この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2014年07月17日
【福島県立相馬高等学校 相馬太鼓部】
【和太鼓情報局の和太鼓情報!】
【福島県立相馬高等学校 相馬太鼓部】 http://www.soma-h.fks.ed.jp
相馬市内の社会人太鼓団体「相馬太鼓」から受け継いできた2 曲「相馬野馬追出陣太鼓」と「相馬妙見将門太鼓」を次の世代の部員に継承する活動のほかに、 自分たちの和太鼓の曲を創作して、福島県高文連や日本太鼓連盟福島県支部主催の和太鼓コンクールや発表会、国指定重用無形文化財の相馬野馬追をはじめとする地域のお祭りなどの場で演奏しています。
成 績
H17 全国大会出場(全国高等学校総合文化祭郷土芸能部門)
H18 福 島県高等学校総合文化祭郷土芸能部門代表出場
H19 福島県高等学校総合文化祭郷土芸能部門代表出場
H20 県大会準優勝(財団法人日本太鼓連盟日本太鼓ジュニアコンクール県大会)
H21 全国大会出場(全国高等学校総合文化祭郷土芸能 部門)
H22 全国大会出場( 同上 )
H23 全国高等学校太鼓甲子園出場(パフォーマンス賞 受賞)
H24 日本太鼓ジュニアコンクール5位入賞
H24 全国大会出場(全国高等学校総合文化祭郷土芸能 部門)
H25 太鼓祭北日本大会 優勝
太鼓祭日本一決定戦(全 国大会)出場
【福島県立相馬高等学校 相馬太鼓部】 http://www.soma-h.fks.ed.jp
相馬市内の社会人太鼓団体「相馬太鼓」から受け継いできた2 曲「相馬野馬追出陣太鼓」と「相馬妙見将門太鼓」を次の世代の部員に継承する活動のほかに、 自分たちの和太鼓の曲を創作して、福島県高文連や日本太鼓連盟福島県支部主催の和太鼓コンクールや発表会、国指定重用無形文化財の相馬野馬追をはじめとする地域のお祭りなどの場で演奏しています。
成 績
H17 全国大会出場(全国高等学校総合文化祭郷土芸能部門)
H18 福 島県高等学校総合文化祭郷土芸能部門代表出場
H19 福島県高等学校総合文化祭郷土芸能部門代表出場
H20 県大会準優勝(財団法人日本太鼓連盟日本太鼓ジュニアコンクール県大会)
H21 全国大会出場(全国高等学校総合文化祭郷土芸能 部門)
H22 全国大会出場( 同上 )
H23 全国高等学校太鼓甲子園出場(パフォーマンス賞 受賞)
H24 日本太鼓ジュニアコンクール5位入賞
H24 全国大会出場(全国高等学校総合文化祭郷土芸能 部門)
H25 太鼓祭北日本大会 優勝
太鼓祭日本一決定戦(全 国大会)出場
2014年07月08日
【岩手県大船渡東高校 和太鼓部】
【和太鼓情報局の和太鼓情報!】
【岩手県大船渡東高校 和太鼓部】 http://www2.iwate-ed.jp/oft-h/
第35回岩手県高等学校総合文化祭郷土芸能発表会 優良賞
第15回日本太鼓ジュニアコンクール岩手県予選大会 第4位(特別賞)
私個人的に、父の実家が岩手県でして、子供の頃よく遊びに行きました。
主に夏休みでしたのが、自然がたくさんで、家の中にオニヤンマ(トンボ)が入ってきたことと、実家の前の栗の木に毎晩のようにカブトムシ&クワガタムシがやって来るのが楽しみでした!
【岩手県大船渡東高校 和太鼓部】 http://www2.iwate-ed.jp/oft-h/
第35回岩手県高等学校総合文化祭郷土芸能発表会 優良賞
第15回日本太鼓ジュニアコンクール岩手県予選大会 第4位(特別賞)
私個人的に、父の実家が岩手県でして、子供の頃よく遊びに行きました。
主に夏休みでしたのが、自然がたくさんで、家の中にオニヤンマ(トンボ)が入ってきたことと、実家の前の栗の木に毎晩のようにカブトムシ&クワガタムシがやって来るのが楽しみでした!
2014年06月27日
【八水大漁太鼓クラブ】
【和太鼓情報局の和太鼓情報!】
【八水大漁太鼓クラブ】 http://www.sanpachi-n.asn.ed.jp/~suisan/club/DRUM/drum.html
八戸市白銀町には古くから豊漁を願う白銀沖揚音頭が伝承されています。
浜の漁師たちが長く苦しい漁に耐えるために歌を歌いながら勇気を奮い立たせて、
今の水産業を支えてきました。この歌が白銀沖揚音頭であり、それを太鼓で表現したものが白銀沖揚音頭です。本校では、その白銀沖揚音頭をアレンジした八水大漁太鼓に取り組んでいます。 HPより
全国高等学校総合文化祭郷土芸能部門の青森県代表として全国大会にも出場した経験あり!!!
大漁祈願にはもってこいですね!
【八水大漁太鼓クラブ】 http://www.sanpachi-n.asn.ed.jp/~suisan/club/DRUM/drum.html
八戸市白銀町には古くから豊漁を願う白銀沖揚音頭が伝承されています。
浜の漁師たちが長く苦しい漁に耐えるために歌を歌いながら勇気を奮い立たせて、
今の水産業を支えてきました。この歌が白銀沖揚音頭であり、それを太鼓で表現したものが白銀沖揚音頭です。本校では、その白銀沖揚音頭をアレンジした八水大漁太鼓に取り組んでいます。 HPより
全国高等学校総合文化祭郷土芸能部門の青森県代表として全国大会にも出場した経験あり!!!
大漁祈願にはもってこいですね!
2014年06月04日
人間将棋【王将太鼓】
【和太鼓情報局の和太鼓情報!】
【王将太鼓】
「ももいしの町おこし事業」 として脚光を浴び定着した 「全国将棋祭り」、
そのハイライトである人間将棋の駒(人間)が、 対局者の棋譜(指し手)によって、
威勢ある太鼓の音とともに移動します。
平成3年3月結成と同時に、十五世名人大山康晴先生の揮もうにより
「王将太鼓」と命名されました。
四季おりおりのイベント、春・自由の女神祭り、夏・全国将棋祭り、秋・百石秋祭り、冬・スケート大会と、
子どもの祭典などに明日への活力を与えてくれます。
町の老若男女誰でも太鼓のもとに集い、楽しく打ち込める王将太鼓として、
町の活性化の一翼を担っております。 HPより
2014-04-27『人間将棋』
楽天にて販売中!
【王将太鼓】
「ももいしの町おこし事業」 として脚光を浴び定着した 「全国将棋祭り」、
そのハイライトである人間将棋の駒(人間)が、 対局者の棋譜(指し手)によって、
威勢ある太鼓の音とともに移動します。
平成3年3月結成と同時に、十五世名人大山康晴先生の揮もうにより
「王将太鼓」と命名されました。
四季おりおりのイベント、春・自由の女神祭り、夏・全国将棋祭り、秋・百石秋祭り、冬・スケート大会と、
子どもの祭典などに明日への活力を与えてくれます。
町の老若男女誰でも太鼓のもとに集い、楽しく打ち込める王将太鼓として、
町の活性化の一翼を担っております。 HPより
2014-04-27『人間将棋』
価格: 12,000円
(2014/6/4 22:58時点)
楽天にて販売中!
2014年06月01日
【利府太鼓】
【和太鼓情報局の和太鼓情報!】
【利府太鼓】 http://rifudaiko.jimdo.com
『未来に羽ばたく若い利府太鼓』の思いを和太鼓に託す!!!
利府太鼓は、平成2年「利府太鼓愛好会」として結成。
当地域の夏祭り、催事、ボランティア活動(老健施設慰問)、小・中学校行事の際の演奏などに積極的に参加し、地域文化の発展と活性化また振興の一助となるべく活動している。
「十符の里—利府フェスティバル」では、毎年参加し、地域文化の発展と活性化の目的のために作られた
「利府祭人」踊りコンテストの伴奏では、なくてはならない存在。
【仙台名物】塩仕込み 牛タン5mm (200g)
楽天にて販売中!
【利府太鼓】 http://rifudaiko.jimdo.com
『未来に羽ばたく若い利府太鼓』の思いを和太鼓に託す!!!
![頑張ろう宮城.gif](https://fanblogs.jp/wadaiko/file/E9A091E5BCB5E3828DE38186E5AEAEE59F8E-thumbnail2.gif)
利府太鼓は、平成2年「利府太鼓愛好会」として結成。
当地域の夏祭り、催事、ボランティア活動(老健施設慰問)、小・中学校行事の際の演奏などに積極的に参加し、地域文化の発展と活性化また振興の一助となるべく活動している。
「十符の里—利府フェスティバル」では、毎年参加し、地域文化の発展と活性化の目的のために作られた
「利府祭人」踊りコンテストの伴奏では、なくてはならない存在。
【仙台名物】塩仕込み 牛タン5mm (200g)
価格: 1,360円
(2014/6/1 22:47時点)
感想(550件)
楽天にて販売中!
2014年05月22日
【閖上太鼓保存会】
【和太鼓情報局の和太鼓情報!】
【閖上太鼓保存会】 http://yuriagedaiko.net
閖上太鼓保存会は地域の振興を願う人々により、平成2年に名取市生涯学習・和太鼓教室として出発しました。
老若男女を問わず幅広く集まったメンバーが薫り高い文化の町づくりを目指し、
平成4年には力強い地域後援者により閖上太鼓保存会が設立、
平成8年には初の海外公演(カムチャッカ)を成功。
平成14年には閖上太鼓保存会設立10周年記念公演を行う。
また「閖上太鼓発表会」を開催しています。
平成23年3月11日の東日本大震災では、仲間、練習会場を失いましたが、
残ったメンバーが閖上太鼓の灯火を消さぬよう平成23年5月に活動を再開。
復興イベント、地域のお祭り、平成24年7月には明治天皇百年祭への参加等県内外問わず演奏活動を行う。
東日本大震災で多くのものを失いましたが、それ以上に多くの出会い、多くの支援をいただきました。
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
その”感謝の気持ち”と”太鼓を叩ける喜び””閖上の元気な姿を伝えていきたい”という想いでメンバー一同練習に励み、ご支援いただいた皆様に演奏を通じて少しでもお返しできるよう演奏活動を続けていきたいです。HPより
楽天にて販売中!
【閖上太鼓保存会】 http://yuriagedaiko.net
閖上太鼓保存会は地域の振興を願う人々により、平成2年に名取市生涯学習・和太鼓教室として出発しました。
老若男女を問わず幅広く集まったメンバーが薫り高い文化の町づくりを目指し、
平成4年には力強い地域後援者により閖上太鼓保存会が設立、
平成8年には初の海外公演(カムチャッカ)を成功。
平成14年には閖上太鼓保存会設立10周年記念公演を行う。
また「閖上太鼓発表会」を開催しています。
平成23年3月11日の東日本大震災では、仲間、練習会場を失いましたが、
残ったメンバーが閖上太鼓の灯火を消さぬよう平成23年5月に活動を再開。
復興イベント、地域のお祭り、平成24年7月には明治天皇百年祭への参加等県内外問わず演奏活動を行う。
東日本大震災で多くのものを失いましたが、それ以上に多くの出会い、多くの支援をいただきました。
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
その”感謝の気持ち”と”太鼓を叩ける喜び””閖上の元気な姿を伝えていきたい”という想いでメンバー一同練習に励み、ご支援いただいた皆様に演奏を通じて少しでもお返しできるよう演奏活動を続けていきたいです。HPより
楽天にて販売中!
2014年05月06日
男鹿和太鼓愛好会
【和太鼓情報局の和太鼓情報!】
秋田県を代表する男鹿の”なまはげ”をモチーフとした「なまはげ太鼓」で御馴染みの
男鹿和太鼓愛好会
http://www.geocities.jp/oganamahagejp/
男鹿市及び周辺市町村の太鼓好きのための社会人サークルです。
練習場所は男鹿市民文化会館、基本的に毎週水曜日の夜6時〜9時に練習会を開いています。
太鼓に興味のある人、太鼓を叩いてみたい人、運動不足を解消をしたい人・・・
気が向いたら気軽に遊びに来てみてください。
父の日のプレゼントに最適!!!
秋田の本格焼酎
なまはげ 25度720ml
原材料名:清酒粕 アルコール分:25度 醸造元:秋田県大仙市 秋田清酒(株)
楽天にて販売中!
秋田県を代表する男鹿の”なまはげ”をモチーフとした「なまはげ太鼓」で御馴染みの
男鹿和太鼓愛好会
http://www.geocities.jp/oganamahagejp/
![なまはげ太鼓](https://fanblogs.jp/wadaiko/file/sedo4401-thumbnail2.jpg)
男鹿市及び周辺市町村の太鼓好きのための社会人サークルです。
練習場所は男鹿市民文化会館、基本的に毎週水曜日の夜6時〜9時に練習会を開いています。
太鼓に興味のある人、太鼓を叩いてみたい人、運動不足を解消をしたい人・・・
気が向いたら気軽に遊びに来てみてください。
父の日のプレゼントに最適!!!
秋田の本格焼酎
なまはげ 25度720ml
原材料名:清酒粕 アルコール分:25度 醸造元:秋田県大仙市 秋田清酒(株)
楽天にて販売中!