現在、赤ちゃんは、11ヶ月前半です。
11ヶ月の頭くらいからでしょうか、
「マ」を言い出しました。
それまでは、「パ」とか「バ」がほとんどな感じでした。
一般的に、
お父さんのことは、「パパ」といいますよね。
お母さんのことは、「ママ」といいます。
自分は、「お母さん」と呼ばせたい気持ちがあって、
「ママ」とは、一度も言っていません。
夫も、「パパ」とは、一度も言っていません。
それなのに、「パパ」や「ママ」という言葉が出てます。
なんか、おもしろいな。
2017年10月11日
2017年10月12日
離乳のきざし
赤ちゃん11ヶ月の頭ぐらいからでしょうか、
朝、離乳食をあげた後に母乳をあげると、
いつもより飲む時間が短くなっています。
「え、もういいの」って感じです。
離乳の兆しを感じました。
また、授乳は、混合でやっていたのですが、
もう、母乳だけでOK状態になってます。
ミルクをあげなくても、大丈夫な状態が、
最近続いています。
朝、離乳食をあげた後に母乳をあげると、
いつもより飲む時間が短くなっています。
「え、もういいの」って感じです。
離乳の兆しを感じました。
また、授乳は、混合でやっていたのですが、
もう、母乳だけでOK状態になってます。
ミルクをあげなくても、大丈夫な状態が、
最近続いています。
2017年10月15日
物の名前を聞いてくる
この前までは、カードの絵のみを
聞いてくる感じでしたが、それからほどなくして、
物の名前も聞いてくるようになりました。
カードのときのように、手で物を持って、
「へ」とか、言ってきます。
明らかに、「これは何」って感じなので、
私は、その名前を言います。
面白いです。
私のズボンの紐を持って、「へ」。
私のズボンのボタンを触って、「へ」。
おもちゃを持って、「へ」。
その都度、その物を答えたり、
色を言ったりしています。
聞いてくる感じでしたが、それからほどなくして、
物の名前も聞いてくるようになりました。
カードのときのように、手で物を持って、
「へ」とか、言ってきます。
明らかに、「これは何」って感じなので、
私は、その名前を言います。
面白いです。
私のズボンの紐を持って、「へ」。
私のズボンのボタンを触って、「へ」。
おもちゃを持って、「へ」。
その都度、その物を答えたり、
色を言ったりしています。
2017年10月16日
赤ちゃんの服装について&脚を伸ばして四つんばい
赤ちゃんの服装。
最初の頃は、どなたも同じ形の服を着せていると
感じます。ツーウェイオールなど。
そして、そのうちカバーオールにするという方が
多いイメージです。
そして、その後、大人と同じセパレート。
私の場合は、カバーオールが好きで、
結構長く着せていました。
お座りするようになったら、セパレート、
ということを見聞きしたりしますが、
うちは、ついこの前まで、
カバーオールを着せていました。
個人的に、カバーオールはかわいいですし、
一枚でOKですし、着せやすいし、慣れているし、
スナップを少しはずせば、オムツも見えるしで、
カバーオールを長く着せていたのです。
そして、「半袖では、寒いかも」という季節になり、
長袖にするとき、セパレートにしようか、
という気分にもなりました。
が、カバーオールのコーナーを見て、
「これ、かわいい」といくつかカバーオールを買いました。
そして、寒さに備えて、厚手のカバーオールも
1着買ったのですが、そのときに気づきました。
脚の部分。スナップとスナップの間。空いています。
脚の内側が空いてます。
生地は厚いですが、この空間から冷気が入ってきそう。
「寒そう」と思い、ここから、セパレートにしました。
普通のズボンだと、プレオールのように、
脚の内側に隙間がありません。
セパレートも慣れれば、大丈夫です。
セパレートも、かわいいです。
カバーオールの途中で、
セパレートをやったこともあったのですが、
着せにくいし、カバーオールのほうがかわいい、
と思ってました。
Tシャツ系は、袖の幅がゆったりそうなものを
選んだら大丈夫でした。
デザインも、かわいいものがありますね。
話は変わりますが、赤ちゃん、
最近(11ヶ月)、脚を伸ばした状態での
四つんばいをたまにしています。
手と足を床につけた状態で、
脚をまっすぐに伸ばしています。
最初の頃は、どなたも同じ形の服を着せていると
感じます。ツーウェイオールなど。
そして、そのうちカバーオールにするという方が
多いイメージです。
そして、その後、大人と同じセパレート。
私の場合は、カバーオールが好きで、
結構長く着せていました。
お座りするようになったら、セパレート、
ということを見聞きしたりしますが、
うちは、ついこの前まで、
カバーオールを着せていました。
個人的に、カバーオールはかわいいですし、
一枚でOKですし、着せやすいし、慣れているし、
スナップを少しはずせば、オムツも見えるしで、
カバーオールを長く着せていたのです。
そして、「半袖では、寒いかも」という季節になり、
長袖にするとき、セパレートにしようか、
という気分にもなりました。
が、カバーオールのコーナーを見て、
「これ、かわいい」といくつかカバーオールを買いました。
そして、寒さに備えて、厚手のカバーオールも
1着買ったのですが、そのときに気づきました。
脚の部分。スナップとスナップの間。空いています。
脚の内側が空いてます。
生地は厚いですが、この空間から冷気が入ってきそう。
「寒そう」と思い、ここから、セパレートにしました。
普通のズボンだと、プレオールのように、
脚の内側に隙間がありません。
セパレートも慣れれば、大丈夫です。
セパレートも、かわいいです。
カバーオールの途中で、
セパレートをやったこともあったのですが、
着せにくいし、カバーオールのほうがかわいい、
と思ってました。
Tシャツ系は、袖の幅がゆったりそうなものを
選んだら大丈夫でした。
デザインも、かわいいものがありますね。
話は変わりますが、赤ちゃん、
最近(11ヶ月)、脚を伸ばした状態での
四つんばいをたまにしています。
手と足を床につけた状態で、
脚をまっすぐに伸ばしています。
2017年10月24日
白がゆを食べなくなったら(安上がり)
以前、「 白がゆを食べなくなったら・・・
」という記事で、
いくつかその対処法をご紹介しました。
ただ、それを続けているうちに、
ちょっとお金がかかっているかも、
なんて思ってしまうこともあるかもしれません。
そんな中、いろいろ調べていたら、
なんともシンプルな方法がありました。
それは、白がゆに、だしを入れる、
といった内容です。
白がゆに、和光堂の「和風だし」を利用したところ、
赤ちゃんは普通に食べてくれました。
和風だしは、まぜご飯のもととかよりも、
たくさん入っているので、安上がりです。
こちらを利用すると、
白がゆにうまみが加わります。
また、こちらの商品は、
離乳食において、いろいろと利用できるので、
大活躍しています。
また、同じく和光堂で「おみそしるのもと」
という商品があるのですが、
こちらを白がゆに入れても食べてくれました。
あとは、白がゆにかぼちゃや、さつまいも
を入れるのも、食べてくれます。
いくつかその対処法をご紹介しました。
ただ、それを続けているうちに、
ちょっとお金がかかっているかも、
なんて思ってしまうこともあるかもしれません。
そんな中、いろいろ調べていたら、
なんともシンプルな方法がありました。
それは、白がゆに、だしを入れる、
といった内容です。
白がゆに、和光堂の「和風だし」を利用したところ、
赤ちゃんは普通に食べてくれました。
和風だしは、まぜご飯のもととかよりも、
たくさん入っているので、安上がりです。
こちらを利用すると、
白がゆにうまみが加わります。
また、こちらの商品は、
離乳食において、いろいろと利用できるので、
大活躍しています。
また、同じく和光堂で「おみそしるのもと」
という商品があるのですが、
こちらを白がゆに入れても食べてくれました。
あとは、白がゆにかぼちゃや、さつまいも
を入れるのも、食べてくれます。