いつも聞き流していて全く気にすることはありません。
しかし株を始めていくにあたって、本当に気にしなくていいものなのか、本当はとても重要なものなのかも分かっていないため調べていきます。
・日経平均は日本を代表する企業225社の平均株価になる。つまり、株式市場の同行が分かる
・日経平均以外にも様々な指標がある
日経平均株価とは
日経平均とは、日本経済新聞社が東証一部に上場している企業(約2000社)から選んだ225銘柄の平均株価のことである。(毎年数銘柄を流動性の高い銘柄に入れ替えている)
これらの銘柄は、日本を代表する大手企業で構成されており、日本経済の動向を知る指標として多くの新聞やニュースで報道されている。
「日経平均が下がっている=日本の株式市場が下落基調にある」と捉えられることが多いです。
ただ、一部の銘柄の値動きに影響を受けやすい株価指数という特徴もある。
日経平均に選ばれる業種(一部)を以下に示します。
TOPIX(トピックス)とは
TOPIXとは、(正式名称:東証株価指数)東証一部に上場している全銘柄を対象として、各銘柄の浮動株数に基づく時価総額を合計して算出しているそうです。1968年1月4日を基準日として、当時の時価総額を100として指数算出しているそうです。
日経平均株価よりも市場全体の値動きを表していると言われるが、時価総額の大きな銘柄の値動きの影響を受けやすい特徴がある。なお、国内株式で運用される投資信託のベンチマークとしては、日経平均株価よりもTOPIXの方が多く使われているようです。
〜ここまでのまとめ〜