アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年05月25日

BEHRINGER CABLE TESTER CT100 ケーブルテスター




先日ライブがあった時、ちょっと話になり、こんなものがあることを思い出しました。
8128Wb8dbbL__SL1500_.jpg
ベリンガーがら発売されているケーブルテスター CT100です。
 役割は簡単で、パッチケーブルやギターのシールドはもちろん、あらゆるケーブルの断線、劣化の診断をしてくれる
ツールです。
エフェクターボードのパッチケーブルが劣化して調子悪かったりするときの原因追求や、自作シールドを作成する時に
とても役にたつものです。
 ベリンガーといえば、とても安価で質のいいアイテムが多くあるのですが、このテスターも例に漏れず超低価格!
エフェクターを多用するする人や、自作ケーブル派の方はひとつ持っていたいアイテムですね!!

BEHRINGER ベリンガー CABLE TESTER CT100 ケーブルテスター

新品価格
¥3,218 から
(2017/5/25 10:43時点)



2016年09月01日

BOSS ボス ギターアンプヘッド WAZA




BOSSから初となるステージ用アンプ、WAZA-HEAD 。気になりますね!!
imgrc0066198130.jpg
オールソリッドステートで150Wのこのアンプ、真空管を使っていないことによるメンテナンスフリー、耐久性が
最大のメリットだと思いますが、音質、音圧はどうなんでしょう?
 今までメタルのステージで使えたソリッド・ステートのアンプはRANDOLL WARHEADくらいしか思いつかないし、
それも現行販売していない今、このアンプがどのくらい使えるか気になります。
なかなか使えるものがでてこないトランジスタのメタルアンプ、老舗BOSSからの発売だけに期待大ですね!!

BOSS ボス ギターアンプヘッド WAZA-HEAD【送料無料】

価格: 275,400円
(2016/9/1 13:04時点)
感想(0件)







BOSS ボス / WAZA Amp Head

新品価格
¥275,400 から
(2016/9/1 13:05時点)




BOSS ( ボス ) ギターキャビネット WAZA-412 WAZA Amp Cabinet412

新品価格
¥188,000 から
(2016/9/1 13:06時点)






2016年06月29日

リアンプについて




みなさん、リアンプってわかりますか?逆DIなんて呼ばれています。
無題.png
 簡単にいうと、ギターを生音で録って、後でアンプを鳴らすことができます。ちょっと簡単すぎるかな(笑)
詳しい原理ややり方はネット上にいっぱい出まわっているので、他でみてください(笑)
 これをレコーディングで使うメリットを考えてみましょう。
まず、なんといっても後で音が変えれることでしょう。
”歪みすぎかな?””高域がうるさすぎる!””そもそも歪みの質がこのアンプじゃダメだ”なんてとき、もう一度音を
変えて試せるのは大きなメリットですね。
 自分の音はこれだ!というものを持っていて、曲に合わせて音を変える必要もない!というギタリストには
あまり必要性はないかもしれませんが、そんな人でも更なる可能性を試せるのはいいことなんじゃないかと
思います。
 次に、ベストテイクを追及できるということです。
通常、アンプを使用したレコーディングはスタジオを使った場合が多いと思いますが、セルフだろうがオペ付だろうが
時間でお金がかかります。ベストテイクが一発でだせる凄腕ギタリストはいいでしょうが、なかなかそうはいきませんよね
。最悪、ある程度のところで妥協が必要となってしまうことがあります。
 リアンプを使えば、テイク自体は自宅でじっくりできるので、この悩みは解消されるでしょう。
時間がありすぎてエンドレスになるかもしれませんが(笑)
 ここまでは、普通に考えれる使用方法なのですが、私は更なるリアンプの使い方を提案します!
それは、スタジオ練習やリハーサルで使ってみる方法です。
当たり前ですが、実際自分の演奏を客観的に見れる方法はありません。
しかし、リアンプを使ってみれば、自分は演奏しないで椅子にでも座って客観的かつ冷静にバンドの音を聴けると
思うんですよね。
演奏全体の中で自分のギターがそう聞こえているかの分析ができるメリットはとても大きいと思います。
 いくつかのリアンプを紹介しておきます。




Radial ラジアル リアンプ PRO RMP 【国内正規輸入品】

新品価格
¥13,219 から
(2016/6/29 11:01時点)




私がABボックスでも使っているメーカーのものです。


RADIAL(ラジアル)リアンプ『X-AMP』【代引き手数料無料♪】

価格: 27,000円
(2016/6/29 10:53時点)
感想(0件)




Radial ラジアル アクティブ・リアンプ X-AMP 【国内正規輸入品】

新品価格
¥30,040 から
(2016/6/29 11:01時点)




おなじくRadialのもの。ちょっと高いですね。

ART Dual RDB 【 スタジオクオリティ向上計画 】

価格: 9,504円
(2016/6/29 10:57時点)
感想(0件)




ART エー・アール・ティー デュアル・リアンピングDIボックス Dual RDB 【国内正規輸入品】

新品価格
¥8,424 から
(2016/6/29 11:02時点)




低価格のものもあります。

リアンプに関して、価格が性能にどう影響するのかは勉強不足でわかっていませんが、もうちょっと調べて
買ってみようかな?と思っています。



2016年06月13日

ワイヤレスヘッドホンでギター練習したい!




 こんにちは!今日はギターの練習環境を良くするために、こんなことを考えてみました。
ワイヤレスヘッドホンでストレスフリー!!
 日本の住宅事情上、特に夜間に楽器を練習するときはヘッドホンを使用されている方は多数いると思います。
ギターもシールドが繋がっていて、ヘッドホンもコードがでていて・・・・・結構邪魔ですよね。
 最近はあらゆるものが、コードレスになってきているので当然ヘッドホンもあります。
実は以前、ワイヤレスヘッドホン、導入したことがあるんですよ。ただこれ、伝送方式がBluetoothだったか2.4GHZのデジタルだったか忘れましたが、遅延(レイテンシ)が酷くて、とてもギターの練習に使えるものではありませんでした。
 で、しばらくあきらめていたのですが、赤外線方式だと遅延はほぼないような情報が!?
ものはこれです。
4905524862317_ll.jpg
SONYのMDRIF245RKというモデルです。
 赤外線のデメリットは、受信機が見えるところじゃないとダメなのと、音質がイマイチらしい・・・
でも遅延も含めてこのへんはかなり個人的な感じ方もあるので、試してみないとわからないかなぁ・・・
 価格も手頃なので、試す価値はありそうです。
近いうちに購入してみたいと思います〜







SONY コードレスヘッドホンシステム 赤外線伝送 MDR-IF245RK

新品価格
¥4,040 から
(2016/6/13 18:30時点)





2016年06月08日

ワイヤレスシステムを自宅練習で使ってみたい




 こんにちわ!今日はワイヤレスシステムについてです。
ワイヤレス・・・・ギターの信号を無線で飛ばすことで、シールドから解放されるアレです。
大きな会場で演奏するメジャー級のバンドや、インディーズでもパフォーマンス重視のバンドは導入していますね。
 このワイヤレス、昔から話題になるのが、音の劣化、トラブルって音がでなくなる・・・などですが、時代は進化して
価格もそれほど高くなくても、なかなか性能は良いみたいですね〜
 それでも私は余計なトラブルを持ち込みたくないし、機材も多くしたくないので、ステージでは使う気はありません。
東京ドームクラスで演奏するときがくれば考えますが!(笑)
 このワイヤレス、ステージでは使う気はありませんが、じつは自宅の練習で使いたいなぁと考えています。
シールドレスになると、部屋のあちこちに移動しても弾けるし、取り回しも気にしなくていいので、モチベーションが
低下してあまり練習したくないときも、ギターに手が伸びるのではないか?という姑息な考えです(笑)
以外とこういうの、大事です・・・ メタル、ギター・・・練習あるのみですから!!
 自宅練習目的なので、あまり本格的なのはいらないので低価格なものからいくつかピックアップしてみました。

まず、AKG の WMS40 PRO MINI
akg_wms40prominiijp1a.jpg







AKG 1チャンネルB帯ワイヤレスシステム WMS40 PRO MINI VOCAL SET(JP1) 【国内正規品】

新品価格
¥14,000 から
(2016/6/8 10:45時点)




低価格ですが、なかなか評判いいみたいですね。

同じくらいの価格帯、性能で SAMSON の SW88GT
samson_sw88gt.jpg







SAMSON ワイヤレス ギター/ベースギター用 ワイヤレスシステムセット SW88GT

新品価格
¥16,524 から
(2016/6/8 10:48時点)




ちょっと価格は高くなりますが、デジタル音声通信の LINE6 Relay G30
line6_g30c.jpg

LINE6 《ラインシックス》 Relay G30 [Wireless System] 【あす楽対応】

価格: 29,160円
(2016/6/8 10:50時点)
感想(2件)







LINE6 Relay G30 ギター用 デジタル・ワイヤレス・システム

新品価格
¥29,100 から
(2016/6/8 10:51時点)




このくらいが自宅用としてはいいところだと思います。近日中にどれか選んで使ってみたいですね!


2016年05月10日

Kemper Profiling Amplifier





Kemper Profiling Amplifier ・・・最近メディアでは見かけるようになってきたアンプです。

yjimage.jpg

見た目がクールでかっこいいです!これ自分の音を持たないアンプなんですね。
 任意の既存のアンプの音をプロファイリングして、同じ音を出力するということなんですが
簡単にいうと、音をパクって自分のものにしてしまうというとんでもないアンプなんですね(驚)
 「そんないい音がするアンプを持ってない!」という人でも数百種類のアンプのプロファイルが入っているので大丈夫ですし、世界中の人がアップしたプロファイルデータが使えるようです。
 知り合いやライブで対バンしたバンドがいい音をだしていたら、速攻パクるって方法もありですね(笑)
自分のアンプをライブに持ち込む機会が減ってきているので、現時点では購入を考えていませんが、
もし、またマイアンプを買うならこれにするかも知れませんね。
 アンプはエフェクターと違い、値段も高いので次々試すわけにはいきません。店頭で試すにも時間、期間と出せる音量が限られるし、そもそもそれほど実機が置いていない・・・
 さらに、刻々とコンディションが劣化していく真空管など問題もあり、多数のアンプの中からこれだというものを選び、
そのサウンドを維持していくのは、一般ギタリストでは難しいと思います。
 このkemperならそういう問題から一気に解放されますね!
簡単にだせる値段ではないですが、いくつもの種類のアンプを買って維持まで考えるなら安いくらいです。
ただ、気になるのは、本物の真空管のアンプと比べて音圧がしっかりだせるのか?ということですね。
これは、モデリングアンプやソリッドステートでも同様ですが・・・エクストリームメタルではここ大事です!!
 まだアマチュアやインディーズバンドでのステージで見かけないので聴いてみたいところです。
 それにしても、技術の進歩はすごいですね。ちょっと気をぬいていると置いていかれそうです(笑)




Kemper/Profiling Amplifier Power Head Black

価格: 317,304円
(2016/5/10 10:09時点)
感想(0件)




KEMPER PROFILING AMP POWER HEAD プロファイリングアンプ

新品価格
¥328,000 から
(2016/5/10 10:10時点)





2016年04月12日

ギターアンプの電源ケーブル




 こんにちは!今日はギターアンプの電源ケーブルについて考えてみたいと思います。
電源ケーブル・・・・楽器用のアンプ類もそうですが、それよりオーディオの世界でのほうが拘っている方が多いかも
しれません。 電気を使って音をだしているので、電源が大事なことは当然ですよね。
私は、10年以上前に買ったこんなケーブルを使っています。
IMG_20160406_074533.jpg
確か、AUDIO TECHNICAの1万円くらいしたケーブル。もう表示が摩耗して消えてしまって詳細がわかりません(笑)
今はこのケーブルは売っていないみたいですね。
 自分の師匠が医療用ケーブルを使っているのを見かけ、影響をうけて買ったものです。
この電源ケーブル、非常に高額なものが売られていますよね。確かに物をいいのでしょうが、それほどこだわる必要が
あるのか、最近は疑問に思います。
 それは、ケーブルが刺さるコンセントまでの状況を考えるからです。
ライブハウスやスタジオ、自宅などの電源の状況を考えるとどうなんでしょう?ライブハウスでひどい時なんか、
コンセントが遠くて、細い延長コードが伸びていて、そこから電源をとらざる得ない状況とかありますよね。
 よほど電源廻りに気を配られた設計で建てられた建物でもない限り、すでにコンセントまでの状況がベストな
状態ではないような気がします。なのに、そこからの2mくらいのケーブルがそれほど大きな影響を受けない気が
するんですが・・・・
 ということで、それほど電源ケーブルにコストをかける必要はないのかと思いますが、アンプに付属のケーブルって
細くて貧弱で心細いので、そこそこにケーブルには交換しておきたいですね。
 価格でいうと1万円前後くらいかな。

電源ケーブルで有名なのは、やはり OYAIDE

●Oyaide L/i 50 G5 [電源ケーブル]

価格: 12,960円
(2016/4/12 09:11時点)
感想(0件)




●OYAIDE L/i 50 OFC R2.5

価格: 10,265円
(2016/4/12 09:14時点)
感想(0件)




 EX-PROだと

EX-PRO ACC-3/3M 電源コード

価格: 11,005円
(2016/4/12 09:16時点)
感想(0件)




Ex-pro イーエクス・プロ 2芯電源ケーブル ACC-2 2m/【送料込】

価格: 14,220円
(2016/4/12 09:17時点)
感想(0件)




私が使っているAUDIO TECHNICAだと現行はこれかな

audio-technica / AT-PC1000/2.0(電源ケーブル)

価格: 9,978円
(2016/4/12 09:18時点)
感想(0件)




AUDIO-TECHNICA AT-PC1000/2.0 電源ケーブル

価格: 9,864円
(2016/4/12 09:20時点)
感想(0件)




こんなところの電源ケーブルが無難かな?と思います!もう少しやすいやつ、5000円くらいのも結構あるのですが
、そこは見た目もアレなんで(笑) まぁこのくらいの自己満足ならいいんじゃないですか?





2016年03月31日

チューニングの自動化




 テクノロジーの進化とはすさまじいですね・・・なんとギターにもそれは表れています。
それは、チューニングの自動化です!!初心者泣かせのギターのチューニング!!
いえ、初心者じゃなくても、面倒くさいものですよね。それをなんと自動で行ってくれるものが発売されています。
それは、 Tronical Tune !!
maxresdefault.jpg
 弦のピッチを測り、自動でペグを巻いてチューニングを調整してくれるというすばらしい
ものです。しかもこれ、老舗ギターメーカーのGIBSONが開発したっていうのがうけます(笑)
いろいろなタイプのギターに後付けできるようですが、変形や多弦ギターへの対応はまだのようですね・・・
 IBANEZ RG7弦対応品がでたら即買いするんですけど(笑)
これ、フローティングのギターでも対応できるようで、かなり良さそうです。
 ステージなんかでも力を発揮すると思います。
こんな便利なものがでてくるなんて考えもしなかったなぁ・・・
自分の持っているギター対応のモデルがある人は試してみては??










TRONICAL TUNE TYPE C1-SC オートマチックチューニングマシーン

新品価格
¥36,855 から
(2016/3/31 13:34時点)





2016年03月17日

ストロボチューナー




今日はチューナーの話です。
みなさんはどんなものを使っていますか?
私は今は、通常のコンパクトな差し込み型を使っています。
 ちょっと前はクリップ式を使っていたのですが、7弦の反応がイマイチだったり、ステージで他のメンバーが爆音を
だすと、そっちに反応したりで使い勝手が悪かったでしたね。
 はるか昔は、効果音のエフェクターを、ラインセレクターを介して使っていたので、そのループの方にペダル式の
ものを割り込ませていました。アンプ直にしちゃったのでやめましたが・・・
 最近はストロボチューナーというものがでてきています。
これ、チューニングの精度がケタ違いらしいですね!!まぁ、 ジャンル的にそこまでの精度が必要か といわれると
なんとも言えませんが(笑) 昔はすさまじく高価だったらしいですが、技術に進歩でだいぶ安くなったみたいです。
それでも、通常売られているものに比べるとはるかに効果ですね。
 このストロボチューナー、ピーターソンってメーカーが代表的らしいです。いろいろなタイプがあるようですね。
どんなものなのか、試してみたいところです。精度がありすぎて チューニングがなかなか終わらない って話も聞こえて
きます(笑) 




PETERSON Strobo Plus HD バーチャルストロボチューナー

価格: 20,346円
(2016/3/17 13:36時点)
感想(0件)




Peterson Stomp Classic

価格: 39,571円
(2016/3/17 13:37時点)
感想(0件)




Peterson ピーターソン ストロボ・チューナー StroboClip 【国内正規輸入品】

新品価格
¥10,000 から
(2016/3/17 13:37時点)




Peterson ピーターソン ストロボ・チューナー StroboPlus HD 【国内正規輸入品】

新品価格
¥19,200 から
(2016/3/17 13:38時点)




Peterson(ピーターソン) Stomp Classic Strobo Tuner ストロボ ペダル型チューナー 並行輸入品

新品価格
¥31,660 から
(2016/3/17 13:38時点)





2016年02月26日

小さいエフェクターケース




ABYボックスを導入することになり、バッファー搭載のABボックスは電池不可のため電源がいるようになりました。
 こうなると、ギターケースにエフェクターだけポンと入れて、スタジオやライブに行くのもきつくなってきた・・・
ここはやはり、エフェクターケースに入れて持っていくしかありませんね。
 手持ちのエフェクターケースは巨大すぎるので、今回小さいものを探してみます。
中にいれるのは、歪みのコンパクトが1台もしくは2台、ABYボックス、電源(ACアダプタ等)ぐらいですね。
ついでに、シールドとか入ればいいかなと。
 探してみると、なかなか小さいエフェクターケースってないんですね。
見つけたのは・・・







ちょっと小さすぎるかな?将来的に少しだけ拡張とかなるともう無理かも。高さもないのでシールドとかも
入らないかもしれないですね。







さっきのよりもひとまわり大きいですね。
しかし、エフェクターケースってみんな同じようなデザインしかなくてつまらないですね。
 色がついているのは確かに目立ちますが、ちょっとメタルにはあいません(笑)
そんななか、こんなの見つけました!

E.D.GEAR EPB01 エフェクターケース 350×260mm×100mm 【EDギア】

価格: 4,400円
(2021/6/2 10:15時点)
感想(1件)







ちょっとミリタリーチックなカラーでなかなか個性的でかっこいいです。この路線でいろいろなカラーでてくれると
いいんだけどなぁ。
大きさもちょうど良さそう〜これ買っちゃおうかな〜

 2016 3月 追記 EDギアのエフェクターケースを買いました。レビューはこちら・・・

https://fanblogs.jp/deathmetalmania/archive/46/0

2021 6月 追記 限定カラーはもうないようです。商品リンクにはブラックをあげています



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: