この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年12月02日
1000円で作るクリスマスツリーの足元目隠しボックス〜IKEAのツリーがより自然な風合いになりました〜
どもっ常に家庭環境を最善にするため思考錯誤しているうなじろうです
今年も早いものでもう12月です。
12月は忙しいですね〜
クリスマスに年末の大掃除に年越しイベントが盛りだくさんです。
そんな中我が家でもクリスマスツリーを出して飾り付けをしましたよ〜(´∀`*)ウフフ
我が家のクリスマスツリーはせっかく中古住宅で部屋も広いのでという事でIKEAでおっきなツリーを購入したのです。
FEJKA クリスマスツリー 180cm 70326439
posted with カエレバ
IKEA (イケア)
組み立ても簡単ですごく良いのですが、ひとつだけ気になる点が
この足元の「作り物感」が半端ない・・・(´ε`;)ウーン…
という事で今日はこのツリーの足元を隠す目隠しボックスでも作ろうと思います(´∀`*)
材料費は1000円!!!
ダイソーで600の長さの板を8枚と角材2本入りを一個後ペイント用の塗料を一つご購入です。
ネジは家に余ってたのを使いました。
まずこの板を現物合わせでサクサク切っていきます。
その後、段差を付けつつ角材と組み合わせてL字の板を2セット作りました。
これにまたまた余っていた丁番を付けてパカパカできるようにします。
反対側には金属の紐?みたいな、よくおやつの袋とか止めてるやつで止め金具をつくりました。
さてそこから切った板の端材を組み合わせて蓋を作ります。
こういう時は、作った材料の下に蓋材料を淹れて寸法を現物合わせで決めていくと早いです。
こんな感じ
さて蓋までできたらツリーの下に仮設置してみましょう
(´ー`*)ウンウン
まぁまぁ良い感じですね!!!
でもこれだとちょっと雰囲気出ないのでやはりペイントが必要です。
ダイソーで買っておいた茶色のペンキを塗りたくります。
そうすると〜
じゃじゃん!!!
あら、良い感じ!!!
全体的にもバランスが良い感じに仕上がりました。
かなり自然な雰囲気になりました(´∀`*)ウフフ
設計図無し、でかかった費用は1000円です。
所要時間は2時間くらい?
今度はIKEAでもっと飾りをいっぱい買ってこようと思います(´∀`*)ウフフ
では(´∀`*)ノシ バイバイ
2018年10月14日
壁紙がボロボロで困るので猫の壁用爪とぎを自分で作ってみた
どもっ常に家庭環境を最善にするため思考錯誤しているうなじろうです
我が家のフィン君なのですがこのフィン君爪とぎが結構こだわりのある子で一般的な段ボールなんかではあまり爪とぎをしません。
主に 壁 でやります(´・ω・`)
この無残な我が家の壁・・・
本文の続きはこちら
我が家のフィン君なのですがこのフィン君爪とぎが結構こだわりのある子で一般的な段ボールなんかではあまり爪とぎをしません。
主に 壁 でやります(´・ω・`)
この無残な我が家の壁・・・
本文の続きはこちら
2018年09月30日
1日でできる!おしゃれなDIY!!玄関を腰壁にしてみた
どもっ常に家庭環境を最善にするため思考錯誤しているうなじろうです
我が家にはとってもかわいい猫がいます。
名前はフィン君
とてもかわいいのですが一つ難点があります。
それは・・・・
壁で爪とぎをすること(´・ω・`)
そのせいで我が家の玄関の壁はこんなんです。
ボロボロですよ・・・
まぁ仕方がないのですがね。
さて、今回あまりにもみすぼらしくなったため玄関の壁を
「腰壁」
にすることにしました。
今回は楽天ですでに腰壁セットとして販売されているこちらの腰壁セットを3セットほど購入して施工することにしました。
まずは販売店のイーウッド様への感謝を
3日前の購入にも関わらず迅速に納品対応していただき大変助かりました。わざわざ電話にて日程調整のご連絡までいただき大変丁寧な対応をしていただきましたこと大変感謝しております。
今回のこの腰壁セットの施工内容を紹介させていただきます。
本文の続きはこちら
我が家にはとってもかわいい猫がいます。
名前はフィン君
とてもかわいいのですが一つ難点があります。
それは・・・・
壁で爪とぎをすること(´・ω・`)
そのせいで我が家の玄関の壁はこんなんです。
ボロボロですよ・・・
まぁ仕方がないのですがね。
さて、今回あまりにもみすぼらしくなったため玄関の壁を
「腰壁」
にすることにしました。
今回は楽天ですでに腰壁セットとして販売されているこちらの腰壁セットを3セットほど購入して施工することにしました。
シルバーパインらくらく腰壁作成セット【Aタイプ・V溝加工】節ありグレード
posted with カエレバ
まずは販売店のイーウッド様への感謝を
3日前の購入にも関わらず迅速に納品対応していただき大変助かりました。わざわざ電話にて日程調整のご連絡までいただき大変丁寧な対応をしていただきましたこと大変感謝しております。
今回のこの腰壁セットの施工内容を紹介させていただきます。
本文の続きはこちら
2018年09月17日
電動ドライバーと撹拌機(ミキサー)で漆喰を練ってみた。手でやるより圧倒的に楽になりました。
どもっ常に家庭環境を最善にするため思考錯誤しているうなじろうです
我が家では自宅の改造のためのDIYではかなりの量の漆喰を使います。
ありとあらゆる壁を漆喰で塗りたくるので寝るのが大変です。
以前はすでに練ってあるこちらを使っていたのですがコストパフォーマンスや風合いから、結局自分で練って使っています。
なんせ大量に使うのでね(;^ω^)
そんで大量に漆喰を作ろうと思うとぶち当たる問題がひとつ
手で作るとめっちゃ疲れる(笑)
と言うわけで今回は撹拌機を導入してみました。
これは電動ドライバーとかインパクトの先に着けて攪拌するための道具です。
正直漆喰って結構粘度が高いので我が家の電動ドライバーでやれるか心配でした。
我が家の電動ドライバーはIKEAで安売りしていたやつなのでそんなにパワーがあるわけではないのです。
まぁ何事も経験でと思い実験してみました。
装着した感じはこんな感じです。
まぁ普通のミキサーですね
ちなみに我が家では大量に買うときはこちらの漆喰を購入しています。
20キロの大袋です。
なんか繊維質豊富な感じです。ついでに結構、磯の香りがします。
既にこのミキサーを使って何度か練ってみた感想もふまえていきます
まず私は一回で作る分量としては、下記写真のように100均のしゃべる山盛りを6杯分としていました。
大体これに水1.5?くらいを入れて練っていきます。
まず一番気がかりだったパワー的な部分と強度的な部分ですが
全く問題ありませんでした(´∀`*)
超快適に寝ることが可能です。
自分の手でやってきた時の辛さは全くありません。
マジで買ってよかったっと思いました(笑)
ただ少しやってみていくつかコツが必要だなと思う部分がありました
最初のうち要領がわからず失敗していたのですが
バケツの底に漆喰を入れてその上に水を入れて練っていきます。
そうすると上からミキサーで押さえつけるような形で練っていくことになるので
バケツのそこにうまく溶けない塊が残ってしまいます。
結局底をひっくりかえす作業が出てしまうのでこのやり方はダメです。
最終的には
上から見てバケツの半分に漆喰を寄せてから、残りの半分に水を入れてその水側の底から横に移動するように攪拌していくとバケツのそこに塊ができないようでした。
コツをつかむと一気に作れるので楽しくなってきますよ(´∀`*)ウフフ
これなら大量の漆喰づくりにも対応可能です。
漆喰をこれから使おうかなとか同じようにシンドイなと思っている方はぜひ撹拌機を使ってみてください。
手でやるより何倍も楽です。
では(´∀`*)ノシ バイバイ
我が家のIKEAで買ったFIXAです
意外と良いです。おしゃれだし
我が家では自宅の改造のためのDIYではかなりの量の漆喰を使います。
ありとあらゆる壁を漆喰で塗りたくるので寝るのが大変です。
以前はすでに練ってあるこちらを使っていたのですがコストパフォーマンスや風合いから、結局自分で練って使っています。
なんせ大量に使うのでね(;^ω^)
そんで大量に漆喰を作ろうと思うとぶち当たる問題がひとつ
手で作るとめっちゃ疲れる(笑)
と言うわけで今回は撹拌機を導入してみました。
これは電動ドライバーとかインパクトの先に着けて攪拌するための道具です。
正直漆喰って結構粘度が高いので我が家の電動ドライバーでやれるか心配でした。
我が家の電動ドライバーはIKEAで安売りしていたやつなのでそんなにパワーがあるわけではないのです。
まぁ何事も経験でと思い実験してみました。
装着した感じはこんな感じです。
まぁ普通のミキサーですね
ちなみに我が家では大量に買うときはこちらの漆喰を購入しています。
20キロの大袋です。
なんか繊維質豊富な感じです。ついでに結構、磯の香りがします。
既にこのミキサーを使って何度か練ってみた感想もふまえていきます
まず私は一回で作る分量としては、下記写真のように100均のしゃべる山盛りを6杯分としていました。
大体これに水1.5?くらいを入れて練っていきます。
まず一番気がかりだったパワー的な部分と強度的な部分ですが
全く問題ありませんでした(´∀`*)
超快適に寝ることが可能です。
自分の手でやってきた時の辛さは全くありません。
マジで買ってよかったっと思いました(笑)
ただ少しやってみていくつかコツが必要だなと思う部分がありました
最初のうち要領がわからず失敗していたのですが
バケツの底に漆喰を入れてその上に水を入れて練っていきます。
そうすると上からミキサーで押さえつけるような形で練っていくことになるので
バケツのそこにうまく溶けない塊が残ってしまいます。
結局底をひっくりかえす作業が出てしまうのでこのやり方はダメです。
最終的には
上から見てバケツの半分に漆喰を寄せてから、残りの半分に水を入れてその水側の底から横に移動するように攪拌していくとバケツのそこに塊ができないようでした。
コツをつかむと一気に作れるので楽しくなってきますよ(´∀`*)ウフフ
これなら大量の漆喰づくりにも対応可能です。
漆喰をこれから使おうかなとか同じようにシンドイなと思っている方はぜひ撹拌機を使ってみてください。
手でやるより何倍も楽です。
では(´∀`*)ノシ バイバイ
我が家のIKEAで買ったFIXAです
意外と良いです。おしゃれだし
IKEA
2018年07月22日
組み立てベッドを組み立ててみた〜5万円以下でアンティーク風ベッドが手に入る〜
どもっ常に家庭環境を最善にするため思考錯誤しているうなじろうです
私は元々ベッド派の人間だったのですが、就職して一人暮らしを始める時の引っ越し作業などがあまりに面倒でこれまで布団にしていました。
その後も子供と一緒に寝るなら布団の方が安全かなとか色んな事を考えてずっと布団で通していたのですが、もう我慢できなかったのです。
布団ってダサいでしょう??
オサレなベッドが欲しい!!!といてもたってもいられなくなってしまったのでできるだけ安くオサレなベッドを手に入れるべく考えました。最初はベッドフレームを自分で作る事も検討しましたが、私のセンスではオサレなものは作れない(;^ω^)
よって
オサレな組み立て式ベッドを買おうという結論にいたりました。
昨日そのベッド製作をしたのでその後報告です。
本文の続きはこちら
2018年07月15日
この夏を乗り切るために、二階建て6畳コンセント無しの我が家のエアコン選択。冷房専用で工事費を抑える作戦
どもっ常に家庭環境を最善にするため思考錯誤しているうなじろうです。
実は今の家を中古で購入してからすでに3年は経っているのですが、エアコンなしでずっと暮らしていました(´・ω・`)
うん、しんどかった。
まぁ、痩せてから暑さにもだいぶ耐性ができていて楽勝で我慢できるぜ!!と調子に乗っていた部分もあるのです。
でもね
そもそも我慢する意味も良くわからないっていうことに気が付いてしまったんだよね〜┐(´∀`)┌ヤレヤレ
そんな訳で
もう、だいぶ暑くて寝苦しいので寝室にエアコンをつけることにしたのです。
(n‘∀‘)η ヤァーッホォー
ただし、我が家の寝室は2階の角部屋。
しかもエアコン用のコンセントなんてついていない。
壁に穴も空いてない
そんな状況の部屋です。
電気屋さんに行って話を聞いてみた所、最近のコンセントが付いていない場合コンセント新設工事もあるため結構費用がかさむとの事。
私の計画ではそもそも100Vで動くエアコンを買って普通に壁コンセントから電気を取れば良いかな〜なんて言うフワッとした計画でした。
電気屋さんの話では昔はそういうこともしていたそうですが、最近は責任問題もあってコンセントが無い家では必ずコンセント新設工事をしないとエアコンをつける事はできないとの事。
そのコンセント新設費用は4~5万くらいかかるとの事。しかも2階の部屋に施工だから通常工事だけじゃなくて配管の延長費用も掛かるので結果6万くらいはかかると思って欲しいとか言われちゃった(´・ω・`)
マジか〜・・・もう一台安いエアコン買えてしまうがな・・・
ちょっと気持ちが萎えた所に電気屋さんの一言
「冷房専用ならコンセントは要らないですけどね」
・・・
いいじゃん!!
それ!!!いいじゃん!!!
と言うことで
我が家の選択はこうなりました。
本文の続きはこちら
2017年08月20日
自宅に北欧風オフィスを作ろう計画!自分でリフォームその?B床の張替と完成
どもっうなじろうです。
前回、前々回の記事から引き続き自宅に北欧風オフィスを作っております。
自宅に北欧風オフィスを作ろう計画!自分でリフォームその?@作り棚を作る
自宅に北欧風オフィスを作ろう計画!自分でリフォームその?A壁を北欧風に塗り替える
棚を作り、壁を塗り替えた後は残すところは床です。
すぐにでも床を変えたかったのですが、床材を買うのに少し時間がかかりました(´・ω・`)
ので
先にIKEAでカーテン買ったりしてました(´∀`*)ウフフ
本文の続きはこちら
2017年08月19日
自宅に北欧風オフィスを作ろう計画!自分でリフォームその?A壁を北欧風に塗り替える
自宅に北欧風オフィスを作ろう計画!自分でリフォームその?@作り棚を作る
どもっうなじろうです。
今回の夏休みを使って我が家では妻の仕事用の部屋を作ることにしました。
妻いわく
「良い仕事をするためにはオシャレな北欧風の部屋が
無くてはダメね┐(´д`)┌」
ってことだったので急いで作ることにしました。
幸いに我が家はバブリーな中古住宅を安く仕入れたので部屋は余っています。
その内容を今回は長くなりそうなので3部構成でお送りします〜(´∀`*)
<結果だけ知りたい方はその?Bをご覧ください>
リフォームその?A壁を北欧風に塗り替える
リフォームその?B床の張替と完成
本文の続きはこちら
2017年07月24日
(DIY)家にあった端材で自作ニッチを作ってみた
どもっうなじろうです。
昨日ですが
うちの奥様が急に
「洗面所にニッチ作るよ」
って言い始めたのでニッチを作りました。
過去作ったことは無かったのですが、何となく作り方は知っていましたのでやってみることにしました(*´∀`)
本文の続きはこちら
昨日ですが
うちの奥様が急に
「洗面所にニッチ作るよ」
って言い始めたのでニッチを作りました。
過去作ったことは無かったのですが、何となく作り方は知っていましたのでやってみることにしました(*´∀`)
本文の続きはこちら