
これは昨日、夕飯を終えて帰ろうとした所で
近所の青年会がお盆の日に地域をエイサーで練り歩く
道ジュネーの様子を撮ったものです。 少し写りが悪いですね。
意味 【みちじゅねー】 芸能や祭りでの集落の路地を練り歩く行列のこと。エイサ−
では、おもに旧盆の3日間の最後の夜(ウ−クイ)に行われていた。しかし近年は、
旧盆中であれば昼夜を問わず道ジュネーを行うところが多くなっている
普段こんな距離でエイサーを見る事ができないので、本当貴重な体験をしました
今から沖縄はエイサーが活発に行われます!
是非、来沖の際はエイサーを見てみてください。