<< 2019年09月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年09月16日

子連れ旅行 神津島 その2

みなさん、こんにちは
「働きママ」 こと nami です

今年の夏に行った「子連れ神津島旅行」。


前回のブログはこちら
子連れ旅行 神津島 その1


神津島へ出発!


行きは調布飛行場の 「新中央航空株式会社」 飛行機に乗ります。
神津島行きの便は1日2〜3便で、19人乗りの小型飛行機です。

2C3AEF4B-1DDA-4426-ACC4-AC17237FA7D1.jpeg


重量制限があるため、重すぎる荷物は有料もしくは拒否されてしまう(安全に運航するために飛行機に積めない)こともあるので、飛行機で行く人は荷物はできるだけ少なく&軽くできるようにしましょう。

そして、 搭乗手続きの際に乗客全員の体重を聞かれます
飛行機が安全に飛ぶために必要なことなので、 決してサバ読んだりしないで くださいね。

座席は完全指定席で、航空会社側が決定します。
1列座席、真ん中に人が1人通れるくらいの通路を挟んで、もう1列座席があり、一番後ろが3席あります。

乗客の体重などを考慮して座席を決めているので、思い通りの座席位置にならないこともありますが、基本的には同じグループの人はまとめてくれるし、飛行機の中も狭いので、万が一席が離れてもそんなに気にならないと思います。


小さな飛行機なので、離陸するまではとにかく不安だったんですが、いざ飛んでみると、かなり快適でした。
普通の飛行機と違って高度がそこまで高くないので、東京上空からの景色が楽しめます。

A10EA526-92F8-489F-AC22-BD7DE4525D39.jpeg

フライト時間は40分くらいなんですが、島が見えてくるとテンションが上がります。
空から見ている時点で超キレイな島というのがわかります。

AD61B714-521D-414E-8148-4D59CD89BF84.jpeg



神津島へ上陸、さっそく海へ


飛行機も無事に神津島へ到着
ホテルに連絡をして迎えに来てもらいました。

チェックイン時間まで数時間あるので、ホテルの宴会場スペースに荷物を置かせてもらい、さっそく水着に着替えて海へ繰り出しました。

28039E9E-E85B-41AC-9C64-0B0480942D8E.jpeg


海が美しすぎる・・・・!

今回は4家族15人(内1家族3人は船で来ました)で旅行へ来たんですが、 週末にもかかわらずビーチが広々使えて、快適 でした

ホテルからビーチまでは、3〜7歳の子どもと一緒に歩いて10分程度でした。
とはいえ、レジャーシートに浮輪などのビーチグッズ、ビール、お茶、ジュースなどに食べるものを加えると相当なボリュームになります。

そこで役立ったのが、 キャンプワゴン です。



友達家族×2が持って来てくれて、とても助かりました。
いちいち浮輪を小さくしなくても詰めるし、みんなの荷物が全部そのまま入ります。

あと、 保冷バッグ も重宝しました。


トートタイプを使っていましたが、缶ビール20本、500mlペットボトル3本を詰め込んでました。
ちょっとパンパンでしたが、ビールはすぐに飲むので大丈夫でした

2ABC50A9-EA05-4B1C-B55D-C75ED8215E06.jpeg

まだ歩けない&泳げない妹氏は、水に慣れるまで ピザーラ浮輪 でレジャーシートの上に座って遊んでました


この日の天気は曇り空だったので、暑すぎることもなく、16時頃までずーーーーーーーっと海で遊んでいました


次回のブログでは、 ホテル&グルメ について紹介したいと思います
最後までお読みいただき、ありがとうございました
posted by otomama at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て

2019年09月07日

子連れ旅行 神津島 その1

みなさん、こんにちは
「働きママ」 こと nami です

今年の夏に、伊豆諸島にある「神津島」に行って来ました。
はじめは「神津島ってどこ?何があるの?」みたいな感じだったんですが、行ってみたら本当に素敵な場所で、私も娘氏もすぐに「また行きたいね!」と話していました。

子連れ旅行先として、自信をもってお勧めできる場所なので、紹介したいと思います



神津島の旅行準備


まずはツアーにするか自己手配にするか選びましょう。

オリオンツアー
トラベルロード


自己手配の場合、神津島まで行く方法は2つあります。
・調布飛行場から飛行機(約40分)
・竹芝・熱海・久里浜・下田のどこかから高速船(約2~3時間)
・竹芝から大型客船(約10時間で船中舶)

ちなみに我が家は個人手配で、行きは飛行機、帰りは船で行ってきました。


子ども用の持ち物の準備


神津島にもお店(スーパーやドラッグストア・100円ショップも!)があるので、大人の物はだいたい揃うと思うんですが、子ども用の物はしっかり準備したほうがいいです。

まず ホテルのアメニティ類は事前に確認 しましょう。
今回宿泊したホテルは、洗顔料・歯ブラシ・歯磨き粉・ヘアバンドなどがありませんでした。
特に、歯磨き粉は普段使っているものと味が違うと、お子様が歯磨き拒否をする恐れがあるので忘れずに!


ほかに 子ども用品で持参したものを紹介しますね。

オムツ&水遊び用オムツ

妹氏は旅行の時にちょうど1歳で、1日に8〜10回のオムツ交換をしていました。
水遊び用オムツは、だいたい食事やお昼寝などで3時間に一度は交換するだろうと予測して準備しました。

オムツ :8宿泊日数分(2泊)+予備3枚=23枚
水遊び用オムツ :3宿泊日数分(2泊)=6枚

実際には、到着日の昼過ぎから最終日の午前中までしっかり海で楽しんだので、水遊び用オムツは全部使い切り、普通のオムツは5枚くらい余りました。
足りなくならなくて良かったです

ベビー用石鹸

普段は ジョンソンベビーのボディソープ を使っているんですが、ポンプ式のボディソープは嵩張るので、今回は ベビー石鹸 を1個持っていきました。

娘氏はもう6歳だし、ホテルの大浴場にあるシャンプー類で十分なんですが、妹氏はさすがに大人と兼用で肌荒れなどが出たら嫌だなぁ・・・ということで石鹸にしました。
ホテルに洗顔料がなかったので、全員の朝の洗顔にも使えて助かりました


離乳食&ベビー用おやつ

妹氏はちょうど1歳なので、まだまだ離乳食を食べています。
ホテルには離乳食の用意がないので、2泊3日分(10食)+予備3食分を持っていきました。

和光堂のグーグーキッチン は娘氏もよく食べてくれていたので、重宝しました。
ホテルで取り分け用の食器と子ども用カラトリーを借り、ご飯はテーブルにおひつで出してくれていたので、そこから妹氏の分をもらいました。
白いご飯が普通に食べれた時期だったので助かりました

おやつは、妹氏が7か月のころから食べてるお気に入りの 和光堂のおやつシリーズ を持っていきました。
口の中が乾きそうなやつですが、妹氏はどれも大好きなので、6袋そのまま持っていきました。

娘氏のおやつは、100円ショップで売っているおやつや、ビーチ沿いにあるお店のソフトクリームなどで大丈夫でした。

水着&水遊びグッズ

妹氏はこちら↓のパイナップル柄にしました。



娘氏はもともと持っていた水着を持っていきました。
海で遊ぶならライフジャケットがあったほうがいいんですが・・・ライフジャケットは嵩張るので、こちらの空気タイプのものを買いました。




情報収集



神津島は、沖縄や北海道の観光地に比べると知名度も低いし、旅行雑誌なども数ページしか紹介されていません。
事前にネットで情報収集をしておきましょう!

参考にしたサイト

神津島観光ガイド
https://kozushima.com/shop

旅行情報ブログトリッパー
https://www.t-marche.com/tripper/article/955/

TABIPPO.NET
https://tabippo.net/kozushima-spot/



今日のブログは事前準備だけで、神津島の魅力は1ミリも伝えられていないので、次の更新からはしっかり神津島旅行の楽しさを書いていきたいと思います

最後までお読みいただき、ありがとうございました
posted by otomama at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2019年09月05日

我が家のラン活(6歳娘氏) その2

みなさん、こんにちは
「働きママ」 こと nami です

前回に続いて、我が家の初めてのラン活について書いていきたいと思います!!
前回のブログはこちら「 我が家のラン活(6歳娘氏) その1



我が家のラン活



我が家のラン活はG/W中に義実家へ帰省していた際に近くにあったイオンモールで下見をするところから始まりました。
この時の第一候補(私の好み)は、 プライベートレーベル スウィートリボン のパープルでした

プライベートレーベルらしい、女の子らしいけど上品さを感じさせる、素敵なランドセルなのです。
私の時代は女の子は赤一択だったけど・・選べるならこのランドセルが欲しかった・・・。


そしてG/W明け(この時点ですでに工房系の人気色は完売し始めていました)に、ママ友に誘われて 横浜のランドセル専門店 に行きました。

こちらは店主が 「子どもにあうランドセルを・・・!」という情熱をもって、一緒にランドセル選びをしてくれました。
ママ友はそちらで即決して購入、娘氏も 「KIDs AMI エレファントキューブ」 の赤がいいと言っていましたが・・・私は プライベートレーベル スウィートリボン の方がよかったので、ここでは購入しませんでした。
”子どもにあうランドセル”よりもデザインを選ぶ愚かな親で申し訳ありません。。。。


そのあとは、百貨店とデパートのランドセル特設コーナーに3回ほど足を運ぶも・・・決まらず・・・。


デザイン以外はどれも同じに見えて、 「決め手」 みたいなのが無いんですよね
これが ラン活の難しいところなんだろうなと思いました。


フィッティングをして子どもの体にあうランドセルを選びましょう

ランドセルを選んでいると、こう言われるんです。
確かにその通りなんです。

でもね、今フィッティングをしても、ランドセルを実際に使うまでに半年〜10か月近くあるから、そのフィッティングってどこまで意味があるの?という疑問もあるんです。

半年くらいじゃ成長しないよ?というのであればいいんですが、成長曲線のグラフを見てみると、5歳〜8歳くらいまでの子どもって 1年間で6〜8センチ身長が伸びる んです。
5センチも身長が伸びたら肩幅も少しは広がりませんか?


「決め手」がないまま、6月中旬に一度ラン活をやめました。
娘氏も私も服などは即決で決めることが多いので、さくっと決められないランドセル選びが楽しくなかったんです。

とはいえ、さすがに8月後半にもなると、ランドセルコーナー自体が小さくなってきたり、工房系のランドセルがほぼ完売していたりするのを目の当たりにしてしまい、少し焦ってしまいました




ラン活の結果!



いろいろありましたが、最終的に購入したランドセルはこれです!!

76D2FC7B-D69C-4368-81E2-02E8D9821DC4.jpeg


92AC3D9C-6E8C-43FD-A4F0-C4A4D3414B50.jpeg


姫娘の「クラリス」 というランドセルにしました。
素材はクラリーノ(人工皮革)、A4フラットファイル対応、重さは1,280gです。

こちらは大阪にある コクホー さんというランドセルメーカーのランドセルで、安心の日本製だそうです。





ちょっとだけ後悔したのが、そごうでこのランドセルを 税別64,000円で購入したんです。
納品が10月以降になるので、消費税は10%です。ということは 税込み70,400円
配送を頼んだので、送料はもちろん別です。



でも、コクホーさんの公式の楽天ショップでは 税込み63,720円で販売しているんですよ!!!!
しかも 送料込み!楽天ポイントも付きます!レビュー特典でレッスンバッグもらえます!!


なんで買うときに調べなかったのか・・・
後悔先に立たずとは、まさにこのことです。





ということで、 ラン活は情報が命 です(笑)。

すでに2021年入学向けのカタログなどが出始めているので、これからラン活される方は念入りな情報収集(特にお金)をお勧めします

最後までお読みいただき、ありがとうございました
posted by otomama at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ラン活

2019年09月04日

我が家のラン活(6歳娘氏) その1

みなさん、こんにちは
「働きママ」 こと nami です


娘氏は2020年4月に小学一年生になるので、我が家も 「ラン活」をしました。
今日は、その「ラン活」についてブログを書きたいと思います

ラン活とは


娘氏のように、 小学校入学を控えた子どものランドセルを選び、購入するための活動 です。



そもそも、なぜ ”子どものランドセルを買うこと”が、「ラン活」と呼ばれるようになったかというと・・・


ランドセルは小学校の登下校時の専用カバンとして6年間も使います。
中に入れる教科書やノートは 1年生の内はだいたい 2kg 学年があがると教科も増えるし教科書自体も厚くなるため 8kg近くの重さ になることもあるそうです。
そこにランドセルの重さも加わり、 子どもにかかる重さは10kgを超えること もあります。


そのため、 「少しでも子どもの負担にならないような作りのランドセルを選びたい」 という考えが出てきます。


でも 軽いランドセルは子どもの体に負荷がかかりやすかったり、6年もの間使うのでへたりやすくなっていたり・・・。さらには 傷や汚れが目立ちやすいということも・・・。



素材や作り、子どもの体にフィットするかどうか、保証があるか、デザインはどうかなど、考慮するポイントが多くあるため、 親も必死になってランドセルについて調べ、ランドセル選びに参加しするようになり、「ラン活」と呼ばれるようになったんだと思います。



ランドセルの買い方


展示会に参加する

「工房系」と言われる、 手作り鞄のブランドでは、前年4月から6月、長くても7月くらいまでの間に 展示会 を開催しています。

展示会では、実際にフィッティングをしたり、その場で注文し、色やアレンジできる部分を選びます。
もちろん見るだけも可能ですし、ブランドによっては「別のブランドの展示会を見てから確定させたい」と伝えて仮予約をさせてくれることもありますが、それでも 1週間も待ってくれれば良いほうです。

ちなみに、 「工房系」は人気の色(黒や赤などの定番カラーやキャメルやピンクなどその年の人気職)のモデルは G/Wで売り切れ続出になるほど競争率が高い ので、 「工房系」のランドセルを狙っている方は、早め早めに行動したほうが良いですよ!


ランドセル売り場に行く


百貨店やデパート、ショッピングモールなどでは特設コーナーで ランドセル売り場を開設しています。
工房系のランドセルはありませんが、 百貨店やショップ・アパレル系ブランドなどとのコラボレーションモデル も販売しています


よくCMでやっている「 フィットちゃん 」とか「 天使の羽 」シリーズなども、ランドセルコーナーでフィッティングやカスタマイズ(ランドセルによっては内装や鋲、名前を入れるなどのカスタマイズができる)ができます。


関東近郊にお住まいの方は、横浜・相模原・茨城に「 おりじなるボックス 」というランドセル専門店があります。
こちらは「 フィットちゃん 」とか「 天使の羽 」シリーズも扱っているランドセルの販売代理店みたいなお店です。

ランドセル専門店というだけあって、ランドセルに関する知識も豊富で、悩める「ラン活」親の相談にものってくれます。



ネットで購入する

イマドキですよね。
ランドセルもインターネット販売をしています。

実際のフィッティングはできませんが、 楽天 だと ポイントがつきます

ランドセルは安くても4万円〜、高いと10万円を超えます。

楽天で購入すると、100円1ポイントなので、 5万円のランドセルを買うと500ポイントもらえます。
スーパーセールやポイントアップキャンペーンなどがあると、 ポイント5倍 (2500円!) ポイント10倍 (5000円!) になることもあります。

さらに ショップ限定の購入特典 があったり、 送料無料 ということもあります。
百貨店やデパートは発送を頼むと当然ながら送料がかかります。


とはいえ、 「ランドセル詐欺」 と言われるトラブルもあるので、「安すぎる」、「日本語が怪しい」ものは避けるようにしましょう。


ランドセル人気ランキングと比較2020年度
https://randoseru.fbmc7.biz/category29/entry318.html

こちらのサイトに、とてもわかりやすく「ランドセル詐欺」について書かれています。
ネットで購入しようと思った方は、しっかりと読んでください。




ちょっと長くなってしまったので、続きはまた次回「我が家のラン活(6歳娘氏) その2」に書きます!
最後までお読みいただきありがとうございました
posted by otomama at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ラン活
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: