アフィリエイト広告を利用しています
G-QVESCNWRVH

2023年04月29日

組み立てパソコン

●廃棄予定のパソコン本体

企業では、使える・・・と考えられるパソコンを廃棄する場合があります
それは古くなって使えなくなるのがポツポツと現れ、
ポツポツと故障し、交換していくと

管理が大変になるからです。
その管理コストと新規購入について
システム部門の管理コストを考えると・・・・

新規購入の方が安くなるってしくみです

そして、不定期に一台廃棄祭りが行われます
それは不要なものを倉庫にまとめ、たまってきたら
産業廃棄物として業者に引き渡すことをします

丁度・・・・いい出物が有ったので
廃棄物の中から
 ●パソコン本体(メモリなし、ハードディスクなし)
 ●メモリカード
 ●ハードディスク
を探し出してきました(#^.^#)

こちらが、パソコン本体です
廃棄予定のパソコン.jpg
綺麗にしました(笑)
●廃棄予定のメモリ体

そして、こちらが廃棄予定のメモリ
廃棄予定のメモリ.jpg
実は・・・パソコン本体が要求しているメモリ仕様と
このメモリの仕様が有ってなかったので・・・
使えませんでしたー

なので、もう一度会社に行って、廃棄される前に物色してきました
●廃棄予定のハードディスク

こちらが、廃棄予定のハードディスク
廃棄予定のハードディスク.jpg

残念ながら 500G が最大容量でした
でもまぁ、初心者用としてはまぁまぁだと思います
●合体

そして、組み上げたところです。
20230430_070012.JPG
そして、パソコン本体にはプリインストール版のWindows7のライセンスがありますので
それを利用して、Windows10を導入し設定開始
Windows設定開始.jpg

そして、Windows10の設定が完了し、動作確認まで出来たので
フロントパネルを装着し、蓋をして、完成
組み立て後のパソコン.jpg

ここまでの費用は¥0です(^_-)-☆

大きすぎるかなー(笑)

31incMonitor.jpg

●Display Cable入手

竜宮城から帰ってきた浦島SEです(笑)
最近久しぶりに31インチモニターを購入し
接続ケーブルがHDMIかDisplay Portしかないことに気付きました(笑)

もう、何年になるのかなー?
技術の進歩は凄いなぁー!

って、お前がのろすぎんだよってお叱りの声が聞こえてきそうで
●接続

で、接続も簡単でした
電源とDisplay Portケーブルをつなぐだけ
直ぐにパソコンからの信号を正確に映し出してくれました。
●視野の半分

31インチモニタを使用した感想としては
やっぱ、大きい(笑)

大体、モニタから60センチぐらいのところに目かあるから
視野の半分ぐらいをモニタが占めてる感じです

これ以上の画面サイズはパソコン用としては要らないかな?
リビングに設置するテレビなら70ぐらいは欲しい所だけど
●アプリは2/3

Excelとかのアプリは、画面が広すぎて使い切れないぐらい
たまたま、今日、Excelファイルを2つ見比べながらの作業をしてましたが
以前なら、Alt+Tabキーで切り替えながらしていましたが
今日からは、並べて表示しながら作業が出来るで

効率アーーーーーップ
良かった 良かった
posted by Y.Taki@AS400 at 17:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2023年04月28日

AならばB、Bであったとしても必ずしもAではない

電子基板.jpg

●論理式

論理式ってどんなものかご存じですか〜?
これを知っていると便利な事がありますよー

そんなの、どこで使うのかな〜って考えたでしょ?

それは・・・ちょっと考えてしまったけど

Excelの関数式でですねー(^_-)
●真と偽

これはまた、何?って思われた方はいます?

この真と偽は、論理式の値のうちの二つです
というよりか、真か偽のどちらかに判定できるのが論理式って事です。

たとえば、
人間であるならば動物である

これは真ですよね。 動物出ない人間は居ません
植物人間がいるじゃないか!って戯言は無しですよ(笑)

それでは、この論理式は?
赤ちゃんは大人になる・・・これは真でしょうか?それとも偽?

これは・・・偽ですよね
真っぽいけど、偽なんです
だって、悲しいけれど・・・大人にならず死んじゃうこともあるから

では、今度は簡単に
水ならば透明である・・・・真
透明ならば水である・・・・偽

人間ならば動物である・・・・真
動物ならば人間である・・・・偽

バナナならば野菜である・・・・偽
野菜ならばバナナである・・・・偽

当たり前ばかりのことですよね。

ここで、気になるのは
AならばBであるが真だったとしても、逆は成り立たない場合がある
ってことですよね。

これは何故でしょう?
水にしても、人間やバナナの例でも
それがそれぞれ属している大きな集合の中にいるような場合を例としているからですね

つまり水は透明なものの集まりの中にある一つ
人間は動物の一つ
バナナは果物の一つ

そうそう、バナナは果物なので、バナナならば野菜であるは偽ですね
●必要条件・十分条件

このような関係性を、AならばBであるという論理式が成り立つとき
Aを十分条件、Bを必要条件と言います。

Aが成り立つなら、必ずBが成り立つ・・・つまりAはBにとっての十分な条件
逆に、Bが成り立つためにAが成り立つことは必要だがそれだけではない
つまりBはAにとっての必要条件ってことですね。

でも、高校の数学の時間で習いたての頃は
どっちがどっちなんだ?って声が多かったので
その時の数学教師が、発車十分前って覚えたらいいよって
●ついでにブール代数式

もしかしたら、こちらの方がExcelのIf関数で役立つかも

Aが真で、Bも真の場合
A and B も真   (and は両方が真の時に、式全体が真)
A or B も真    (or はどちらかでも真の時に、式全体が真)
A xor B は偽   (xor はどちらか一方だけが真の時に、式全体が真)
A nor B は偽   (nor は or の逆の値をとる)
A nand B は偽  (nand は and の逆の値をとる)

とか

A and B ? not((not A) or (not B))
A or B ? not((not A) and (not B))
とか
A and (B and C) ? (A and B) and C

などなど
知っていれば、If 関数の第一因数を作るときに便利
タグ: 論理学
posted by Y.Taki@AS400 at 14:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2023年04月27日

やってしまった・・・・

31incMonitor.jpg
前にあるティッシュペーパーの箱は大きさを分かってもらいたいので(笑)

●アマゾンのセール

つい、こないだ・・・アマゾンのセールが有りました
その最終日に、まぁ見てみるかと一瞥していると
27inchモニタが16,800円で出てました

おぉー! これは安い
しかし、このぐらいの値段でもっとお買い得品が無いかな?
そう、欲が出てきてしまいました
●31インチモニタ

見事にアマゾンの戦略に乗せられ
色々物色した挙句
31inchモニタを購入してしまいました

それが、今日届きました
箱は・・・さすがに大きいですね
もった感じもずっしり!

期待に胸を膨らませ、
コンピューターの設置してある2階に持ち上げ
箱から出して・・・

箱から発砲スチールの緩衝材事取り出すとき
金属製の脚がポトンと落ちて、私の脚を直撃
家具の角に足の小指をぶつけたぐらいの痛みが

でも、その後の事を考えると
いたって一言発しただけで
何事も無かったかのように設置作業
●さぁ、大画面で

元の23インチのモニタを外して、
一応汚れを綺麗に拭き取り
さぁ、31インチを・・・・
●Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

Display Port
PCにもあり、31インチモニタにもある
けれど、ケーブルが無い

とりあえず、ケーブルをアマゾンで発注し
そのケーブルが届くまで他のインターフェースで・・・

探したみたが、共通のが無いΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

結局、このブログは元の23インチモニタで書いています
posted by Y.Taki@AS400 at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2023年04月26日

久しぶりに熱くなった! だって・・・・

天国への階段.jpg

●糠に釘

暖簾に腕押し
馬の耳に念仏
猫に小判

そんな諺が次から次へと頭に浮かんでくる
新システム構築プロジェクト

特殊機能について話し合うときになれば
その運用方法の違いについて懇切丁寧に話をするが
全然分かってもらえない

親会社の運用と当社の運用がかなり異なるからだ
しかしながら、親会社のシステムはその特殊機能についてよく知らない
また、親会社の特殊機能担当部門の責任者は、当社の運用を知らない

そして、運用調整を早くしなければならない状況に追い込まれてきて
親会社の特殊機能運用担当責任者は
当社に親会社の運用をしてもらう方針・・・とのたまった
●どうでもいいけど

もう、だいぶどうでもよくなってきた!
親会社の方針は、親会社のシステムと運用をグループ全社に使わせるだけ
当社の機能であまりに違いすぎるのは無視
この特殊機能にしても
請求の仕組みについても

それで顧客との取引が停止しようがお構いなし
請求の仕組みでは、無理やりすると、おそらく4割
特殊機能では、無理やりすると、おそらく7割

残ったのは・・・(1−0.4)×(1−0.7)
=0.18
僅か18%

楽観論で行きましょう!
取引停止率が、上記の1/3とした場合(笑)
(1−0.17)×(1−0.23)
≒0.64

これでも、36%の顧客を失う・・・・
利益率が10%に満たない事業で
36%の顧客を失ったらどうなるか・・・・?
●なんで分からないんだろ

今まで提供してきた顧客サービス
これを停止するとなるとどれだけ影響があるのか
それが分からない親会社

まぁ、当社がどれだけのサービスをしてきたか分からないから
なので、たかが子会社、大したことしていないだろう・・・から入る
だから、親会社のシステムをベースに子会社特有の機能を追加したらいいだろう

そんな適当な仕様設計をするので、
上記の顧客ロスト率になるかなーって

そんな中で・・・
かわいそうなのは営業さん

またまた、この特殊機能の変更について
機能的には縮小されることについて
説明しなければならないはず・・・

ただでさえ複雑な機能なのに、その違いを
顧客に説明する・・・・
大変だろうなぁ
顧客説明用資料

なので、どうすれば顧客に納得してもらえるかを話し合うために
その特殊機能の責任者から相談を持ちかけられました。

まずは、顧客に納得してもらうのは営業さん
その営業さんが理解できるような説明できるような資料が必要
それを作らなければと・・・

この2日間で

どうなることやら・・・

2023年04月24日

ちょっと厳しい・・・・ ちょっとだけなんだ

ふざけるな.jpg

●納品ジョブ

商品製造販売の最終工程である納品
その納品を実行するシステム上のジョブ
システムテストを実施したところ
●完了確認できない

という問題が発覚した
これって冗談か?と思えるような問題
そんな機能が無かったの? 必要でしょ!

そんなことも分からない・・・
各工程の進捗状況が確認できないシステム
素晴らしいシステムですね

進捗状況を確認しなくてもいいんなら
異常終了させるなよ!

●第一拠点にて

営業所が本社に併設の一拠点
人が歩けば確認できる施設
なので、異常終了しても完了しても確認可能

なので、運用上 ちょっと厳しい そうだ
●他拠点では

無理、歩いていける距離ではない(笑)
この問題は致命的
全然 ちょっと ではない

2023年04月23日

RPAしよーぜ! PRAって知ってる?

Excel Key.jpg

●めんどくさいことはRPA

みなさん、いつも業務に精励されてご苦労様です(上目線
いつもいつも同じことの繰り返し・・・
その中でも特に Office を使って同じことの繰り返しは苦痛ですら・・・

そこまでいかずとも めんどくさい ですよね

そしたらそんなめんどくさいことは、 RPA ですっきり解決〜
●形式的な一連の作業はRPA

形式的一連の作業も・・・
毎日毎日同じことの繰り返し

もしかしたら、毎時毎時かも
そんな一連の形式的な工程も RPA でやっつけちゃいましょう
●同じことを言ってるな

なんとなく、めんどくさい = 一連の形式的な作業 だなぁ
同じことを言ってる気がしてきた(笑)
確かに、形式的な一連の作業やからめんどくさく感じる・・・当たり前

なので、こんな時にRPA

って、最近下火になってきてる? 一時期は流行っていたのに
●買ってもいいけど・・・作れるよ!

まぁ、下火なのは・・・標準化が出来ないからだと思いますね
だって、どこの企業だってISOを取ってるか気にしているでしょ
それには、標準化が必要だから

一人一人、自分専用のRPAを作っていたら
標準化とはかけ離れた運用になってしまうから

でも、どんなものでも良い所と悪いところがある
そこを認識して良い所を活用するような運用にすればいいだけ
それを考えたら、めんどくさい作業とおさらばできるはず

頑張れ!
タグ: RPA

2023年04月22日

こないだ苦労したこと、今日気づいたこと

Excel関数で時短.jpg

●ある現場にて

今週初めに、ある現場のパートさんから相談を受けました
それは、Excelのマクロが上手く動かないって事です
電話で、あれやこれや説明してくれているのですが、要領を得ません

その現場は歩いても1分(笑)
同じ建物の中なので、電話で一生懸命話しているパートさんに
待って待って、そっちに行くから !って言って電話を切りました
●何のことは無く

現場に付き、そのパートさんの顔を見ると
何やら恥ずかし気なホッとしたような変な表情
で、こちらが話しかけるより前に
ごめーん! 私の使い方が間違っていたみたいだって

それを聞いて、大笑い
そっかそっか、それなら良かった(笑)

そこで、パートさんがなぜマクロが動かないって勘違いしたか
その工程を実演してくれた
それを見ていると・・・・ むずむず

だって、Excelファイルに入力してある顧客コードがキーになっている工程管理表を
別のExcelで本日処理しなければならない表にコピペしている
しかも、セルが離れているから、一顧客に対して4回もコピペする必要がある
●むずむずの原因

そんなん、コピペ先のファイルにVlookup関数使って
顧客コードだけ入力したらそれで終わりになるやん!
って、そのパートさんに言ったら

出た、 きらきら目
●お願いされた

このきらきら目はお願いの目(笑)
結局、Vlookup関数の使い方を教えて、ついでにIf関数も教えて
1行分だけやって見せてあげて、ほらこの通りやってみたらいいよって

またまた、 きらきら目 (爆笑)
はいはい
って言いながら、ささっと入力してあげた
そして、もっと深くその工程の事について聞いてみた

すると・・・
少し、拡張が必要やん!
そうです。日によってわずかに工程が違うのが有った
なので、それについても対応した

結局一時間ほどかかってしまい、昼休憩の時間が無くなってしまった
●以上がこないだの苦労

以上が、こないだ苦労したことですが・・・
今日、私は休暇を取っています
頭は休日モードになっているはず・・・でしたが

ピーンっとひらめいてしまいました
いや、あんな工程をしなくても、もっといい方法があるじゃん

基幹コンピュータをつかったらもっと便利になるけど
それをすると、我が上司の命令【新しいことをしてはならない】の背くから(笑)
まぁ、今回のけんでも十分背いてるけど、自分の昼休憩の時間を費やしているから白じゃ

なので、時間のある時にちょっとやってみよう
そしたら、毎日半日が今回の変更で毎日10分になったけど
今回のひらめきで、毎日20秒ぐらいになるはず(笑)

こんなのって、ウキウキワクワクするー!
またまた、そのパートさんの喜ぶ顔が見れる
posted by Y.Taki@AS400 at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | RPA

2023年04月21日

また、聞いてしまった 新システムのデグレ問題

森と鳥.jpg

●朝から問題を聞く
朝からこんな五言絶句が頭の中に浮かんできました
春眠不覚暁  春眠 暁を覚えず
処処聞啼鳥  処々に啼鳥を聞く
夜来風雨声  夜来 風雨の声
花落知多少  花落つること、知んぬ多少ぞ

これは高校の古文で習ったことを覚えておられる方も多いのでは?
かなり有名ですからね。
かくいう、私もこの五言絶句以外の漢詩は忘れました
今朝、私が聞いたのは啼鳥の鳴き声ではなく
新システムに関する問題でした
●現場の声

現場から、バーコードの誤読が多いとのこと
聞くところによると、0.1%の確率で誤読が起こっているらしい
当グループで使用しているバーコードは、ITFと言うタイプで

バーコードにチェックディジットを加えて印字しています
この場合は、理論値で0.001%のはずです。
どうして、0.1%もの誤読が発生するのでしょうか?
●ノウハウ

理由は分かっています。
二年前、仕様調整の会議の席上で、誤読率を下げるノウハウ
バーコードの印刷品質を上げる方法を発言しました

でも、おそらくそのノウハウについては
手間暇を惜しんで実装しなかったのでしょう
その結果が誤読率0.1%

理論値の100倍の頻度で誤読が発生
これじゃ、現場の人たちもやりきれないでしょう
●教えたけど

結局、親会社にとって子会社のノウハウは
何言ってるの? そんな事分かり切ってるよ!
ってバカにして、無視されたんでしょうね

誤読率を下げるためにいろいろと知恵を絞って
ノウハウを蓄積してきたのに
それを提供したのに、無視された

その結果、ベンダーはバーコードを印刷するソフトウェアツールで
プログラミングステップを減らし印刷
人間の見た目には綺麗に印刷されているが

バーコードリーダーは 人間の目ではない
認識方法に差がありすぎる
そのことを分かっていないベンダーの所業が

現場の人たちに、バーコードラベルの貼り直しを強要しています
最低な対応
新システムになってただでさえ手間暇が増えているのに

バーコードラベル貼り換えと言う手間を追加してくれちゃって
ほんと、どうしようもない

今度は・・・・顧客に直接影響のあるサービスが 下矢印2下矢印2下矢印2

down.jpg

●定例会

木曜日・・・定例の周辺システムベンダー間会議
新システムの周りを構成するシステム(サブシステム)を担当するベンダー各社が集まって
あーだこーだと新機能や不具合対応などの報告連絡会ですね
●またか・・・・

会議に参加し、内容を聞いていると
良く分かりませ〜ん
これは、内容が分からないのではなくて、なぜそうしなければならないか と言う事です

たとえば、新大阪から東京まで行って、東京に付いたら連絡して来いって指示したところ
命令を受けた部下は、8時間後に連絡してきました
【〇〇さん、今東京駅に着きました】

これって内容は分かりますが、意味が分からないですよね。
東京駅に着いたという内容は、当然ですが、2時間半後に連絡が来ると思ったのに
何故に8時間後? 新幹線に乗らなかったのか?
って事です。

そんな中で、同じような機能が当社システムにあり、
新システムにはその少し少し少しダウングレードのものがあります
しかし、今日の会議では、その少し少し少しダウングレードのものに変更し

お客様からクレーム
●新システムに

乗せ換えたい気持ちは良く分かります
でも、乗せ換えたことによって、
 ●お客様に迷惑をかける
 ●お客様からクレームをうける
 ●営業さんがクレームを処理する
一石三鳥ですやん
●普通なら

同じレベルまで機能を引き上げて・・・もしくはそれ以上に引き上げて
 ●お客様がよろこぶ
 ●お客様から褒められる
 ●営業さんも喜ぶ
になるのをもくろむはずですやん! 普通なら

それをしないところが、当グループの凄いところ
(悪い意味で)
ファン
検索
<< 2023年04月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Y.Taki@AS400さんの画像
Y.Taki@AS400
IBM AS/400で稼働するシステムの開発・追加を担当して30年以上になります。使えば使うほどこの AS/400 が好きになりました。 こんなSEがいろいろな視点から様々な業務などについて語ります。
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: