検索
プロフィール
コンドウヒデミツさんの画像
コンドウヒデミツ
フリーランスのITエンジニアとして活動中。妻と子供3人をがんばって養ってます。仕事の事、趣味の事、家族の事など同年代の方に共感を持ってもらえるような、役に立つような記事を投稿していきたいです。
最新記事
<< 2020年06月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年04月01日

親と子供のお約束。ニンテンドー スイッチを巡る攻防(汗)

おっさんフリーランスひでこんです。

春休みももう後半に入りましたね。
春休みは、高校生くらいまでの子供の長期休みのち一番短いですけど、どの休みでも、
うちの 奥さんは長期休みは毎回ぐったり してます。

私もフリーになってからは家での仕事が増えたので、その様子を見る機会も増えたのですが、、、
上は11歳、下は5歳の3兄弟がゲーム機を巡って同レベルで喧嘩 します。
最近は、 私もぐったり です。

そのゲーム機とは、最 近は店頭で普通に買えるようになったニンテンドースイッチです。。。
いや、任天堂さんも、スイッチにも何の非もない
のですよ。
親子でできるゲームや、安心して子供にプレイさせることができるゲームが多いですし。

Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド

価格: 32,378円
(2018/3/30 21:29時点)
感想(406件)




1.買った時の約束なんて知ったことではない?

「みんな、持ってる! 俺家だけ持ってないぃぃ」 と、
おそらくそう多くない「みんな」を持ち出して購入して欲しいアピールを繰り返す長男(小4) と、
さして興味なかったけど、 たまたま友達にやらせてもらって面白さを知ってしまった気づいた長女(小6) 便乗する次男(年長)

最近は 普通に購入できるせいか、それなりに「みんな」が増えてきたみたい です。

そこで、買う前に、
・ 一日90分
・ 学校/塾のお勉強を優先する事
・ おうちの手伝いをする事
・ 自分の身の回りのことはすべて自分で済ませること

こんな約束をしました。

どの家でもこんなものではないですか?  少し長すぎる90分て?

【Nintendo Switch】ARMS 任天堂 [HAC-P-AABQA NSWアームズ]【返品種別B】

価格: 5,618円
(2018/3/30 21:30時点)
感想(0件)




でも、私 も子供のころ思い切りファミコン世代だったので気持ちはわかるんですけど、
約束守らない
んですよね。

まぁ、まず 確実にスイッチがなかった時よりも勉強しない (マズイ)
世のお父さん、お母さんはこの問題にどう向かい合ってるんでしょう。
ぜひ教えていただきたい。。。


そして子供たちはプレイ時間を嘘申告する。スイッチの機能で親にモロバレなのに。。。


2.スイッチは、3DSと同様に1人1台を想定した携帯ゲーム機なの?

それで思い出したんですけど、買う時に「 この機能いい! 」と親視点で思ったのが、
・みまもり設定
これがあれば時間超過はない (3DSにも欲しい)。と思ってこれで一安心と思ったのです。

詳しくは、任天堂公式サイトにあるNintendo Switchサポートにある 見守り設定へ


ですが、 甘かった。。。
1台につき1設定しかできない のです。
※私のやり方が悪いわけじゃないよね。。。

私の知識不足だったら申し訳ないのですけど、この制約を理解した時に、
冒頭の スイッチは1人1台?疑惑が私の中に生まれました 。というか、そうしている友達もいるようです(凄いな…)

我が家は、さすがに、3万円超のハードを子供台数分買えません。
当然、我が家はこの先も1台を複数人で使わせます。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch版

価格: 6,784円
(2018/3/30 21:31時点)
感想(59件)




3.おわりに

今回は本当にただの愚痴というか駄文 です。
この問題については、ほんと悩んでます。

そして自分の親も結構怒ってた事を思い出すのですが、
自分が親になってやっとわかりました。

親って大変ですね(苦笑)
色々とあの手この手を考えている今日この頃です。

ではでは。

【即納★新品】NSW スーパーマリオカート8 デラックス

価格: 5,580円
(2018/3/30 21:32時点)
感想(14件)


2018年03月31日

フリーランスも、ビジネスツールにこだわりたい

おっさんフリーランスひでこんです。

過去の失敗を忘れない為の備忘録となりそう ですね。このブログ。

別の投稿で書いてますが、 結構突発的にフリーランスとならざるを得ない状況に追い込まれた私
ただ、普通の人よりは会社に対して期待してない分(言い方…)、
フリーランスという選択肢も常に頭の片隅ににありました。

当然、フリーランスになる前は社会人だったので、
・名刺
・印鑑
・ホームページ

等、 最低限のビジネスツールには気を払うべきだったのですが…。私は配慮「ゼロ」 でした。

尚、名刺などがビジネスツールとして大事なものであるというのは、
はたらくビビビット:ビジネスツールは企業の顔!企業のこだわりに注目してみよう
こちらサイトのコラムであらためて認識しました。参考までに。


1.ビジネスツールの使われるシーン。

いずれも 対外的に「顔」になる可能性のあるツール になるにもかかわらず。。。

例えば、、、
名刺:挨拶時
印鑑:契約時
ホームページ:最初のきっかけに。名刺交換後
等に。

そして、私がフリーランスになった時点での、上記ビジネスツールの状況。、

名刺: 名刺サイトでとりあえず作成
印鑑: なんと普通の印鑑、それも使っていない印鑑を流用
ホームページ: 口座作る為、取り急ぎHTMLでささっと作ったセンスのかけらもないサイト
       (フリーランスが屋号で口座を作る時に最低でも必要なもので)

Oh… 屋号にはこだわったんですけど。


2.実際困るの? 影響はあった?

恐らく影響はなかった と思います。

ただ、 かつての上司と交換した時には結構ダメ出しされ ました。

でも、 それで気づいた んですけどね。
冒頭の、私は企業ではないですけど、当然のようにこれらのツールが 「顔」になっていると。

気にしないでも何の資料もないかもしれません。
幸いなことに私は、過去の繋がりの中で仕事をコンスタントに頂けてもいました。

ただフリーランスで食べていく以上、 新規開拓は必要 ですし、
何かの セミナーや会で知り合った方とご挨拶するでしょうし、
そこから私のサイトに来るかも
しれません。

そう考えたとき私はこう思ったのです。
うわ、恥ずかしい! 」と。


3.1年後にビジネスツールを全部刷新!

はい、という訳で。 全部刷新 しました。
1年かかってしまったのは …大人の事情です

1) 名刺
   自分の得意とする仕事がわかるようなロゴを作っていただき、
   名刺のデザインや色もそれなりにこだわりました。
   ※ロゴデザインはココナラさんを使いました。



知識・スキルの販売サイト 【ココナラ】




2) 印鑑
   社印を角/丸印共に作成し、新規の契約書や請求書に早速使ってます。
   ※ハンコ屋ドットコムさんで作りました。




『あっ、実印がない!!』

お困りなら、ハンコヤドットコムへどうぞ!




3) ホームページ
   私はWeb系でデザインのセンスが悲しいくらい「無い」と自覚してますが、
   それでもbootstarapを使ったスマホにも対応したサイトを作成。



4.おわりに

少しのコストと自分の時間を使うことで、それなりのものはできると思います。
繰り返しますが、自分の「顔」ですから ね。

「え? 個人でそういったの作ってるんですか?」とか驚かれる方や、
ちょっとした話のネタなんかにも使ってます。

契約、集客に劇的な効果は見込めないかもしれませんが、大事なものですので、
基本的なものとしてビジネスツールを見直してみるのもいいのではないでしょうか。



モノを売らないフリーマーケット 【ココナラ】




ではでは。



印鑑、はんこ買うなら

インターネット通販NO,1の

ハンコヤドットコムへ!

2018年03月30日

2020年の小学校英語教育を控えて思うこと。

おっさんフリーランスひでこんです。

来週にはも4月ですね。
我が家は子供が3人いるのですが、4月で
小6、小4、年長
になります。

そういえば、 あと2年後の2020年には小学校3,4年生で英語教育が始まり、
5,6年生では成績もつく強化になるようですし、
同じようにプログラミングも必修化される
ようですね。





全てに該当するのは、末っ子の年長の子だけですが、
小6の子は英語、小4の子はプログラミングを現在習わせて ます。

別に小学校で必修になるからとか、とかそういう訳ではないのですけど、
今回は英語を主体に投稿したいと思います。


1.英語は成績云々おいといて知っておくべき。

日本は、母国語が非英語の国の中で相当で英語力が低い ようですね。

諸々理由はあると思いますが、非常に勿体ないと思います。

私も恥ずかしながら英語圏に旅行含めていった経験はないのですが、
IT業界では昨今ベトナムや中国の技術者の方と協力してプロジェクトを進めるような
オフショア開発が10年以上前からあります。
私も一技術者として彼らと仕事をする機会があります。
一応関係性としてはこちらが発注者、先方(ベトナム、中国)が受注者なので、
日本語の出来る技術者をアサインして頂いて、その技術者を通して間接的に依頼する形になります。
ただ、やはり日本語が母国語ではない為、細かいニュアンスが伝わらないことが多く、
そんな時、 先方からは「英語はできるか?」と聞かれるのが、今でも苦い記憶 です。
現地に行った時も英語ができればなーと思った事は一度や二度では ありません。

そんな、 私の苦い経験から、勉強のためだけではなく、早い段階で英語に接してほしくて、
子供に英会話を習わせて
います。
ならも っと早くからと思うかもしれませんが、それは私の経済事情も… ごにょごにょ。。。

ちなみに私も独身時代含め通塾、通信教育など試しましたが、
身につくことはありませんでした。ただ何となく相手が言ってることはわかるようになりましたけど。。。

と、話がそれました。
昨今の経済状況などや人口割合からすると、中国語も必要かもしれませんが。
ただ ITの話だけならば、プログラミング言語は基本英語(英単語?)ですし、
共通語も英語ではないでしょうか



2.そんなの親のエゴじゃないの?

その 可能性は十分あります。そこは否定できません

ですが、そもそも子 供の年齢ではなかなか主体的に自分から探したりする事は少なく、
親が機会をあたえるケースがほとんど
だと思います。

機会を与えてみて、その上で続けるか続けないか判断 させる。
その 判断という機会も与えることで親のエゴではなく、子供の自主的なものに少しづつなっていくのかなと思い ます。


3.子供に自主性をもたせるために

親としては習わせた以上は続けて欲しい。 でも、子供にとっては興味のないことかも しれません。

自分に置き換えてみると思いますけど、興味のない事を覚えようとしませんよね。
それは大人でも子供でも変わらないと思いませんか。

あくまでも私の場合ですが、
1)必ず体験入学
※興味があったら
2)半年ほど試験も兼ねて通塾
3)半年後に継続Orやめる を確認。

  その理由も確認する。
としました。

私自身が習い事の経験がない為、手探りではありますけど、
結果として英語は、
小6、小4の子2人やらせてみたのですが、今の続けているのは小6の方だけです。
小4の子は、今はプログラミングの方をやってます。

逆に小6の子はプログラミングは体験授業を受けましたが興味がなく通っていません。

オンラインで学ぶ!小中学生向けプログラミング D-SCHOOLオンライン


4.おわりに

ただ、実際体験して習ってみて、通塾を自分で判断させたことで、
自分たちが選択したものと認識しているというのは見ていてわかります。


子供なので向き合い方に波はありますが、なんやかんやで続けています。

副次的なものとして、学校以外のコミュニティも出来、
さらには日本語以外の言語も知ることで将来的にグローバルな人材になってくれたら、
親としては嬉しく思います。
※英語ができなきゃダメという訳ではないですよ。


ではでは。



2018年03月29日

転職という選択肢もあり! セルフプロデュース力を磨こう

おっさんフリーランスひでこんです。

3月も今週で終わり、来週からは4月ですね。
私がお世話になってる会社にもたくさんの新卒の子たちが来るようです。

ちなみに私は就職氷河期真っ只中、新卒という経験をせず、結構な回数の転職を重ねつつ15年ほどサラリーマンを続けた後、フリーランスになりました。




その理由も立派なものではなく、最 後に務めていた会社の経営状態が思わしくなく、経費削減として自主的に業務委託契約に切り替える …という流れででした。

経営が改善したら、もとの処遇というかもっと良い待遇で…とか言われましたが、そもそも期待せず、それから一年立たずに倒産 してしまいました。

そんなこんなですが、なんとかやっていけてます。
その背景には、 周りの人に恵まれたという事と、サラリーマン時代からのある考えが役に立ってる と自分では思ってます。

同じような世代の方の参考になることもあるかもしれないと思い投稿します。


1.転職を考えつつも、目の前の仕事を全力でやる

何度もくどいですが私は就職氷河期世代。そのせいもあってか 正社員になれば安泰とか、そんな考えはこれっぽちもなく、世の中の景気次第でどうとでもなってしまうと常に不安 を感じてました。

同時に不安定ならば、興味のあるいろんな職種を経験し、気に入った職に就こう。 と思い、 多くの転職サイトに登録し、勤めながらも連絡を頂いた企業の担当者の方と在職中でも面接をしてました。

面接を受けた企業や声をかけていただいた転職エージェントのかたとお会いする時は、当然ですがもろもろ条件があえば転職する気満々でお会い しました。

じゃないと時間も、わずかですが交通費などのコストも無駄に消費し、何より自分のために時間をさいていただいた相手にも失礼ですから。

そして、 在籍していた会社でも、自分でいうのもなんですが、それなりに目標をもって仕事をしていたつもりです。これは当然スキルをアップして選択肢を増やすため です。

ちなみに当 時のモチベーションは即物的ですが、お金 でした。
もっと条件のいい会社に行くために頑張るぞ!と思いつつ、今のところでも頑張って給与をあげたいなと常に思ってました。




2.自分の価値を客観的に評価できるようになる

と、夢も希望もないですが、活動するなかであることに気づきました。
その頃には、 経験もそれなり積んだIT関連の企業の方が条件も良いだろうとターゲット企業も絞りこんでました

そして、いろんな面接官の方からの評価(その場でも面接結果の連絡でも)や視点で自身を見れるようになったいました。

結果として、
企業が買ってくれる私のスキル、経験
企業が避ける私の経歴
踏まえて私が身に付けなくてはならないスキル、経験

等が正しくわかるようになったと思います。

そうなると、 面接の時にどのような企業にアプローチして、私という人間をどうアピールすれば良いかというところまで見えてきました。


3.セルフプロデュース力の向上へ!

…自分で書いてて相当恥ずかしい のですけど、今のフリーランスでの受注時の活動や、契約後の職場での振る舞い。どうすべきか?という視点の獲得。等々。
一言で言ってしまうとセルフプロデュース力が身に付いたと思ってます。

これが身に付けば、自身で自身のキャリアをデザインすることが可能 になります。 


4.新しい環境、世界を恐れない

矛盾してるようですが、転職活動と、勤務先での仕事を全力で並行した事が、どちらからも評価され、自身の力になりました。

一つのところで勤めあげる事も大変なことですし、少なくとも私にはできることではありません。とても立派なことだと思います。

しかし、この先が見えない現代、選択肢は多ければ多いほど良いと思いませんか?

その上で、 最終的にどうなるにしても転職を検討し、様々な選択肢を検討する事は悪いことではない と思います。も ちろん、在籍中の会社にも、転職検討時の会社そして面接を担当する方への敬意や、筋を通すことを忘れず に。

どんな仕事も人を介す以上、 どこまでいっても人間関係が大事 ですから。

…転職検討のススメが説教臭くなってしまいました。 すいません。

こんな長文を読んでくれた人に素敵な仕事、人との出会いがありますように!

ではでは。



2018年03月28日

家族5人でミニバン車中泊はありか検討してみる

おっさんフリーランスひでこんです。

もうすっかり春ですね。東京都内は桜が満開です。
先週末旅行にいったのに、また行きたくなります。




ただ、 やっぱり家族5人だと…なかなかお高いんですよね。宿泊費 が。

それで、 過去何度か車中泊にトライしたのですが、ことごとく失敗
過去の反省と、今考えている妄想の実現性を検証してみたい と思います。

尚、私の前提として 車中泊はどこまでいっても手段であって、車中泊だけのために過剰な投資は極力避け、車中泊環境を作ることはそのものが目的とならない ようにします。


1.車中泊の魅力

やっぱりなんといっても 宿泊費を、観光費用にまわせる点 ですよね。

また、 適切な場所さえあれば、どこでもホテルとなり、しかも宿泊場所よりも観光したい場所に近づける事が可能? という点もあげておきます。




2.準備するもの

まず、 何はなくても車に泊まるという心構え ですね(笑)

その上で、
・普通に宿泊数分の着替え
など、車中泊関係なく必要です。

以下は 車中泊ならでは かと思いますが、
・バスタオル、フェイスタオルを多めに
 歯ブラシ等々の衛生用品。これはお風呂だったり、顔を洗ったり等々ホテルとは違いますから…。
・毛布やシートのでこぼこを可能な限りフラットに出来る下敷き等の寝具
・翌日の飲食
・長時間駐車可能で、トイレがある場所





とりあえず、これだけあれば車中泊はできてしまいます。

尚、 最後の場所については安全面についての配慮や、周辺の方に迷惑をかけないように注意が必要 です。


3.ひでこんの失敗例

・車中泊する季節を間違えた
 具体的には夏、冬などちゃんとした設備?がないと難しい季節。私と妻がしんどくて翌日観光どころではなかったです。春秋に限定して、夏冬はホテルにします。
・車内スペースを誤った。
 我が家は5ナンバーミニバンですが、さすがに5人は無理だった。いや、まぁやる前に気づいて…というとこだったんですけどね。荷物も結構かさばりますし。
私と妻は運転席、助手席で寝て体中バキバキになってしまったという。。。
・目張りが不完全で気になって寝れない
 サンシェード的なもので十分かと思ってたのですが、隙間から漏れる街灯のあかりや外から覗かれる?という意識が睡眠の邪魔をします。




4.対策というか妄想

次回チャレンジする時には、以下の3点を考慮 。」
1.シートはフルフラットではなく、畳むなど最小化して、フロアに大人。
 二段ベッド化してベッドに子供と睡眠スペースを確保。
2.セカンドシートより後方は全周囲カーテンで目張り。
3、荷物はカーキャリア(加工して施錠)に移動して車内スペースを最大化


あれ? 結構なコストかな 。でも、安めの家族5人での宿泊2回(6万円)くらいで元は取れる試算なのでやってみる価値はあると思いません?

幸い子供たちは快適に寝れたので、車中泊にマイナスイメージがないので笑

妄想を実現してみたら、また投稿します。
こんだけやれば家族5人で車中泊、快適だと思いますがどうでしょうか。


5.さいごに

設備もあって(お風呂とかトイレ)便利なSAや道の駅が人気ですが、車中泊はあくまで本来の利用想定とは異なります。

その場所で車中泊しておきながらですが、
・騒がない
・ゴミ捨て禁止(持ち帰る)

という事は指定現当然のこととして注意しています。

また、 安全面。特に暖かくなると。。。夜、子供や奥さんを一人でトイレにいかせるとか、最大限配慮が必要 かと思います。

可能な限り迷惑をかけず、 楽しい旅行になるよう配慮 したいですね。




ではでは。

2018年03月27日

おっさんボディも、マカエンペラーで活力復活!?

おっさんフリーランスのひでこんです。

いつのころからか、 冬でもないのに朝起きるのがしんどく なりました。

そう、特に 今日のような週の開始日である月曜日 とか。
サラリーマン時代からフリーランスになった今でもそれは残念ながら変わりません…。

現在複数の仕事を掛け持ちしてるのですが、作業場所がクライアント先の場合は、
始業時間帯よりも大分前に出社して、不在時の状況整理と、当日のやるべき事をまとめるようにしてます。

結果、 家を朝6時頃には出るのですが、眠い、体が重い、ツライと散々 です。

それが加齢による衰えだと自覚した時はショックでしたけど、人間年取れば衰えてくる。
35歳以上の人ならきっとこの気持ちわかってくれますよね…。

でも、なんとかしなくちゃなーと思いつつ、自身で試してみて効果があったサプリメントを紹介したいと思います。





1.マカエンペラーとは?

メーカーページの商品説明を以下に抜粋します。

男性としてこんな毎日であり続けたいですか?

チェック1 男の自信を取り戻したい
チェック2 若々しくパワフルな自分でいたい
チェック3 円満な夫婦生活をおくりたい
チェック4 夜の生活を楽しみたい

マカエンペラーは、そんな男性の救世主!

3大パワーを配合した活力サポートサプリメントです。

今最も熱いエナジー成分として注目されているアミノ酸の一種であるアルギニン!

マカエンペラーに配合された、「マカ」「クラチャイダム」には、そのアルギニンが豊富に含有されています。

さらに、アルギニンと同時摂取をすることで相乗効果が期待されているシトルリンを配合!
悩める男性の漲るチカラを3大素材が強力サポート!

その他にも、めぐりアップ・燃えるカラダ作り・エイジングケア・子供の成長などさまざまな分野からも注目されております。


お得な定期コースもあって、月々1袋、1日あたり1包(3粒)から選べます。
複数購入による割引、送料無料など、都度購入によりもお買い得感が高めです。
私もこの定期コースを選択しました。


2.効果はどう?

私の場合は、少なくとも体感できる効果があり ました。
・毎月1袋
・毎日1包
飲みはじめて一週間くらいで、
メーカーページに記載のあるチェック項目の効果がありました。
特に チェック2は、今回、私が求めていたもの です。

口コミを見ると、人によっては効果ないということもゼロではない ようですが、 期待していた効果はもちろんのこと、製品がうたっている本来の?効果もバッチリ だと思います。
活力の底上げしてくれる。と、私はそう感じています。



3.さいごに

効果については先述の通り、 飲みはじめてから体力的な面でツライ事は少なったのは間違いない です。
※気持ちは別…。

月々に投資できる金額がもっとあるようでしたら、1日2包にするなどメーカー推奨範囲の中で増やす事で更なる効果が期待できるのではないでしょうか。

お小遣い、なかなかままならないですから ね。

私は お小遣いの範囲の中で充分な効果を得られた と思います。

最近ちょっとな〜と、様々な面で体力的に酷しいとかんじてる私と同世代の方、検討されてみてはいかがでしょうか。

ではでは。




2018年03月26日

青色専従者給与で節税! でも提出書類を見落とさないで! その1

おっさんフリーランスひでこんです。

今年3期目を迎えたのですが、前年の2期目から妻を青色専従者とし、事務作業を手伝ってもらう事にしました。
3期目は始まったばかりですが幸い順調に成長してまして、妻に対応してもらう作業も増えるので青色専従者給与額を増額しようと確定申告の際に書類を提出したのですが…。

色々やらかしちゃいました。
そんな 失敗談と備忘録を兼ねて投稿 します。

気を付けるべきは確定申告だけではなった!! と猛省中。
こんな 失敗私だけかも知れないけど、皆さんも注意して ね。





1.青色専従者給与とは? 何が節税に繋がる?

