アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

BS朝日『ベストヒットUSA』 、5/13は「80年代ビデオ黄金期SP」。a-ha、The Cars、Godley&Cremeなどをオンエア。


ハンティング・ハイ・アンド・ロウ 2015リマスター・エディション





毎週金曜日放送の小林克也さんがMCを務める

BS朝日『ベストヒットUSA』。2016年5月13日(金)

の放送では、「80年代ビデオ黄金期SP」と題して

80年代に一世を風靡したミュージックビデオの名作を

特集。

a-ha、The Cars、MVの世界に革命を起こした

Godley & Cremeなどがオンエアされる模様です。


BS朝日『ベストヒットUSA』
2016年5月13日(金)夜11:00〜11:30放送

[80年代ビデオ黄金期SP]
今回は80年代に一世を風靡したミュージックビデオ
の名作を特集!
現在もライブで人気のa-ha、そしてThe Cars、MV
の世界に革命を起こしたGodley & Cremeなどなど。
思いっきり懐かしんでください。
それだけではありません。厳選ライブ映像も大放出!
エリック・クラプトンのあの名曲。来日間近の
Camelの超貴重ライブなど盛りだくさんでお届け
します。

http://www.bs-asahi.co.jp/usa/



80年代のビデオ特集は『ベストヒットUSA』では

何度か特集されていますが、今回もa-ha「テイク・

オン・ミー」が流れるようですね。スケッチ風の

アニメと実写を合成するロトスコープという技法を

用いたミュージックビデオはやっぱり名作

なんでしょうね。実際、MVの効果もあって曲は

大ヒットしました。

さて、そのa-ha(アーハ)ですが、ノルウェー出身の

3人組バンドで、1982年に結成。2010年に解散して

いますが、2015年9月にデビュー30周年を記念して

2年限定で再結成。、6年ぶり10枚目のニューアルバム

「Cast In Steel」をリリースしツアーも行なっている

ようです。

では、「ベストヒットUSA」よりお先にどうぞ。

a-ha - Take On Me (Official Video)


ところで、ビデオ黄金期って1985〜6年なんでしょうか?

a-haやThe Carsがヒットしたのって確かこのころだった

ように思います。

ゴドレイ&クレームが制作したMVもこの年に

多かった気がする。1986年なら個人的には

エイス・ワンダーなんかもオンエアして欲しいな。







【輸入盤】 5CD ORIGINAL ALBUM SERIES BOX SET [ A-HA ]

価格: 2,668円
(2016/5/10 14:34時点)
感想(1件)



ザ・ヒッツ・オブ・a~ha [DVD]

新品価格
¥2,548 から
(2016/5/10 14:35時点)



Cast in Steel

新品価格
¥1,330 から
(2016/5/10 14:38時点)



ファイヴ・オリジナル・アルバムズ(5CD) [ ザ・カーズ ]

価格: 2,555円
(2016/5/10 14:42時点)
感想(0件)



【輸入盤】Cry: The Very Best Of [ Godley & Creme ]

価格: 1,135円
(2016/5/10 14:46時点)
感想(0件)








コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
【認証コード:ez2xwm】

この記事へのコメント

りんママさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

a-haのファンだったんですね。
ファンクラブに入るくらいなら、相当なファンですね。

曲を聴いて、いろんなことを思い出すこと、私もありますよ。逆もあって、この時、こういう曲を聴いていたなあ。っていうのも。本当に音楽の力って凄いですよね。

エイス・ワンダーも思い出しましたか。
りんママさんって小さい時から洋楽聴いていたということですか?!
え、今いくつなんでしょう?まあそれはいいか。
ちなみに私はパッツィ・ケンジットと同い年ですよ(笑)

今後とも宜しくお願いします。






hiro|2016年05月11日(Wed) 18:44
hiroさん、こんにちは。

実は私、a-haのファンクラブに入っていました。

いや〜、本当に懐かしい・・・

記事内のYOUTUBEで、『Take on me』を久しぶりに聞きましたが
何十年ぶりに、当時のいろんなことを思い出しました。

まだ、夜に一人でコンサートに行けるような年ではなかったので
親に付き添ってもらって、親同伴でコンサートを見たこととか(恥)

すっかり忘れていた、いろんな記憶やら感情が
一気に鮮明に思い出せるって、音楽の力ってすごいですね・・・

エイス・ワンダーも、久しぶりに思い出しましたが
パッツィ・ケンジット、可愛かったですよね♪

金曜のテレビの放送が楽しみです(^o^)
りんママ |2016年05月10日(Tue) 19:28
https://fanblogs.jp/hb25/index1_0.rdf
https://fanblogs.jp/hb25/index2_0.xml
このブログ内を検索
プロフィール

にほんブログ村 音楽ブログへ

音楽(ロック・ポップス)ランキング
HMVジャパン Sony Music Shop チケットぴあ デル株式会社 プーマオンラインストア
記事ランキング
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
月別アーカイブ
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: