広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年02月21日

春こそ重要!紫外線対策を


hizasi.png

紫外線はお肌の天敵!
焼けて色が黒くなるだけではなく、
後々はシミやシワの原因に…

しかも、肌が黒くなるまで紫外線を浴びていなくても、
肌の 奥底に密かに到達していて肌内部を攻撃 してしまっていたり・・・

詳しいことは別の記事に書いておりますので、
そちらをご参照ください



phana.png
冬→春は油断しがち…

SSK_awaipinkironosakura_TP_V4.jpg


夏に比べて、冬は、寒いし厚着するし、日も短いしで
紫外線対策をあまりしあせんよね
実際、真冬には紫外線量は減少しています

ですが、 夏と同量の紫外線 が降り注いでいるのです

4月くらいになると暑いくらいの日もあって、
意識しはじめる人も多いでしょうが
3月から既に紫外線量は増え始め、
すでに9月と同じくらいの紫外線量 になっています

そのうえ、 UVA という肌の奥まで届く紫外線は
1年を通して 5月が一番おおく降り注いでいる のです



tyekku.png
紫外線は目に見えない

真夏にじりじりと焼け付くような日の光を浴びると、
紫外線に攻撃されている!と、分かりやすいですが
5年、10年後にシミやシワの原因となる UVA
気温(季節)に関係なく 1年中ふりそそいで います

厄介なことに、紫外線は目には見えないため
知らずのうち に紫外線を受けてしまっている事があります…

寒い冬から春への移り変わり
まだまだ肌寒い、そして紫外線が増えたかどうか
目や体の感覚では分からない…

こういった季節、 春こそUV防止対策をしっかり としていきましょう


phana.png
UV化粧品を利用しよう

1年中UV防止対策をしなければならないからといって、
毎日、日焼止めを塗るというのも少し大変です

なので、毎日するお化粧に UVカット効果のあるもの
意識して利用するようにするとよいでしょう

UVkesyouhinn.png


特に、 パウダーファンデーション 塗りなおしがやりやすく便利 です

と、いうのも日焼止めをはじめUVカット効果のある化粧品は
効果が続く時間が限られている ので、 塗りなおす必要がある のです

なにより、パウダー(粒)というだけで
UVを跳ね返す、UV防止効果があるというのも心強いです
(様々な商品があるので必ずしというわけではありませんが・・・
SPF、PA+等の表記がある商品は確実にUV防止効果のある商品です)



こちらも、他の記事に詳しくまとめていますので
よろしければそちらをご参照ください






phana.png
紫外線に強い服装を


春、ぽかぽか陽気で温かくなってきます
5月くらいになってくると、暑い日もあって
肌の露出がおおくなり、かつ薄手な服装になってきますよね

程度はありますが、 紫外線はある程度の量は布を透過しています

そして、

紫外線に強い色
紫外線に強い素材

がそれぞれあります

なので、お洋服も色や素材に気をつけておくと
より、UV防止対策になりますよ



tyekku.png
色や素材

色は一般的によく言われていると思いますが、
黒色が一番紫外線に強いです
続いて、 などの、原色かつ濃い色

紫外線を通しやすい色は、それとは逆の です
同じ原色系でも、淡い色合いのピンクや水色なども同じく紫外線に弱いです


布の素材は、 ポリエステル ニビロン がUVカット率が高く、
熱を吸収する機能もあります

かつ、布の織り方も隙間が開いているものよりも、
ぎゅっと繊維が詰まったもののほうがUVをカットしてくれます


こちらも詳しく書いた記事がございますので
よろしければそちらをご参照くださいませ







にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

2018年06月26日

日焼けをしてしまったら?日焼け後のアフターケア

気をつけていたはずなのに、日焼けをしてしまっていた!

zasetu.jpg


気をつけていたのに、海水浴等の屋外での長時間活動により、焼けてしまったり
塗り忘れなどで部分的に焼けること、ありますよね・・・

そんなときは焦らず アフターケア を行いましょう
ケアとするとしないとでは、ヒリヒリ感などの辛さや、
その後の肌へのダメージもだいぶ変わります


phana.png
まずは冷やす


hiyakehiyasu.png

酷い日焼けは、 肌が赤く なり、 ヒリヒリとした痛み ほてり がありますよね

それもその筈、日焼けは 火傷 と同じ症状なのです

日焼けについての詳しい説明はこちらで


火傷をしたら皆さんまずどうするでしょうか?
大半の方は急いで火傷した箇所を 冷やす と思います

日焼けの場合も、赤く炎症している肌を とにかく冷やしましょう

※水ぶくれができている、我慢できないほど痛みがある場合、
かなり重度の日焼けです!病院で診てもらうことを推奨致します※



冷たい水で冷やしたり、
氷水で冷やしたタオルなどを利用して、日焼け箇所を冷やしましょう

入浴時もできれば水風呂や冷たいシャワーにし、
ダメージを受けて皮膚が弱ってる状態ですので
身体を洗うときに日焼け箇所を こすったりしないように 気をつけましょう

身体を冷やしすぎてしまうと今度は体調を崩してしまいかねますので
水風呂、水シャワーは、さっと短時間で済ませてしまいましょうね



phana.png
アフターケア


tyekku.png
化粧水の使用は慎重に

ヒリヒリとした痛みがある場合、普段使いの美白効果がある化粧水の使用は
基本的に控えましょう
おそらく、 化粧水が肌に染みて痛く なると思います

日焼け用に作られた化粧品なら別ですが、
日焼けで弱っている皮膚には化粧水などの化粧品の成分は刺激が強いのです

日焼けが酷い場合は、刺激をなるべく与えずに、安静にしましょう
(もしヒリヒリ感やほてりがない場合は、化粧水を使っても大丈夫です)


tyekku.png
保湿をする

日焼けをした後肌がカサカサになって、最悪パリパリと薄皮が破れていってしまいますよね・・・

これは皮膚が日に焼かれて水分がなくなっている、つまりは 乾燥している からなんです

上にも書いていますが、酷い日焼けをしてしまったときは化粧品は基本的に刺激が強いので、
乳液ではなく 薬用の軟膏 を塗って、保湿しましょう (ハンドクリームやオロナインなど)

塗る前に軟膏を冷蔵庫で冷やしておくとより効果的ですよ


tyekku.png
保湿だけでなく、身体にも水分を

日焼けをしてしまったということは、長時間日の光を浴びていたのではないでしょうか?
おそらく、汗をかいたりして身体の中の水分も少なくなっていると思います

外から保湿するのと同時に、身体の中からも足りない水分を補給することが大切です

実は、お肌は外からお水を与えても 一番上の表面の層にしか影響しません
真皮より内側の肌は、化粧水もそうですが水すら浸透しないのです

なので、口から水分を補給して体全体に水分をいきわたらせましょう


日焼け直後は多めに水分摂取をするように、心がけましょう



phana.png
栄養をとる

今までは身体の外からのケアについて書いてきましたが、
身体の中からのケアも大切です

日焼け・美肌にいい成分が凝縮されているサプリ
日焼止めサプリ 』は、 日焼けしてしまった後でも 回復力をたかめる効果が期待 できます


やはり、肌に良いのは ビタミン です

普通に摂取できる食べ物からも、意識してビタミンを取ると良いでしょう


bitaminn.jpg


ビタミンA
にんじん・かぼちゃ・しその葉 などの緑黄色野菜
肉類ではレバー系に豊富だが、物によっては食べすぎに注意
(鶏や豚の肝臓、肝臓の加工品は特に配合量が多いのでもし食べるときは少量に)




ビタミンC
ピーマン(赤や黄が特に多い)・パセリ・ブロッコリー などの野菜
レモン・キュウイフルーツ・イチゴなどの、酸味のあるフルーツ




ビタミンE
アボカド・アーモンド等のナッツ類
植物性の油 (べにばな油やひまわり油など)





まとめ

ヒリヒリ、ほてりがある場合はとにかく冷やそう

化粧水は肌に染みる場合があるので要注意!
乾燥を防ぐための保湿は軟膏で


焼けてしまった後でも『 日焼止めサプリ 』は効果が期待できる
普通に摂取する食べ物でも、意識してビタミンを摂るようにしよう






にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

2018年06月22日

日傘の効果

morihigasa.jpg


真夏の暑い時期にはよく日傘をさしている女性を見かけますね
この日傘、どれくらいのUV防止効果があるのでしょうか?
日傘を常にさしていれば、日焼止めは塗らなくていいのでしょうか?


phana.png
日傘の効果

日傘にはもちろん、紫外線カットの効果があります
ですが、 日傘で防げるのは紫外線総量の約半分 くらいなんだそうです

どういうことかと言いますと、
光はなにか障害物に当たると、 大概の場合は跳ね返ります
たとえば、道路や白いアスファルト、白く塗装されたコンクリートなどの壁

そうなんです、地面や建物の壁に当たった紫外線の照り返しや、
空気中の物質に当たってできる散乱光 (様々な方向に乱反射) 日傘では防げないのです
そして、この反射している光は 紫外線総量の約6割 もあります

しかし、逆を言えば 半分くらいの日光はきちんとカットできている と言えますね

日傘をさしていれば十分に日焼け防止をできているとは言えませんが、
なにもないよりはあるほうがいいですし
日焼止め、UV防止効果のある化粧品や衣服と合わせれば
より完璧に日焼け防止対策ができますね




tyekku.png
日よけができて、涼しい

意外と、 日よけ目的で日傘を使う 方も多いです

夏場、屋外を歩いて移動していると・・・日の光が直接身体にあたり続け、
衣服にも熱がこもって、とても暑いですよね、、、

もし歩いている道に、道にそって長い日陰ができていたらどうしますか?
恐らくほとんどの人が、その日陰の中に入ることでしょう

影になっている場所は、 日よけされていて涼しいから

日傘をさすと、 日陰の中を歩いているのと同じように涼しい のです

真夏ですと、ちょっとした距離を歩くときでも日傘があるのとないのでは
だいぶ暑さに違いがありますよ・・・背中とか、真夏の日差しを受けるとすぐ暑くなりますからね、、




tyekku.png
色やデザイン


色は基本的に衣服のページで説明したものと同様です



特にUVカット加工を施されていない ビニール傘 でも、
黒い色のものはある程度UV防止効果がある ようです
(逆に透明のビニール傘にはほとんどUVを遮る効果はありません、、)

黒色の効果とは偉大です・・・
夏場に黒尽くめになる人がいるのも納得ですね


日傘で一番有効なデザインは、

外側は『 』で内側が『 』です

え、白ってUV紫外線透過率が高くて、日焼け防止にはあまりよくないのでは?
と思われたかと思います

確かに、白単体では日焼け防止にはよくありません
ですが、 白色には光を反射する特性 があります
そして、 黒色には紫外線を吸収する特性 があるのです

日焼けを気にするのであれば、両方黒一色でもありでしょう
ですが・・・日傘をさしている人をみるのはいつ頃でしょうか?
夏場に多く目にしますよね

上で日傘には日よけの効果があり、涼しいと書きましたが、
黒色は紫外線を吸収して熱を持ってしまうため、 暑くなりやすくなる のです

UV防止ももちろんですが、できれば夏場に暑い思いはしたくないですよね

白や白っぽい淡い色は、 紫外線を反射して素材に熱がこもらないよう にしてくれます
それに、やはり夏場には白や薄い水色、桃色などの爽やかな色を使えたほうが
涼しげで、ファッションを考えるときにも楽しくなりますよ




tyekku.png
内側が白では駄目な理由

上にも書いてありますが、
白い色には紫外線を反射する特性 があります

光は様々な方向に反射して、日傘をしていても半分くらいは身体に当たってしまいます
地面からの照り返しで傘のなかに入ってきた光を、さらに反射するとどうなるでしょうか?

そう、 日傘を差している人の身体へと反射 してしまうのです

なので内側は、 照り返してきた紫外線を吸収する黒色 が適切なのです



まとめ

日傘のみで半分くらいの紫外線を防げる
長時間屋外にいる場合は日焼止めや紫外線防止用の衣服と併用しよう


日傘は日よけでき、とても涼しい

ベストは外側が白、内側は黒
両面黒一色はUV防止効果がありますが
白色のみは紫外線透過率が高くなってしまうので、避けましょう





にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

2018年06月18日

帽子の選び方

hat-1673873_640.jpg


日焼け防止をお考えでしたら、帽子を被ることも一つの手段です
実際に、帽子による紫外線カット率はかなり高いです

色、素材については衣服について書いたものとほとんど同様です




phana.png
帽子で髪のダメージを防ぐ

まず、 髪の毛へのダメージを防ぐ ことができます
これは日傘にも言えることでしょう

普通の塗る日焼止めでは、髪の毛に塗ることはできませんからね、、
ちなみに、 飲む日焼止め でも髪の毛への紫外線防止対策ができますよ

髪や頭皮への紫外線ダメージは、
枝毛、切れ毛、パサつき、薄毛の原因 になり
髪も日焼けしますので大量の紫外線を浴びると
不自然な赤茶っぽい色 になってしまうのです

強い紫外線を浴びていいことなどありません、、
帽子で確実に髪へのダメージを防ぎましょう


phana.png
帽子の選び方



tyekku.png
ツバの広さ

ツバの広さですが、広いほど紫外線をカバーできる範囲が広がりますので、
広ければ広いほど良いです

ツバが7cm以上ある帽子なら紫外線の約7割をカット してくれるといわれています

キャップ帽のような前方向だけのものではなく、
後頭部や顔の横もカバーできる頭周りを一周しているものを選びましょう
麦藁帽子 チューリップハット テンガロンハット などがそうですね


bousi.png



tyekku.png
サンバイザーの日焼け防止効果は?

サンバイザーという名前から、かなり紫外線をカットしてくれそうではありますが、
顔への紫外線カットや、運動などのときの蒸れを防いでくれるものの
日焼け防止と考えると、少々力不足です

上にも書いてありますが、頭周りを一周しているものがいいですし
なにより、頭の上が直に紫外線を受けてしまいますので、
髪へのダメージ、頭の温度上昇による熱中症が懸念 されます



tyekku.png
スポーツをするときの帽子

ツバの広い帽子ををオススメしました
確かに、このほうが断然日焼け防止によいのですが、
激しいスポーツをする時 はこのような帽子では運動しにくいですよね

スポーツをする場合はキャップ帽
それも、 スポーツ用のランニングキャップ を選びましょう

走ったりするとき、チューリップハットやテンガロンハットのような
ツバ面積がとても多いものですと、風の抵抗が強くどうしても走りずらいですからね

スポーツ時は熱中症も懸念されます
色や素材などについては、下に書きます熱中症対策をご参考ください



tyekku.png
熱中症対策

農作業やゴルフ、お子さんの運動会など、
長時間屋外での作業、運動で 熱中症が懸念される 場合
首筋までカバーできる フラップ付きの帽子 を選びましょう

フラップ付きの帽子とは、帽子から肩にかけて布が垂れている帽子のことです
この布で顔はもちろん、首筋を直射日光から守り
体温の上昇を防ぎます

熱中症を予防するためには、 脳の温度の上昇を防ぐ 必要があります

脳に近い首筋の血管、血の温度上昇を防ぐことによって
脳の温度を正常に保つ ことができるのです

そして、熱中症のことを考える場合、
色は『 』色にすることをオススメします

何故かといいますと、黒色は紫外線を吸収し、紫外線カット率はとてもいいのですが、
反面、吸収するために をもってしまいます
逆に、白い色は紫外線を 反射 する働きがあり、黒に比べると涼しいのです

白、または白っぽい淡い色の
UVカット加工された、通気性がよい蒸れない素材の帽子を選びましょう


まとめ

基本的に色は黒や濃い色で、
素材はポリエステルや目が粗くないギュっと繊維がつまったもの
ツバはできれば7cm以上で、頭周りを一周しているもの


スポーツのときはキャップ帽
UVカット加工された白や白っぽい淡い色がオススメ
素材は蒸れにくい通気性のよいものを


ゴルフや、農作業など
激しい動きはしないが、長時間屋外にいる場合は
フラップ付きの帽子も検討しよう





にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

2018年06月13日

UV防止効果が高い衣服とは


clothes-1838325_640.jpg

夏でも長袖の服や、アームカバー
日傘や日よけの帽子を被って日焼け防止対策をしますよね
日焼けを防止する目的で選ぶ場合、
有効な素材や色があります

まず、洋服の色についてご説明いたしましょう

phana.png
UVカット率の高い色

暑い時期ですとどうしても涼しげな白や、淡い色を選びがちですが
日焼け防止に有効なのは『 』や黒っぽい『 濃い色 』です
黒意外の濃い色で特にカット率の高い色は原色系の『 』や『 』や『 黄色 』になります


逆にUVを良く通してしまうのが『白』や、淡いパステル系の色です

    『黒』      紫外線透過率 約2%
』『 』『 黄色 』   紫外線透過率 約5%
    『 』       紫外線透過率  約20%


uvihuku.jpg


紫外線透過率を数字で見ると、その差は明らかですね

黒ばかりだとどうしてもやぼったくなってしまいます
原色系の色もUV防止に効果がありますので、
青や黄色といった爽やかな色もファッションに取り入れてみてはいかがでしょうか


phana.png
UVカット率の高い素材

UVカット率の高い洋服の素材は、
ポリエステル、ビニロン が断然高く、
特にUVカット用の加工をせずとも高い紫外線カット力があります
次に 羊毛 と続きます

特に ポリエステル はカットするだけでなく、
紫外線を吸収する働き もあるので紫外線防止にはとても有効な素材です
特にスポーツなどをしない場合、ポリエステル素材の洋服で紫外線防止をしましょう

スポーツなど、汗をかく場面では
ポリエステルの素材ですとほとんど汗を吸収してくれずベタつきます
それに、紫外線を吸収するので素材に熱がこもり
体感温度が上がり、 熱中症になる危険性 もでてきます

絹や綿との 混合素材 もかなりの紫外線カット効果があるので、
真夏の暑い日などには、こちらもおすすめです


tyekku.png
素材の折り方も重要
UV防止に有効な色や素材でも、
布地自体が粗い織り方では、布の隙間から紫外線がもれてしまいます
紫外線防止を考えるのなら、隙間の少ない繊維がぎゅっと詰まったもの
かつ、出来れば厚手であれば厚いほどUV防止に有効です


phana.png
そうは言っても、好きな服を着たい

hiyakeyouhuku02.jpg

そうは言っても、もともとの好みがパステル系だったり
夏だからこそ、涼しげで可愛い白のワンピースとか、
自由にコーディネイトして、着たいですよね

そんな時は『 UV防止加工 』された衣服を選びましょう
スポーツ用の服や、元々日焼け防止目的のアームカバーなどに
よくこのUV加工された商品を見ます



tyekku.png
練りこみタイプ
製造時にカーボン、セラミック、チタンなどの無機物や
日焼止めや化粧品に使われている紫外線吸収材などを
繊維製造時に一緒に織り込んで作っています

この製造方法ですと、UV防止の効果が長く持続します



tyekku.png
コーティングタイプ
衣服が完成した後にUV防止効果のあるものを付着させ
後からコーティングするタイプのものは、時間の経過や洗濯することによって
効果が減って いってしまいます

この方法で日傘や洋服を加工している場合、

2〜3年で効果が切れて いる可能性があります

もし、それで色や素材が、白っぽい色や綿のみだったりする場合
UV防止効果がほとんどなくなっている ので、
買い替えなどを検討 したほうが良いでしょう
(下記しているスプレーを使ってもいいです)



tyekku.png
UPFについて
『UPF50』等の表示がされたUVカット加工された衣服が見受けられますが
これは紫外線対策の先進国であるオーストラリアやアメリカで使われている
衣類の紫外線遮断効果を数値化したもので
ここの数値が高いほど、効果も高くなります

実はこの 数字 、日焼止めやUV防止効果のある化粧品によく表記されている、
SPFと味合いが同じ なのです



つまり『UPF50』の場合、
日焼けするまでの時間が通常の50倍長くなる、という事ですね



tyekku.png
衣類用UVカットスプレー

でも、気に入った洋服があって
特にUVカットもされていないけど買ってしまったり・・・
意外とUVカット加工されている洋服は限られてますよね

既に持っている洋服やUVカットされていない洋服で日焼け防止をしたい時は、

衣類用のUVカットスプレー を利用しましょう

このスプレーを利用することによって好きな服をUVカットコーティングすることができます



まとめ

ポリエステル素材は特に加工されていなくてもUV防止効果が非常に高い
が、熱をもちやすいので注意


好きな色や素材でUV防止したいときは、
UVカット加工をされている衣服を選ぼう
コーティングタイプのものは洗濯や、
時間経過により効果がなくなっていくので注意!


もっと自由に洋服を選びたい時は、
UVカット効果のあるスプレーを使用し、対応しよう




状況や、自分にあった方法で日焼け防止をしたいですね





にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

2018年06月11日

UV化粧品の種類・おすすめ

PAK86_dryfftookesyou_TP_V.jpg

化粧下地

メイク前に下地として塗るもの
ファンデーションをしっかり密着させ、化粧崩れを防ぐ
基本的にSPFやPAが低め
美容成分が含まれている製品も多い

tyekku.png
バッチリメイクを仕上げたい
敏感肌でも手軽にUV防止したい
あまり屋外にいない生活の人の普段使いに

HANAオーガニック ウェアルーUV 公式ページへ



BBクリーム

化粧下地、ファンデーションやコンシーラーなどの
複数の機能を兼ね備えたクリーム
お出かけしない日、あまり化粧しなくていい日には、
ベースメイクはこれ一つで十分な時も
(てかりが気になるなら要パウダー)

SPFやPAが高い商品はお肌に刺激も強い
敏感肌の方は使用時に要注意

tyekku.png
化粧下地なしでスピーディにメイクしたい
屋外にいることが多い生活の人の普段使いに

新感覚BBクリーム maNara



CCクリーム

BBと同じ、多機能ベースメイク化粧品
BBと違うところは、ナチュラルに仕上げられ
良質な美容成分含まれている商品が多く、
スキンケア効果もあるところ

SPFやPAも、BBと同じく高い商品がある
こちらも敏感肌の方は注意

tyekku.png
ナチュラル、すっぴん風メイクをしたい
基礎化粧だけでなく、バッチリスキンケアしたい

ミネラルCCクリームplus



リッキドファンデーション

お肌の色味を均一に整え、
シワ、シミなどをカバーするのがファンデーション
液状になっている、クリーム状のものがリキッドファンデーションです
伸びがよく、フィット感やカバー力に優れ、しっかりと仕上がる
脂性肌の方の場合、ベタつきやてかりが気になる場合も

tyekku.png
シワやシミをしっかりカバーし、バッチリメイクしたい
カバー力が強く、崩れにくいメイクをしたい

つけたまま眠れるファンデ



パウダーファンデーション

パウダー(粉状)のファンデーション
リキッドと比べ、軽く、サラサラとした付け心地で、
ナチュラルな仕上がりに
化粧直しがしやすいので、UV効果の塗りなおしも簡単

tyekku.png
リッキド、クリームでは使い心地が悪く感じる方に
ナチュラルメイクの仕上げに
手軽にUV防止効果を塗りなおしたい

石鹸で落ちるファンデ




にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

日焼け止めの塗り方 身体・背中

karada.jpg

身体の場合も、特に敏感肌の方は
化粧水などで保湿ケアをして、その上から塗っていきましょう

塗る面積が多いですし
顔用の良い化粧水では少しもったいないと感じる場合は、
お特用の量が多くて安いものでも大丈夫です

もしくは、SPFなどのUV防止効果は低いですが ミルクタイプの日焼止め を使うと
保湿もでき、肌にも優しく普段使いにオススメです



tyekku.png
塗る順番

身体は面積が多いですから、怖いのが 塗り残し です
なので塗る順番を、

たとえば、

下から上 (足→胴→腕→手の甲→肩→首)

上から下 (首→肩→腕→手の甲→胴→足)

のように、忘れないように分かりやすい順番に塗りましょう



tyekku.png
塗り忘れやすい場所をチェック


耳の後ろ
首の後ろ
手の甲
膝の裏
足の甲
背中


水着姿になるなど、肌の大部分を露出するときは、
こういった部分、背中や膝の裏、足の甲も日焼けするので
きちんと塗っておきましょう



tyekku.png
背中の塗り方

背中はよっぽど身体が柔らかくない限り
1人で、自分の手だけで塗るのは大変ですよね、、

一番確実な方法は別の人に塗ってもらう事です
友達や家族と海水浴やプールに行くときなどは、
あらかじめ背中意外の部分を塗っておいて、
更衣室で、友達や家族に背中を塗ってもらいましょう

出発する前に家族の誰かに塗ってもらってもよいでしょう


ーーー自分だけで塗る場合ーーー

1人暮らしで、背中の露出のおおい服を着る時や
どうしても自分ひとりだけで塗らないといけない時もありますよね

スプレータイプ のもなら
手の届かない部分にまで吹きかけることができて便利です

ですが、ウォータープルーフタイプのもの
既にに持っているものを使い切りたい、そういった場合は

長い棒状で、ある程度の大きさの平たいパーツがついたもの

を利用します

たとえば、背中をかく道具の 孫の手 ですとか
長い柄のついた お風呂洗い用のスポンジやブラシ です

平たいパーツのほうに日焼止めを塗り
棒の長さを活かして、背中全体を塗ります

孫の手を使用する場合、
手の部分に清潔なハンカチや布などを巻くか貼り付け、
カーブがかかっていない面を背中に当て、すべらしながら塗りましょう







にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

2018年06月10日

日焼止めの塗り方 顔

phana.png
日焼け止めを塗る前に

日焼け止めをしっかり肌に馴染ませるために、
塗る前にしっかり 顔や身体を洗って脂分を落としましょう
ここを怠ると効果が薄れてしまいます

基本的に日焼止めの成分は刺激の強いものです
顔の場合は洗顔後、 化粧水などで肌を整えて
その上から日焼け止めを塗り、お肌を守りつつ、UV防止しましょう

phana.png
薄塗り、塗りすぎにもに注意


薄塗りもきちんと効果が働かずよくありませんが、
塗りすぎもよくありません

紫外線錯乱剤 」という成分が含まれている商品ですと、
白浮きの原因になります
よく言うノンケミカルの日焼け止めは、この紫外線錯乱剤のみのものです

sirouki.png

白浮き”とは、
塗った部分、塗りすぎた部分が白くなってしまうことです

顔全体に塗りすぎてしまった場合、
お化粧で整えた肌色が、意図的ではない白っぽい色になり、
首の肌色との色差がでて、不自然な感じになってしまいます

水着姿など、肌がおおく見える場合に塗りすぎのムラができてしまったりすると、
これまた不自然に身体の一部が白くなってしまいます


紫外線対策の試験で使われる基準量は、
1cm2 あたり2mg となっていますが、
様々な商品が出回っていますし、 購入した商品をよく確認して
効果が十分発揮される 適量を使用 し、
薄付け、塗りすぎにならないようにしましょう



phana.png
UV防止効果のあるものを複数使うのは・・


日焼け止めを塗って、さらに上からUV効果のあるファンデーションを塗るなど、
複数の商品の重ね塗りをするのはあまりよくありません
基本的に、 UV効果の高いものは肌へのストレスも多い ので、
肌荒れの原因 になったりします

これでは本末転倒ですよね

厚塗り、複数重ね塗りするのではく こまめに塗りなおしましょう


phana.png
塗り方・顔


手の甲に適量の日焼止めを乗せます
そこから、1円玉程度の量を指ですくい
顔の各場所に乗せ、しっかり伸ばしていきます

一度に顔に乗せてしまうと、塗りムラになりやすいので
少しずつ塗っていきましょう

nurikata01.jpg

日焼止めを乗せる箇所は

1. 両ほほ
2. おでこ
3.
4. あご

の5箇所 (頬は2箇所) です
塗る順番も上に書いた番号順がオススメです
ほほやおでこは塗る面積が広いので、先に塗っておきましょう

顔のなかで高い位置にある”ほほ”と”鼻”は
一通り塗り終わった後に重ねぬりすると、より良いでしょう

nurikata02.jpg

顔の 内側から外側 に、
鼻は上下に向かって優しく、丁寧に伸ばしていきましょう

指先を使い 、手のひら全体で伸ばさないようにしましょう
日焼止めが手に移ってしまい、顔に十分に塗ることができなくなってしまいます

塗りムラがないよう、鏡を見ながら仕上げましょう
最後に、顔全体を手で馴染ませて、日焼止め塗りは完了です

メイクする場合は、この上から化粧下地などを利用しましょう


phana.png
耳の裏や首も忘れずに


日常生活ではこれで十分ですが
普段屋外で活動するのが多い方や、
海水浴やプール等、長時間屋外で活動する場合は
耳の裏や、上側、首などもきちんと塗りましょう










にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

2018年06月08日

飲む日焼け止めとは?副作用ってあるの?


最近話題になっている『飲む日焼け止め』とは、
UV防止対策に有用な サプリメント の事です

sapuri.jpg

通常の日焼け止めより良い点は

  • 塗り忘れ、塗りそこねによる日焼けを防ぐ
  • 目や髪が受ける紫外線ダメージもカバーできる
  • 全身に日焼け止めを塗るといった手間を省ける
    • 塗りなおしの手間がない、水や汗で流れ落ちない



    と、いうことがあげられるでしょう・・・
    ですが、あくまで 身体が日焼けに対して強くなる ものだと考えましょう

    体質やものにもよりますが、
    長時間の屋外での活動で日焼止めサプリだけでは焼けてしまう 可能性が高いです

    ですが、塗る日焼止めにありがちな 塗り残しや塗りムラ
    塗りなおし出来なかった 時など、そんな場合に 一緒に併用していると
    こうった部分をフォローすることができます

    塗る日焼止めを越えてお肌に到達した紫外線も防げて、 より完璧に対策 できますよ


    phana.png
    日焼けを防止できる仕組みは?


    様々な商品がありますが、共通していることは 抗酸化作用がある、ということです

    太陽光などを浴びると、紫外線から身体を守ろうとして 活性酸素 が体内で増加します
    活性酸素は細菌やウィルスをやっつけてくれる役割もあるのですが、
    強力な酸化作用 もあるのです

    細胞が酸化されると、コラーゲンやヒアルロン酸を作り出す組織が損傷し、
    シミ、シワ、たるみの原因をつくってしまいます・・・

    『飲む日焼け止め』は、この 紫外線を浴びた時の細胞酸化を抑制 して、
    お肌を紫外線ダメージから守る働きがあるわけですね

    つまりは、紫外線を浴びたことによる反応を根本から抑制するのです

    しかしこの、抗酸化作用というものがどれくらいの強さで働くか、
    有効成分が体質にあうかどうかという部分には 個人差 があります

    元々、日焼けに強いかどうかも人によって違いますから、
    作用の表れ方も人によって変わるということですね


    phana.png
    成分は何?副作用はあるの?

    ha-bu.jpg

    外国産の商品
    フェーンブロック、ポリポディウム リュウコトモスエキス等
    シダ植物由来の天然成分
    国産の商品
    主成分はニュートロクッスサンというもので、
    シトラスやローズマリーから抽出した天然のポリフェノール

    を主にしています

    ここまで読まれた方は何度もでてきた単語がありますので
    もうお気づきだと思いますが、

    飲む日焼け止め = サプリメント

    つまりは栄養補助食品ということですね。なので、
    基本的には副作用はありません

    まずひとつ注意する点としまして

    妊娠・授乳中の方は使用を控えた ほうが良いです

    上にも書かれています成分の ローズマリー が要因
    このローズマリーには 子宮刺激作用 月経刺激作用 があるのです

    妊娠・授乳中の方以外でも人によっては月経リズムが崩れたりなどの
    症状を引き起こす可能性があります

    しかしローズマリーは本来とても 美容・健康に良いとされているハーブ です
    お肌のハリを良くするアンチエイジング効果や
    血流改善、リラックス効果、記憶力向上などなど
    いいことずくめ (だからサプリメントに採用されているのでしょう)


    ほとんどの商品は副作用がでないように作られて はいますが
    やはりここも 体質による個人差 がでてくるところなのです

    一般的な健康のためのサプリメントでも、摂りすぎるとよくない症状が現れたりしますしね、、
    どうしても不安な方は ローズマリーが含まれていない商品 もありますので
    そういったものを選択するようにしましょう


    他にも、他に含まれている成分によってごくまれに
    皮膚のかゆみ 消化不良が副作用としてでるケースや
    植物由来の成分 から アレルギーを引き起こす 可能性があります
    元々アレルギー体質な方は要注意です



    phana.png
    初回購入には要注意!


    紫外線に強い体作りを目的としているサプリメントですから
    長期間飲み続けることを推奨している商品がおおいです

    その特性から、 数ヶ月のまとめ売り 1ヶ月毎の定期便などの
    販売をしているものをよく見かけます

    ですが上に書いている理由から サプリが体質に合っていない場合 があります

    もし、数ヶ月まとめ買いや
    お安い代わりに3ヶ月の定期便は取り消しできない、といった商品を購入して
    いざ飲んでみると 自分の体質にあわなかった 場合とても辛いです、、

    体質に合わないのに飲み続けるのは危険ですし
    なにより、症状がでて辛いでしょうから飲むことができず、
    せっかく購入したものが無駄 になってしまいます

    なので最初は 単品売りのものを購入 するか
    あわなかった場合返金 してくれるものもありますのでこういったものを購入し、
    飲んでみて問題なかった場合、同じ商品を利用するようにすると良いでしょう


    全額返金保障付き REBLANCOAT(リブランコート)


    まとめ

    飲む日焼止めとは、紫外線に強い体作りのためのサプリメント
    長時間の屋外での活動時、塗る日焼止めなしでは少々こころもとないが
    併用することによってより完璧に日焼けを防止することができる


    基本的に副作用がでないように作られてはいるが
    体質によってはまれに月経不調や皮膚のかゆみ等の症状がでる人も


    体質に合わない場合もあるので、最初から大量購入はおすすめできない
    一度購入して、飲んで試してみてから定期便などに切り替えよう




    にほんブログ村 美容ブログへ
    にほんブログ村

2018年06月07日

日焼止め選びの基準

その時々の場面や、
肌質に合わせて選びましょう

hiyakedome01.jpg

UV防止効果のある商品に記載されている
”SPF”や”PA+”などの表記について↓の記事に書いてあります



詳しくご存知でない場合、こちらの記事を読んでいただくと
よりこれより下の記事が分かりやすくなりますよ



日焼け止め選びの基準

phana.png
日常生活での普段使い


SPFは10〜30
PAは、『+』〜『++』

基本的に高い効果がある商品は
お肌への刺激も強い 傾向にありますので
長く使う普段使いのものは、これくらいの効力が
肌にストレスを与えず 、良いでしょう

普段使いでは、 お肌に優しいもの、美容効果のあるもの がオススメですよ


tyekku.png
おすすめ日焼け防止方法

→UV化粧品
→ミルクタイプ
→ローションタイプ
→パウダータイプ
hiyake-miruku.jpg
hiyake-pauda-.jpg

カバー力抜群の国産ミネラルファンデ!夏の紫外線対策もOK



phana.png
屋外で軽い活動


SPFは20〜40
PAは『++』〜『+++』

SPFは紫外線を受けてから 日焼けしてしまうまでの時間を延ばすもので、
元々日焼けしやすい、 紫外線に弱い体質の方 ですと 効果時間が短く なります
SPFが高めのものを選ぶか、こまめに塗りなおしましょう

日焼止めサプリ を利用して、紫外線に強い身体づくりをするのもオススメです

顔以外もカバーしたい場合、美容効果のある化粧品を使うのは
使用量が多く、流石にお金がかかって大変ですので
体用のクリームタイプやジェルタイプの日焼止めを使用しましょう



tyekku.png
おすすめ日焼け防止方法

→UV防止効果高めの化粧品
→クリームタイプ
→ジェルタイプ
→日焼止めサプリ
hiyake-kuri-mu.jpg
hiyake-jeru.jpg


    HANAオーガニック    


phana.png
屋外で長時間の激しい活動、スポーツ


SPFは50推奨
PAは『+++』〜『++++』

激しい運動で汗をかく、海水浴や水泳の場合 ウォータープルーフ のものを選び
できるならこまめに塗りなおし、水着姿になるのなら塗りムラや
塗りそびれがないよう、気をつけましょう
クリームタイプ がしっかり塗れて落ちにくいので、オススメです


炎天下で長時間の活動では UVB による サンバーン が発症する可能性が高くなります
サンバーンとは、皮膚が赤くなりヒリヒリした痛みや、水ぶくれや皮破れがおこる症状です


色素沈着による シミの原因 になり、 皮膚がんのリスクを高める ことになりますので
落ちにくいもので、しっかり防止しましょう

塗りなおしができなかったり、塗り残しがあると日焼けのリスクが高まります
それらをカバーする 日焼止めサプリと併用 するのを、この場合もオススメします


tyekku.png
おすすめ日焼け防止方法

→クリームタイプ
→日焼止めサプリ
hiyake-kuri-mu.jpg
hiyake-sapuri.jpg


   WHITISSIMO   








にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: