アフィリエイト広告を利用しています


ファン
目次リンク
ぴかぴか(新しい) ブログの記事一覧
  ↑↑↑
カテゴリ別記事リストです。
一覧はこちらからどうぞ!
カテゴリーアーカイブ
最新記事
検索
プロフィール
モモちゃんさんの画像
モモちゃん
夫と二人暮らしです。遠くに住む夫の両親の介護を手伝いながら、好きな料理と雑貨に癒されてお買い物でストレス発散しています^^ 買い物は慎重派です、毎回レビューを読みまくり悩みまくってお買い物したおすすめ商品を紹介したくてブログはじめました。
タグクラウド
<< 2021年09月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

広告

posted by fanblog

2016年03月02日

包丁を定期的に研ぐ。セラミックの砥石がお手入れ簡単オススメ!



シャプトン社のセラミックの砥石


砥石も実は色々もっていました。
小さいお魚さんのマグネットの中にセラミックボールがついていて、溝に滑らすだけでとげる、とか、
なんだか粗品でもらったものとか・・・

他を処分してこれだけになりました。

一応3種類砥石を用意してあり、別会社の荒とぎ用と、シャプトン中研ぎ、仕上げ用のエンジも持っております。
DSC_0227.JPG

私はよく魚をさばくので、出刃やさしみ包丁も何本か持っていて、調理グッズを買って満足するタイプ。

DSC_0228.JPG DSC_0229.JPG

プラスチックのケースに入っているのがシャプトン製のセラミック砥石。
プロにも愛用者がいます。
青い部分が研ぎ面ですが、何年も台所のいい位置に居座り、毎週使っていますが減りません。
研ぐというより、料理前に2分ほど両面をなでるだけで全然違います。

普通の砥石は水にしばらくつけて吸水させてから研ぐ必要があり
割れやすかったり乾きにくかったり、扱いが大変なので、使うのが面倒になってしまいます。

これは、水をかけて研ぐだけで使えて、目詰まりもせず、砥石が普通の砥石に比べ減りにくいです。
(もちろん落としたら割れちゃうかもなので落とさないように)

プラスチックのケースは、裏の4点に滑り止めのゴムがついていて
台に乗せるだけで研ぎ台になります。

ケースの反面は穴があいていて乾きやすい。
非常に使いやすいです。

シャプトンでは砥石の色が番手によって分かれていて分かりやすい。

#120のホワイト、#220モス、#320ブルーブラックが荒研ぎ。
#1000オレンジ、#1500ブルー、#2000グリーンが中研ぎ。
#5000エンジ、#8000メロン、#12000クリームが仕上げ研ぎ。
#30000ムラサキは鏡面仕上げ用。

一般人が切れ味を復活させるために買うなら、#1000、#1500、#2000くらいの番手でしょう。
数字が若いほど、荒いです。

シャプトンの売れ筋、今は刃の黒幕というシリーズがあります。
私が買ったときより進化した商品。砥石の部分が分厚く、より長持ちするようになっています。
従来品も売っていてそれより少し値段は高めですが買うならこっちでしょう。

オレンジの方が荒いので、たまにしか使わない人にはオレンジをお勧め。
頻繁に研ぐ人には私の持ってるブルーがお勧め。

荒研ぎもありますが、刃こぼれした場合や久しぶりに錆びた包丁を使うとき用。
普通に使う分には必要ないかも〜〜



↓は以前のシリーズ。砥石面が薄めですが、一般家庭でこれがなくなるまで研ぎまくる人はどれだけいるだろう?
しかし値段は微妙な違いです。探せばもっと安いお店があるかも。




私は週に1度は研ぎます。
トマト切ってみて、イマイチ〜〜ってなると研ぎます。
忙しい方は月1でもよいと思います。

面倒でも研ぐのは、研いだあとのトマトや鶏肉、玉ねぎの切れ味が感動的だからです!!!

良い切れ味の包丁で切っていると、少しでも切れ味が悪くなると分かります。
ツメに斜めに刃をあてて、すべるようならもう切れ味悪いです。

研ぎたての包丁はちょっと触るだけでも指がきれちゃいます。


気合をいれて、すべての包丁を研ぐときはエンジも使います。
研ぎ面がつるっつるになります。
切れ味倍増!


二つ目送料必要ですが、Amazonで買うときは送料いれてどっちが安いかをチェックです。

これはもう自己満足の世界。
面倒くさがり屋さんにはいりません。

荒研ぎ用のあらと君・・・
買ったけど一度も使ってないけど、色々みて良いと思い購入したので一応お勧め。



マニアックな品としては?砥石を修正する砥石というのもあります。
目詰まりしてきたのを直したり、砥石が減ってきてゆがんだときに砥石をまっすぐにするというもの。




ってことで、とりあえずはシャプトンのオレンジかブルー!

ちゃんとした砥石が一つあるとちょっと頑張って研いでみようかなってなりますよね♪

ぜひ自分で研いだ包丁でトマト切ってみてください!!


Amazonで砥石を探してみる
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4797481
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: