検索
The education in mum's tummy
胎教から英会話
Why can babies learn in the womb?
赤ちゃんは何故お腹の中で学習できるの?
This is called Taikyo(fetal education) in Japan.
それを日本では胎教と言います。
プロフィール
taki13さんの画像
taki13
 ?@ 胎教英会話レッスンで赤ちゃんがバイリンガルになり、物心つくまでにはスムーズな学習体制に入れるように ?A ママが安産で、母乳育児にスムーズに移れて子育てしやすいように、?B パパが休日には家族で出かけて子どもに将来の夢を探させてあげられるように、以上のような情報配信を心がけております。 Taikyou-Eng.
152127 (3).png 1543204 (5).png 1611344.png
133822.png
最新コメント
タグクラウド
RSS取得
QRコード
462428.png
11361001.png
086661.png
Copyright2019-2025Asterlist
最新記事
<< 2025年01月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリーアーカイブ
9999911584pb4(200p).jpg
写真ギャラリー
記事ランキング
    maternitymark_25.jpg 260101.png maternitymark_21.jpg

    2025年01月22日

    【石井式漢字教育】漢字は知能を上げ英語も覚えられる!

    30744748_s.jpg


    漢字学習をすると、幼児の頭が良くなります。


    しかも、集中力、理解力まで上達します。



    漢字は、「かな」より覚えやすいのをご存知ですか。

    「かな」一文字には、意味がありません。

    変わって漢字一文字には、意味があります。



    かな: 無意味   →覚えずらい
    漢字: 意味がある →覚えられる



    幼児期からは、言葉を漢字で覚えると知能が発達します。

    発見された経緯は、40年以上にも及ぶ小学校、幼稚園での実践経験でした。

    3歳〜5歳の幼児が、一年間で300〜500字の漢字を覚えます。



    その漢字教育は、【石井式漢字教育】です。



    【石井式漢字教育】は、石井勲(いしい いさお)先生が昭和26年に提唱しました。

    実績は、全国約500の保育園・幼稚園で証明されています。

    じつは、読み書き同時教育が漢字学習を妨げてる原因でした。



    石井勲先生は、小学校一年生の漢字習得率に疑問を持っていました。

    ためしに小学生以下の幼児に漢字学習をさせてみました。

    すると、小学生より幼児の方が漢字学習能力が高いことが判明しました。


    小学6年間:1000漢字→習得率約30%
    幼稚園3年間:1000漢字→どんな幼児でも可能!


    理由は、学習の臨界期を過ぎているからでした。
    臨界期とは、母国語の習得能力です。
    0歳〜3歳は、言葉の学習能力がピークです。
    世界中の5歳児は、約2000語の母国語を覚えています。
    【石井式漢字教育】は、0歳〜5歳までが臨界期です。



    中には、常識を覆(くつがえ)す説だったので「文部科学省の指導要項に違反する教育である」との批判もありました。

    しかし、幼児が、何の苦も無く漢字かな混じりの文章を読んでいくのです。

    漢字教育の成果は、文科省が指導する漢字習得数の約10倍を簡単にクリアするレベルでした。



    石井勲先生は、漢字パイオニアとしての評価が世界的に高まりました。

    アメリカでも漢字学習を取り入れる学校が出てきました。

    なんと、英語学習は、ローマ字よりも漢字で学習した方が効果が高い事実です。


    アメリカ社会では、漢字は使いません。

    ということは、英語を漢字で学習することによって、知能を高めるために利用されています。


    ローマ字一文字=意味がない→覚えずらい
    漢字一文字  =意味がある→関連づけて覚えられる


    通常、mountain は、mauntinと発音すると指導されます。
    しかし、山 は、mauntinと教えるのが漢字式英語教育です。
    今までは、なかなか英語が習得できない子どもたちでした。
    それが、山という漢字を見た瞬間には、mauntinと答えるようになりました。


    eranea(つる) 、pigeon(はと)からは、bird(とり)という仲間を瞬時には認識できません。
    鶴(つる)kre?n「クレイン」 、鳩(はと)p?d??n「ピジョン」は、鳥偏(へん)が同じ仲間と関連付けられます。

    鳩(はと)は、実在する鳥としてイメージできるので、すぐに覚えられます。
    鳩(はと)という漢字は、九と鳥に分けられます。
    鳥という鳥は存在しないので、三歳児には説明が難しいです。
    九の意味を理解させるのも難解です。
    覚え方は、鳩(はと)鶴(つる) 鴎(かもめ) 鶏(にわとり)・・・と鳥偏(へん)の漢字を教えます。
    次に鳥を教えると、空を飛ぶ同じ仲間の動物だと認識できます。
    また、九に関しては、九+鳥は、鳩です。
    九羽の鳩画像を見せると「九」の意味を認識できます。
    漢字で知能が発達する理由は、推理、洞察、判断の力でした。


    漢字学習は、目、耳、舌、鼻、皮膚の感覚を取り入れると効果が上がります。
    アメリカで行われた実験では、耳だけで学習、目だけで学習、耳と目で学習の三種類が検証されました。
    結果は、各1対2対6.5倍の違いが報告されました。



    最後に【石井式漢字教育】の方法を、お知らせいたします。

    家庭で出来る漢字学習法です。


    <石井式漢字教育法>

    ?@ 6×10cmの紙に漢字(苺、桃、犬、猫・・・)を書く
    ?A 毎日三度の食事の前に読んで聞かせる
    ?B 食後にもう一回カードを見せて「これは何という漢字だったかしら」一枚のカードは一日6回読み聞かせする
    ?C しっかりとした発音、大きめの声で二、三回読み聞かせる
    ? 子どもにも読んでもらう
    ?E 正しく読めたら褒める「はい、良く読めました」
    ?F 食後にもう一回カードを見せて「これは何という漢字だったかしら」と聞く
    ?G 正しく読めたら再度褒める「はい、良く読めました」
    ?H 正しく読めなくても問題ない:理由は幼児だから「これは○○と読みます」と初めてのように教えてあげる
    ?I 一枚のカードは、約10秒間
    ?J 毎回約10秒なので一日約20秒、一日約60秒が一日目
    ?K 二日目は、新しいカードをもう一枚加える
    ?L まずは前日のカードを見せて反復学習をする
    ?M つぎに新しいカードの学習をスタートする
    ?N 3日目〜7日目は、カードを一枚ずつ増やす
    ?O 8日目以降は、新しいカードを加える代わりに「これなあに?」と尋ねる最初の一枚をグループから外す(42回繰り返しているので一応卒業)
    ?P 一日一漢字=一年で365漢字
    ?Q 三歳から始めても小学校入学までには1000漢字を達成
    ?R コツは、無理に教えない、楽しいゲームと感じられるように
    ?S 漢字の書き取りは、字が自然に頭に浮かぶようになるまで待つ



    知能を伸ばす乳幼児からの臨界期は、健常児だけではありません。

    知的障害のある子どもなど。

    石井式漢字教育には、脳に障害をもった子さんが通っていらっしゃいます。


    そのお子さんが漢字カードの指導を続けていったところ、ついには言葉を話されました。



    また、心身障害をもった4歳半のお子さんがいらっしゃいます。

    車の事故で頭蓋骨陥没をされたお子さんですが、毎日一枚の漢字カードを15回読む学習をなさいました。

    約一年半では、300字の漢字を覚えました。


    じつは、漢字学習を始める前は、一年かけても一文字も覚えられなかったそうです。



    石井式漢字教育は、石井式国語教育研究会が行っています。

    絵本や漢字カード、論語や小倉百人一首、俳句なども取り入れています。

    頭の働きが良くなるだけではありません。


    情緒面や運動能力面でも著しい進歩をみせています。




    ※ 参考図書:天才児をつくる!!あなたはどの早期教育を選びますか?全情報 最新版
      (コスモテゥーワン編集部)





    posted by taki13 at 13:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 早期教育
    この記事へのコメント
    コメントを書く

    お名前:

    メールアドレス:


    ホームページアドレス:

    コメント:

    ※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

    この記事へのトラックバックURL
    https://fanblogs.jp/tb/12837094
    ※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

    この記事へのトラックバック
    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: