1:57
唾液によって消化されずその他の消火器に
1:59
負担をかけてしまいます
2:01
熱いものや冷たいものを急いで食べると
2:03
食道やいに負担がかかり眼科する場合も
2:05
あります
2:06
ひええー最悪の場合
2:08
ガンになっちゃう可能性もあるんだね
2:10
うむそして2つ目の理由は糖尿病になる
2:13
危険性が高まるからだ
2:15
短時間で食事を
2:17
済ませてしまうことで
2:18
血中の塔の濃度が一気に上昇してしまい
2:21
糖尿病発症の
2:22
リスクが群と上がってしまうんだぜ
2:25
糖尿病になりやすい食事をとっている人が
2:27
早食いなんかしたらさらにリスクが高まっ
2:30
ちゃうってことねこれは注意が必要だわ
2:32
そして最後3つ目の理由は
2:35
眠気を引き起こしてしまうからだぜ
2:36
たくさんの食べ物を
2:39
消化する際に多くのエネルギーを使って
2:41
しまうため
2:42
体が休みたいという指令を発信してしまう
2:44
んだその結果眠気が来ちゃうのか
2:47
夜ご飯ならまだいいかもだけど朝ごはんと
2:50
かお昼ご飯だったらお仕事や学校生活に
2:53
支障をきたしちゃうわそうだなまあ以上3
2:56
つの理由から早食いは良くないとされてき
2:58
たわけだぜ
2:59
早食いのメリットはせいぜい食事の時間が
3:02
早く済むことくらいと言われていたんだが
3:04
そうじゃないってことが分かったのよね
3:06
一体
3:07
早食いにはどんなメリットがあ
3:09
るっていうのそれはな
3:11
結論から言うと
3:12
糖尿病患者の健康を助ける効果があるかも
3:16
しれないんだぜーさっき
3:20
早食いは糖尿病になるリスクが高くな
3:22
るって言ってなかった一体どういうこと
3:25
よおって説明していくぜ今回は京都府立
3:29
医科大学大学院医学研究科の小林元気氏と
3:33
松下記念病院の橋本義孝氏京都府立医科
3:36
大学の
3:37
福井道明白の研究を参考に話を進めていく
3:40
ぞ一般的に早食いは体に良くないとされて
3:44
いますが
3:45
恒例2型糖尿病患者のサルコペニア予防と
3:48
いう観点から見るとは限らない可能性が
3:51
あると
3:52
示唆するデータが報告されましたなんだか
3:55
聞き慣れない言葉がたくさん出てきたわね
3:57
恒例2型糖尿病というのは
3:59
65歳以上の高齢者が2型糖尿病に罹患し
4:03
ていることを
4:04
指す言葉なんだ
4:05
糖尿病には1型と2型があるのは霊夢も
4:08
知っているよな
4:09
モモももちろんじゃない
4:11
ほらあれでしょあれそういうことよ
4:13
全然分かってねーじゃねえか1型糖尿病は
4:16
膵臓で作られるはずのインスリンが体質
4:18
などの理由で全く分泌されないことで
4:21
血糖値の上昇を抑えることができない病気
4:24
なんだ
4:25
ふむふむ
4:26
対して2型糖尿病は
4:27
インスリンの分泌量が不十分であったり
4:30
作業しなくなるのが特徴だぜ1型は子供や
4:33
若者に多く見られるのに対して2型は
4:35
中高年以上に
4:37
多く見られ高齢者にも多い病気なんだ
4:40
インスリンっていうのが血糖値の上昇を
4:42
抑えてくれるやつでそれがうまく作業し
4:44
なくなるのが2型糖尿病ってことねOK
4:47
OKそこまでこれは分かったわよしよし
4:51
それじゃあ話を進めていくがさっき話した
4:54
サルコペニアという言葉についてなんだが
4:56
サルコペニアとは恒例になるに伴い筋肉の
4:59
量が減少していく廊下減少のことです25
5:02
から30歳頃から始まりその原因は不活動
5:05
活動量の減少などが
5:07
関係しているのではないかと考えられてい
5:08
ます
5:09
ふえてことは
5:11
誰でもいずれは経験する現象なのかそう
