アフィリエイト広告を利用しています
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
にほんブログ村
手帳・手帳術 ブログランキングへ
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
毎日 更新中!!
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年05月17日

休日は、片付け頑張ります!!!!自分との約束を何より大切に

先日、片付けようと思って、書いていたマインドマップ。

自分との約束を書いてあるのが、手帳の良いところ。

誰かとの約束じゃなくて。
自分がやりたいと思っていた事。

自分のやるべきことをやっていると、周りの反応が変わってくるのはなぜでしょうかね。


毎日15分。30分。片付けても片付けても
どんなに物を棚にしまっても、どんなに物をそろえても、移動しても。
物が多いので、すぐに散らかります。

どんなに節約を心がけていても、
物は増える。
買わないようにしても、買っているんですね
捨てるか、リサイクルに出すか、オークションに出すか、誰かにあげるか。


減らす。と 増やす。のシーソー。

物を見るとほしくなる。
いつもより安くになっていると心が揺れたり。
壊れかけたものを大切に使いながら、それでも新しいものをずっと探している。


物を買うという行動は、購買行動を専門に考えて、マーケティング、企画するプロがいる。
それを仕事にしている広告、広告代理店という仕事がある。
だから、普通に生きていると「増やす」という方にエネルギーが動くように、なっている。
自然と、増やすほうのシーソーに気持ちとエネルギーが注がれていて当たり前。


という事で、一つ一つの物と向き合ってしまうと、時間がかかる。
使わないけど、手放せない。

その手放せない理由を考えながら、
物と向き合うとエネルギー。
それは、まるで、シーソーの「減る」側のエネルギー。

使わない理由なんて
いらないのかもしれない。
使いたいと思わない。で、十分。

同じものが売っていたら、買いますか?


まるで、もう二度と合えない初恋の人となぜ別れたのか考えるような、
考えてもどうしようもない。
考えるんじゃ無くて、
別れた(使わなかった)という事実を受け入れる。

ただただ受け入れる。


そのくらい考えてもどうしようもない事と、割り切って、ゴミ袋(リサイクル行き)に入れてしまった方が、
毎日穏やかに過ごせるのでは無いか??
と、今までと違う考え方になったマインドマップでした。
posted by may at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 収納

2016年04月18日

無くなっても困らない文房具。

無くなっても困らない文房具って、
実際は、たくさんありますよね。きっと。
だからこそ?楽しい文房具。でもあります。
お気に入りを見つけると入れ替えたくなる。

でも、
はさみも、ボールペンも家に一つでなんとかなる。

ここ一ヶ月使ってない物を、
ジップロックに入れたりすると、
結構、びっくりする量になるってありますよね



どこかでもらったボールペンとメモ帳に始まり。
クリップや輪ゴムとかもなぜか集まる。
最近は買った覚えが無いんだけどなぁ。

あと、クリアファイル!は、増えますね!
薄いし、そんなに邪魔にならないしー。と、本棚にしまってありますが
きっと、本1冊分はあるのでは?
そして、書類は、引き出しに何と無く入っているだけ。ってことってありません?

そんなに綺麗に書類をは保管していない事実。
使うことはあるのだろうか、、、



ちなみに我が家では、古くなったクリアファイルは、子供が粘度遊びをする時に、下に引いております。

作る物を、書いた紙をその中に入れておくと便利ですよ!


それなのに!
ボールペンもノートもメモ帳も、クリアファイルも
新しい物を買ってしまうんですよね!!

ストックがなくなるまで買わない。

いや。ストックがなくなるまで文房具屋に行かない!くらいじゃないと、見たら買っちゃうよ。
だから、減らない。

しかも、ペン一本捨てたところで、モノはそんなに減らないと思っているから、なおさら、そのままにしている。

実際、会社の引き出しの中にある使わないものを、「共有の文房具入れに戻したり」
ついつい使っている私物のボールペンを持って帰ったりしました。

ストックを持たない。
使わない物を手放す。あるいは、共有コーナーに戻す。
その繰り返しで、見直して行くと、モノがすごく減りました。

たぶん、間引いたのは、毎日1つか2つの文房具。それを10日くらい繰り返しました。
ちょっとした仕事と仕事の合間に「あ、のりが2つある。使わない方は、戻そう」
「このマッキー2本ある。なんでだろう。あ、1本の極細は書けない。で、2本あるのか。1本処分しよう」
「クリップが増えて来た。いつもクリップを使うあの人に、お渡ししてみよう。いらないと言われたら、共有に返そう」


いつも、机の上に置いていたペン立てがスカスカになりました。
探すのが楽になりました。
他にも、机の上に置いていた電卓を引き出しにしまえるようになったり
ちょっとづつ良い事がありました。
まだ、引き出しに入らないモノ達があるので、もう少し「間引き作業」をしてみたいと思います。


でも、まだまだモノがあふれている机です。
仕事が増えれば、その分書類も増えて行くものですよね。
どこかで見切りをつけ、「なくなっても困らない」と判断出来るようにならないとだめですね。



家にある、ちょっとした文房具、無くても困らないモノ達。
「家族の共有コーナー」に動かして見たら、ちょっと使いやすくなるのかも。
思い切って、2つある必要のないものをどんどん減らして行きたいと思います。
また、共有コーナーのモノは、使っても良い。
けど、一人で2つ以上は持ち出さない。そんなルールも良いかも。

文房具タワーの場所を移動しようかな。そんな事を考えていた一日でした。

仕事しろ!!!と、同僚に怒られますね〜^ー^
posted by may at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 収納

2016年03月22日

15分だけ自分に向き合う時間。使わない物を間引くだけでもスッキリします。

本屋さん&文房具屋さんで、
この本に出会いました。

片付け本。はやってますよね。
本を読むと、やる気になるというか「考え方」に共感するんですが、いざ手を付けると「鉛筆処分」の時のように、苦しむんです。
(カテゴリーで 鉛筆 参照してくださいね)


コミック版 たった1分で人生が変わる片づけの習慣 [ 小松易 ]

価格: 1,080円
(2016/3/21 10:45時点)
感想(1件)





漫画なので、さらっと読んで、さて、片付けよう!!!
頑張ってみようと思えます。

本を読む事にエネルギーを奪われない。


で、15分だけ頑張って、ひたすら物と向き合ってみる。
15秒で、使うか使わない。
保管。を決める。
少しでも使わないものを見つけられたらいいな。と思う反面
使えるけど使わない物を、見つけて、悩んで、リサイクルか、オークション出品か。
使わない食器はどんどん処分出来る。
でも、文房具は鉛筆5本ですら悩む。


人によって、処分出来る分野は違います。

なるべく、毎日つかう場所を整理するの方が
すっきりしたな〜と、達成感を味わえて良いのはわかっているのですが
思い入れ?確執?固執する気持ちが強いところは、
決断にエネルギーがいるので、
簡単そうな所から、最近あんまり使っていない場所からいこう。

(だいたい、そういう場所にはどうでも良い物が入っている)



3連休は床においてある物を机の上、棚の中にしまえるように
ひたすら、ぞうきん片手に床を磨きながら、
床にあるもの→机に置く→棚に置く→棚から使わない物を出す。
というなんとも効率の悪い片付けになりました。

床→棚にならんのか。
そもそも、棚が開いていたら、床に置くこともないんでしょうけれど

なので、棚の中のいらない物を処分する→床にある使っている物を入れるスペースにする

という流れにして作業。




どうするか悩んだ物は机に置きました











机の上と手帳に残ったのは、だいたい、紙。


銀行などで忘れないように、すぐやる事は手帳ポケットに入れるなど、なるべく次のこ行動につながりやすいように準備をしてあげる。



使っていない紙ものを一つの箱に入れていくが、自分がよそうしていた「このくらいの大きさなら、ちょうどいいかな〜」という箱に収まらない

そんなにあるのか。
意識しないで、紙ものを集めているということでしょか



ひたすら紙の処分を考える。使い切ろうとするから苦しむ。

紙(もたっやプリント)には、
やる事が書いてあり、その説明。終わらないと処分できない。

すぐやれば、すぐ処分できる。


紙は、やろうと思っていることを書いてある場合も多いので、
何かの「行動」につながる事が多いですね

で、学校関係の振込とか、オークションの入金確認(発送する)とか。





で、整理しながら、処分を検討しながら
使いたいもの と、 使えるもの
って、どのくらい違うのか、具体的に考えてみました


使いたいもの
ムーミンの万年筆
愛用している手帳
と、ほぼ日手帳のカバー。
カバーオンカバー。


家にある使えるもの
外国製のインクの出が使っているうちに悪くなるカラーペン
本棚に長年放置されていたノート(B5サイズで、持っている手帳カバーに収まらない。)
何年か前まで使っていたシステム手帳のカバー。


もし、使えるものを使い切ろうとして、
「毎日 そんなに気に入っていないもの」を手帳代わりに使っていたら、
きっと、新しい手帳、新しいペン、新しい手帳カバーを2ヶ月くらいで、
買っていると思う。


という事で、使える物は、使い切らないで、
新たに使いたいものに囲まれるであろう。という自分の行動パターン。


「ほぼ今と同じ状態」になると予想。

という事は、使えるモノを持っていても、気持ちがそれに向かわなければ、
いつまでも使わない。ストックで終わり。一生その棚にあるだけ

ストックするという行為は、
時間が経ってもいざ使う時に、「使いたい」と必ず思えるか。

が、大事なんだな〜と実感しました。



その片付けをやってみようと思ったマインドマップです。
image.jpg

どんなにマインドマップを書いても、
片付かないので、今週も、一日10分だけ向き合いたいと思います

本の中では15分と書いてありますが、
私には15分は長かったです。
挫折するくらいなら10分にして、
集中して、少しでも向き合います。


疲れました。

今回は、好きで集めていたけど使っていない白い食器たちが、ターゲットになりました。

家族の人数分そろっていない。
盛り付けにくいお皿。
大きすぎる。重たい。
食洗機のおさまりが悪い
など、難癖をつけてみました。
なぜか、ふたが付いているスパイス入れなのに、ペンたてに。
いままでありがとう。


で、リサイクルショップに持っていくか
まとめ売りするか

このお皿用のペンで、落書きして、夏休みの宿題にしてもいいかな〜

【メール便・送料無料】らくやきマーカー16色セット【代引き・配送指定不可】ペンで描いてレンジで加熱するだけでオリジナル絵皿ができる!ギフト 工作 DIY イベント おもちゃ プレゼント 手作り【リンレイ公式通販】




単色でも売っていますので

【10本までメール便OK】※組み合わせ自由らくやきマーカーセット ツインペン NRM-150文房具/ペン/おえかき/お絵かき/食器/ぬりえ/塗り絵/オリジナル

価格: 134円
(2016/3/22 13:22時点)




色数を少なくして、3歳の甥っ子に託してみようかな〜

傑作ができそうです!!!


【10本までメール便OK】※組み合わせ自由らくやきマーカーセット ツインペン NRM-150文房具/ペン/おえかき/お絵かき/食器/ぬりえ/塗り絵/オリジナル

価格: 134円
(2016/3/22 13:22時点)




posted by may at 06:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 収納

2016年03月08日

無印の文房具タワーの見直し。不用品の処分に踏み切ることがなかなかできない。思考→行動→結果→人生がかわる。

先日、色鉛筆&鉛筆コーナーを整理しながら、
引出の中の謎の小物を間引きました。


ここに無くてもいいもの。
すぐに使う1群の文房具ではないもの。
娘の何かのおまけでもらったであろう
カラーボールペン。【書き味は最悪】

結局のところ、筆入れに入っている文房具=一軍の文房具で、
たいていのことは、事足りるんですよね。


改めて、使わないものも入っているな〜と
反省しながら、全然使わない物達を、間引きます。
いつの間に、ここにたどり着いたのでしょうか。まるで漂流物のようです



まあ、間引いたとしても、10個も物は減らないんですが、
少しだけすっきり。



そして、いろんな引出にいろんな謎のものが、混ざりこんでいると、片付けるのが嫌になるので、
今後、1段の引出を半分くらい開けて、
今後、どこにしまうか迷ったものは、
いったん、ここに入れておくことにしました。



溢れてきたら、片付ける。という
流れにしたいので、なるべく物を入れない浅めの引出にしましたが、

それでも、机の上のトレーに物があふれております。




ん〜〜〜〜〜

もっと思い切って、物を処分するようになるには、
どう考えれば、いいのかな。
思考を変えると、行動が変わり、行動が変わると結果が変わる。
結果が変わると、人生がかわる。

と、言われています。

少しづつ考え方を変えるのは出来ない。
ある日、衝撃を受けて、初めて考え方が変わるんですよね。




使ってもご機嫌にならない。
持っていてもときめかない。
無くなっても困らない。(多少減らしても、新しく買う事もほとんどない)


そんなものを捨ててみよう。
捨てるのは、ちょっと心が痛いなら、
「まずは、まとめて袋に入れてみる。」
近くに置かない。
それで、初めて、
「物が減って使いやすくなるか」 「そのまま物があること」 の2つを比べてみたいと思います。

シンプルライフや、ミニマムライフを目指して、こんな部屋がいいな〜と、
いろんな人のサイトを見ていると、憧れるんですが、
まだ、思い切って、「えいっ」って出来ないジブン。
「使ってないものは、即捨て」ができない弱い心?優柔不断な心?
「自分の求めている生活」が、わかってない自分がいます。


捨てるということそのものに、「罪悪感」があるんですよね。
その罪悪感を薄れさせるために、「寄付」できないかとか
「リメイク」できないかとか
考えるんですが、

結局、それって、自分の罪悪感に「言い訳」をして、
私は悪くない。この「使っていないもの」がたくさんあるのに、
新しいものを買った私は、悪くない。
と、
自分に言い聞かせている。


〜処分文房具編〜
鉛筆
ジブンが子供の頃の鉛筆は、ジブン以外使う事はほとんどない。
子供がうまれたら、子供のお気に入り鉛筆の方が勉強もはかどる

おまけでもらって、かわいいけど、使いにくい消しゴム。
 消しカスが細かすぎて、机の上で、さらに細かくなり、ざらざらする。快適さゼロ。

冷蔵庫に沢山つけているマグネットクリップ。
 使う日は来るの?たまに洗ってあげてるけど、基本的には、いつも使うものでもない

メモ帳にしようと思ってためている裏紙。
 紙はいっぱいあるし、なんでも手帳に書いているのに、メモ帳使う日が来るのかな

最近使わない筆入れ。
 お気に入りが1つあるなら、このさき使うのかな。

定規
長いものと短いもの1本でいい。


針なしホチキス。
 5枚も止められない。使わない

レターオープナー
 カッターがあればいい。というか、はさみがあれば問題なし??


空気が入ってしまったカラフルなボールペン。
 ずっと書いていると、書けなくなる。次の日、また書くことができる。でも、書けない日もある。気まぐれなボールペン。海外の安いボールペンは、たいていこうなる。




こう思ってみると、けっこう
「納得出来ない文房具」に囲まれていると実感。
まずは、使わない物を小さい紙袋に入れてみようかな。
罪悪感とともに捨ててみようかな
posted by may at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 収納

2016年03月07日

手書きのアナログか、スマホを駆使してデジタルか。 両方のメリットを具体的に考えて、書類整理に立ち向かう。

断然アナログ 手書き手帳が好き。
でも、どうしても、書くのが好きなので、紙が大量保管になっていきます。

年間3冊の手帳、家計簿、スケッチブック、ノートなどを使うので、毎年5〜6冊は増えていきます。
なるべく、その場で 手帳の引っ越し
をして捨てるようにはしてますが
そのほかに、役所、病院等の細かい書類も増えていきます。


そりゃ、家じゅうが紙であふれます。




で、先日、書類関係を捨てました。
ひたすら見返して、ひたすら捨てます。

それでもたまに、手が止まってしまいます。
どうしても、そくけつできないものをまた箱に戻して、
また、今度、一からやるの???と。


捨てながら、考えたこと。

今後どうやって 書類を増やさないか。


捨てる紙と
捨てれない紙の両方をどう保管するか。
を、改めて考えてみる。

?@すぐに捨てれるもの
保管期間は、1週間とか1か月とか期間がばらばらなので、結局家のどこかにまとめておいてある
書類の内容で、保管期間が変わるので、個別フォルダーに分けて入れておきます。
で、毎年いつに見返すか等も書いておきます。

こんな個別フォルダー。

カラーフォルダー A4判ヨコ型5山〔1/5カットホルダー〕〔マチ20mm〕 グレー CFC-55-70 セキセイ 【 ファイル ケース 整理用品 個別フォルダー 】 sale






ポイポイ入れれるので、
入れることがとても素早く処理できて、毎日増える書類の整理には、
使いやすいんですが、
そこから、必要な書類を探すのは、
ごちゃっと入っているのでちょっと大変です。


分厚くなりすぎると、保管しにくくなるので、それが欠点。
どうしようもなく太った時だけその個別フォルダーの中を捨てて、間引くか。




?Aデジタルに取り込んでからなら、捨てれるもの。
実物はいらない。でも、たまに見れたらいいな。というものは、スキャンするのがおすすめ。

一番手軽なのは、スマホのカメラで撮影すること。
でも、画像データだと、どうしても、入れっぱなしにすると
データが重たくなりがちだし、曲がって見にくい。
何より、写真とデータが混在するので、探すのが大変なんですよね。


?B捨てられない紙
絶対必要ではないけれど、好きだから、捨てれない
 昔のスケッチ、子供のイラストの中でのお気に入り。紙で取っておきたい。
 →いっそ、額に入れて飾ったほうがいいの??
 →未使用のノートメモ帳。手帳。



今回は、
?@すぐに捨てれるもの
?Aデジタルに取り込んでからなら、捨てれるもの。
アナログメモをデジタル化するツールを探してみました。


大きさがそろっている場合、
スキャンして、スマホに取り込んで、いつでも見れるようにする。

いつでも手元にあるスマホだからこそ、いつでも見れるっていいですよね

スキャンするグッズは、レンタルもありますし、
コンパクトな物でしたら、自宅に1台あってもいいですよね

[送料無料(一部地域除く)] 【新品/取寄品】ScanSnap iX500 保証延長サービス4年 PS-KIX5RP4

価格: 9,703円
(2016/3/2 10:16時点)





一枚ずつスキャンするのではなく、
まとめて、上から入れて自動で1枚ずつ読み取ってスキャンすることが出来るので、
とっても早いです
でも、書籍をやる場合は、バラバラにしないとできませんので書類向けです。


ただ、書類をへらしたいので、自宅にこのスキャナーを導入すると、
さらに物が増えそうです。
→本もスキャンしたら、処分できて荷物が減るというメリットもありますが、そうなると断裁するという手間が増えますね。


そのほかに、1枚30円でセブンイレブンやローソンでもスキャンもできます
A3サイズまで読み取れるので今まで家庭用スキャナで読み込めなかった大きな原稿でも大丈夫。

近くにコンビニがある場合、枚数が少ない場合や、自宅にパソコンがない場合など
思い立ったら、すぐに取り込めて便利ですね。
ただ、枚数が増えると、割高なのと、
1枚ずつガラス面に手置きしてのスキャン作業になるので、結構時間はかかりますよね。
枚数が少ない人に、こまめに作業できる人にはコンビニスキャンはお勧めです。

他にはコンパクトなワイヤレスタイプ

【送料無料】ワイヤレスハンディスキャナー A4 本・書籍のデータ化(自炊)に最適 WiFi・無線対応 ハンディスキャナ [400-SCN023]【サンワダイレクト限定品】

価格: 7,980円
(2016/3/2 11:29時点)




サイズ:W258×D33×H31mm
約153g(本体のみ、乾電池を除く)乾電池4本入れたら、

あとは、wifiでデータをおくるので、ネット環境が必要です。

■WIFI仕様:IEEE802.11g/n(2.4GHz)、セキュリティ:WPA2

■対応メディア:microSDカード(2GBまで)microSDHCカード(32GBまで)
が、つかえるので、中に入っているカードリーダーに読み込んで、会社などで、パソコンに取り込む。ということも可能ですね。

■スキャンサイズ:約幅216mm×長さ356mm(目安)
だいたいA3サイズまで読み込めるようです
バラバラになっているものを1枚に読み込んだり、ページを見開きでスキャンするのも苦手そう。

コンパクトな1枚物の書類を出先でスキャンしたい方、図書館で必要なページをスキャンしたい方には向いていると思います!!


もっとコンパクトなものですと

《メール便対応》 ナカバヤシ スマレコペン SRS-P101-B ◇smareco pen

価格: 434円
(2016/3/2 11:40時点)




囲ったところを、スキャンしてくれるペンもあります

メリットは、
写真が曲がらない。家にあってもコンパクト

デメリット
線を引くのが面倒。
書き込むので、自分の書類でないと、使えない。


ん〜。枚数が多くなると面倒そうです。
ちょこちょこスキャンしたい人には向いてますね。
何より、ペン1本と、スマホがあればできる手軽さはいいですね。


でも、やっぱり線を引くのはめんどくさい。

SnapLite スナップライト iPhone連動型LEDライト スキャナ

価格: 12,800円
(2016/3/2 12:31時点)




で、iPhoneで直接スキャン。カメラ機能さえ使えたら、使えます。
共有するのも、メールすればいいので、楽ですね!!!!

しかも、デスクスタンドとしても使えるので、
出しっぱなしにできる!!!!!!


これ、今のところ一番欲しいスキャナーです。使い方もシンプルなのに、ずっと使える。用途も多い。

で、どの選択肢にするにしろ、納得いくものにしたいなら、
1万円近く出費になります。
そこまでしてこの紙の保管をして、場所を空けたいのか。
と改めて感じながら、今日も書類と戦いたいと思います。



時間がたてば、悩まず捨てることが出来ます。
それでも悩んでしまうものや保管したい書類が増えたら、「スキャンする」という選択肢がいいです。
また、スキャンした書類は、スキャンした後に、「整理=タイトルで検索しやすくする」という作業が必要になってきます

その、作業をしてまで、必要な書類って?なんだろう。どのくらいあるのだろうか
と、今度の書類整理では、、新たな視点で考えて捨ててみようと思います
タグ: スキャナー
posted by may at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 収納

2016年02月22日

筆記用具の収納を考え直し中。立てて引き出しに入れるのも良いかもしれない。・・・・先端恐怖症には出来ないかも

文房具の収納って、皆さんどうしてるのでしょうか

カバンの中の文房具も多いですが、自宅の文房具も、比にならないほど大きいです
おそらく、文房具が少ない人ですと、
ペン立て1つで終わる。
筆入れに入る分だけと、ノート1冊。と私には信じられないほど少ない人もいますね。












私は引き出しで内容によって分けていれますが
「ケース入り色鉛筆」「バラの色鉛筆」「鉛筆」「貼る(糊とテープ。ホチキス)」「切る(カッター&はさみ 穴あけパンチ)」「ペン」と、別れております。
他にも、「封筒 ぽち袋」「ふせん」「シール」「コピー用紙」という紙もの引き出しもあります。

あとは、箱で
「スケッチブック」「手帳カバー&ノート」などに別れております。


いくつまで増殖するんだろう。
と、たまに我に返ったかのような冷静な気持ちにもなりますが。
減らさないといけないか。
減らす必要はあるのか。
と、年に何度か真剣に向き合う事があります。



そもそも、色鉛筆のケースいるの?


私たち親子は、ごしゃっと、わしづかみにして、
ポーチに入れて、持ち歩いてる。

家で使う時は、引き出しのまま全部もっていくよね?
「ケース入り色鉛筆」の出番はあるのか?

ペンケースの中に変な色しか入ってなくても、
今日わしづかみした色に、赤系が無くてミドリと紫ばっかりでも、
それなりに納得して、
「赤が無いから、(一番赤っぽい)紫で良いか〜。と、今日の組み合わせ」で
楽しくお絵描きをし、
いつもと違う色使いを楽しんで生きてきました。
て、ちょっと大げさですが、それくらいの方が新しい色彩感覚で偶然の組み合わせが楽しくなります。



そんな母の想いを心に抱えながら、もう一度、「色鉛筆のケースいる?」


「色鉛筆のケースいる?」と、娘に聞いたところ、「いる」と返事され。
じゃあ、しゃあないな。と、別の引き出しにまとめておく事にしました。
しかし、結局、毎回バラ色鉛筆の引き出しが好きで、そっちからわしづかみしてしまいます。


もっと、引き出しは増えるね〜。(娘の予言!?)


でも、一番好きなこの文房具コーナーから手を下すのは、
親子ともに精神ダメージが大きいので、
服から手を付けて行きますね。



そんな中、見つけた写真に感動



引き出しに、ビッチリ「ポスカ」を収納している写真を発見して、感動しました。
すごい!!!
すごくないですか??

ドンキホーテのポップを作っている人の写真の引き出しです。
毎日、出し入れするから、この形になったんですよね。感動。
なんて楽しそうな引き出しでしょう!!!
私も、これやりたい!!!でも、そんなに深さのある引き出しはうちにないな〜。

image.jpg


色鉛筆ケース入りも、縦に収まるかな〜。
新品の鉛筆は長いから、25cmくらいの深さが必要かもしれない。
短くなった色鉛筆は、埋もれて行きそうだな。
なんて、妄想しながら、我が家だったらどうなるか。なんて想いを馳せながら、収納を見直しておりました。


久しぶりに色鉛筆をカッターで削ろうと思います。

修行のように、かりかりを削ると、
きれいになっていく色鉛筆達を見ているだけで、楽しくなりますね。
やっぱり、当分は手放せそうにありません。





ジブンの手帳を書くのも大好きですが、
誰かの手帳をみるのももちろん大好きです。

沢山の、参考になる手帳があるので、ぜひぜひ、楽しんで、のぞいてみて下さいね
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
にほんブログ村





手帳・手帳術 ブログランキングへ






posted by may at 06:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 収納

2016年02月14日

色鉛筆コーナーもやるかな!!!友人からの誕生日プレゼントは全て色鉛筆でした。予算に合わせて、みんなで買ってくれたんです。とてもうれしかった記憶が手放せない理由。

と、いうことで。
第二弾。書くもの達を、整理してスッキリさせるぞ!!


色鉛筆のコーナー。
何かと使いますが、えんぴつ以上に減らないこの子達。







ということで、
image.jpg

仕切りの位置をかえながら。なんとか入りました。

これ、何本あるんだろうか。
と、思ったけど、数える元気もなく。
今日はここまでにしておこう。
鉛筆の事を考えると、300本くらいか。。。と予想

image.jpg


封筒は、この下のグレーの引き出しに、しようかなぁ。とか。
あっちこっちに入れたり、出したり。しながら、

いい感じではまる収納内かな〜。と探すのも楽しいですが、はまらないと、その辺に置きっぱなしにしてしまうのは、私の悪い癖です。
処分しちゃおうかな〜封筒。使う事ほとんどないんですよ
posted by may at 17:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 収納

今日は、鉛筆を無印の引き出しに整理してみました!ついでに何本あるのか数えて、使い切るのはいつになるか、実験中

今日は
黒い鉛筆コーナーを、整理してみました

気がついたら、色鉛筆の中にも、普通の鉛筆もあるし。
娘の鉛筆も混ざってるし。ということで、
娘の可愛い系鉛筆は、娘に返して、
わたしの地味な鉛筆をまとめてみました。









ちなみに、すでにおっさんの弟が、
小学生の頃に使っていたバトル鉛筆が、
大半を占めており、オババ様が、小学生になった娘に、くれたんですが。
娘は、可愛くないので、使わない。いらないもの持っておいで〜のとき、返されました。
で、行き場がなくなったかわいそうな鉛筆くん達は私のところに回って来ました
で、

引き出しの中の鉛筆は全部でこんなかんじ


image.jpg

昔ながらの緑の六角形の鉛筆が多いです。




で、私が学生の頃にデッサン用に使っていた鉛筆が30本。
ほとんど使わないまま、長いこと放置されてます。

image.jpg


4Hとかの硬い芯は、もう一生使わなそうだし。
処分しようかなぁ。
そういえば、大工の祖父が2Hの鉛筆を愛用しておりました。
家具とか作る時は、硬い鉛筆で、細く線を引く方が使いやすいと言っておりました。

柔らかい鉛筆はすぐに丸くなって使いにくいらしい。



んー。私は、家具とか作らないしな。
断捨離や片付け本によると、
悩んだら捨てる方が良いとは聞きましたが。
なかなか進まないので、
デッサン用鉛筆は、ゴムで縛ってまとめておこう。
いつかデッサンするかのか?鉛筆本当にいるのか?と夏頃のページに書いておこう。








ちなみに、写真に映っている下の方を少し削っているのは、
受験の際に、お気に入りの2Bと、Fの鉛筆を見つけやすいようにしてました。

懐かしいなぁー。頑張ってたなぁ。あの頃。また、ちゃんとスケッチとかしたいなぁ。
デッサンクラスでは下手くそで、嫌いでしたけど。


メール便【メール便送料無料】(メール便代引き不可)ハイユニ アートセット 22DEGREES 鉛筆画に

価格: 2,600円
(2016/2/14 11:30時点)
感想(0件)





デッサンの時は三菱のハイユニが一番使いやすかったです。



で、
こんな感じに引き出しには収まってるので、仲良く入れておこう。

image.jpg



せっかく出したので、ついでに、数えてみました。

数えるのも、どうなの?そんな事より処分する方がいいんでは無いか??
と思われる方もいるかもしれませんが。許して下さい



普通の鉛筆は48本、デッザン用30本ありました。
一体、なぜこんなに集まったんだろう。
合計で80本ですよ!



その他にも、娘の鉛筆入れたら、
100本は、ありますよ


もっと勉強(デッサン)すれって、事ですかね。

ちなみに、鉛筆の消費速度は、どのくらいなんだろう。
まぁ、芯の硬さとか紙質とか湿度とかで、なくなる速度はバラバラらしいです。

大人になると、使いたいと思って使う事って少ないですもんね。

私は、鉛筆ホルダーをつかって、チビ鉛筆になっても、
本当に最後の1センチくらいまで使うので、仕事で使っても1本使うのに、たぶん最低1ヶ月くらいかかります。


濃さはBくらいが好きだな〜。



で、その鉛筆が、50本

50本×1ヶ月=50ヶ月?!
=4年と2ヶ月。

気が遠くなる。
たぶん、その頃、うちの娘は、鉛筆からシャープペンになり、更に、20本くらいが私のもとに。。。。
一生鉛筆、なくならないな。
エンドレスだな。



今回、残り14センチの鉛筆をメインに使って、1日何センチ減るか。やってみます。
ちなみに、 鉛筆削り は手で回すタイプ。




鉛筆コーナーの現状がわかって良かった。まずは現状把握をしないと、新たに買ってしまうかもしれないしね。
と、自分に言い聞かせながら。引き出しを閉めます

image.jpg


下の引き出し3段にびっちりの色鉛筆、鉛筆を上の無印収納に、引越し。



10cmだけ引き出したら、中身がわかるようになりました。
この中に、1本だけ使いかけの鉛筆を。
奥には恐怖の?80本潜んでます。

image.jpg


ちなみに、シャープペンは、3本でした。
ディズニーランドのシャープペンでなかなか手放せなそうです。

消しゴムは、3個。
デカイので、いつ使い切るのか。ますます不安になるね。
カドケシは新品だし。

他の引き出しは、また後日紹介しますね




沢山の、参考になる手帳があるので、ぜひぜひ、楽しんで、のぞいてみて下さいね
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
にほんブログ村





手帳・手帳術 ブログランキングへ






タグ: 無印収納 鉛筆
posted by may at 09:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 収納
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: