ずっと「チョウセンうり」だと思って調べたら「なり駒まくわ」という名前でした。
食べ方は簡単で、皮をむいて、種をのけるだけです。
古くから滋賀県では作られたらしく、今年は結構な豊作でした。
ちょうどお盆もあっていろんな人に配ることができました。
ほどよい甘みもあり食べきれるサイズが良いです。
育て方も簡単で今年食べた種を取っておいて来年春頃に植えます。
さっぱりとした味ですので、ついつい食べ過ぎてしまいます。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image