5:13
いうことだでこのサルコペニアの予防に
5:16
効果があると言われているのが早食いなん
5:18
だぜ
5:19
自己申告で食べるのが早いと答えた人は
5:22
筋肉量の低下速度が
5:24
感度だというデータがあるんだそうなんだ
5:26
でもさ
5:28
イメージ的には早食いするとあんまり噛ま
5:30
ないからゆっくり噛んで
5:31
食べる方が筋力を使ってそうじゃないそう
5:34
だなしかし先ほど話した小林白の行った
5:38
鴨川DM個包と
5:40
研究データを元にした解析によると高齢2
5:43
型糖尿病患者では
5:45
遅い接触速度が筋肉量の現象と関係してい
5:48
たサルコペの対策の観点からは接触速度に
5:51
も最新の注意を払うべきなのではないかと
5:54
いう結果に至ったようだぞなぜゆっくり
5:57
ご飯を食べると筋肉量が低下するのかと
5:59
いうと
6:00
食欲を抑制するように働くホルモンが分泌
6:03
されたり食事誘発性熱産生が
6:06
更新することなどが考えられるようだ
6:08
うわまた小難しい言葉がたくさん出てきた
6:11
わ
6:12
魔理沙ってたまに訳の分からない言葉を
6:14
使い出すわよね
6:15
失礼だな
6:16
簡単に説明するが
6:18
食欲を抑制するホルモンとはGLP1や
6:21
ペプチドワイワイなどの
6:22
ホルモンのことを指し食事誘発性熱酸性と
6:26
は食後安静にしていても
6:28
代謝量が増大することを言うんだ時間を
6:30
かけることで食欲が減少してしまって
6:33
結果的に食事量も少なくなっちゃうのねで
6:37
食事誘発性なんちゃらってのはよくわかん
6:39
ないけどともかくその働きが過剰になっ
6:42
ちゃうってことか
6:43
食事誘発性熱酸性についてもう少し詳しく
6:46
言うと
6:47
食後で取った栄養素を分解する
6:49
動きのことでその一部は耐熱となって消費
6:52
されるんだ
6:53
食後に体がポカポカするのはこの現象が
6:56
起きているためだぜ
6:57
へーそうなんだそれが過剰になると栄養素
7:00
の分解にエネルギーを使いすぎてしまう
7:02
から
7:03
筋肉量の低下につながっちゃうかもしれな
7:06
いってことねこの研究データについては
7:08
ネットの記事などでも公開されているから
7:10
もっと詳しく知りたい人は調べてみるのも
7:13
いいかもなでも魔理沙
7:15
早食いって消化が悪くなったり血糖値が
7:18
急激に上がったり
7:19
体への負担も大きいんでしょそれは大丈夫
7:22
なの
7:23
確かに
7:24
早食いにはデメリットがあるのも事実だ
7:25
それらを避けるために糖尿病患者の方には
7:29
基本的にゆっくりと食べるように進める
7:31
ことが多いだが逆に考えると
7:35
早食いは体に負担はかかるけどその分から
7:37
だ全体の活動量は確保できるってことその
7:41
可能性もあるかもなそのあたりについては
7:43
もっと詳しい研究が進められることを待つ
7:47
しかないぜ
7:48
糖尿病の人たちが早食いをした方がいいっ
7:51
てことじゃなくてあくまでその人の
7:53
健康状態とか年齢体質なんかを考えて食事
7:56
方法を模索していく必要があるのねだな
7:59
今回話したことはあくまで一説に過ぎない
8:02
からしっかり周りと相談しながら
8:05
考えることが大切だと思うぞそれじゃあ
8:08
ここからは
8:09
意外と知られていない糖尿病にまつわる話
8:11
をしていこうか
8:13
意外と知られていないって一体どういう話
8:15
かしら
8:16
糖尿病になる人の多くは
8:18
ご飯を食べることや甘いものが好きって人
8:20
だと思うんだが
8:22
糖尿病になるとそれらのものはできるだけ
8:24
控えるように言われるよなそりゃそうね
8:27
普段の食事の量はもちろんおやつなんか
8:30
持っての他
8:31
絶対に完食もしちゃいけないと思うわって
8:34
私が言えたことじゃないんだけどそれも
8:37
間違ってないんだが
8:38
実はある程度ポイントを抑えておけば
8:41
感触をしても大丈夫な場合があるんだ
8:44
全てを解説していると時間が足らないから
8:46
大きく3つに絞って話していくぞお願いし
8:50
ますまず1つ目は
8:52
ナッツやフルーツを選ぶということだぜ
8:54
これは他の動画でも何度も出てくる話だと
8:57
思うが大事なことだから今回もきちんと
9:00
話していくぞ
9:01
ナッツは本当にいろんな健康的な効果が
9:04
あるのね
9:05
確かマグネットとか不足しがちな栄養を
9:08
補ってくれるんだっけマグネシウムだよ
9:10
マグネシウムの他にも植物コレステロール
9:13
やビタミンEなどナッツには多くの栄養素
9:15
や良質な
9:17
油が含まれているため
9:18
食事で足りない栄養素を補うことができる
9:20
んだ
9:21
ふむふむだが
9:23
ナッツはカロリーが高いために10粒程度
9:25
に抑えておく方がいいだろうまた
9:28
塩味がついているものだと塩分を取りすぎ
9:30
てしまうため無炎タイプを選んだ方がいい
9:32
な
9:33
ええあの塩辛いのが美味しいのにでも
9:36
体のことを思ったら背に腹は変えられない
9:38
かよし無煙タイプのものを買ってお家で塩
9:41
をふりかけることにするわ
9:43
意味ないだろう
9:44
しっかりしてくれよそれからフルーツに
9:47
ついてだが
9:48
フルーツは生でするとビタミンCを多く
9:51
摂ることができ
9:52
オススメは食物繊維も豊富なキウイだな
9:55
フルーツは私も大好きよでもさ
9:57
フルーツって甘いものが多いから糖質とか
10:00
すごいんじゃないの
10:01
フルーツに含まれる糖質は血糖値を
10:03
ほとんど上げないから
10:05
適量であれば
10:06
食後高血糖にはなりにくいんだもちろん
10:09
食べ過ぎは良くないからなるべく80
10:11
キロカロリー以下に抑えた方がいいぞ
10:13
なるほど分かったわそれじゃあ次は2つ目
10:16
のポイントだがそれはズバリ感触を食べる
10:19
タイミングだ
10:20
霊夢は感触を取るならどのタイミングが
10:23
ベストだと思うおやつのタイミングといえ
10:25
ば15時のおやつしかないでしょ私は昔
10:28
から毎日欠かさずその時間におやつを食べ
10:31
ているわそう思っている人は多いだろう
10:33
なだが実はその時間帯は避けた方がいいん
10:36
だぜ15時という時間は昼食と夕食の間の
10:40
時間だから
10:41
血糖値が下がりきらないまま夕食を取る
10:43
ことになるんだ
10:45
血糖値が下がってない状態で夕食を取っ
10:47
たらどうなるっていうのそそのまま就寝中
10:50
も高血糖状態が続いてしまう恐れがあるん
10:53
だぜだから感触は
10:55
活動量が多い昼間特に運動や活動前に
10:58
食べればある程度エネルギー消化できる
11:00
ためその時に食べるのがオススメなんだ
11:02
それは知らなかったわっていうか
11:05
ご飯とご飯の間が良くないんだったら
11:08
食後のデザートとしておやつを食べるのが
11:10
ベストなような気がしてきたわねそれも
11:12
いい方法だぜ
11:14
食事とまとめて取ることで1日の血糖値が
11:17
上がる山を
11:18
朝昼夕に限定することができそれ以外の
11:20
時間帯は血糖値を下げることができるから
11:23
ななるほど
11:24
覚えておくわよしそれじゃあ最後3つ目だ
11:27
がチョコレートを食べるだこれも意外かも
11:30
しれないが
11:31
チョコレートは廊下や生活習慣病の原因と
11:34
なる活性酸素を取り除く働きを持っている
11:36
んだ
11:37
え
11:38
チョコレートって糖質を気にする人が食べ
11:40
てもいいの何でもっと早く教えてくれない
11:43
のよまあ今日知れたんだから良かったじゃ
11:45
ねえかだが
11:47
チョコレートのパッケージの裏側をて原
11:50
材料の一番初めに佐藤と書いてあるものは
11:53
糖質を気にする人なら避けた方がいいぞ
11:55
えどうしてそういったものを口にすると
11:59
当分多く取りすぎる可能性が高いからだ
12:02
糖質を気にする人は
12:03
原材料の最初にカカオマスと書いてある
12:06
ものを選ぶといいぞなぜかというとカカオ
12:09
にはポリフェノールという強い抗酸化作業
12:11
を持つ成分の一種である
12:13
フラボノイドが含まれています
12:15
フラボノイドは動脈硬化や
12:17
糖尿病合併症の予防につながるとされてい
12:19
ますという話があるからなんだだが
12:22
ハイカカオのチョコレートだからといって
12:24
食べ過ぎるのは
12:25
避けて3かけて井戸にしておいた方がいい
12:27
そうだぜ3掛けか私は絶対に足りないわね
12:31
魔理沙が今言ってくれた話もめちゃくちゃ
12:34
役に立つんだけどもっとこう思いっきり
12:37
ご飯を食べてもいいっていう方法はないの
12:39
かしら
12:40
残念ながら今の医療科学では糖尿病の人が
12:43
好きなものを好きなだけ食べてもいい方法
12:45
や
12:46
技術というのは明らかにされていないだ
12:48
からによって少しでも
12:50
工夫して食事をとっていく必要があるそっ
12:53
かそんなに甘い話はないのねっていうか
12:56
そもそも糖尿病って
12:58
治療や食生活の改善で完全に治る病気なの
13:02
自己免疫などによって起こる位置が多糖
13:04
糖尿病は治療が難しいとされているが
13:07
生活習慣や
13:08
食生活が大きく関わってくる2型糖尿病に
13:11
ついては
13:12
原料や薬物治療によって治るって言う
13:15
ケースもあるようだそうなんだだったら
13:17
今日魔理沙が話してくれたことって
13:20
糖質を気にする人にとってすごく大切な
13:22
ことなのね
13:23
個人の体質や健康状態など様々な要因に
13:26
よって糖尿病が完治するかどうかは
13:29
ケースバイケースだがなだが糖質を抑えて
13:32
健康的な食事をとることはどんな人にとっ
13:35
ても有益な行為だと思うぜそうねよしそう
13:39
なればこの途中で食べるのをやめてしまっ
13:41
たカツ丼を早く食べないといくら糖質を
13:44
考えた方がいいとはいえ食べ物を残すのは
13:47
悪いしじゃあそれを食べたらちゃんと独自
13:49
セーブするんだぞお前は目を離すとすぐに
13:52
何かしらものを食うんだからよ
13:54
失礼ね私はやると言ったらやるのよ
13:56
とりあえずこのカツ丼と後で食べようと
13:59
思ってたサンドイッチとハンバーガーと
14:01
カレーライスと親子丼と唐揚げを食べたら
14:04
ちゃんとやるから
14:05
食べ過ぎだろというわけで
14:07
ご視聴ありがとうございましたあざしたー
14:13
[音楽]
【サービス】
》全サービス一覧《
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《
情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《
なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆
↑画面TOPへ↑
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image