この宿はこのブログを始める以前に一度宿泊したコトがあるのですが、今回は週末というコトで大阪でも2000円以下の宿が少なくなってた中、ここが2000円以下という料金になっていたので再泊するコトにしました。
アゴダ から1897円で予約しました。
(※)前回の訪問記は コチラ 。
場所
ここはJR新今宮から南へ徒歩5分くらいの場所にあります。
![IMG_7083.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_7083-f4be5-thumbnail2.jpg)
ちょっと大きめのドヤ、という外観です。
受付
![IMG_7084.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_7084-a4df8-thumbnail2.jpg)
受付で記帳してカギをもらって、デポジット1000円を支払います。
デポジットはこの辺の宿でのデフォルトですね。
館内
![IMG_7085.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_7085-thumbnail2.jpg)
館内は... まあ設備の古さとちょっと殺伐な雰囲気がありますが結構綺麗な印象を受けました。
といっても比較はこの周辺のドヤ街のこのクラスのホテルですが...。
部屋
![IMG_7086.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_7086-97545-thumbnail2.jpg)
![IMG_7087.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_7087-4ac04-thumbnail2.jpg)
部屋は喫煙のシングルでした。
禁煙の部屋を指定したと思うんですが... まあ面倒なのでこのままステイオンしました。
でも窓を閉めるとタバコの臭いと何か刺激臭があって、空気が悪いのが気になりました。
窓を開けるとカメムシが入ってきそうだったので、ここは窓を閉め切ってエアコンで温度調整しました。
そう、ここはエアコンがあるので快適度がエアコンなしの部屋に比べて段違いに快適です。
(※)この辺の宿と比較してます。
部屋自体の広さは3畳ほどですが、どうせ寝るだけなので問題ありません。
何なら狭い方が色々と設備が集中しているので動かなくて済むというのがあります。
布団はペラペラですが寝心地は良かったです。
やはり壁が薄いので隣の部屋の音がかなり聞こえてくるのがちょっと残念です。
なのでテレビはもちろんイヤホン式なのですが、イヤホンは嫌ホンなので自分のイヤホンを付けて音を聞いてました。
風呂・シャワー
![IMG_7088.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_7088-c47a8-thumbnail2.jpg)
風呂はシャワー(鍵交換式)と大浴場があるので、大浴場を利用しました。
男性は21時までの利用というコトなので(21時以降は女性用となるため)見計らって終了20分前の20:40に行くとワラワラと人が入って来ました。。
最大5人になって人口密度が高くなったのでちょっとだけ湯舟に浸かって身体洗っていそいそと出て行きました...。
ちゃんとシャンプー、ボディソープがありました。
共用スペース
共用スペース的なところはあったのかな?
ちょっと分かりませんが、利用せずに自分の部屋にいました。
晩ごはん
この日の晩ごはんは「米とハンバーグ」のセカンドフォロワー的な「 米とデミグラス 」に行きました。
朝食
朝食はありません。
チェックアウト
チェックアウトは9時です。
ドヤ街の標準的なチェックアウト時間となっています。
チェックイン時間は10時となっているので、23時間滞在が可能です。
![IMG_7090.jpg](https://fanblogs.jp/netadi/file/IMG_7090-f41cf-thumbnail2.jpg)
何かスチームパンクかマトリックスの世界観の中庭...。
総評・備考
総合評価 3.4
料金 4.1
快適度 2.7
設備 3.2
サービス 3.7
アメニティ
ファシリティ WiFi、エレベーター、電子レンジ、シャワー、大浴場
ファシリティ(部屋) 照明、コンセント、テレビ、布団、机、扇風機、エアコン
サービス
セキュリティ 鍵式部屋ドア
部屋 禁煙シングル(318)
料金 1893円
予約 アゴダ
宿泊日 2023/9/29
チェックイン 10:00
チェックアウト 9:00
外国人:日本人比率 ??
男女比率 ??
客室
収容人数
Web なし