9月に入り朝晩が少し涼しくなってきた感じですね。
でも、台風が接近しているので注意が必要です。
今日は 「 自分との約束を守る 」ことについて書きます。
文字で起こすことによって、自分に浸透させるという意思からも。
私は何かをする際、ほぼ毎回と言っていいほど、目標設定をします。
目標と言うと大袈裟ですが、私の場合は至ってシンプル。
「 何を、何時までに、どれくらいの分量をするか 」をはっきりさせるだけです。
毎日読書をしますが、読み始める前に必ず何ページまで読むかを決めます。
既に読み始めている本であれば簡単ですが、初めて読むものであれば、
まずは本の構成や内容から、自分が1時間に読めるページ数を割り出します。
そして、その日に読むページを必ず決めて読み始めます。
外出した時にもしていることがあります。
例えば、歩いている時には少し離れた次の信号を渡ることを決めて、そこまでは止まることなく走り続けます。
靴が脱げそう、何か横腹が痛そう、急に走って大丈夫かな、などの言い訳はタブーです。
決めたらやるだけです。
考え始めたら、ネガテイブなことしか思いつかない のですから。
やり始める前に迷いが生じることはよくあります。
快楽以外のことには、迷いや不安、面倒臭さはつきものですね。
そんな時は、そうした考えを一掃して、 とにかく動き出します 。
そして予想以上に時間がかかってしまっても、達成できたら適度に自分を褒めます。
ポイントは、適度に褒める ということです。
少しくらいご褒美を与えてあげてもいいですよ。
私の場合はおやつタイムです。
何を食べるのかはルーティーン化してますが、また後日に。
あまり過度に褒めるのは、自分に対しても他人に対してもあまり良くないようです。
私の場合はそれで満足して、他に何もできなくなってしまうのが一因です。
他人を褒めることは大切ですが、特に周りに他の人達がいる時は要注意ですね。
周りの人達で劣等感を感じてしまう人がいます。
必ずしも相乗効果とはならないようです。
さて、今日も小さな目標をいっぱい立ててコツコツと取り組んでいきます。
つまるところ、 自己肯定感をあげるのは成功体験を積むしかない んですよね。
いつか大きなジャンプができるといいな。
Exit があっての Entry。
私のトレードスタイルでもあります。
Enjoy your beautiful weekend!
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image