【PR】
ブログライター体験募集
プロフィール
soraさんの画像
sora
九州在住で、ショッピングとお出かけが大好きなsoraです。日用品・食品・化粧品などの購入品や、お出かけした場所のレビューなどをお伝えします!「欲しいな〜」「行ってみたいな〜」という願望とか、気になることなども書いていくので、楽しんでいただければ幸いです! ※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。
タグクラウド
写真ギャラリー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年10月26日

【PR】離乳食宅配サービス「First spoon(ファーストスプーン)」を頼んでみた!実食レビュー


3歳と0歳の子供がいる我が家。
早く離乳食始めなくちゃ〜と思いながらも日々に追われて5か月目を華麗にスルーし、6か月目からようやく離乳食をスタートしました。

今回はSNS等でもよく出ていて気になっていた、 離乳食宅配サービス「First spoon(ファーストスプーン)」 を頼んでみたのでレビューしますね!

「First spoon(ファーストスプーン)」とは?






「First spoon(ファーストスプーン)」 は、宮城県発の離乳食宅配サービスです。

「未来を決める大切な時期だからこそ、本当にいいものを食べて健やかに育ってほしい」そんな想いから、育児経験豊富なママさんたちが主導で企画、開発した離乳食・幼児食ブランドなんです。

市販の離乳食をあげるのは手抜きしているようで気が引ける・・・でも、すべての離乳食をつくるのは難しいという忙しいパパ・ママのために、 「国内産原料のみの安心安全な離乳食」を提供しています。

ファーストスプーン




「First spoon(ファーストスプーン)」を頼んでみた!


公式オンラインショップから注文しましたが、月齢から選べて迷わず頼めましたよ!





私は初回半額になる 【定期】はじめての離乳食6ヶ月コース を注文。
月齢にあった形状や食材が毎月届きます♪

定期便の他にも

•お試しセット
•単品
•ギフトセット


と用途に合わせて注文可能で使い勝手が良さそうです!


私は今回の離乳食は極力市販に頼りたい気持ちもあり、定期便にしました!
使ってみて良かったらお友達の赤ちゃんにもプレゼントしてみようと思います

「First spoon(ファーストスプーン)」の離乳食が届いた!いざ、実食!


離乳食4.jpg

思いのほかたくさん入っていてびっくり!何より全て20gずつの小分けになっていてありがたい〜。

電子レンジ500w50秒ですぐ熱々になりましたよー!

届く前に自分で作った10倍がゆが10倍になってなかったようで、全然食べてくれなかったので、届いてすぐにいざ実食!

離乳食3.jpg


ていうか、10倍ってこんなにトロトロなのね…母さんつぶつぶ残りまくっていたよ…なんか、ごめん。笑

食べやすいからかどんどんお口に吸い込まれていく〜!明らかに食べるスピードが違う!表情も違う!!笑

あっという間にぺろっと完食しました!


「First spoon(ファーストスプーン)」利用してみての感想


「First spoon(ファーストスプーン)」を利用してみての感想は、

  • 小分けになっていて便利
  • 国産食材のみ、添加物もなしで安心してあげられる
  • 冷凍で届くから衛生面も安心
  • 月齢にあった形状がわかる
  • 時短!時短!時短!


上の子が遊びたい盛り&ママに甘えたい盛りのため、食べさせたい時に安心安全な離乳食をすぐに用意できるのは本当に助かっています。

離乳食6.jpg

キューブタイプの小分けになっているので、食べさせる分だけ取れるのもありがたいですよね!
定期便にしたので来月届くのも楽しみ〜!

仕事や育児で忙しいパパママや、はじめての離乳食でどんな形状のものをあげていいか悩んでるというパパママにもおすすめのサービスです♪
posted by sora at 18:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子育て

2023年10月23日

阿蘇内牧温泉「湯巡追荘(ゆめおいそう)」に宿泊!体験レビューをたっぷりご紹介!

熊本といえば阿蘇。そして、阿蘇といえば温泉です!
阿蘇山周辺には、たくさんの温泉があるんですが、 「阿蘇内牧(うちのまき)温泉」は、特に宿泊施設や日帰り温泉の施設が多いんです。

実は、先日、阿蘇内牧温泉の中でも有名な 「湯巡追荘(ゆめおいそう)」 に宿泊してきました
CMを見て、いつか行きたいなぁと思っていたんです。

早速、湯巡追荘の宿泊体験レビューをご紹介します!

フロント・ロビー(1階)


まず、玄関から入ると、正面にフロントがあって、その付近には 浴衣コーナーや囲炉裏コーナーなどがあります。

今回、10月半ばだったこともあり、ロビーの一部にハロウィンの飾り付けもしてありました。
DSC_1406.JPG

浴衣コーナー

湯巡追荘の魅力の1つが、 浴衣を選べること。
通常、ホテルや旅館では、各部屋に人数分の浴衣が置いてありますが、湯巡追荘では各部屋に浴衣が置いてありません。

なので、チェックインを済ませたら、受付の横にある浴衣コーナーで、好きな浴衣と帯を選びます。男性用・女性用・子供用があって、それぞれ身長に合わせてサイズを選ぶ感じです。色・柄の種類は豊富で、かわいいものもあります

はんてんもココに置いてあるので、寒い時も安心!
着用した浴衣は、朝から浴衣コーナーに設置される 回収BOXへ返却します。


私は、15時10分くらいにチェックインしたのですが、すでに多くの方が浴衣を選んでいる最中でした。この時点で、淡い色の浴衣しかなかったので、かわいい色・柄の浴衣を選びたいなら、チェックイン開始時間よりちょっと早めに行った方がいいかも…。

囲炉裏コーナー


フロントのある1階には、囲炉裏コーナーも。
といっても、本物の囲炉裏ではなく、 囲炉裏風のテーブルと椅子がある感じです。

DSC_1402.JPG

わりと落ち着いた空間で、大きなテレビや数社の新聞もありました。この横にキッズコーナーがあるので、子供はキッズコーナー、大人は囲炉裏コーナーでまったり…という過ごし方もできそうです

そのほかには、無料で利用できるマッサージチェアが2台。
見るたびに、誰かが使っていたので、空いていたらその時に利用するのがおすすめ。


14:30〜18:00、7:00〜10:30には無料で飲めるコーヒーもあります。コーヒーを入れるのは、小さい紙コップなので、最初は「え、これだけ?」と思いましたが、ちょっと濃いめのコーヒーなので、少量でも満足でした。

部屋・温泉


今回は5人で行ったので、5人で泊まれる 露天風呂付きの客室を1部屋予約。
湯巡追荘では、お風呂なしの客室が基本で、部屋でお風呂に入りたい場合は、露天風呂付きの客室を予約しなければいけません

私たちが泊まった客室は、 和室と寝室が2部屋ありました。
和室には、座卓とソファー、大きなテレビ、冷蔵庫、金庫、ポット。寝室には、ベッドが6つ。

冷蔵庫は、ビジホにあるような小さなものではなく、家庭用の冷蔵庫。
夜に飲む物や氷をたくさん入れておけます。

洗面台・トイレは、和室と寝室の両方にあったので、2つの客室を1つの客室にした感じなんだろうなと思いました





温泉


露天風呂は寝室側にあって、外に出て2〜3m行ったところにお風呂があります。
部屋の中からは、入浴しているところは見えないし、寝室と脱衣所?のようなところもカーテンで仕切れるので、 家族だけど見られたくないという人も安心です!

かけ流しの温泉で、いつでも入れるので、私は夜と朝に2回入りました

ちなみに、湯巡追荘には、 大浴場と貸切風呂もあります。
貸切風呂は10個くらいあって、事前にフロントで予約すればOK。
お風呂なしの客室に宿泊する場合は、大浴場か貸切風呂を利用する感じですね。


入浴できる時間が決められているし、宿泊者だけではなく日帰り温泉で利用する人もいて、貸切風呂はすぐに予約でいっぱいになります。早めに予約するのがおすすめ。

客室にある備品・アメニティ


客室には、ドライヤー、バスタオル、シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュ、化粧水、乳液などがありました。
歯ブラシ、フェイスタオル、ボディタオルは、脱衣所にある緑の袋に入って、人数分置いてあります。

綿棒やヘアゴムなどのセット、ヘアブラシ、ボディタオルは、ロビーの浴衣コーナーの近くに置いてあるので、必要な人はココで。

あと、和室の方には湯巡追荘オリジナルのドリップ式コーヒーとお茶菓子(名前を忘れてしまいました>< )、そしてお茶もありましたよ。

DSC_1428.JPG

ちなみに、このドリップコーヒーは、売店でも販売していました。

食事


温泉宿に宿泊した時の楽しみの1つが食事ですよね〜
湯巡追荘では、 夕食も朝食もバイキング形式です!

バイキング会場は、 すべて半個室になっていて、部屋数分の席があるみたいです。
基本的に宿泊者のみですが、 宿泊状況によっては、バイキングのみの利用もできるみたいです。
バイキングのみ利用可能な日には、公式X(旧Twitter)でお知らせしてくれるので、料金もそちらでチェックしてくださいね。

※人の多さと食べるのに夢中で、写真は撮れませんでした><

夕食


夕食は、 17:30〜20:00の間でいつでも利用可能
私たちは、夕食の時間にはちょっと早いけど、17:30にバイキング会場へ!

夕食時は、部屋ごとに席が決まっていて、会場の入口で部屋番号を伝えたら、席を案内してくれます。
案内された席には、焼肉用のコンロが準備されていました。

席を確認したら、早速、食べ物の調達へ。
煮物やサラダ、刺身、焼肉用のお肉、高菜ご飯、スイーツなど、たくさんの料理が並んでいて、もちろんすべて食べ放題!

湯巡追荘では、季節ごとに目玉の料理があって、 9月・10月はうなぎのひつまぶし&車海老の天ぷら
ひつまぶしは、5cm角くらいの小さな器に入っていて、いろいろ食べたかったから、このサイズは嬉しい!もちろん、味も最高
11月・12月は、ホタテ&カキを楽しめるみたいですよ!

焼肉もおいしくて、特に国産牛の霜降り肉は、めっちゃ柔らかくて何枚でも食べられる感じです。
個人的には、 高菜入りのメンチカツ サキイカのキムチがお気に入り

あ、もちろん飲み物の種類もたくさんあって、 飲み放題です。
ソフトドリンクはもちろんですが、 キンキンに冷えたジョッキで飲む生ビール(黒ラベル)、果実酒、自分で作るカクテル、焼酎などがありました
焼き芋を漬けた焼酎もあったんですが、お腹いっぱいで飲めなかったのが残念…。


バイキング開始時間の17:30に行くと、料理が並んでいるところにめちゃくちゃ人がいて、時間がかかるし、ゆっくり見て回ることはできません。
30分くらい経つと落ち着いてきたので、18:00くらいに行くのがおすすめです。
料理は、何度も作って並べられるので、遅く行くと料理がなくなる!という心配もありませんよ。





湯巡りと娯楽満載の宿 湯巡追荘


朝食


朝食もバイキング会場で、 時間は7:00〜9:00
夕食の時とは違って、 自由席。入口で受付をしたら、空いている席に座ります。

私たちは、7:00ちょうどに行きましたが、夕食時とは違って混雑はしていなかったです。

朝食時に並んでいた料理は、 厚切りベーコンや目玉焼き、煮物、焼き魚、サラダ、ご飯、パン、スープ、シリアル、甘酒ワッフル、フルーツ、スイーツなど
飲み物は、ソフトドリンクのほか、ホットコーヒーや果実酢、搾りたてのフルーツジュースなどがありました

私は洋食にしたんですが、 甘酒ワッフルとコーンスープがめっちゃおいしかったです!
ワッフルは、ほんのり甘みがあって、甘酒の感じはほとんどありませんでした。トッピング用にはちみつやジャムも置いてあったけど、何もつけなくても充分おいしい!
コーンスープは、濃厚だし、コーンがたくさん入っていて、ついおかわりしてしまいました(笑)

食べている時に、「サイコロステーキが焼き上がります!数量限定です」というアナウンスがあったので、ゲットして食べたのですが、このお肉も柔らかくておいしかったです!

カラオケ・卓球・縁日コーナー(2階)


DSC_1401.JPG

湯巡追荘は、カラオケや卓球、縁日コーナーなど、 遊べるスペースがあるのも魅力。
しかも、漫画もたくさん置いてあって、無料で読むことができます。
コレがあるから、数ある内牧温泉の宿泊施設の中から湯巡追荘を選んだという人もいるとか。

カラオケ


湯巡追荘には、カラオケが7室あって、 1回あたり1時間、無料で利用できます。
先着予約制なので、利用したい人は早めに予約をしておくのがおすすめ。

私たちは、チェックインをしてすぐに電話で予約。
16:30から入室し、1時間たっぷり歌いました! カラオケの機種はDAMでした。

で、夕食をちょっと早めに食べ終わったので、カラオケの予約が空いていたらもう1回カラオケしようか?という話に。
フロントに電話してみたら、空いていたので再度カラオケ
1組1回と勝手に思っていたのですが、 予約が空いていれば何回でも利用できるっぽいです!


部屋は予約状況によって決まるみたいです。1回目の部屋はわりとコンパクトな部屋だったんですが、2回目の部屋はめっちゃ広くて、10人は余裕で入るくらいの広さでした。

卓球


カラオケがある2階では、卓球もできます!
1回あたり30分。もちろん、無料です!

私たちが行った時は、21:00から予約できたので、21:00に予約。
卓球台は4台あって、ラケットや球はフロントで受付をする時に貸してくれます。

最初は私たちだけだったのですが、すぐに他の人たちも来て、4台とも埋まりました。
やっぱり、温泉といえば卓球ですからね〜。

隣の台との距離が近くて、球がどこかに転がっていくたびに、お隣さんと「すみません〜」「ありがとうございます!」という交流ができますよ(笑)

縁日コーナー


縁日コーナーは、卓球スペースの横にあって、 19:45〜20:40まで利用可能
卓球台を奥に集めてスペースを作っていたので、卓球が21:00からなのは、縁日開催のためですね。

遊べるのは、 千本釣りと輪投げ、射的の3つ。
3歳から小学生の子供は、無料チケットが貰えます
それ以上の方は、1回200円のガチャガチャをやって、カプセルに入っているコインの枚数分遊べます。

私たちは、カラオケが終わって卓球をするまでの間に遊びました!
カプセルのコインは、1〜3枚くらい入っているみたいです。

私は3枚入っていたので、3種目すべてやってみました。
…が、なかなかうまくいきませんね。輪投げは3回中1回も入らないし、射的も3発中1発も当たらず

でも、参加賞みたいな感じで、うまい棒を貰えました(笑)

売店・お土産


せっかく来たので、やっぱりお土産も買いたいですよね。
湯巡追荘には、 フロント横に売店もあります。
あか牛肉味噌やあか牛カレー、高菜、馬油石鹸など、阿蘇や熊本ならではのお土産、お菓子系のお土産もたくさん並んでいました
あと、缶ビールやジュース、アイスクリーム、カップ麺なども。

私も帰る前に売店へ。購入したのは…
page.jpg

熊本県産の大根を使った 「青ゆずごしょう入りたくあん」 「珈琲豆チョコ」 「湯巡追荘の温泉の素」
青ゆずごしょう入りたくあんは、ほのかにゆず胡椒の風味がしておいしかったです!
温泉の素も気持ち良かったですね〜。

珈琲豆チョコは、朝食バイキングで並んでいたから、食べてみたら止まらなくなって…。
自分用として購入。この珈琲豆チョコを買うためだけにでも、湯巡追荘に行きたいくらいハマりました

阿蘇内牧温泉「湯巡追荘」は大人も子供も満足できる宿!


ずっと行きたいと思っていた湯巡追荘(ゆめおいそう)。
建物や部屋はちょっと古くて、口コミなどを見ていると、ちょっと微妙な評価もありますが、個人的には大満足でした
やっぱり、食べて飲んで温泉に入るだけでなく、遊べるっていうのが良かったですね〜。

私が宿泊したのは平日だったのですが、カップルや家族、外国人など、かなりお客さんが多かった…。
年末年始やGWなどの大型連休は、すぐに予約が埋まるみたいです。
宿泊を検討している人は、早めの予約がおすすめ

湯巡追荘は、いろんな楽しみ方ができるので、大人も子供も満足できると思います。
阿蘇への旅行を検討している人は、ぜひ湯巡追荘を利用してみてくださいね

湯巡追荘の施設情報


阿蘇内牧温泉 湯巡追荘
住所:熊本県阿蘇市内牧385-1
TEL:0967-32-0622
HP: https://www.yumeoisou.com/





阿蘇内牧温泉 湯巡追荘
posted by sora at 19:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2023年10月18日

コーセーの目元美容液「アイバッグ」でエイジングケア!ドラッグストアで買える!

肌美精から目元美容液「アイバッグ スムースセラム」が発売!

キャプチャ.JPG
年齢とともに、ほうれい線や細かいしわが気になり始めますよね〜。
目元です!
とくに、目の下のたるみ!
表情筋のトレーニングやマッサージなど、頑張ってはいるけど、努力より老化の方が早いような…

そこで、発売前から目を付けていたのが「 肌美精 アイバッグ スムースセラム 」です!
目元の悩みにアプローチする美容液として、注目していました。
発売されたら買う気でいました。
そして、待ちに待った発売日!
もちろん、すぐに買いましたよ〜
では、どこで買ったのか、使ってみてどうだったのかをレビューしますね!
アイバッグ スムースセラムはどこで買える?

私がアイバッグスムースセラムを買ったのは、近所のドラッグストアです。
実は、ウエルシアで買いたかったのですが、近所になく早く買いたかったのもあり近場で買いました。
リピートは決定しているので、今後はポイ活できる買い方をするつもりです!

なくなる前に、どこで買うのか決めなきゃいけないのですが、うーん…
候補のひとつは通販なら 楽天
" target="_blank">楽天市場でしょうか
お買い物マラソンで買えばかなりお得ですしね
ウエルシアで買いたい気持ちもありますが、移動時間を考えると、ポイ活できて外出しなくてすむ楽天かな…

なぜ、リピート確定なのか、それはとてもよかったからです!
アイバッグ スムースセラムを使ってみた!

DSC_0605.JPG


アイバッグ スムースセラムは、スキンケアの最後にとパッケージに書いてあります。
なので、化粧水→美容液→乳液→クリームの後に使ってみました。

使用量は、両方の目元でワンプッシュ。
コスパいいですね〜
で、指先で仲良く分けて、目の下に引き上げるように塗ります。

使い始めて2日後には、こめかみあたりをグーっっと引き上げた状態でつけていますw
アイバッグ スムースセラムを使った感想

なぜ、肌を引き上げながら付けるのかというと、アイバッグ スムースセラムが肌になじんで落ち着いたとき、 しっとりしているのにパリッと感があったからです。
「これは…!もしかして…!」と思い、朝のスキンケアではこめかみを引き上げてつけるようになりました。

日中何度か鏡を見ますが、目がいつもよりぱっちりしているような…
目の下のたるみには本当に悩んでいたので、「クレド・ポー・ボーテ」を買おうかと思っていたほどです。
それが、プチプラで叶いそうなので、リピート確定です!

使った感じから、目元の細かいしわにもよさそうです。
アンチエイジングケアの商品って、結構高い印象ですが、これは安いうえに満足できるめずらしい美容液 だと思いました。

結論、コーセーの「肌美精 アイバッグ スムースセラム」は高コスパ、かつ満足できる!です。

コスメやスキンケアのレビューは、今後も発信していきます!
失敗したくない人は、ぜひ、参考にしてくださいね!


posted by sora at 18:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | スキンケア

2023年10月16日

アイラップでパウンドケーキ作り!レシピもご紹介

岩谷マテリアル株式会社の 「アイラップ」
約40年間も愛され続けている商品で、食品の保存だけではなく、ボウル代わりになったり、低温調理ができたりする便利グッズです。

私は、肉や野菜の保存に使っていたのですが、先日「そういえば、アイラップってボウル代わりになるんだっけ」と思い出して…。
アイラップをボウル代わりにして、パウンドケーキを作ってみました

アイラップの特徴・魅力


・丈夫で破れにくい
・耐熱温度120℃、耐例温度-30℃
・冷凍・電子レンジ・湯煎に使える
・日本食品分析センターの検査に合格しているから安心
・防湿性にも優れている
・有毒ガスが出ない
・マチ付きだから、たくさん入る
・三角の箱に入っていて取り出しやすい
・使い道が豊富
・価格が安い


アイラップは 「袋のラップ」とも呼ばれているから、保存の分野ではポリ袋の中では最強ではないでしょうか。(あくまでも個人的な意見です

私の経験談でいうと…
ある日、キャベツの使いかけをアイラップに入れてから、野菜室で保存したんです。
すると、そのまま野菜室に入れておくよりも、 ちょっとだけ長持ちしました。
購入した時点でのキャベツの新鮮さにもよるかもしれないですが。

あとは、乱切りにしたきゅうりの漬物を作ったり、手羽中の下味を付けたりする時に使いますが、袋の上からモミモミしても、 破れたことはありません

通常タイプのサイズは、 約35×21cmなので、そこそこの量が入ります。
でも、ちょっと大きいかな…という人のために、約25×11cmサイズの アイラップミニもありますよ。

岩谷マテリアル/アイラップ ミニ 30枚/I-WRAP-MIN

価格: 139円
(2023/10/16 14:27時点)
感想(2件)




アイラップをボウル代わりにしてパウンドケーキ作り!


それでは、早速、アイラップをボウル代わりにして、パウンドケーキを作ってみます!
材料やくわしい作り方は、後で紹介しますね。

IMG_20230911_142954.jpg
まずは、材料をすべてアイラップに入れてしまいます。
ボウルなどにアイラップをかぶせてからだと、材料を入れやすいです。

IMG_20230911_143048.jpg
すべての材料が混ざり合うように、アイラップの上から、ひたすらモミモミ。
ダマを見つけたら、袋の上から潰しました。

IMG_20230911_143115.jpg
アイラップの角を少し切って、パウンドケーキ型へ。
そして、オーブンで焼きます

IMG_20230911_143148.jpg
完成です!
途中で、真ん中に切り込みを入れなかったので、偏った膨らみ方をしていますが、ちゃんとパウンドケーキになっています

IMG_20230911_143237.jpg
中もきちんと焼けているし、ダマもありません。
食感も、パウンドケーキになっていました。

ちなみに、洗い物は、計量スプーンと計量カップ、パウンドケーキ型の3つ。
パウンドケーキ型は、クッキングシートを使っているので、水洗いのみでOK。
実質、洗い物は2つですね。

普通にボウルで作ると、計量スプーンなどに加えて、ボウルや泡だて器、ゴムベラなど、洗い物が多いんですよね。
これが面倒で、お菓子作りを最近していませんでした…。

アイラップがボウル代わりになることが実証できたので、また定期的にお菓子作りをしようかな

アイラップで作る「ココアパウンドケーキ」のレシピ


【材料】
・ホットケーキミックス  90g
・ココア  大さじ1(15g)
・卵  1個
・サラダ油  35g
・砂糖  25〜30g
・牛乳  35cc


ココアは何でもOKです
私は、自宅にあったバンホーテンの腸活ココアを使いました。
砂糖入りのココアなので、ちょっと砂糖を少なめにしています。

上記の材料でも、充分甘さは控えめなので、砂糖なしのココアパウダーを使う場合は、砂糖を5〜10g増やした方がいいかもしれません。




【作り方】
?@すべての材料をアイラップに入れる
?A材料が混ざり合うように、袋の上から揉む
?Bクッキングシートを敷いたパウンドケーキ型に生地を入れる
?C180℃に予熱したオーブンで、30分焼く
?D真ん中に竹串を刺して、何もついてこなければ完成


先に、粉類(ホットケーキミックス・ココア)だけ入れて、アイラップに空気を入れて上部を絞るように持ち、シャカシャカ振ると、粉に空気を含ませることができます。
なので、ふるいを使わないのに、ダマになりにくい


?Aの時は、袋の上部を結ばずに、手でぎゅっと絞るように持つのがおすすめ!
理由は以下です
・揉む時に多少のゆとりがあるから、均等に混ぜやすい
・途中で袋の中の空気を抜きながら混ぜられる
・材料を混ぜていない状態で、完全に空気を抜いて結ぶのは難しい
・型に生地を入れた後に、空気抜きをする手間を省ける

アイラップがあれば手軽にお菓子作りができる!


アイラップを使って、パウンドケーキを作ってみましたが、こんなに手軽に作れるとは思いませんでした。

スポンジケーキのように全卵を泡立てて作るものをアイラップで作ることはできませんが、サラダチキンやハンバーグ・餃子のタネなども作ることができます

洗い物をかなり減らせるから、環境にもいいはず。
ぜひ、アイラップでお菓子作りをしてみてくださいね





posted by sora at 18:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 便利グッズ

2023年10月13日

【2023年】天草伊勢えび祭り開催中!|宿泊や食事のみも

先日、 宮崎の伊勢海老祭り について書きましたが、熊本県の天草市でも、 伊勢海老祭りを開催中

天草といえば、あさりや車海老のイメージがありますが、伊勢海老も獲れるので、毎年8月から12月に伊勢海老祭りを開催しています。

今回は、2023年の天草伊勢えび祭りの詳細や、おすすめの宿泊施設・食事のみで利用できるお店を紹介します。

2023年の天草伊勢えび祭りはいつ?どこで開催してる?

26314872_s.jpg

2023年の天草伊勢えび祭りの開催期間は、 8月21日(日)〜12月17日(日)です。開催するエリアは、 本渡、下田、五和、河浦、牛深の5つのエリア。 本渡エリアのみ、開催期間は11/30(木)までです。

どのお店でも、甘くてプリップリの新鮮な伊勢海老料理が 3品以上もついていて、天草で獲れた海鮮料理も食べられるとか。今すぐにでも行って食べたいっ

天草伊勢えび祭りには、全部で17店が参加しているので、宿泊プラン・食事のみプランに分けて、参加店一覧とおすすめのお店を紹介します。


【宿泊プランのみ】2023年の天草伊勢えび祭りの参加宿泊施設


【宿泊プランのみの参加店一覧】

五和エリア
・民宿 生吉(いくよし)

本渡エリア
・ホテルアレグリアガーデンズ天草

下田エリア
・石山離宮五足のくつ
・味の宿 海王亭
・くつろぎの宿 マルコ
・湯の郷 くれよん
・泉屋旅館
・群芳閣 ガラシャ

牛深エリア
・旅館 はまさき


この中で、最もおすすめなのは、下田エリアにある 湯の郷 くれよん です天草で唯一の全室離れの宿泊施設で、古民家風の建物も魅力。下田エリアは、下田温泉としても有名な地域で、各部屋にあるお風呂も、当然温泉です。

夕食は、天草で獲れた新鮮な伊勢海老やアワビ、地魚がメイン。朝食も、天草産の食材をふんだんに使った和定食。

おいしい伊勢海老を食べながら、まったり過ごせそうですね

【PR】



【ヤフートラベル】


【食事のみプランあり】2023年の天草伊勢えび祭りの参加宿泊施設


【食事のみプランありの参加店一覧】

本渡エリア
・天草プリンスホテル
・アマクササンタカミングホテル
・和み宿 新和荘 海心

下田エリア
・望洋閣(ぼうようかく)
・湯本の荘 夢ほたる
・旅館 伊賀屋

河浦エリア
・天草市総合交流施設 愛夢里(あむり)

牛深エリア
・天草市宿泊施設 やすらぎ荘


食事プランのみのお店の中で、最もおすすめなのは、牛深エリアの やすらぎ荘 です小さな道の駅という感じのところで、宿泊施設のほかに、レストランや温泉センター、足湯、売店などがあります。

おすすめのポイントは、価格。食事のみプランがある施設の中で、最も安いんです!シンプルですが、伊勢海老の素材のおいしさを活かした料理を味わえますよ




旅行なら楽天トラベル


天草で新鮮な伊勢海老や海鮮を堪能しよう!

27624287_s.jpg

天草は、海に囲まれているだけあって、新鮮な魚や伊勢海老を食べられるお店がたくさんあります!

天草伊勢えび祭りに行ったついでに、熊本地鶏の天草大王や、世界遺産の崎津集落、野生のイルカなども楽しんでみてくださいね。
posted by sora at 18:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2023年10月07日

「ミステリー記念日」とは?おすすめのミステリー作品もご紹介!

10月7日は「ミステリー記念日」です。
ミステリー作品が大好きで、本や映画をよく鑑賞するのですが、こんな記念日があったことを初めて知りました。

せっかくなので、ミステリー記念日が10月7日になった由来を調べてみました
私が過去に読んだり観たりした中から、おすすめの作品も紹介します。

「ミステリー記念日」の由来は?

27629956_s.jpg

「ミステリー記念日」が10月7日になった由来は、ミステリー(推理)小説の先駆者、 エドガー・アラン・ポーが亡くなった日だからです。

エドガー・アラン・ポーは、1809年にアメリカで生まれ、小説家や詩人、評論家として活躍。
コナン君の名前の由来となった日本の推理小説家、江戸川乱歩のペンネームの由来になった方ですね。

1841年に発表した 「モルグ街の殺人」という小説が、世界初の推理小説ということで、ミステリー小説の生みの親ともいわれています。

また、「モルグ街の殺人」に登場する探偵、 C・オーギュスト・デュパンの人物像は、シャーロック・ホームズなどの探偵の人物像にも影響を与えているようです。

そんなエドガー・アラン・ポーは、1849年10月7日に40歳という若さで亡くなりました。
その原因はいろんな説がありますが、はっきりした原因はわかっていないとか。

当時、エドガー・アラン・ポーは、未亡人となっていた青年時代の恋人との結婚式直前だったらしいです。
せつない結末のミステリー小説のような最期だったんですね

おすすめのミステリー小説・映画


ここからは、 おすすめのミステリー小説・映画・海外ドラマを紹介します!
あくまでも、私個人の好みで選定しています
参考になれば幸いです。

【小説】レイクサイド:東野圭吾


日本で有名なミステリー小説家といえば、東野圭吾さん。
2002年に出版された 「レイクサイド」は、2005年に役所広司さん主演で「レイクサイド マーダーケース」として映画も公開されています。

ネタバレになるので、くわしくは書きませんが、 犯人がかなり意外な人物だったし、これでいいのか?とも思ってしまいました。

いい意味で裏切られた作品(東野圭吾さんの作品はほとんど裏切られますが笑)で、また時間がある時に読みたい作品です

レイクサイド (文春文庫) [ 東野 圭吾 ]

価格: 715円
(2023/10/6 13:00時点)
感想(200件)






【小説】白夜行:東野圭吾


大好きな東野圭吾さんの作品の中でも、特に好きなのが1998年に刊行された 「白夜行」です。
2005年に舞台化、2006年にテレビドラマ化、2011年に映画化もされていて、2009年には韓国でも映画化されています。

個人的には、いろいろ考えさせられる作品でした。
めちゃくちゃ簡単な感想ですみません
でも、細かくお話すると、ネタバレしてしまいそうなので…。

ちなみに、山田孝之さんと綾瀬はるかさん主演のテレビドラマ版は、小説とは異なる描き方になっているので、賛否両論あるみたいです。
私個人としては、 テレビドラマ版も傑作だと思います。CSの再放送を観る度に泣いてます

白夜行 (集英社文庫(日本)) [ 東野 圭吾 ]

価格: 1430円
(2023/10/6 13:01時点)
感想(717件)



白夜行【電子書籍】[ 東野圭吾 ]

価格: 1430円
(2023/10/6 13:07時点)
感想(0件)




【小説】凍花(いてばな):斉木香津


2010年に刊行された 「凍花(いてばな)」
SMAPの中居くんがラジオで紹介した 「中居文庫」の1冊として、ファンの間では有名な本ですよね
ちなみに、最初に紹介した 「レイクサイド」も、中居文庫のようです。

ある姉妹に起こった事件をきっかけに、家族について考えさせられる作品。
こうやってまとめていくと、私は何かを考えさせられる作品が好きみたいです

私は、2人姉妹の長女なのですが、作品中の長女の気持ちもわかるような気がして、一気に読んでしまいました。

凍花【電子書籍】[ 斉木香津 ]

価格: 528円
(2023/10/6 13:04時点)
感想(0件)




【映画】セブン


ブラッド・ピット主演の 「セブン」は、アメリカで1995年に公開された映画。
ミステリー・サスペンス映画の人気ランキングでも上位にくる作品です。

「七つの大罪」をモチーフにした映画なのですが、ラストが謎で、いろんな解釈ができるんですよね。
だから、 何度も観たくなる作品で、観る度に「こういう解釈もできるかも」と思ってます。

ちょっとダークな感じの映画なので、好みは分かれるかもしれません。

セブン【Blu-ray】 [ ブラッド・ピット ]

価格: 1650円
(2023/10/6 13:10時点)
感想(16件)




【海外ドラマ】CSI:科学捜査班


「CSI:科学捜査班」は、2000年〜2015年に放送されていた ミステリークライムの海外ドラマです。
製作総指揮は、「アルマゲドン」「トップガン」「パイレーツ・オブ・カリビアンシリーズ」などを手掛けた、 ジェリー・ブラッカイマー

ドラマで使われている小道具は、 すべて実際に現場で使われている物ということもあり、捜査中や検証している時とか、リアリティがあって見入ってしまいます。

アメリカでは大人気のドラマということもあって、結構有名な人も出演しているんです

例えば…
バックトゥザフューチャー2から出演していた エリザベス・シュー
子役で有名になった ダコタ・ファニング
ワイスピシリーズに出演する サン・カン
シンガーソングライターの テイラー・スウィフト ジャスティン・ビーバー

基本的には1話完結なので、試しに観てみてくださいね。




今なら無料でお試し!「ゲオ宅配レンタル」


「ミステリー記念日」はミステリー作品を鑑賞するきっかけに!


「ミステリー記念日」ということで、由来だけではなく、おすすめの作品も紹介しました。
ミステリー好きさんには、定番の作品ばかりかもしれませんね。

ミステリー作品は、残虐なシーンやダークなイメージがあって、苦手な人もいるはず。
でも、作品に触れてみると、結構深いテーマが隠されていることもあるんです。

「ミステリー記念日」が、ミステリー作品を鑑賞するきっかけになればいいなと思います
posted by sora at 09:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 記念日

2023年10月05日

熊本県八代にあるカフェ「おれんじの樹」のかき氷が映える!

先日、八代郡氷川町にある 「おれんじの樹」さんに行ってきました!
母が近くに住んでいるので、久しぶりの親子ランチです

「おれんじの樹」さんは、かき氷が有名なカフェで、地元のテレビ番組でも紹介されているみたいです。
インスタ映えするという噂ですが、どんなかき氷なのか楽しみ

ボリューム大&不思議な食感のかき氷


早速ですが、「おれんじの樹」さんのかき氷がこちら↓
IMG_20231004_060751.jpg

スペシャルチョコSNOW

小さめの丼くらいの器なんですが、生チョコやチョコフレーク、生クリームなどが乗っています。
事前に写真で見たけど、実際に見ると本当に ボリューム感がスゴイです!

IMG_20231004_060826.jpg

別添えのチョコソースをかけて、実食。

口に入れた瞬間、ふわっと溶けて、甘くておいしい…
かき氷でもないし、アイスクリームでもシャーベットでもなく、不思議な食感。

台湾かき氷に近いのかな…。
氷が白くてわずかに甘みがあったので、牛乳で作った氷なのかな?

ちなみに、母が注文したのは、季節限定の栗のモンブランSNOW↓
IMG_20231004_060908.jpg

こちらも、ボリュームがスゴイ!
渋皮煮もクリームも、とてもおいしくて、栗好きにはたまりませんっ
こちらも、白い氷が使われていました。

あまり冷たく感じないし、頭がキーンとならない感じの氷だから、冬でも食べられそうだし、これだけのボリュームがあっても、1人1個は普通に食べられると思います。

ランチメニューもオシャレでおいしい!


「おれんじの樹」は、SNOW(かき氷)が有名なんですが、ランチメニューもあって、こちらも好評みたいです。

私達が行ったのがお昼時だったので、かき氷の前にランチも頂きました。

私が注文したのは、キーマカレードリア。
IMG_20231004_060617.jpg

A5より少し大きめのプレートに、キーマカレードリアとサラダ、スープ。
スープは日替わりなのか、季節によって変わるみたいで、この日は、パンプキンスープでした。

できたて熱々のドリアをハフハフしながら、おいしく頂きました!
ちなみに、この時点で結構お腹いっぱいになりますが、かき氷もなんとか完食できました

「おれんじの樹」さんのメニューには、 ワンプレートメニューもあって、ドリンクセットやスイーツセットもありました。

「おれんじの樹」は予約をしておくと安心!


八代郡氷川町にある「おれんじの樹」さんは、結構人気のあるカフェなので、 土日は予約をしておくのがおすすめです。
私が今回行ったのは、平日の11時(オープン時間)だったのですが、12時近くになるまでは貸し切り状態でした(笑)

でも、13時近くになると、ほぼ満席状態になっていたので、平日でも予約をしておいた方が安心ですね。

ちなみに、 駐車場は6台ほどしか停められるスペースがなく、周辺は田んぼや民家しかないので、車は乗り合わせてから行ってくださいね

「おれんじの樹」は女子会におすすめのカフェ!

IMG_20231004_060532.jpg

「おれんじの樹」さんは、白を基調とした店内もオシャレで、淡いオレンジ色の外観もかわいかったです。

1階にはテーブル席が5席ほど、2階には個室&座敷の部屋が1室あるみたいです。
子供連れだと、カフェに行くのは躊躇してしまうと思うんですが、個室があるとゆっくりできそう

友達やママ友との女子会にピッタリのお店ですね!


2023年10月21日(土)には、やつしろ全国花火競技大会が開催されます
花火の前に、「おれんじの樹」さんでランチorティータイムはいかがですか?

アクセス情報


住所:熊本県八代郡氷川町中島345-5
TEL:0965-45-5253
営業時間:11:00〜17:00
定休日:水曜日、第2・4木曜日

所要時間:「新八代駅」から車で約10分
     鹿児島本線「有佐駅」から車で約5分
     八代ICから車で約10分

【PR】
八代のおすすめホテル・旅館【Yahoo!トラベル】


八代のレンタカー営業所【エアトリ】

posted by sora at 17:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | スイーツ

2023年10月02日

10月3日は「アンパンマンの日」!由来やイベント、おすすめグッズを紹介!

無題.jpg

10月3日は「アンパンマンの日」です。

アンパンマンといえば、やなせたかしさん原作で、子供に大人気のキャラクターですよね。
どんなに活発な子供でも、アンパンマンを見せると大人しくなるとか

友達だけではなく、忙しいママも助けてくれるアンパンマン。
今回は、そんなアンパンマンの記念日について紹介します。


横浜アンパンマンこどもミュージアム 入館チケット 2枚セット


「アンパンマンの日」の由来は?なぜ10月3日?


「アンパンマンの日」は、2016年に日本記念日協会によって認定・登録された記念日です。

そもそも、「アンパンマンの日」が、なぜ10月3日なのかというと、日本テレビ系列で放送しているアニメ 「それいけ!アンパンマン」が放送開始した日だから。

私は、てっきりアンパンマンの誕生日だと思っていたんですが、誕生日はやなせたかしさんと同じ 2月6日のようですね。
ただ、10月3日が誕生日という説も…

ちなみに、現在の姿(?)で映像として初登場したのは、1988年10月3日ですが、実はこの約20年前からアンパンマンは存在していました。

最初に登場したのは、 1968年の「バラの花とジョー」という作品で、この時はパンではなく人間だったそうです。

「アンパンマン」というタイトルで初めて刊行したのが、1969年の雑誌「こどものえほん」。この時も、アンパンマンはまだ人間。(どうやら、おじさんだったとか…)
常にパンを持ち歩いていて、空腹で困っている人達にパンをプレゼントする設定だったみたいで、現在のアンパンマンに近いですね。

1973年の絵本で、ようやく現在のアンパンマンの姿になりました


神戸アンパンマンこどもミュージアム入館チケット2枚セット


「アンパンマンの日」にはイベントも開催!


10月3日の「アンパンマンの日」には、各地でイベントが開催されています。
過去には、やなせたかしさんの出身地である高知県で、握手会&撮影会が開かれました。

横浜や三重、仙台、神戸、福岡などにある アンパンマンこどもミュージアムでは、来場した子供にアンパンマンのサンバイザーをプレゼントする企画も。

サンバイザーのプレゼントは、2023年も全ミュージアムで実施されます!
10月3日限定で、サンバイザーがなくなり次第終了です。

アンパンマン大好きな子供さんと一緒に、早めに行ってゲットしてくださいね





アンパンマンのおすすめグッズ3選


「アンパンマンの日」ということで、アンパンマンのおすすめグッズを3つ紹介します!
子供が楽しめるグッズはもちろん、大人も喜ぶグッズを紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

絵本


子供が喜ぶアンパンマングッズといえば、やっぱり絵本。
音が出るタイプは特に人気です

2023年に発売された 「アンパンマンといっしょ てあそびうたえほん版(第2版)」は、全16曲の手遊び歌が掲載されています。
振りつけのイラストが載っていたり、歌とカラオケの2種類の音源モードを選べたりなど、子供が楽しめる機能がたくさんありますよ。




バルーン電報


バルーン電報は、子供も大人も貰うと嬉しいですよね。
なんといっても、かわいい

ぬいぐるみ付きだと、時間が経ってバルーンが小さくなっても遊んだり飾ったりできるからお得感もありますね。

LINEで手軽に連絡を取り合える時代ですが、たまには電報で気持ちを伝えてみませんか?




エプロン


子供がアンパンマン好きという人だけではなく、自分もアンパンマン大好き!という人には、アンパンマンのエプロンもおすすめ。

明るいカラーのエプロンだと、気持ちも明るくなりそう!





10月3日は何の日?「アンパンマンの日」以外の記念日


10月3日は、「アンパンマンの日」以外にもさまざまな記念日があります。
日本記念日協会で認定されている記念日の一覧を紹介します。

・データ見える化の日
・榮太樓(えいたろう)飴の日
・ごめんなさいカレーの日
・とろみ調整食品の日
・くるみパンの日
・飲むオリーブオイルの日
・ドイツパンの日
・洗浄の日
・センサの日
・みたらしだんごの日
・ビースリーの日


気になる記念日がたくさんありますね…。
また機会があれば、くわしく調べて紹介しますね


「アンパンマンの日」はアンパンマンづくしで!


10月3日の「アンパンマンの日」は、アニメ放送開始の記念日です。
1988年からということは、2023年は35周年になるんですね!
しかも、アンパンマンの絵本が誕生してから50周年という節目の年。

1年に1度の「アンパンマンの日」なので、たまにはアンパンマンづくしで過ごしてみませんか?


福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール入館チケット
posted by sora at 17:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 記念日

2023年10月01日

カメムシを寄せ付けない対策!殺虫剤はどれがいい?

カメムシが大量発生!対策は?

4162884_s.jpg


2023年、カメムシが大量発生してますね…
服や手に付いた臭いはなかなか取れなくて、嫌な虫トップ3に入ります。
子どもの頃は、外でめいいっぱい遊んで、カメムシが服に付いていたなんてことはよくありました。
でも、大人になったらカメムシに悩まされることもなく平和だったのですが…

昨日、久しぶりにカメムシとご対面しました
近所のコンビニで買い物して、帰宅後すぐにネットショッピングでカードを使うために財布を開いたら、、、
そこにいました。カメムシが。
ここに!
ここ! (1).png


コンビニで支払いしたときにはいなかったのに…
いつ、どのように侵入したのかは不明です。

幸い、うっかり触るような悲劇は起きませんでしたが、これは何か対策をしなければ!

そこで、 カメムシを寄せ付けないための対策や、家の中やベランダに侵入されたときの対策・殺虫剤 を調べました!
カメムシを寄せ付けない方法はある?

カメムシを寄せつけないためには、何が効果的なのか。
調べてみると、ハッカ油が効果ありそうです。
25012618_s.jpg


しかも、我が家にあります
ハッカ油は、虫よけや消臭、抗菌作用があるため、家庭に1本あると便利なアイテムですね。
私の友人は、カビ対策に浴室の天井に塗っていると言ってました。
では、ハッカ油をどのように使えばいいのかというと、そのまま使うのではなく、スプレーを作りましょう。
用意するものは
  • ハッカ油:2〜3滴
  • 無水エタノール:10ml
  • 水:90ml
  • スプレー容器

作り方は簡単です!
無水エタノールにハッカ油を入れ、水と混ぜてスプレー容器に入れるだけ。
これを、カメムシが入ってきそうな網戸やドアに吹きかければOK
ハッカの香りは、カメムシに限らず虫が嫌うので寄せつけないんですね。
ただ、ペットがいる家にはおすすめしません。
とくに猫は、ハッカ油の臭いが嫌いです。
原液は、火のそばに置かないように注意しましょう。

ペットがいる家庭は、貼るタイプのカメムシよけも販売されているようです。
ベランダにも便利そうですね。
カメムシ対策におすすめの殺虫剤は?

カメムシを寄せつけない対策をしても現われたら、あの嫌〜な臭いを出す前に退治しましょう!
カメムシを退治するなら、殺虫剤に頼るのがおすすめです。
なぜなら、叩くとあの臭いが壁や床に付いちゃうからです!
カメムシは、危険を感じると臭いを出す性質を持つので、直接戦わないことが大切です。
掃除機で吸ったら、掃除機内にカメムシの臭いが充満して使えなくなっちゃうのでやめましょう。

殺虫剤には、 カメムシ専用のものがあるので、そちらがおすすめですよ。
即効性があり、臭いを出す前にやっつけてくれるので、万が一ベランダの洗濯物に付いているのを発見しても安心です。


ただ、この カメムシコロリ は、屋外専用なので室内では使えません。
が、ドライミストで洗濯物にスプレーしてもすぐに乾くというメリットもあります。
屋内で使用したいのであれば、こちらの カメムシキンチョール です。


侵入の予防もしてくれるので、カメムシと戦いたくない人にもおすすめですよ。

カメムシの表年といわれる今年は、農作物もかなり被害を受けていますね。
一般の家庭でも、家の外灯にカメムシが集まって玄関に近寄りたくないという被害があるようです。
私も、財布の中にカメムシなんて、何の御利益もなさそうな経験は二度としたくありません。
徹底してカメムシ対策をしようと思ってます!
posted by sora at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らし
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: