英語版のUdemy講座、"The Complete SQL Bootcamp"の受講を完了したので最初に立てた目標の達成具合、自己評価や、コースをやり終えての感想をまとめる。
目次
1、受講前のゴールイメージとスケジュールの確認
2、講義に関して
3、その他所感
受講前のゴールイメージとスケジュールの確認
〇このコース完了の際のゴールイメージ
- SQLで一通りの操作が簡単にできるイメージ ◎
- SQLのコマンドの裏で何が起こっているかの説明が完璧にできる 〇
- SQLのデータベースを構築する ×
SQLコマンドに関して基本的な部分はかなり知識が付いたと思う。
SQLコマンドの裏の説明というとたいそうだが、SQLのコマンドの結果を予測できると理解して評価し、基本的なところはできていてjoinがかかわってきて、複雑な式になった場合はもう少し修行が必要ということで〇としておく。
最後に、SQLデータベースの構築だが、データベースの構築を行うシチュエーションがまだないので、とりあえず×としておく。
〇スケジュール
- 10日程度で完了するつもりで受講をする。→6日で完了
週末や有休をとったので、その分早く終わったと言ったところだ。
朝型勉強も成果を出すのに一役買っている。
講義に関して
- 英語に関して
当初、最も心配したのは「英語を聴きながら最後までやり切れるか?」というところだったが、実際は特に難しいことはなかった。初めのほうで日本語字幕を出したがすぐに英語に集中したほうが理解が進むと思い、日本語字幕は非表示にして進めた。
英語の発音が聞き取りやすいのと単語も難しい単語はほとんど出てこないため、難なく理解を進めることができた。
英語の相性はUdemy講座を選ぶ際に重要性を改めて感じた。
- 講義の進め方に関して
SQLの講座の内容としては基礎的なところを丁寧に理論とハンズオンを6:4くらいの割合で入れながら進むため、飽きが来ない構成になっていた。前半の理論に続き、後半のハンズオンがすぐに始まるので、習ったコマンドをするに使ってチェックできるため知識の定着度が非常に高く効率が良いと感じた。
講座の受講中に質問はしなかったが、講師やTAがまめに質問に答えていて、その情報でつまずきを早期に解消できた。
章の区切りで行われるAssessmentTestの難易度はちょうどよい感じの問題でサクサク解けるので達成感を味わえてよい。直近で習った事以外のその前で習ったことも出たりするので、復習にちょうどよい。
- 受講中のノートに関して
いつも勉強を始めるとどうするか迷う受講中のノートやメモの作成だが、"The Complete SQL Bootcamp"の講座ではダウンロードできる補助教材が充実しているため、必要なときに補助教材を見ればよく、特に必要なかった。
補助教材はSQLコマンドのCheatSheetやSQLコマンドの説明資料、joinコマンドの説明資料や講義のスライドなど非常に充実しており、非常に生徒にとって助かる。
- つまづいたところ
joinのところはjoinコマンドの種類がたくさんあるので理解するのに手こずった。特にjoinコマンドを実際にどのようなユースケースで使用してているかをGoogleで調べて補完し、理解の助けにした。
pythonの設定部分でうまくいかず、QAのコメントを見て解決をすることができた。
その他所感
- "The Complete SQL Bootcamp"は非常に良かったので、同じ講師の他のコースも受講したい(早速、次にBigデータの講義を後で受講予定だが)
- 英語版の講座を最後まで完了できて達成感がある。
- 反省点として、途中、WinPC->MacPCにPCを変更したので少し手こずってしまった。
このコースへのリンク
The Complete SQL Bootcamp
全般ランキング
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image