アフィリエイト広告を利用しています

2024年12月13日

シンいばらきメシ総選挙グルメ提供店舗情報

茨城のご当地グルメって何?
そんな疑問を解決するため大井川知事も立ち上がった茨城県全域を巻きこんだ大プロジェクト。

「シン・いばらきメシ総選挙2024」( 公式YOUTUBEチャンネルのリンク

YOUTUBEチャンネルも立ち上がり、10月に開催された会場では大盛況の様子。そしてグルメ部門、スイーツ部門のグランプリ等々決定したのはいいけれど、一体どこで食べられるのかな?

調べたらこちらのリンク先に載っている公式X、公式Instagramで紹介してました。
https://www.ibarakigourmet-guide.pref.ibaraki.jp/topics/1627/



私も近くに寄ったら食べてみたいと思います。

2024年12月09日

ブログまたぎで分からない話

別ブログで書いた記事なんですが、公式サイトにその情報が載ってたので紹介します。

国営ひたち海浜公園のある街、茨城県ひたちなか市では2024年12月からひたちなかソング「素敵な明日のために」を昼12時、夕方5時の時報に採用されることになりました。

地元でも知らなかったご当地ソングを時報にアレンジして浸透させようというやり口。いいと思います。
その音源が公式サイトにアップされてたのでリンクを貼っておきます。
https://youtu.be/TVS5YzRdgzM?si=KMqvzgjV2bFW8QUq

ひたちなか市のSNSは色々やってるなーって今更、気づきました。この動画アップしてるのもさっき偶然見つけたし。
とにかく密かに色々やっている【ひたちなか市】のお知らせでした。

風呂場というより脱衣所との温度差かもしれん

我が家のお風呂はユニットバスなんですが、家自体は築40年を超える木造住宅なので、とにかく部屋が寒い。廊下が寒い。トイレが寒いという状態です。
長くエアコンない家だったこともあり、夏は暑く、冬は寒いという生活に慣れていると言ってもヒートショックの話題が出るたびに親のことが心配になります。

そんな時のために我が家のお風呂には換気扇をパワーアップさせた、暖房・乾燥機能付きのタイプが設置してあるんですが、実はさっき、初めてお風呂を沸かしながら使ってみましたので感想を書きます。

天井埋込式で、暖房にセットすると、換気扇が逆回転して熱風を送り込む仕組みなんですが、風呂場と脱衣所の扉を開放し、廊下と脱衣所の扉は閉めて約10分。風呂が沸いて、扉を開くととても暖かくいい感じでした。

脱衣所が暖かいというのは存外快適ですな。
そして暖房をつけたまま、シャワーを浴びてお風呂に浸かりました。んんん?
寒い。そして目が乾く。
換気扇はちょうど風呂桶の真上にあって暖かい風に混じって冷たい風がビュンビュン吹き渡っていました。
ヤバいです。風が当たっているところが寒さを感じて、お湯に浸かっているそばから寒いです。

もう出ます。正味5分くらいで出ました。元々お風呂は長湯しない派です。
風呂場の扉を開けた途端、脱衣所から冷たい風が吹き渡ってきました。温度差です。ちょっと風呂に入っている間に温度差が出来てしまって、暖かい空気に冷たい空気が混ざり合い、めっちゃ寒い。

という訳で、暖房は逆効果でした。最初の服を脱いだ時は快適だったのになぁ。
つまり脱衣所には別途、風が起きない暖房が必要ということだという結論に至りました。電化製品はあまり置きたくありませんが、何か考えます。

2024年12月04日

勝田駅2024年のイルミネーションはコレ!

訳あって勝田駅にやって来ました。
IMG_20241204_170140s80.jpg
あら綺麗!

