ファン
検索
プロフィール
田中松平さんの画像
田中松平
元消化器外科医で,頭からつま先まで診れる総合診療科医です. 医学博士 元日本外科学会認定指導医・専門医, 元日本消化器外科学会認定指導医・専門医, 元日本消化器内視鏡学会専門医, 日本医師会認定産業医, 日本病理学会認定剖検医,
<< 2019年12月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年12月15日

便中の「腸内細菌」から超早期の大腸がん診断が可能に

便中の「腸内細菌」から超早期の大腸がん診断が可能に

https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00003/112500046/?ST=print&fbclid=IwAR2ueePFSYPMwHNH3VhzDN3LxsetMg6_weBOtSR6uRNyV0ZPeVGkHibsxu8
スクリーンショット 2019-12-15 5.18.20.png
大腸がんと腸内細菌結びつきが、はっきりしてきたのは、
2012年、歯周病の原因菌として知られる
フソバクテリウム・ヌクレアタム(Fusobacterium nucleatum)が
大腸がん患者の便中に多く存在することが報告されてから。

『大腸がんの進行段階で、増える腸内細菌の種類が異なる』ことを 
大阪大学大学院医学系研究科がんゲノム情報学教室の谷内田真一教授を中心に、
当時在籍していた国立がん研究センター研究所を中心に、
東京工業大学生命理工学院、東京大学医科学研究所、慶應義塾大学先端生命科学研究所などとの
共同研究で突き止め、2019年6月、米国の医学誌「ネイチャー・メディスン」に掲載された。

便からDNAを抽出し、全ゲノムショットガンシークエンス法で細菌由来遺伝子を調べる。

さらにいくつかの細菌種と代謝物質も組み合わせて機械学習することで、
8割近い精度で粘膜内がんを診断できることがわかった。

大腸粘膜内がんを8割の精度で、便だけで診断できれば、
大腸カメラで、切除、根治となる時代に突入する。

A8からのメルマガ希望

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: