ノーマルの刀のブレーキ等「止まらない」について考えたい。
これについては限界があります(笑)
まあ街乗り走行なら特に問題ないと思います。
街乗りの穏やかなスピードで止まらないと思う人は、
エンブレとリアをしっかり使ってもらえばそこまで止まらないは思わないはずです。
では高速や峠で攻めてる時はどうか。
高速の◯00Km以上では飾りに思えてしまうくらい効かないです。
この速度でエンブレやブレーキは至難の技になります。
私のバイクや乗り方が悪いだけかもしれないですが、
ブレーキの掛け方を気をつけないとフレームに影響して、
そのヨレがハンドルに伝わり、超高速な自動スラローム運転になり制御不能になります。
昔ですが、その時は転倒を覚悟しました。
速度も下がらなく、力でハンドルを押さえてもどうにもならない恐怖体験でした。
ギリギリ運良く速度が◯60Kmぐらいで
力で押さえられるようになったので助かりましたが、
高速時のブレーキやライディングフォームはいつも以上に敏感になった方が良いです。
峠ではブレーキはもちろんですが、バンク角やフレームなど、
ある程度限界がありますので、止まらないとまでは思わないです。
それより、どうやったら早く止まれるようになるかを考えることが楽しいです。
他のバイクと同じところでブレーキ、バンクといった流れだと痛い目に合うので気をつけてください。
またブレーキに関しては、ノーマルの場合、
効いてるかわからないアンチノーズダイブは
フォークが沈まない代わりにフロントタイヤの接地感覚が分かりづらいため、
ブレーキの掛け方には注意が必要だと思います。
雨の日に関しては、これはビックリするほど止まりません。
(どのバイクも同じかもしれませんが…)
この状態でのダンデムはかなり余裕をもったブレーキが大切です。
刀の「止まらない」に関して、あくまで私の感性と、
年式が経っている私のバイクでの話でありましたが、こんなところではないでしょうか。
止まるバイクも安全で良いと思いますが、
止めるバイク、技術を探求するところ、
すなわち操るようにすることはもっと楽しいと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image