そういえば、毎年イルミネーションやってるんですよね。いば6で観ました。

2024年はこんなフォトスポットがありやす。ひたちなか市もやってんなー。

JAリニューアルオープンに潜入

近所のJAが2024年11月にリニューアルしまして、干し芋を買いにやって来ました。
IMG_20241126_104330s80.jpg
平日に行ったんですが、車は結構停まってました。
前に比べて店舗が広くなったのは勿論、駐車場が見ての通り店舗までのスペースが広く取ってあるので、荷物を運ぶのが楽になりました。
ひたちなか市といえば干し芋(かんそ芋)を推してます。紅はるかやシルクスイート、平干しや丸干し、箱だと3Kgまで売ってます。

家で食べる用に「セッコウ」と書かれた干し芋を選びます。これはお芋の端っこの部分。だから細いし繊維質が強いですが、十分美味しいです。値段も安いので、是非ご賞味下さい。

我が家でも昔(私が小学生の頃)は実家で干し芋は玉豊で作ってました。冷凍するので固いし、ストーブで焼くので焦げるし、今の干し芋とは別物ですが、地元では昔から食べられています。

近年、干し芋神社ができました。知らない人は動画作ったので見てね→ https://youtu.be/Yonuul_XXHM?si=g0nm6ktKL8cQha7U

店舗の半分は宅急便とカフェになっておりました。
焼き芋販売してたので購入。
シルクスイートだそうです。甘くて美味しかった。
IMG_20241126_103747s80.jpg

もう一度書きますが、ひたちなか市は「干し芋」推してます。

市内を走る勝田マラソンでは参加賞として「完走いも」もらえます。ダジャレかよ.。

はい、おあとがよろしいようで。
タグ: 干し芋 JA常陸

2024年12月03日

iPadAir13インチデビューだワッシャー

いよいよです。いよいよいよいよ手を出してしまいました。
13インチ。大きい画面。これ凄いです。
すいません。取り乱しました。

改めて説明いたします。
本日プレイステーション30周年おめでとうございます。

じゃなくて、

iPadAir2024モデルをついに購入いたしました。

今年最大の買い物でした。さっきまでフィルムを貼るのに手こずって、埃が、埃がって苦戦していたところです。Apple Pencilも買いました。タイプCの奴です。これも側面にピタッとくっ付きます。


私が愛用していたiPadProは初代のモデルで9.7インチです。
ここから13インチになった感想を書きます。

電子書籍(Reader)を使うときは縦置きで読むか、横にするなら字が小さいのでタップして拡大して読むか。
うーん、スライドするのがめんどくさい、寝よ。みたいな感じでしたが、13インチだと横置きでもそのまま字が読めます。見開きなので本を読んでいる感覚に近づきました。
つまり漫画も見開きのページをそのまま読める。
dマガジンでファミ通とか月刊ムーとかめっちゃ読みやすい。雑誌は特に見開きってすごく読みやすい。


うおおぉ。


次はゲームアプリを試します。今遊んでいるのは主に2つ。
ポケモンTCGポケット:
 カードを開封した時のタイムラグが減った。
 バトルしている時、進化カードや思案中のモーションが早くなった。
 各メニュー画面への切り替え、カードを拡大する時の遅延がなくなった。

放置少女:
 扉絵の動きが滑らかになった。
 武将を切り替える度に、アニメーションが入るようになった。
 画面切り替えた時のもたつきが無くなった。

画面も大きくなったのでより迫力が増した印象です。流石にスペックが格段に上がったのでこのようなゲームは楽々動作してるなーって感じます。

Apple Pencil:
 画面に近づけると触れてないのにタッチ位置が小さい丸で表示される
 軽い
 充電しながら使える
 充電する時キャップが外れないので無くさない
 本体側面にくっつく(今回ペンシル格納するホルダがないケースを買ってしまったので結果オーライ)

容量は128GBにしたので12.8万円。高いのはもうね。物価の影響だからね。来年もっと高くなったらやだし、いいんです。これでまた10年くらい使えればいいんです。

持ち運びすることもないし、寝ながら見ることもないので大きくてもデメリットではないかな。動画編集とかもできるみたいだから、使った感じを後日追記するかもしれません。

あとは、スピーカーかな。4つから2つに減ったんだけど、音に厚みが出たというか広がりがあって音質は良くなったように感じます。縦置き、横置きどちらでも違和感はあまり感じません。

音楽系:Spotify、Nintendo Music
 音量をMAXにすれば流石に筐体が振動して音割れしますが、半分なら問題なし。この薄さでよくこんな音出せるよねって思います。以前より音に厚みがあるように聴こえるのは何でかな。タイマーセットして寝落ちできるしコンポはもう必要ないですね。 Bluetoothスピーカー付ければ文句なし。

動画系:Youtube、dアニメ
 前のiPad proでも問題なく観れましたが、同じように観られます。画面が大きいのでMacBookの出番が減りそうです。

あと細かい変更点は、指紋認証ボタンが電源ボタンと一体になリましたよ。最近のモデルはみんなこうなってるようですが、丸いボタンが無くなって焦りました。指紋認証は問題ありませんが、立ち上げたアプリを終了する(アプリスイッチャー)動作を丸いボタンでやってたから、どうやるんやーって探しました。

ACアダプターもUSB-CからCタイプになりましたね。A-Cの変換ケーブルは持ってるんですが、どっちもCはなくて付属のは1mだから足りんなーって思って2mのを別途買ったんですけど付属のケーブルめっちゃ柔らかくて取り回しがいいので、電源ケーブルの方を延長して使ってます。

そのくらいかな。今日から使い始めたばっかりだし気になったことが見つかったら、追記していこうと思います。長々とご静聴ありがとうございました。

2024年11月24日

自転車のサドル位置を再調整した

ずっと放置している自転車がある。
医者から痩せるように諭される。

自転車+運動=サイクリング

以前ウォーキングを始めて三日で膝が痛くなった。張り切りすぎて神経痛を発症。一ヶ月以上塗り薬を塗布してやっと痛みが引いたという辛い経験がありまして・・・。




もう同じ轍は踏まないぞ!




マイ自転車は2011年3月に購入。東日本大震災の直後のことだ。あの時は停電して信号が消えるし、国道が一部陥没して大渋滞。一週間はまともに仕事ができなかった。
自動車通勤も心配だったので、三ヶ月くらいは自転車通勤を続けていました。

それっきりまともに動かしていなかった。

案の定、サビがひどく、汚れもマックス。なんとかチェーンだけでもとクリーナーを買ってきて汚れを吹き飛ばした。錆はヤスリと金ブラシで磨いてみたが、戻らなかった。錆び取り剤があるらしいけど、ほとんどのパーツが錆びていてちょっと考え中。

更にタイヤの空気は抜けていた。空気を入れても次の日には半分くらい抜けた。表面のゴム割れはしていなかったので、虫ゴムを交換して様子を見ている。


最初は近場まで行ったり来たりしたが、体重が重いせいで足と尻が痛い。今は動画で何でも解説してくれているのでシティサイクルについて動画を色々観た。

ペダルの動きも悪いが流石に分解は無理そうだったので諦める。
次にサドルの正しい高さを調べた。

  1. スタンドを立てた状態でサドルに座る
  2. 片方の足の踵でペダルを目一杯押し下げた時、足がまっすぐ伸びる程度にサドルを調整する
  3. つま先でペダルを踏んだ時、145度くらい膝が曲がるか確認

実際に乗るとだいぶ高い。信号待ちとかで降りた時、片足のつま先立ちくらいの高さで安定感が悪い。

でもとりあえずこれでしばらく使ってみる。いずれ報告するかも。

2024年11月23日

iPodの買い替え時期を考える

みなさん、マック使ってますか?

私は今、MacBookとiPad、自作PCを使ってネットを利用しています。
その中でMacbookは2013年、iPadは2016年に発売したもので、まあ古い型式になりました。
どちらも動くので急いではないんですけど、新型は常にチェックしています。
流石に今のアプリゲームで遊んでいると、動きがぎこちないのが気になっています。

たまに本体がフリーズする不具合もあります。今入っているバージョンは16.7.10。

余談ですがニンテンドーミュージックがiPod touch第7世代(システムバージョンが16.0以下)にインストールできないのは驚きました。
性能以外でもiOSのバージョンによってアプリが動かないという現実。


買い替えたいですねぇ。


そこで調べてみたら、2024年5月に発売したiPadAirが良さげなんですよ。
まあ、今、出てる全てがよく見えるんですけどね。

iPadの寿命 は設計上 2年〜3年 と考えられているそうです。へぇ。

そう考えると、このiPad。よく頑張ってるなぁって関心します。
Apple Pencilも動くし、電子書籍を読んだり、音楽聴いたり、地図を検索したりはiPadの方が便利なんですよね。
キーボードとかサイズの問題で記事を書くのはMacBookの方が楽なんですけどね。

先立つものもないし、もうしばらく頑張ってもらおうかな。
タグ: iPad

ブログ継続って難しいと思いませんか?

私はデータ通信の頃からブログを始めていますが、ITに強い訳でもなく目標がある訳でもなく、ただ漠然とした日頃の出来事や思ったことを吐露する置き場として、たまに記事を投稿する生活を送っています。

だから何だと言われると恐縮ですが、SNSが普及してメインは旧Twitterへ移りました。でもアフィリエイトをかじってみたり、昔の名残というかホームページの代用としてテーマを決めてブログをいくつも立ち上げたり。

このブログもその一つなんですが、メインはプロバイダーが運営しているサービス(SSブログ)を利用していました。それがこの度2025年3月末で、サービス終了をすることになりました。
以前加入していたプロバイダーが運営していたブログ(ぷららブローチ)もサービス終了していますので、別にいいんです。無料で運用していくのは大変だと思うし、他社でも多くのブログサービスをしていますので。

でもアフィリエイトをしている人ならご存知かと思いますが、テーマに沿ったブログというのはネタ集めが大変ですよね。それが醍醐味だと言われればごもっともですが、私のような無粋な人間には続けられませんでした。

昔、日記をパソコンで記録していたことがあります。メリットは過去の記録を瞬時に呼び出せること。でも続きませんでした。未来への自分にメッセージを残したこともありますが、そこまで日記を書き続けられませんでしたね。

SNSは今、多くの問題に晒されています。「今何してる?」これが原点だったはずです。自分の今をただ記録して、それをみんなで共有するアプリ。それが今、卑怯な道具として利用され、犯罪に巻き込んだり、巻き込まれたりと悪いことばかり目立つツールと変貌してしまいました。

いい事? そんなのは一瞬です。話題にはなりません。いつも悪いニュースばかりです。圧倒的に悪いニュースばかりが流れ、SNSにも流れ、ネット上に流れ、地上波では語られないこととして、それを閲覧する若者がそうだそうだと声を上げます。

ブログはその日のタイムリーなこと以外にも、読み返しが容易です。この記事も、このブログ側が消さない限り、永遠に残ります。昔の記事が読み返されることはしょっちゅうあります。それだけ人生は同じことを繰り返しているからです。

長文にしたいならSNSよりブログがいいです。一からホームページを立ち上げる必要もなく、簡単に作れるからです。会社でウェブサイトなんてカッコよく飾って見せたりしましたが、更新しないとすぐ非対応になってしまうので使えません。その点、ブログは運営がやってくれるので楽です。
デザインですか? 今は本を読みながらHTML打たなくても簡単にできますよ。デザインを売りにしているブログも多いです。ちょっと見ただけで市販品だとは気づきません。

ちょっと戻りますが、SNSはblueskyというアプリに変更します。まだよくわかっていませんが、Xはもう潮時のような気がしたからです。アメリカは変わります。4年でどこまで変わるかは知りませんが、経営者だらけのアメリカは、一つの大きな会社として生まれ変わります。経営者は利益優先が当たり前。だから批判している訳ではありません。当たり前の行動に変わるだけです。Xの経営者がその会社の一部を担うことになりましたよね。だから批判はしませんが、私はひっそりと距離を置きます。

そしてブログをメインに戻します。その矛先がこのブログになります。勿論、この場所もいつまで続くかは分かりませんが、写真置き場から総合エンタメブログに変えていきます。何の特徴もないブログですが、そのような覚悟で今後、記事を投稿して参りますので、何卒よろしくお願い申し上げ奉りまする。
タグ: 日記

2023年04月26日

水田(サウンドノベル用)他

何の意味の無く近所の田んぼを撮った写真を加工してみました。(2009年5月16日撮影)
IMG_0235 (2).JPG
IMG_0231 (2).JPG

なぜ撮ったのかは分からないが、今は無きゴミ処理場も映ってる。
IMG_0230 (2).JPG
IMG_0234 (2).JPG

国営ひたち海浜公園、翼のゲート
IMG_0237 (2).JPG


Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: