この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2020年06月21日
カエルキック炸裂! レッドデビルクラブ VS アマガエル
相変わらずレッドデビルクラブのカミさんはアマガエルにまで、ちょっかいを出しています。
アマガエルも我慢するだけではなくて、カエルキックで応戦するようになりました!
それでも赤い悪魔は、よほどのダメージを食らわないとやめることは無いでしょう (;^ω^)
<動画はコチラ>
https://youtu.be/qUcy0MkygyU
2020年06月18日
ベタの繁殖(三度目の正直?)
チラ見お見合いをさせていたベタ子とベタ郎。昨日から丸見えのお見合いにしてあります (;^ω^)
最初はベタ郎の方がビビッて隠れてしまいました ( ゚Д゚) なんと情けない…
しばらくすると、何度も近づいては離れの繰り返し。どんなけ〜!
あの狂暴だったベタ郎の性格が変わった?と思っていたら、やっぱり攻撃モードになりました ( 一一)
こんなんで上手くいくのかな…
水槽は底に落ちた卵を雄ベタが拾いやすいベアタンクにした方が良いようですが、ガラスの皿を底砂の上に置いて、これで何とかなるでしょう。天才かと思いました (;^ω^)
このまま底面ろ過水槽で飼育したいので… と言うか、これ以上水槽増やせないので (^^ゞ
昨日万が一成功した時の事も考え、稚魚の餌になるものをホームセンターで探してきました。
最初に与えるエサはインフゾリア(ゾウリムシ)が良いようでしたが、売っていませんでした。
なのでPSB(生きた微生物が含まれた液体)を購入。確かこれでもいけたはず。
早速適量を投入しておきました。少し硫黄臭いですが大したことはありません。
YouTubeでPSBを検索したら同じ商品が紹介されていました。紹介者はメチャ臭がって、これは酷い!クッサ!オエッ〜!を繰り返していました。
それを見て、最近の若いもんは我慢が足りん!大げさな奴っちゃな〜!と思っていました。
今日水槽の水を足したので少し追加しようと栓を開けたらメチャ臭くて、これは酷い!クッサ!オエッ〜! どーゆー事? 部屋中臭くなり、カミさんに?られる〜!
しばらく鼻がひん曲がっていました。どっちが大げさな奴っちゃ (^^ゞ
昨日と同様に、良く振ってから栓を開けたのですが… 何でこんなに違ったのだろう? 私の体調のせい?
おそらくですが、昨日は液体がボトルに満タンちかく入っていて、しっかり混ざらなかったのかもしれません。今日は少し減った状態で振ったので、良く混ざったのかな? それにしても臭い (;^ω^)
成長してきたら与えるブラインシュリンプの卵は売っていました。塩水とエアレーションで、その都度ふ化させなければならないので、ちょっと面倒です…
粒の細かい(ブラインシュリンプと同じぐらいの大きさ0.2ミリ)人工飼料も売っていたので両方買ってきました。メダカの稚魚用ですが…
2020年06月16日
アクアテラリウム水槽 2020/06/16
久しぶりに動画を作ってみました。
アマガエルが3匹加わり、にぎやかになった60センチ水槽。カニとカエルは面白いです。見ていて飽きません (^^ゞ
ただカエルは水槽内を結構汚すので、まめな手入れが必要です。それと植物の上にも乗りますから、パキラなどの葉っぱが枯れてしまいました ( ;∀;)
なんと!ブル(ブルーバンパイアクラブ)が、あの赤い悪魔 カミさん(レッドデビルクラブ)に勝ったのです ( ゚Д゚) ちょっと見難いですが…
カニの楽園(餌場)での一戦です。食いもんが掛かっているので、遂に本気を出したのか (;^ω^)
それにしてもブルの色。どこにもブルー(青色)は無いんですけど… 何でブルーバンパイアクラブなんでしょうか? 甲羅が今はキレイなオレンジ色なので、オレンジバンパイアクラブなら分かりますが (^^ゞ 脱皮を繰り返すとブルーになるのかもしれません。
<動画はコチラ>
https://youtu.be/-dLBj6pshrg
2020年06月08日
アマガエル
3匹のアマガエル。1ヵ月で一回り大きくなりました。
成長したせいか、餌を食べる時と食べない時が出てきました。同じ餌(亀の餌レプトミン)ばかりなので飽きたのでしょうか。
米でも何でも食べるようですが、下手なもん食べさせてカネゴンみたいにならないかと心配です。
飼育ケースだと暗くてよく見えないので、結局3匹とも60センチ水槽に入れて飼育しています。やっぱり明るい水槽は良い!
黒っぽくなってきたナベちゃんが益々黒くなって、もうアマガエルじゃないみたいです。(左写真手前)
後ろのミドリンは黒いぶち模様になり、右写真のケロ吉は変わらずキレイな緑です。不思議ですね〜
現在60センチ水槽にはカエル3匹、カニ3匹、魚3匹、エビ2匹?で、とても賑やかです (^-^)
2020年05月27日
ミッキーマウスプラティ
プラティのシリグロが亡くなりベタ子の移動がありで、60センチ水槽の魚が寂しくなっていました。
何か入れたいなと思っていましたが、コロナによる自粛で生体の販売がされていませんでした。あまり関係ないと思うのですが…
昨日行ったホームセンターでは、まだ種類も数も少ないですが生体の販売が再開されており、早速プラティを購入してきました。
128円でした。安っ! 1匹だけ買うのがやらしかったです (;^ω^)
一番大きいのを選びましたが、それでも小さいです。
名前はシリグロではなくてミッキーにします。尻ビレの黒いのがミッキーマウスの形に似ているのでミッキーマウスプラティって知りませんでした。
今度は長生きしてほしいです。
ブルーバンパイアクラブのブルは、よく見ると右足だけじゃなくて右のハサミまで切られていました。レッドデビルクラブのカミさんにやられたのだと思います (>_<)
タンジェリンクラブのタンバリンは、他の2匹と違って未だにビビリです。
水槽の前で私が動くと直ぐに隠れてしまいます。
2020年05月19日
レッドデビルクラブ VS ブルーバンパイアクラブ No.2
なんとあの温厚で気の弱いブルーバンパイアクラブのブルが、レッドデビルクラブのカミさんとほぼ互角に戦ったのです! しかも先制攻撃はブルからでした ( ゚Д゚)
得意技はモンゴリアンチョップ! ジャンプして両手でチョップするキラーカーンって言っても知ってる人は少ないでしょうが… まさにそんな感じでした (^^ゞ
格闘センス抜群のカミさんも負けてはいません。緊迫感のある激しい戦いでした。
スローで見てもよく分からないぐらい、もの凄く早い動きにも驚きました。
コマ送りでようやくどんな攻撃をしているのか分かったぐらいです。
脱皮をして一皮むけたブル。今後が楽しみです。
あの赤い悪魔に勝つ時が来るかもしれません (;^ω^)
動画を撮れましたので、宜しければご覧くださいませ。
https://youtu.be/4oabmvKpAAA
2020年05月17日
2020年05月16日
狂暴過ぎる赤い悪魔 レッドデビルクラブ
カニのレッドデビルクラブ(カミさん)とブルーバンパイアクラブ(ブル)は大食いの為か、脱皮して色が変わりました。
甲羅の色が、カミさんは赤色から銀色へ、ブルは銀色からオレンジ色へと変化しました。ハサミや足の色も微妙に変わっています。
色の変化に気が付かないと間違えやすいですが、性格は変わりませんね。相変わらずカミさんはやりたい放題で他のカニやカエル、水の中の魚まで蹴散らしています ( ゚Д゚)
ブルは近づいて来たカミさんを見ると、ブルブル震えていました (;^ω^) 冗談じゃなくてマジです。
今度はブルの足が1本少ないので、カミさんに切られたのではないでしょうか (>_<)
カニを飼育するのは初めてですが、こんなに面白いとは思いませんでした (^^ゞ
アマガエルのミドリンは植物のパキラの上がお気に入りですが、カミさんが登って来るとテーブルヤシの上に行きます。わざわざ登ってミドリンまで蹴散らす意味が分かりません。カエルなのに…
嫌がらせをするベタ子が小型水槽に移ってからは、レッドビーシュリンプの赤ちゃんもよく姿を見せるようになりました。でもカミさんが近づくと即行隠れます (;^ω^)
タグ: レッドデビルクラブ
2020年05月13日
アマガエルの餌やり(人工飼料)
60センチ水槽に移動させたアマガエルですが、3匹もいると思っていた以上に水槽を汚します (>_<)
掃除が面倒なのでミドリンだけ残し、ケロ吉とナベちゃんは飼育ケースに戻しました。
うちの生体や植物達はよく移動させられます (^^ゞ それでもうちに来て1週間が経ち慣れてきたのか、ピョンピョン逃げ回らなくなりました。
餌やりも楽になり、その様子を動画に撮る事が出来ました。宜しければご覧くださいませ。
https://youtu.be/O-ZSqjAma-4
2020年05月11日
ベタのアワ巣
ベタ郎がアワ巣を作り始めました。以前よりも、しっかりとしたものです。仕切りの隙間から僅かに見えるベタ子をかなり意識しています。
繁殖させるならちょうど良い季節なので、再度お見合いさせてみようかなと思っています。
2ヵ月でベタ郎も少しは成長したのかな?(^-^)
話は変わりますが、我が家の冷蔵庫に紙パックのドリンクが2つありました。
サントリーのぶどう〇〇、りんご〇〇。ストローが邪魔でハッキリしませんが、私はぶどうにんにく、りんごにんにくだと思いました (^^ゞ
またカミさん変なもん買って来たな〜 どんな味なんや?想像出来へん!不味そう ((+_+)) 飲まんとこ!
しかし毎日冷蔵庫を開ける度に気になります。怖いもの飲みたさに飲んだろ!と手に取りました (^^ゞ
なんだ、こんにゃくじゃん!( ゚Д゚)
それにしても紛らわしい。裏側だけ見たら絶対にんにくと勘違いするはず。少なくともオッサンは (;^ω^)
友人数人に試してみたら、皆騙されました (^^)/ なんのこっちゃ