知人の奥さんシリーズ第2弾。今回は整理整頓、計画的な仕事の進め方等について
考察してみたいと思います。
だらしのないというのは天性でしょうか。どんなに努力しても持って生まれた性格
というのは治らないのでしょうか。私の私見では、だらしのないのはその人間の怠
惰のせいで、例えどんな人でも自覚ときっかけさえあれば矯正できるものと思って
います。
最近は草食男子が増えたとかの風潮で、男子よりも女子のだらしのなさが目につきま
す。私から言わせてもらえば、単に女性が世の風潮に便乗して、怠惰になっているだ
けに感じます。これはマスコミも結果的に加担しており、旦那さんを軽く見るような
視点で受けを姐うイージーな記事の反乱。もっと言えば、本当に人生とは、生きると
はとかの根本的、哲学的問題を軽視し、単に読者、聴視者受けのするレベルの低いバ
ラエティ番組的な話題でお茶を濁すテレビ界の責任も大だと思います。
話を戻しまして知人の奥さん、料理とかはまずまずなのに、整理整頓が全く苦手です。
基本的に買うものと収納とのバランスを、全く考えていない。これ以上買ったら収納
し切れなくなるという考えが全くありません。計画的な主婦であれば、今日買って来た
食材を1週間でどう使うかとか、調味料はどのくらいに絞るかとか、新しい服を買った
ら古い服を捨てるとか、限りあるスペースで合理的に生活するための知恵を働かせる
のが普通です。
ところが知人の奥さんには、まず不要な物を捨てるという発想がありません。物を捨て
ずにどんどん買う訳ですから、結果は自ずと知れたものです。鳥の百舌と一緒です。
食べもしないものを枝にさしてただ眺めているだけ。それなら取って来るなと言いたい
訳ですが、本人は取ってくることに満足して、自覚が全くありません。
![yjimage.jpg](https://fanblogs.jp/37norch/file/undefined/yjimage-c7c3f-thumbnail2.jpg)
次に買ってきた物を何でも床に置くという習性があります。床に物を置きだしたら、そ
こら中が倉庫となってしまいます。片付けとは出来るだけ床以外の収納スペースに物を
修めるかが肝ですが、床に置く事でどかすのが面倒となり、掃除もしなくなるという悪
循環に陥ります。知人の奥さんの部屋は敷きっぱなしの布団の周りに、買ってきた物や
貰ったものでいっぱいで、入り口のドアから反対側にある出窓に行くのにも、相当な努
力を要します。こんな部屋で寝ていて、いつかは健康を害するのではないかと心配です。
要するに汚れているものや場所を見ても、汚いと感じる感覚が欠如しているという事で
しょうか。きれいにすることに時間を掛けたり、労力を使ったりすることが面倒とか、
ひょっとすると無駄だと思っているのかも知れません。男性はサラリーマンなどの場合
は仕事の中で計画的業務推進やら効率的な仕事の仕方を強制されますので、意外ときっ
ちりしているものです。その点専業主婦などは、周りに口うるさい姑とかがいない限り
誰も矯正してくれません。だらしのない女は何時まで経ってもだらしのないままです。
これだけ断捨離などのブームがあっても、気付かないのでしょうか。それとも適当に
まわりが汚れて煩雑になっていた方が、落ち着くのでしょうか。
だらしのない女は始末が悪い。
それでは又。
【相場師朗】のショットガン投資法
紫垣デイトレード塾
![](http://www.infotop.jp/img/banner5_75017.jpg)
![](http://www.infotop.jp/img/banner5_70188.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ](http://stock.blogmura.com/beginnerstock/img/beginnerstock88_31.gif)
にほんブログ村
株式投資ランキング