その次に、私達親に、心配な点などの聞き取りから始まり、心理士と長男との一対一の面談ややり取りがありました。
積み木だったり、絵合わせだったり、I.Qを調査していく心理士。
一通り終わって、長男はキッズスペースで自由に遊んでいいよ〜(^-^)と。
心理士と私達夫婦で、長男の結果。
心理士『面談から会話、遊び、全てにおいて見させてもらいましたが、長男くんは3歳前半の知能・理解力でした。今現在4歳2ヶ月なので約1年遅れてるのかな、と思われます。
でも発達障害や自閉症の傾向はないですね。勿論、心理士は医師ではないので診断は出来ないのですが(⌒-⌒; )
長男くんは、表情豊かで対人や話し方などとても優れていると思います。
笑顔もよく出て分からない事はしっかり分からないと答えたり、素直なんですね。
ただ社会性の応用の部分が、やや幼いと思われます。
つまり推察力が乏しいかな、と…。
例えば、『雨が降ってきた。どうしたらいいかな?』と質問したら『傘をさせばいい』と答えなきゃいけない所を答えられなかったり、先々の事が読める力が追いついていないかな、と思われます』
ーー確かにそうかも……(´・_・`)
夫は分からないが、私はこの時、「長男が1年遅れてる」と言われた事にショックを受けていて、この先どうしたらいいのか?とか頭の中でグルグル回ってました。
本当ショックでした。
支援学級とかに通わなきゃいけないの?
療育に行くべきなのか?
勝手に口から出ていた。
心理士は、
『いえ、それは必要ないと思いますよ。ただ、ご心配であれば、また3ヶ月後に、今日来てくださった様に、心理士と面談の予約をされてもいいかもしれません。勿論、長男くんは、絶対に、また面談や聞き取りをした方がいいとは言い難いですね。
あくまでご心配であれば、ですね。
お母様、お父様はどうされたいですか?』
今回の面談ややり取りが全てではない。
それは分かっている。
ただ心理士の言う事は間違えていないと思う。
だって、長男の欠如していた部分は、親である私達と長男のコミュニケーションが不足していたから。それが原因だと思うから。
次男の妊娠が発覚して、つわりが酷くて長男の相手できなくて、妊娠後期になって抱っことか出来なくて我慢させたり、出産してからも次男優先になってしまったり、育休で仕事していなくても、中々長男との時間が取れなかったのは事実。
勿論取れた時もあったけど。
私「……心理士の先生が、また面談をした方がいいと思う方には、ご予約をとってください、と言うのですか?私達に気を遣って、私達の意見を聞いてるのでしょうか(´・_・`)?
私達は素人なので、もし長男の面談がまた必要だと思ったらはっきり言ってほしいです。
勿論、偏見などありません。
でも、いざ、自分の子がこうして支援センターに足を運ぶとなって、私は今日を迎えるまで不安でいっぱいだったんです(´・_・`)
心理士の先生がおっしゃる社会性の応用の欠如は、私達がしっかり、今以上にコミュニケーションをとったり、関わっていけば改善されていく気がしますがどう思いますか(´・_・`)?」
心理士『勿論です!お母様、どうかご自分を責めないで下さい。1歳遅れはすぐに取り戻せます。それに長男くんもご両親も誰も悪くないんです。
これからしっかり関わっていくという事、とても大事だと思います。
長男くんの性格はとても大事ですし素敵です。
どうか、悲観しないでください。
今後、関わっていく、コミュニケーションをとっていく事で1年はすぐに取り返せます。
又、冒頭でお母様からご相談された、手をパチパチするのは、自閉症とは何ら関係ありません。
初めてテレビか何かで見た光景が強い印象として残り、癖となっているだけです。
決して気にする必要はありません。ただ静かにしなければいけない場面とかの必要な時には注意するだけで長男くんは理解できているので問題ないですよ』
ものすごく安心しました。
相談して本当に良かった……( ; ; )
心理士の先生に、御礼を言って後にしました。
帰り道、義父母も一緒に焼肉屋さんへ。
義父母に感謝です。本当に。
義父母が提案してくれなければずっとモヤモヤしていたから。
今では毎日、長男と粘土や折り紙やったり、2〜4歳の教育?本買って、毎日やってます。
迷路だったり、点つなぎだったり、鉛筆の持ち方から難しい……。
でも長男の成長が見れて嬉しい。
あまり意気込まずにやりたくない日は無理にとは言わず、『今日は保育園で何したの?』とお話だけでも全然いいんだ(^-^)
焦る気持ちはあるけど、一番大事なのは長男との触れ合い、楽しませてやる事だと思います。
頑張らなきゃだ?(ò_ó?)?
昨日の夕飯↓↓↓
お!パパとやってるじゃ〜ん(^-^)
あれ?後ろに1人……
次男か(笑)!!
ずり這い(笑)リモコンで遊んでます(笑)
【このカテゴリーの最新記事】