ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
さんの画像

はじめまして!! ブログ管理人、本気です子。 主婦です。 夢は在宅ワークで会社員並みの収入を得ること。何度もアフィリエイトブログに挑戦しつつ、入退院を繰り返し動けない日々を過ごしています。 突然発症した気管支ぜんそく。 2020年3月、仕事中に息切れを感じてからわずか1カ月で重度の気管支ぜんそくを発症しました。難治性に片足突っ込んでると言われています。 2024年現在は悪化を繰り返し、家事もままならない毎日を過ごしています。動けません。副腎の数値は悪くなったり、戻ったり。肺に水が溜まり、心臓はますます肥大に。今ぽっくり逝ったら後悔しかない。 十分な家事なんてできないし、開き直るしかないとブログを開設しました。 好きなことをしてモチベーションを上げ、アフェリエイトブロガー目指します。(このブログはアフェリエイトブログです) 応援よろしくお願いします!!

2024年12月09日

【冷凍食】冷凍牛丼(牛めし)編 ”冷凍食は頼りになる救世主”

体への負担を減らし、趣味を楽しむために冷凍食を利用するようになった本気です子です。

今回は最近リピ買いしている冷凍牛丼を記事にしました。

【食事の準備は計画的にお休みしたっていい】


家事(食事の準備含む)って体力がごっそり奪わますよね。私は発作を起こさないよう休憩するから時間もかかります。家事と休憩(安静)で1日が終わることも。夕方以降は体調を崩しやすく家族に食後の後片付けを手伝ってもらうことも多いです。

退院後何もできない期間の話ですが、
週2回、家族に牛丼を買ってきてもらっていて、
冷凍食の牛丼でいいのではないか?
と気がつきました。
ご飯もパックご飯でいいよね?って。

ご近所に牛丼店があって、買いに行くのが当たり前になっていたんです。
仕事帰りの時間を気にして買って帰る家族もさぞ負担だったことでしょう。


さっそく注文して食べてみたら、、

もっと早く気がつけばよかった!!

”初めて食べた時はお店と変わらない美味しさで驚きました。”

味も値段も便利さも 満足度満点
今では冷凍庫に欠かさずストックしています。

具合が悪い時や時間がない時はもちろん、これからの季節は受験生の夜食にも活躍しますよね。


我が家の冷凍牛丼は松屋牛めしと吉野家牛丼が多いです。その時のセールやタイミングもあって、すき家は試せていません。いつかは食べ比べてみたいですね。

松屋プレミアム牛めし.jpeg
吉野家アソート.jpeg
(左が松屋、右が吉野家)

冷凍牛丼の良いところ

・お店と変わらず美味しい
・冷凍牛丼は値段がお手頃(セールを細かくチェックがおすすめ)
・冷凍庫へ入れても場所を取らない
・レンチン3分ですぐに食べれる


卵と刻みネギがあればネギたま牛丼が完成します。

冷凍牛丼を食べる時の注意

・栄養が偏る。(サラダやお味噌汁なども一緒に)
・少し量が足りない。(お店の牛丼も具が少なくないですか?私だけ?)
・外国産肉も混ざっているので苦手な人はやめたほうがいい。

お店の値段と冷凍食の値段の比較

セールで安くなっている時に買うと、パックごはんとの合計でも1食お店より安いか同じぐらい。

ここは買った時の値段次第なので高い時、安い時の両方になります。


計画的に食事の準備をお休みした結果


体への負担が一気に軽くなった!!

趣味がやれるようになった!!

食材が何もない時にも便利だった!!


と良いことしかなかった。(喜)


今では平日にお休み日をつくり、自分の体を労わりつつ好きな事に没頭できる日を楽しんでいます。

松屋 牛めし




吉野家 牛丼




動けない時はパックご飯にもお世話になりました。
私はサトウのご飯が一番好きです。




牛丼以外にも冷凍メニューはあるので気になる方はチェックしてみてね。

まとめ

冷凍食はさまざまありますが、場所を取らない冷凍牛丼は冷凍庫ストックにおすすめです。
他にも冷凍食を利用しているので、その記事はまた次の機会に。

それでは、今回はここまで。




☆☆☆このブログでは、重症気管支ぜんそくで外出が難しく、入退院を繰り返しながら生活している私の趣味を記事にしています。ときどき病気の日常も。更新は少し遅めですが、応援よろしくお願いします。☆☆☆


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
A8.netは会員無料登録。会員登録後から無料で利用できるFAN BLOG。このブログはFAN BLOGを利用しています。アフィリエイト広告が簡単に掲載できるのでアフィリエイト初心者の方はもちろん、ブログをやってみたい方におすすめです。




posted by desukolifemainblog1 at 10:00| 冷凍食

2024年12月06日

ブログ管理人自己紹介


ブログ管理人 本気です子です。

都内在住、今年50歳主婦(2024年時)
入退院を繰り返している重症度4気管支喘息者
病気になってから今年で5年目。
外出は通院と自家用車(夫運転)でご近所スーパーへ週1回行けるか行けないか、そんな生活も5年目です。

趣味

趣味はコラージュ、フランス刺しゅう、ビーズ刺しゅう、刺し子、ビーズステッチ、クロスステッチ、大人の塗り絵、色鉛筆収集、趣味関係の素材集め、簡単イラストなど多趣味です。
最近はお裁縫(手縫い)を勉強しようとキットを申し込みました。


将来の夢

在宅ワーク(ブログや動画配信)で会社員並みの収入を得ること。
外で働くのが難しいから在宅ワークを選ぶしかないのが現実ですが、ブログで成功された方の本を読んでいると自分も頑張ろ!!って前向きな気持ちになり、諦めずに何度も挑戦する。 本気で頑張ろうが本気です子の命名由来でもあります。

ブログの活動内容

このブログでは、多趣味な私の、趣味と趣味をやるための工夫などがテーマです。
趣味があって良かった。楽しい毎日の幸せを噛み締め、自分がやりたいことに一つ一つ挑戦していこうと、やりたかったことの一つだったブログを開設しました。

病気になり、自分にきることを探し、やってみたらどれも楽しくて多趣味に拍車がかかりました。趣味って材料を買う楽しさ、やり始めるワクワク感、難しくつまずくイラッと感も含め、家で過ごしていても退屈せず楽しく過ごせます。

手芸とコラージュが多いけど、自分が楽しく打ち込めることがあるのはとても幸せなだなって。入退院を繰り返し、最近になってようやく病気と日常生活との気持ちの折り合いがつき、今の環境が幸せだと思えるようになりました。


今後はYoutube動画と一緒に紹介できたらいいなと新たな目標も掲げ、趣味も動画も上達目指して頑張るので応援よろしくお願いします。



2024年12月吉日

本気です子




2024年12月03日

金属製フックタイプの刺しゅう用糸通しを使った感想。

最近YouTubeもやってみようと動画練習を始めて、あれこれ頭を悩ませている本気です子です。
やれる事があるうちは何でも挑戦したいですね。


さて、今回は私が新しく買った糸通しの記事です。


糸通しの大きさ比較.jpeg







左 昔ながらの糸通し
右 先がフックになっている糸通し
 (買ったばかりの新品)

大きさはどちらも同じぐらいです。
使った感想なども記事にしました。



私は100円ショップで購入した昔ながらの糸通しを使うことが多いけど、皆さんは何を使っていますか?

昔ながらの糸通しって、刺しゅう糸の本数が増えたり、太糸とは相性が悪く壊れやすいですよね。

昔ながらの糸通しは手縫い糸用(細糸)なので糸が太くなると壊れやすのは当然なんですけど。。。
わかっていても手頃なので使い続け、壊れるとイライラしています。(笑)

最近スカル柄の刺し子ふきんを合太糸で刺してたら、昔ながらの糸通しはもう2回壊れました。
我慢できなくて新たに刺しゅう専用の糸通しを購入したのでご紹介します。

(パート1刺し子・スカル柄を刺し始めました。下のURLからどうぞ )
         ↓
https://fanblogs.jp/desukolifemainblog1/archive/4/0


まずは手縫い用 お馴染みの糸通し。
昔ながらの糸通し表.jpeg
こちらは100円ショップで購入した昔ながらの糸通し。


針金の根元を見ると土台部分に粘着固定されてるのかな?針金が細いので、糸の本数が増えたり太糸では当然針金が取れて壊れます。

少しでも長く使えるように、針金を押さえながら使っても太糸には勝てませんでした。

壊れやすいとわかっていても
ああっ、また壊れたーー(泣)となってます。



そこで、 ”土台と針金部分が一体化” している、 刺しゅう専用糸通し を購入しました。






注意:針穴が長い針(刺しゅう針)しか使えません。


今使っているClover刺し子針は針穴が長細いので、合太刺し子糸が使えるか試してみたら、、

フックタイプ針通し.jpeg
フックタイプ針と糸.jpeg


ちゃんと使えました!!
針穴に合わせてフックサイズを選ぶ
     ↓
針を通し、針を奥まで移動したら糸をくぼみに引っ掛ける。
     ↓
糸が針穴に通るよう、真っ直ぐに針を抜くと糸が通ります。


*注意とポイント*
針を抜く時に引っかかりました。フランス刺しゅう針と刺しゅう糸3本で試しても同じように引っかかりましたが、 針穴からまっすぐ抜くと通りやすいです。


買ってから気がついたんですけど、、、、 ご注意ください!!


これ、 スチール製(鉄)とステンレス製がありました。

私は値段の安いスチール製を買っていますが、錆びることを考えたらステンレス製を買えばよかったかも。ちょっと後悔。スチール製でも錆びなければ長く使えるので保管に注意が必要ですね。


ご購入を検討されている方は材質違いがあるのでご注意いください。


ここにステンレス製の広告を貼っておくので気になる方はチェックしてね。




*まとめ*
糸通しは電動タイプなど他にも種類があります。
電動タイプも、針と糸の組み合わせ次第で使えないことがあると知り(ネット情報)、
私は価格をおさえつつストレスを無くすことを優先に一体型を選んでみました。
今回は太糸対策で購入したので、細糸や本数が少ない場合は昔ながらの糸通しを今後も使います。

使い分けてストレスを溜めないように趣味を楽しみたいですね。
もし、フックタイプを使ってストレスが溜まるようなら、また記事にしますね(笑)


それでは、今回はここまで。


☆☆☆このブログでは、重症気管支ぜんそくで外出が難しく、入退院を繰り返しながら生活している私の趣味を記事にしています。ときどき病気の日常も。更新は少し遅めですが、応援よろしくお願いします。☆☆☆





ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
私はA8.net登録後(登録料無料)、無料で利用できるFAN BLOGを利用しています。アフィリエイト広告が簡単に掲載できるのでアフィリエイト初心者の方はもちろん、ブログをやってみたい方におすすめです。





Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: