アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2025年02月23日

サイトお引越しのお知らせ&お世話になりました~

4月22日ファンブログサービス終了

このブログをご覧のみなさまへ
サイトをお引越しします。
↓新しいURL 『フリーランスの日々ブログ』
https://sakezuki0811.seesaa.net/
過去記事、画像すべて見ることができます。

今後、新たなカタチのブログに変更することも考えています。
↓新たな書き込みはコチラにしていきます↓
https://sakezuki0811.seesaa.net/
フリーランスの日記というかたちで、ココまで続けてきました。
なんの役にもたたない日常。
ただ書きつづってきて気付けば今年の3月で丸4年。
なので自分のためにも、残すことに決めました。
サイトの引っ越しは初めての経験。
今までの書き込みが消えてしまうかも・・と不安もありましたが、無事移動させることができたようです。

気が向いたら、また見に来てくれると嬉しいです。

4月ファンブログサービス終了のため、お引越しします。
↓新しいURLです。
https://sakezuki0811.seesaa.net/

最後に。
始めた頃は、4年も続けられると思ってませんでした。
何気ないできごとや、思ったこと、感じたことを、誰も読んでいない前提で書いてきました。
役に立つ情報の発信ではないけど、これまでの書き込みは私にとってはまさに日記になりました。
これまでブログ運営を支えていただいたA8net.ファンブログスタッフさまには感謝しております。
長い間お世話になりました。
今後もA8netさまのご発展を陰ながらお祈りしております。


2025年02月19日

買おうかどうしようか迷っているモノ

ズバリ、パソコンのマウスです(笑)
スクロールがぎこちなくなったので、分解して掃除しました。
開けてみたら、思ったほどホコリもついてなかった。
でもどうせだからと、ローラー部分を中心にピンセットや綿棒を駆使してキレイにしました。

以前も分解して掃除したことがあったので、油断してました。
裏にある小さなビスを1本外すだけで、カバーは簡単にとれるし。
掃除後も、おなじように簡単にもと通りにできると思ってたんです。
IMG_3175.JPG
IMG_3176.JPG

ところが、カバーをもどそうとしてもピタッとハマらず。
無理やりビスをしめると、クリックできない状態に。
さわってはいけないところをさわってしまったのでしょうか。

とりあえず午前中はカバーをふわっと乗せた状態で、仕事開始。
すると今度はカーソルの?がついてこない状態に
その後仕事を中断して、また分解していろいろこねくり回し・・・。
今はとりあえずビスもハマって、クリックもスクロールもカーソルも問題なく動くようになりました。
ただクリックがちょっと固い気がする。
握力つくかも(笑)

娘に言ったら、「新しいの買えば?」と鼻で笑われました。
確かにもうずいぶん長く使っているし、今時有線だし・・・。
楽天で見てみたら、安いんですね・・。
これを機に買い換えてもいいけど。

でもせっかく直ったしなぁ・・と思ったり。
実は以前はなかったすき間から、赤い光がもれてるんですけどね(笑)
IMG_3194.JPG
[PR]










2025年02月18日

どんどん増える予感しかしないモノ

去年の秋ごろに初めて購入した多肉植物の寄せ植え
↓過去記事
https://fanblogs.jp/sakezuki0811/archive/995/0

冬になったらあっという間に枯れてしまうのでは・・と心配してました。
でも多肉植物って意外に寒さに強いんですね。
軒下の霜が降りない場所なら、野外でも管理できるとか。

我が家ではリビングの他の観葉植物と同じ場所に置いてるんです。
この多肉ちゃんたち、ぽろ・・ぽろ・・とときどき葉っぱが落ちていることが。
その葉っぱを近くの観葉植物の土の上に置いてみました。
葉さしで増えると聞いたことがあったので。

寒いので根が出るのには時間がかかりますが、結構な確率で根がでて新しい芽を出してます。
↓小さな芽が少しずつ大きくなってる
IMG_3170.JPG
IMG_3171.JPG

                 人差し指と比べると、この小ささ↑

取り出すタイミングがよく分かりません。
もう少し暖かくなるのを待って、多肉ちゃん専用の鉢に植え替えようと思います。
暖かくなったらどんどん大きくなるのか、実は冬の方が増えやすいのか・・よく分かりませんが。
簡単に増やせそうな予感です。
実はまだ名前を一つも知らないので、そのうち調べてみようかな。

[PR]















2025年02月17日

再生させるモノ

お野菜の高値が続いていますね。
もう、以前のように安くなることはないのかも・・とちょっとあきらめ気味ですが。

白菜、キャベツはなかなかのお値段。
それに比べてほうれん草や小松菜はお手頃かな。
この葉物野菜、調理の段階で切り落とす根元の部分を水につけて再生させることができるそうです。

豆苗ではやったことあるけど、やってみようと思い立ち。
3日前からメネデールを少し入れた水につけてます(笑)
↓小松菜                   ほうれん草↓
IMG_3167.JPG
IMG_3168.JPG

まだ数日ですが、中央に新しい葉っぱが出てきているような気も・・・。

食べれるほどまで成長するにはいったい何日かかるのか分かりませんが。
農家の方たちのご苦労に思いをはせつつ、楽しみつつお世話しようと思います。

[PR]






2025年02月13日

いよいよ投資をしてみようかな・・と思っている

日本でも昨今、投資投資と言われています。
少額非課税制度のNISAとかもありますよね。
まずは少額からやってみよう・・と思っているのですが。

知識がないと、怖い・・とか、詐欺にあいそうとか、マイナスのイメージが先に立ってしまって。
娘たちには、若いうちからしっかり勉強して始めたほうがいいよとは言ってるけど。
私自身が知らないことばかりなので、説得力もないのでしょうね(笑)

50代からなんて、遅いんじゃ・・という気持ちも正直あります。
そんなに月々投資に回せる資金があるわけでもないし、今から始めてもたかが知れているのでは・・と。
でも50代、60代でも決して遅くはないというのも目にするし。
ずっと、ずっと気にはなっていたんです。

迷っていてもなにも変わらないので、とりあえず行動に移してみます。
まずはあるインフルエンサーさんのLINEの簡単なシミュレーションなんかができるのに申し込みました。
これはあくまでゼミの入り口(?)だと思ってます。
コミュニティでどんな活動をしているか知ってもらうためのモノと言っていたような。
この方は著書も2冊だされている方で、さまざまなSNSでの活動もされていて詐欺などの心配はなさそう。
なのでまずは少しずつ勉強して知識をつけつつ、経験値を積んでいこうと思ってます。

ドキドキ。
日本では投資をしている人の割合は、まだそれほど高くないみたいですね。
お金の教育が欧米に比べて遅れているともいわれています。
お金の話はタブーとされるようなこともあるけど、お金の話大切ですよね。

[PR]







2025年02月12日

今年やりたいことリストを作ってみる? もう2月も半ばですけど・・・

年が明けたばかりだと思っていたのに。
気付いたら、もう2月も半ば。
忙しい時期だから仕方ないけど、やるべきこと・やりたいことがすすんでないなぁ。

とはいえ、実は年明けから編み物をしていまして。
1月にカーディガン。
2月にはセーターを編み上げましたよ。
IMG_3031.JPG
IMG_3142.JPG


次はベストか・・と思ってますが、仕事が立て込んでいるのでちょっとお休みしようかな。
別に何かに追われてるわけでもないのに、取りかかると編まずにいられなくて。
狂ったように編んでしまうので、心身ともに疲れるんです‥(笑)
そんな身を削ってまでやる趣味って。

今年は他にもやりたいこと、始めたいことがあるけど。
頭の中で何となく考えているだけだと、華麗にスルーしていまいそう。
一度書き出してみるのが良いかなと思ってます。

セルフブラック労働になりがちな、フリーランスの働き方。
でも、もう無理はきかない年齢。
ムリして体調崩すのもイヤなので、ちょっとは頑張りつつ趣味も楽しんで行こうと思ってます。


2025年02月05日

寒さのレベルがアップしてる

数年に一度の最強寒波・・と数日前から報道されてますね。
各地で大雪で、大変なようです。
この辺りは、さいわいうっすら白くなるくらいの雪でした。
それでも通勤時間帯にインターンシップで隣県へ向かう娘が、無事たどり着けるか心配してましたが。

日中もチラチラ舞う程度の雪だったので、ちょっと拍子抜け。
でも夕方から気温が急に下がってきたのを体感で感じました。
ファンヒーターついてるのに室温がどんどん下がって14℃に。
予報通り、21時ころにはまた雪が降り始めました。

昨晩まではECOモードで19~20℃設定だったけど、もうそれじゃ寒すぎる。
今はECOモード切って、22℃設定にしています。
それでも室温上がらない
パネルヒーターや電気毛布があるから良いけど、ヒーターだけだったら寒くて無理。
しばらく寒気が居すわるとかで、寒い日が続くようです。
こういう時、在宅で仕事ができているのを心底よかったなぁ・・と思うのです。
でもこのペースでヒーター使ってたら灯油の減りが格段に上がるので、明日には買いに行かないと。
どのみち車も動かさないとバッテリー上がってしまうし。

この寒さが過ぎると、少しずつ暖かくなるのでしょうか・・・。

↓おススメです。愛猫も部屋が暖まるまでは中でぬくぬく。
[PR]




IMG_3107.jpg





2025年02月03日

朝までほぼ空っぽだった、あの場所が

農協の直売所へ行ってきました。
ずっと高かった葉物野菜。
少し値段が落ち着いてきたのでしょうか。
全体的にそんな気がしたような・・・。

白菜半玉が198円だったので、迷わずゲット。
その他、ホウレンソウ・水菜・カブ・玉ねぎ・ジャガイモ・セロリ。
久しぶりにたくさんお野菜買いました。
その他に米粉パン(←これが一番お高い)も買って。
なんと、合計1977円。
やすっ!

出かける時にはほぼ空だった野菜室。
満たされました~。
IMG_3100.JPG

野菜の高値が続くと、家庭菜園とかした方がいいのかなぁ・・とか考えますよねぇ。
[PR]






2025年02月01日

お久しぶり~の近況報告

わぁ・・気が付けば今週は一度も更新してませんでした。
あれだけ頻繁に更新していたのに。

実は、ファンブログのサービス終了をやっと認知。
今後このブログをどうするか、どこかで続けていくか。
それとも違うカタチで新しく始めるのか。。

いろいろ考えていたんです。
仕事も繁忙期で忙しくしていたら、1週間もたってました

自分の日記のような感覚で続けてきたブログ。
なので誰かに読んでもらっても、何一つ役に立つようなことは書かれてないのですが。
日記だからこそ、今後も見れるように残しておきたいな・・と思ってます。

引っ越し作業をする予定です。
ただ画像もかなり多いので、引っ越し作業にも時間がかかるそうで。
繁忙期でパソコンが使えないのは辛いので、引っ越しはもう少し先にする予定です。

無事に作業が完了すれば、サービス終了前にこちらでお知らせするつもりでおります。

寒いですが、変わらず元気にしてます。
今後もしばらくは日々の思いを残していこうと思ってます。
[PR]





2025年01月25日

護身術は役に立ちますか?

このところ、無差別と思われる切り付け事件が起きています。
被害者のかたが1名亡くなられているし、重軽傷者も。
無防備な人をとつぜん後ろから襲うとか、恐ろしすぎます。

日本では銃の犯罪は少ないけど、犯人がその気になれば刃物だったり車両だったり、凶器にできるモノは他にもたくさんあるわけで。
一番怖いと思うのは、やっぱり『無差別』ということ。
加害者、被害者が顔見知りなどなら何らかのトラブルから事件になるのだろうけど。
無差別というのは、まったく非がない人がただその時その場にいただけで標的にされてしまう。
防ぎようがないというか、逃げようがないというか。
本当にいたたまれない気持ちになります。

治安が良いと言われてきた日本でも、過去に衝撃的な無差別殺傷事件は沢山起きているんですよね。
ニュースで報じられるたび「ひどい事するなぁ・・」なんて言ってられるのは自分が当事者になってないからなだけで。
たまたま居合わせて被害者になったらと考えると・・・。

たまたまインターンシップで出かけていた娘が、聞いていたより帰りが遅く。
暗くなってもメールの返事もなく。(21歳の大学3年生です
事件の報道を目にしていたこともあって、久しぶりに過剰な心配性が発動してしまいました(恥)
何事もなく、元気に帰ってきてくれる日常が続きますように・・と、なんだか気持ちが沈んだ一日でした。

↓護身術の本を親子で読んでみようかな・・・。知識として少しでも知っていたら役に立ちますか?
[PR]





検索
プロフィール

人気ブログランキング PVアクセスランキング にほんブログ村
ファン
<< 2025年02月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: