この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2019年07月12日
解夏 / 2004
2019年07月07日
君の膵臓をたべたい / 2017
部活も引退したがいつまでも朝練のための早起きの習慣が抜けず、仕方なく早々と教室に着いてノートに何かしらの絵や文章を書いていたのが中三の夏。好意を持っていたクラスメイトがいつからか同じように通学してきていつの間にか自分の前の席の椅子をくるりと回してこちらに向いて座り、黙ってペン先の行方を追うようになった。彼女はうらやましいほど誰とでも楽しくコミュニケーションをとれる人。「何書いてんの?」「特に何もないよ」うぶで、どうしたらいいかわからないままたわいもない会話が毎日続いた。今、顔を上げれば彼女の顔が本当に近くにある。けど、卒業するまで一度も上げれなかった。その時の彼女の爽やかな香りを時折思い出す。
2019年07月05日
宇宙兄弟 / 2012
我々が子供の頃に、男子が将来なりたい職業と聞かれれば医者・パイロット・教師・野球選手、あとは会社の社長と宇宙飛行士に警察官。選択肢が少なかったから楽だったと思う。世の中が単純だった。
不思議と宇宙に興味があまり無かった。息苦しい世界が苦手で、海で潜るのも素潜りで行けるところで十分だし、満員電車などは究極の選択肢で電車自体年に2回乗ればいい感じ。
ただ、宇宙飛行士は無理でも満天の星空はいつ見ても美しい。古代の人も未来の人も同じ星空を見ていると思うだけで気持ちが満たされる。
不思議と宇宙に興味があまり無かった。息苦しい世界が苦手で、海で潜るのも素潜りで行けるところで十分だし、満員電車などは究極の選択肢で電車自体年に2回乗ればいい感じ。
ただ、宇宙飛行士は無理でも満天の星空はいつ見ても美しい。古代の人も未来の人も同じ星空を見ていると思うだけで気持ちが満たされる。
宇宙兄弟 Blu-ray スタンダード・エディション【Blu-ray】 [ 小栗旬 ]
価格: 4,104円
(2019/7/5 11:25時点)
感想(2件)
タグ: 宇宙
2019年07月02日
リンダリンダリンダ / 2005
中学の時、本気で取り組んでいたバスケットボールを本気で取り組むはずだった高校で全国大会前に、本当にくだらない理由で先生と口論になって辞めた。2年の夏だった。それからの約一年半の高校生活をほとんど彼女と過ごした。バンドをやりたくて近所のお兄さんにお古のエレキギターとアンプをもらってきたのだが、正直自分には弦のある楽器は無理だった。馴染めずに挫折した。ちょっとジャズに目覚めた頃でサックスを吹かせてもらったが、自分で購入するほどはまらなかった。で、俗に言う帰宅部。結局、すべて途中で投げ出したという劣等感がいまだにある。下手でもやっとけばよかったな、バンド。
今なら、ほっとけば朝までマイクを離さない。ヴォーカルという手があったか。認めてもらえたとしたらの話だけど。
今なら、ほっとけば朝までマイクを離さない。ヴォーカルという手があったか。認めてもらえたとしたらの話だけど。
タグ: リンダ リンダ リンダ
2019年06月30日
オケ老人! / 2016
人は歳を取るごとに、睡眠時間が短くなっていくらしい。いろいろな経験値によって大概のものが初物では無くなり刺激や興奮が減ってしまって脳が疲れにくくなっているので、そんなに寝る必要がないという理屈らしい。
巷では人生100年時代とか言ってるが、何か趣味や目的がないとそんなに長い時間の間が持たないんじゃあないかな。やっぱりどんなことでもいいから自分が楽しい!と思えることが見つかればラッキーだよね。
篠田桃紅さんがインタビューで「死ぬ時が来ることは怖くないですか?」と聞かれ「次やりたいことで頭の中がいっぱいでそんな事、全然興味ないの」100歳をとうに超えていらっしゃるのに。理想である。
「新世界より」の第2楽章を聞くと、茜色に染まった道を友達と石けりしながら下校する光景が浮かぶ。
巷では人生100年時代とか言ってるが、何か趣味や目的がないとそんなに長い時間の間が持たないんじゃあないかな。やっぱりどんなことでもいいから自分が楽しい!と思えることが見つかればラッキーだよね。
篠田桃紅さんがインタビューで「死ぬ時が来ることは怖くないですか?」と聞かれ「次やりたいことで頭の中がいっぱいでそんな事、全然興味ないの」100歳をとうに超えていらっしゃるのに。理想である。
「新世界より」の第2楽章を聞くと、茜色に染まった道を友達と石けりしながら下校する光景が浮かぶ。
タグ: オケ老人
Tajomaru / 2009
4人くらいで小学校の来賓用玄関を担当して、掃除していた時に、ひとりがツマづいたか何かで転がって残りのみんなが重なるようにそいつの上に重しになった。で、ひとりは重しにならず近くにあった案内板で一番下敷きになってるやつの頭を叩いた。すると、叩かれた側が泡を吹いたのでおおごとになり先生が何人かすっ飛んできた。主犯は、怒鳴られた瞬間「ちがいますよっ、コイツですよ!」と、僕の方を指差していた。すると、残りの皆も「そうやった、そうやった」といっせいに適当な事をいいだした。そしてまた、上からどつかられた。
人に裏切られた・騙されたと言っても自分の場合こんな程度。このまま一生穏やかにいきたいものですね。
人に裏切られた・騙されたと言っても自分の場合こんな程度。このまま一生穏やかにいきたいものですね。
タグ: Tajomaru
2019年06月29日
2019年06月28日
大阪府 天王寺・難波エリア / 天王寺 2
天王寺動物園は、暑い日に行くと動物たちが残念な感じだろうから次回にして
いざ、通天閣へ。やはり、この場所も完全に外国人観光客一色で、それを当て込んで
大手が出展し始めてるのでちょっと道頓堀付近と似てきたなあ。。。
そして何十年ぶりかの通天閣に上ってみる。
低い!ハルカスを見上げなくてはいけない!けど、この場合ハルカスの高さが罪なんだろう。
やっぱり、大阪っぽいのは通天閣!
昔は、途中の階に手品グッズの実演販売してるおっちゃんがいてたんですが残念。で、各階に土産物販売があるのもまさに大阪の商魂ですねー
足の裏を撫でると願い事が叶うビリケンさん。
目の前に広がるのが動物園。やはり、ハルカスの存在感が。
出来た当初はなかなかお洒落な遊園地だったみたい。
地下にある演芸ステージも楽しく盛り上がってました。
大阪のおばちゃん
チンチン電車は今日も行く。
大阪名物ミックスジュースで締めましょ
遊び疲れたら二択です。大衆浴場かスパワールド。
通天閣 https://www.tsutenkaku.co.jp/
Remo*Life Style HP http://cinema1.web.fc2.com/
いざ、通天閣へ。やはり、この場所も完全に外国人観光客一色で、それを当て込んで
大手が出展し始めてるのでちょっと道頓堀付近と似てきたなあ。。。
そして何十年ぶりかの通天閣に上ってみる。
低い!ハルカスを見上げなくてはいけない!けど、この場合ハルカスの高さが罪なんだろう。
やっぱり、大阪っぽいのは通天閣!
昔は、途中の階に手品グッズの実演販売してるおっちゃんがいてたんですが残念。で、各階に土産物販売があるのもまさに大阪の商魂ですねー
足の裏を撫でると願い事が叶うビリケンさん。
目の前に広がるのが動物園。やはり、ハルカスの存在感が。
出来た当初はなかなかお洒落な遊園地だったみたい。
地下にある演芸ステージも楽しく盛り上がってました。
大阪のおばちゃん
チンチン電車は今日も行く。
大阪名物ミックスジュースで締めましょ
遊び疲れたら二択です。大衆浴場かスパワールド。
通天閣 https://www.tsutenkaku.co.jp/
Remo*Life Style HP http://cinema1.web.fc2.com/
RAILWAYS 49歳で電車の運転手になった男の物語 / 2010
小学六年生の時、地元の国鉄の駅で遊んでいた。
本線の脇にトロッコ用か何かの線路があり、軸のついた車輪が置かれてあった。それを友達とキャッチボールの様にして転がし合いをしていたのだが車止めから本線に向かう側に転がしてた自分の勢いが少々強かったのか友達が怖がって止める事が出来なかった。車輪は当たり前のように本線に転がって行った。向こうからやかましく笛を吹きながら、しかも起用に怒鳴りながら駅員さんが走ってきた。その時たまたま児童会長をしていたので胸にぶら下げていた名札にバッチが付いていたのだが、とっさにその名札を取ろうとしている瞬間目の前に制服を着たおじさんが立っていた。二人とも上から垂直にどつかれた。翌日は、あさイチで校長室で垂直にどつかれた。あの頃の大人はきっとストレスが少なかったはずだ。
そんな駅にも今は、制服を着たおじさんの姿はない。
久しぶりに、地元の駅から電車に乗って旅に出ようかな。
本線の脇にトロッコ用か何かの線路があり、軸のついた車輪が置かれてあった。それを友達とキャッチボールの様にして転がし合いをしていたのだが車止めから本線に向かう側に転がしてた自分の勢いが少々強かったのか友達が怖がって止める事が出来なかった。車輪は当たり前のように本線に転がって行った。向こうからやかましく笛を吹きながら、しかも起用に怒鳴りながら駅員さんが走ってきた。その時たまたま児童会長をしていたので胸にぶら下げていた名札にバッチが付いていたのだが、とっさにその名札を取ろうとしている瞬間目の前に制服を着たおじさんが立っていた。二人とも上から垂直にどつかれた。翌日は、あさイチで校長室で垂直にどつかれた。あの頃の大人はきっとストレスが少なかったはずだ。
そんな駅にも今は、制服を着たおじさんの姿はない。
久しぶりに、地元の駅から電車に乗って旅に出ようかな。
タグ: Railwas