ざっくりいってしまうと家族に支払った給与が経費に出来てしまう ということ。
日本の所得税は累進課税制。所得が増えれば増えるほど納める税金も増えて いきます。
「フリーランスが支払う税金の種類と控除の種類」 ※参考出展:freee

では、 奥さんに給与として支払えば?…もうわかりますね。
もちろん条件があって 1年のうち6ヶ月とか、生計を同一にしてるとか。給与は労働にたいして適切である とか、 当然それが大前提です よ。
→  家族への給与で節税対策ができる「青色事業専従者給与」とは  ※参考出展:freee

私の場合は、1期目は8月からという中途半端な時期に開業した事もあって、妻を青色専従者にせず、
2期目から妻を青色専従者とし、「青色事業専従者給与に関する届出書」を1期目の確定申告の際に提出しました。

おっと、年の為、そもそもの青色申告に関してもリンクを張っておきますね。
→  「青色申告の基礎知識」  ※参考出展:freee

あと大変申し訳ないのですが、私は税理士ではない為、本項で出てくる数値はあくまで参考レベルにとどめてください。


2.青色専従者給与はどのくらいに設定したのか?

すごくシンプルに、
事務職の時給単価×想定労働時間
で算出しました。

2期目は 妻の青色専従者給与を80,000円/月と設定

この設定は絶妙?で、基本的に 所得税も住民税も発生しません
例えば主婦のパートで話題になる?所得税は収入が103万円までは発生しないという根拠ですが、
給与控除65万円+基礎控除38万円=103万円
収入が103万円ならば所得は差し引き0円になるから…というわけです。

但し、住民税は100万円〜は発生と所得税よりも少し所得額が少ない
※額は市町村によってことなるため注意を

IT系フリーランスの場合、特にデザイン系ではない場合、仕事に直結するというか、職種ならではの経費って、せいぜいPCとか、有償ソフトウェアくらいしかない のです。
収入が少額でも他の職種に比べて所得額は多くなるのではないかと思う。
この為、 専従者給与のインパクトは計り知れない のですよ。。。と。


3.青色専従者給与を支払うことをしたら提出すべき書類と提出先

大きくは3か所です。
A.税務署
B.市役所(役場等)
C.勤務先(夫、妻等)


提出すべき順番に並べると、以下のような感じです。後ろのアルファベットが先述の提出先を表してます。
書類の場所もリンクを貼って、期限付きのものは期限も記載しておきます。
くどいですが、あくまで参考までにご覧ください。

1A. 給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書
2A. 青色事業専従者給与に関する届出書
  (新規:期初〜)毎年3/15迄
  (新規:期中〜)同届出を青色専従者勤務から2か月以内。
   ※変更時は変更後の給与を支払う前迄(遅滞なく)
3A. 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
   この書類は必須ではないが、提出しておくと源泉徴収の支払いが、
   半期に1回になります。7月、翌年1月の2回。また人員が10人未満の事業所のみ提出可能です。
   給与が8.8万円/月未満(=源泉徴収額が0円でも!)
4-1C.給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
4-2C.給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者特別控除の申告書
4-3C.所得税源泉徴収簿
4-4A.給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書 領収済み通知書
   毎年1/31迄
4-5B.給与支払報告書(総括表&個人別明細書)
   毎年1/31迄
※お住いの市町村のサイトで探したほうが良いです。書式が独自のケースがあります。
4-6A.給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計票
   毎年1/31迄


4.結局、何が失敗だったの?

はい、 お恥ずかしい話ですが、4-*書類の作成・提出をすべて失念 してました。
なぜ気づいたかというと、先述の通り3期目になって 仕事が忙しくなりましたので連動して青色専従者給与の増額を検討 する中で、青色事業専従者給与に関する届出書の変更を行ったのですが、 増額した場合源泉徴収の問題が発生する ため、調べてみたところ 仮に源泉徴収が0円でも手続き事態はしないといけない と知り、 居住地の市役所、税務署に連絡して2か月遅れながら提出した次第 です。

その結果、青色事業専従者給与に関する届出書と、源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書の提出が遅くなったので、
1) 専従者給与の増額 は、3月以降 ※変更後給与の支払い前迄に提出
2) 源泉所得税の納期の特例の承認 は、4月支払い分以降から(翌々月払い〜、今月分は銀行等で納税)

源泉徴収額が0円だったので遅滞金など発生しませんでしたが、今年からは発生するため、こんな凡ミスしないぞと誓うひでこんでした。

全自動のクラウド会計ソフト


5.おわりに

素人が勉強しながらやってきましたが、そろそろキャパオーバーかなと思う今日この頃。
餅は餅屋ではないですけど、税理士さんの検討をしようかなと思ってます。
ちょうど先日、以前freee経由で相談した関係で(その時は契約に至らなかった)連絡があったので、
今度お会いすることになりました。

今回挙げた書式の書き方や、最終的に税理士の先生とお会いしてどうなったか?
機会があればまた投稿したいと思います。
※なのでタイトルに「その1」とか書いてます。続きは未定ですけど。。。


ではでは。



2018年03月25日

スキマ時間に「学び」を。Udemyでフリーランスとしての価値を高めよう

おっさんフリーランスのひでこんです。

皆さんは社会人になってから勉強されてますか?
あるいはもう一度勉強したいと考えた事ってありますか。





つい先日(18/3/23)、社会人の学びなおしという事で、
ニュースになったりしてました。
・日経新聞記事 「社会人の学び直し 負担軽減の拡大を 首相指示 産学連携も」

ちょっと気になって調べてみたところ、文部科学省にも、
「社会人の大学等における学び直しの実態把握に関する調査研究」
と報告にまとめられていました。

私主観ですが、内容を少し乱暴にまとめてしまうと、
・社会人に学び直したいという意思はある
しかし、
・経済的事情、会社での勤務に忙殺され時間が取れないなどの理由により学べ直せない
そこで、
・産学連携して対処していこう  という機運ないしは具体的に進める為の議論
を推し進めようとする動きがあるようです。
統計情報も参考に記載されてましたが、 「学びなおし」に関して先進国と呼ばれてる中でも日本は相当低い ようです。

さて、最初のクエスチョンに対する私のアンサーを、以下のようにまとめてみます。
私と同世代の方の参考になれば幸いです。


1.社会人になってから勉強しているか?

答えは 「はい」 です。

ただ、私は社会人になってから20年以上経過してまして、
アルバイト時代  : いいえ
サラリーマン時代 : いいえ
フリーランス   : はい
が正解です。

余談ですが、私は就職氷河期という事と、私自身の考えがあり、
社会人になってしばらくはアルバイト生活をしてました。当然採用は「中途採用」オンリーです。


2. (1の結果) それはどうして?

アルバイト時代は若いという事と、卒業して 「そもそも勉強からやっと開放されたぜ!」的な感じ で、
アルバイトの 作業や内容を覚えれば十分 …と考えてました。
特に学生時代のアルバイトは 主目的が自由に使えるお金を稼ぐ事ではないですか? なので、なおさらかなと。

サラリーマン時代は、 何やかやで15年くらいで、担当→マネジャーという変遷の中 で、
最初はアルバイト同様、業務知識の習得、IT系の会社なのでプログラミングとか…。
中堅社員前半は、通常業務のなかにメンバーのフォローとか管理業務、仕事もリーダーとか小規模案件担当とか。
マネージャー時代は、組織マネジメント…や、そこそこの規模の案件のPMとか、云々

という中で、ようは 「仕事に忙殺されすぎて余裕がなく出来なかった」 と、
前述の記事や調査資料のような状況にあった というわけです。
加えて 家庭を持って個人として自由に使える時間が大幅に減った というのも理由のひとつです。
年齢的には、20代中旬〜30代後半に差し掛かる頃の話です。

それが、 フリーランスになって、学び直しの必要性に気づいた 訳です。
私はITエンジニア系フリーランスなんですが、JavaだったりPHPだったりコードを書くというよりは、プロジェクトのマネジメントが中心、かつ得意な製品領域は「分析システム」という結構ニッチパターンのエンジニアではないかと自覚してます。

そんな中で、現状は、サラリーマン時代のつながりの中でお仕事を幸いな事に頂けてますが、
今後も継続的に私という人間と契約して頂く事の付加価値として勉強は必要であると思って勉強 してます。

あらら、 アルバイト時代と間逆 だぞ?!

今、IT界隈では、IoT、AI、ビッグデータ等、私が関係するビジネスに関わるキーワードがここ何年か盛り上がってます。
こうした状況を正しく捉えて 基礎から勉強する為に、あらためて大学、大学院という選択は魅力的 ですが、さすがに そこまでのお金、時間を自分ひとりに投資する事は今の私には出来ません
まだ小学生以下ですが、これから諸々お金が必要となる子供たちを抱えて頑張らねばなりませんからね!


3.結局、どう勉強してるの?

私は今自分が従事している仕事に対して、
「ユーザに重みというか信頼感を持ってもらうための背景としての知識を得る事」
を目的に勉強してます。

その為の手段の1つとして、 「Udemy」 を使っています。

Udemyとは、 公式サイト から一部切り出しますと、
「Udemyは学習を通じて人生を豊かにすることを使命としています。」 とあります。

特徴を簡単に記載しますと、
・ PC又はスマホとネットワークさえあればいつでもどこでも学習可能
・ 自身に興味があるジャンル、コースなどピンポイントで学習可能
・ 終了期限なしのコースでは、完全に自身のペースでの学習が可能
・ コース終了後に、Udemyから各コースの修了証明書が与えられる
・ コースに満足できなかった場合は30日間の返金補償

その他、詳細はUdemyのサイトをご覧頂ければと思います。

価格についても、 お得なセールをやってたりしてリーズナブルなコストで学習可能 です。

例えばですが、始めて私が利用したのは、
【世界で5万人が受講】実践 Python データサイエンス
になります。
※このコースは、かなりの頻度でセールをやっています。





私のように分析システム構築者はもとより、分析業務そのものを日常的に行う必要がある人に対して、
昨今注目されているPythonを使った分析方法の勉強の一助になると思います。


4.おわりに

繰り返しになってしまうのですが、私の場合は、あらためて0から学びなおして…というより、今までの知識を土台を強化したり、 クライアントにフリーランスとしてやっていく中での信用や信頼感を与える為。いわゆる付加価値を高める にあらためて学習をしています。

ただフリーランスだからという限定された条件下での話ではなくて、
社会に出てからもセルフブランディングの意味も兼ねて学習は必要 だなと思います。

実際に、単純な分析システムの構築のみならず統計的な知識(手法)を知っているという背景を手に入れたくて、
Pythonという具体的な手法でるプログラミングと並行して、統計学的な知識の勉強も少しづつしています。

アルバイト時代、サラリーマン時代の私が今の私の考え方を持っていたら、今の私もまた違った私だったかもしれません。

でも実際は 過去の自分を変えることできません ので、今から 「学び直そう」と考えた場合、Udemyのようなサービスはとても有効な手段の一つではないでしょうか。移動中、ちょっとしたスキマ時間があればスマホでも学習可能なのですから。





ではでは。

2018年03月24日

春休み家族旅行。金曜日出発ってお得じゃない!?

おっさんフリーランスのひでこんです。

この週末(18/3/23)で、子供たち(小学生2名、未就学児1名)が全員春休みに入った為、
家族で長野県は「蓼科高原」に旅行 に行ってきました。





私が初日夜に富士見町で予定があった為、せっかく長野に交通費使っていくなら、
家族で行こうよ! とそういう流れで急遽決まった感じです。
ちなみに ソロ(一人)で行った場合は日跨ぎでの日帰り?という強行軍(ひどい)の予定 でした。

大体年四半期に1回程度家族で旅行に行くのですが、あるパターンがありまして、
すごく役に立つわけではないのですが、地味にお得かな…と思って投稿 してみます。

すいません、 過去のデータを取ってない為、
若干経験則による抽象的な表現が多い
のですがご容赦下さい。

ちなみに、この家族旅行には、 私的には幾つかのタスクがあったのですが、
それはまたあらためて…。



1.我が家の定番旅行日程

私はフリーランスですが、クライアントは暦通りで活動する事がほとんどなので、
土日祝休み、以外は勤務というサイクルで活動してます。
サラリーマンの方と基本一緒ですね。

この為、私の日程に合わせる形で、大体、
1泊2日 で旅行を計画します。
パターンとしては、 「金曜日出発→土曜日観光→日曜日完全オフ」 にしてます。
場合によっては2泊3日ですが、金曜日出発は変わりません。

今回は春休み最後の日という事で、子供たちは午前中で授業終了だったのですが、
半日授業の時は、午後イチで出かければ初日も多少観光が可能になりますね。

フリーランスですと、このあたりの融通をつけやすいのはメリット ですね〜。


2.金曜日出発の旅行って色々と良くないですか?

ちょっと 根拠を出すべく、「旅行 曜日 統計」とかで検索してみたのですが、
私の探し方が悪いのかピッタリと目的にfitするデータがありません
でした。

なので、 超私の観点でのみ になってしまいますが、
表題にもある金曜日出発する事による
メリットとしましては、
1) 意外と安い!
   これはどこかのサイトでまとめられていた方がいた気がするのですが、
   休日前日にも関わらず、休日→休日となる土曜宿泊より圧倒的に安い。
2) 日曜日しっかり休めるので、家族含めて翌週に影響が出ない
   2泊3日の場合は日曜日午後イチには家につくよう工夫しますが、
   基本的に、日曜日を休日や宿題対応日にしっかりと当てられるので、
   翌週に影響が出ません。

デメリットは、
1) 旅行時間の短さ
   どうしようもありませんが、私の場合は2日目「土曜日」に詰め込む事で、
   カバーするという事で満足度をあげようとしてます。
   ただ、2日目に全てを賭けるので、雨とか降ると悲惨です。
   あまりありませんが…。

というところでしょうか。


3.おわりに

最後になりますが、今回の我が家の家族旅行は、以下のテーマ?でした。
システムエンジニアの性か、そーいうのまず決めてしまう んです。。。

1) 自然+温泉でリフレッシュ
   子供たちはまだ幼いので完全に私と妻の意向です(笑)
2) 美味しいものをガッツリと。
   大人は「野菜」、子供はこの時期寒いですけど「ソフトクリーム」とか。

元々、私が長野県の富士見町で予定があったので、その周辺で探して、
蓼科にある リゾートホテル蓼科 さんに宿泊しました。

宿泊した部屋や、当日の料理なんかは…少し写真を掲載してみました。
料理は美味しく(お肉もですが、長野は野菜が「甘くて美味しい」って旅行のたびに思います)、
部屋は最近の作りではないと思いますが広く清潔で快適でした。
スタッフさんは外国の方が多く少し驚きましたが、とても丁寧な対応でした。
ただ個人的には温泉のお湯が熱く感じて、ゆっくり浸かれなかったのが残念でしたね。
総合的にはとても良かったです。
IMG_20180323_172155.jpg
IMG_20180323_181104.jpg


翌日は、周辺散策ではなく、八ヶ岳を眺めながら高原ドライブをしつつ、
小淵沢を経由して清里周辺を観光し、萌木の村や清泉寮でランチ&ソフトクリーム食べ帰宅(単体での写真がなく)。
清里へは十云年ぶりだったのですが、ちょっと駅周辺の変わりぶりに驚きを隠せませんでした。
冬だからかもしれませんけど、店は殆ど閉まり、町全体の活気もないような印象でしたが…。

・萌木野村、清泉寮
IMG_20180324_150731.jpg
IMG_20180324_122202.jpg


・小淵沢の道の駅や、美味しいチーズケーキと評判の「八ヶ岳チーズ工房」さんも寄ってきました。
IMG_20180324_114135.jpg
IMG_20180324_111816.jpg


とりたてて特筆すべき事もない家族旅行ですが、
子供たちも末っ子は別として、もう何年かすれば反抗期なので?
時間や予算の範囲の中で可能な限り一緒に旅行して楽しみたいなーと思ってます。

おわりにまで読んでくださったのならば感謝感謝です。
皆さんも家族との時間を大切になさってくださいね。

ではでは。

2018年03月23日

経費入力を簡単に! クラウド会計ソフト「freee」を使いこなそう

おっさんフリーランスのひでこんです。

2017年度の確定申告は、2018/3/15(木)迄でしたね。
皆さん余裕だぜ! ですか? それともシンドかったですか?

私はですね。。。 2018/3/9(金)に最寄の税務署に提出 しました。
ええ、 余裕は感じられない ですね。でもって、 提出の朝までバタバタ してました。
それも、 2017年末にはほぼ入力し終わっていた にも関わらず…。

何故こんな事になってしまった のか?

それは、 「経費入力」 。領収書をきちんと取得して、仕分けていたにも関わらず、
抜け洩れ多数。。。過去の自分を叱りたい!!

そして 来年は余裕を持って終わらせるぞ!  と、使用しているクラウド会計サービスのプランを変更してある機能を使ってみたところ
「これは…イイ!」 少なくとも自分には合ってました。
皆さん、確定申告は終わった時から既に始まってるのですよ 。。。<−当たり前。


1.どのクラウド会計ソフトを使ってる?

全自動のクラウド会計ソフト


タイトルにもありますが、私は クラウド会計ソフト「freee」 を使用しています。

2018年で3期目、これまでの2期は「スタータープラン」という一番低価格のプランを使ってましたが、
この 経費入力の為に「スタンダードプラン」に変更 しました。

freeeやプランの詳細、価格は、
公式ホームページ、
https://www.freee.co.jp/


2.何故「freee」を選んだ?

クラウド会計ソフトも「freee」以外に色々ありますよね。
「弥生会計」とか「MFクラウド会計」とか、

無料から使える会計ソフト「freee(フリー)」


あくまで私の場合 ですが、
・私の求めていた情報を検索した時にfreeeのWebページ出現率が高かった
 どのクラウド会計ソフトでも会計に関する様々な情報を公開しています。
 私が、フリーランスになる際、一番不安なのが確定申告をはじめとする会計だったのですが、
 不思議な事に検索ワード入れてhitした場合の出現率が高かったです。

どのクラウド会計ソフトも無償でのお試し期間を用意してますが、上記の理由もあってfreeeを選んでいました。


3.ひでこん、お前の職種は何だ?

一概に経費入力が大変 といっても 職種などによって、そもそも領収書の枚数やらなにやら異なります よね。

私は、いわゆる 「ITエンジニア」 です。

本項の主題ではないのですが、もう少し書くと、
・ ツールを使った分析システム開発や導入作業に従事。今風に言うとビッグデータ関連とか?
・ プロジェクト管理〜設計工程メイン、コーディングは少ない。
・ 50%はクライアント先での常駐業務、50%はリモートワーク。最近は常駐業務多いけど。。。
・ 委託業務が圧倒的に多く、請負業務は少ない
・ 半年とか、1年単位の長期契約が多い
でやらせてもらってます。

リモートワークもあるので、コワーキングスペースやカフェで仕事〜なんてこともありますし、
クライアントと外で打ち合わせ。とか営業活動の一環でそこそこ出張なんかもしてます。
…とはいえ、 職種的には領収書の枚数は少ない方 だと思います。

領収書だけで月に30枚くらい ですね。


4.領収書の枚数が少ないのに、何故、経費入力で苦労した?

私の場合は、まさに、 領収書が少ない事が原因 でした。<−わかってるなら、どうして??
単純に領収書が少ないがために後回しにしてしまう…そしてそのまましばらく放置。
習慣化が出来てなかった んですね。

うう、 子供に「宿題は学校から帰ったらすぐにやろう!」とか、いっときながら ね。
出来ていない、そういうレベルです。
…はずかすぃ!!

一応、領収書専用の2段クリアボックスを「未入力」「入力済」に分けて、
月1とか四半期に1度くらいのペースでポチポチと打って、月単位でまとめるくらいの事はしてたんですけどね。

皆さんはどうですか? 習慣化できていますか??


5.「freee」のファイルボックスで経費入力を習慣化

結局のところ、「習慣化」が大事 ですよね。

以前の運用)
a.領収書取得 → b.クリアボックスに仕訳(未入力) → c.freeeに登録(PC) → d.クリアボックスに仕訳(入力済)
のボトルネックだったb,c,dを解決する為に、

そこで、 freeeのプランを「スタンダードプラン」に変更。無制限に使用できるようになった「ファイルボックス」の機能を使って、
習慣化する為に、スマホにfreeeのアプリを入れて即時入力できる
ようにしました。

今の運用)
a.領収書取得 → b.freeeアプリで撮影 → c.freeeに入力(登録) → d.クリアボックスに仕訳(入力済)
ステップ数は全く変わりませんが、今の運用、a,b,cがその場で出来る!為、領収書取得から1-2の間には必ずdにまで完了するようになりました。

スマホ_05_領収書を撮影するだけで、会計処理.png
パソコン_15_パソコンからも確認_スマホ撮影領収書.png


6.おわりに

まぁ、 私がズボラなだけなのが原因の9割以上(すべて?)を占めてる のですが、
せっかく freeeが便利な機能を提供してくれているならば、その機能を使わない手はない ですよね。

僅かな金額のコストを気にしてケチっていた私を叱りたい。。。<−2回目

実際、確定申告が終わった時点で、最低でも2ヶ月弱、間際に提出していれば3ヶ月弱ほど新しい期は経過しているわけです。
これまでであれば、クリアボックスに仕訳(未入力)で蓄積されうんざりしていたものが、
現時点では未入力「0」です。 すばらしい! <−自画自賛、しかも他力。

経費は店頭でもらえる領収書だけではありませんが、私の場合は大半を占める為、
これで来年の確定申告は経費入力で苦しむ事はなくなるなー…と気が楽になりました。

スタータープランでも月5枚までは使えたはずですので、今freeeを使っている人は試してみてはいかがでしょうか。
私はもうこの機能がないとダメです(笑)

ではでは。



Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: