2013年09月25日
秋の民陶むら祭「小石原焼」レポート その2
こんにちは!ゆきちゃんです。
この頃は、秋らしい青空が気持ち良いですね。
おにぎり作って、ハイキングやドライブ、ツーリングに行きたいですね。
昨日ご紹介した「小石原焼」をお見せしますね。
いずれも、創業350年「柳瀬本窯元」のものです。
シンプルで、現代の感覚にもマッチしていると思います。
ぽってりと厚みがある感じ、優しくて大好きです。
こちらは「とびかんな」と言われる技法で模様をつけられています。
ろくろを回しながら、金属でちょんちょんと模様をつけるそうです。
規則的な模様のリズム感が楽しいですし、職人技だなって思います。
こちらは「刷毛目」。刷毛でつけた模様ですね。
風雅な「草文シリーズ」の作品。
とびかんな模様の間に、ちょこんと点がついているのが見えますか?
この点がついているだけで、商品価値が無いそうで
サービスで頂いたものです。
数年前の「民陶むら祭」で、おまけで頂いたお地蔵さんです。
「柳瀬本窯元」の皆さんの優しさが伝わって来ます。
「筑前小石原焼 柳瀬本窯元」 データ
☆住所:福岡県朝倉郡東峰村大字小石原790
☆電話:0946−74−2206
☆営業時間:9:00〜17:00
☆定休日:不定休(普段は連絡して下さい・・・とのこと)
「秋の民陶むら祭」(10月12〜14日)に行ってみませんか?
じゃらんに「小石原」の口コミがあります。
「東峰見聞録」 のサイトもおすすめです。
東峰村観光情報サイトで「民陶むら祭り」について詳細があります。
この頃は、秋らしい青空が気持ち良いですね。
おにぎり作って、ハイキングやドライブ、ツーリングに行きたいですね。
昨日ご紹介した「小石原焼」をお見せしますね。
いずれも、創業350年「柳瀬本窯元」のものです。
シンプルで、現代の感覚にもマッチしていると思います。
ぽってりと厚みがある感じ、優しくて大好きです。
こちらは「とびかんな」と言われる技法で模様をつけられています。
ろくろを回しながら、金属でちょんちょんと模様をつけるそうです。
規則的な模様のリズム感が楽しいですし、職人技だなって思います。
こちらは「刷毛目」。刷毛でつけた模様ですね。
風雅な「草文シリーズ」の作品。
とびかんな模様の間に、ちょこんと点がついているのが見えますか?
この点がついているだけで、商品価値が無いそうで
サービスで頂いたものです。
数年前の「民陶むら祭」で、おまけで頂いたお地蔵さんです。
「柳瀬本窯元」の皆さんの優しさが伝わって来ます。
「筑前小石原焼 柳瀬本窯元」 データ
☆住所:福岡県朝倉郡東峰村大字小石原790
☆電話:0946−74−2206
☆営業時間:9:00〜17:00
☆定休日:不定休(普段は連絡して下さい・・・とのこと)
「秋の民陶むら祭」(10月12〜14日)に行ってみませんか?
じゃらんに「小石原」の口コミがあります。
「東峰見聞録」 のサイトもおすすめです。
東峰村観光情報サイトで「民陶むら祭り」について詳細があります。