アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
YouTube 再生リスト
にほんブログ村 その他ブログへ
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
検索
最新コメント
友達リンク

2024年07月03日

水槽とビオトープ 2024/07/02

スナップショット- 4.png
スナップショット- 5.png

ベタの稚魚の1匹が逆さになってしまいました (゚Д゚;) よく見ると気泡らしきものがお腹に見えます。
浮き袋の異常か? 逆さになっても泳ぐし餌も少しだけ食べますが、調べると絶食にして水替えした方が良さそうです。
もう1匹が突きに来るので、隔離して塩浴させています。ここまでになると手遅れかもしれませんが…
それにしても、いつからこうなったのか? 移動させようと確保した時に気が付きました。
毎日見ているので1日でこうなってしまったのか? それとも逆さまに泳いでいるのに気が付かなかったのか?

もう1匹は元気で、ヒレにも色が付いて来ました。稚魚がいた60センチ水槽は水替えしたばかりなのに油膜が多少張っています。
今はベタ子とブル(ブルーバンパイアクラブと言うカニ)が入っています。元気ですが底面濾過なのでリセットした方が良さそうです。

メダカの稚魚はビオトープ3号を稚魚専用にして、そこへ移しました。やはりメダカには太陽の光が必要だと思います。
うちの場合は水槽を窓際に置けないので、ビオトープしか無理です。夜桜ゴールドメダカの成長が全然違いましたからね〜
ただまた1匹減っています (~_~;) ☆になった姿を見ないので鳥に捕食されたのか?
これ以上減ると期待している?殖は難しいでしょう… ベタもメダカも繁殖は難しいです。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/I1Qdyv99ljw



posted by K.Tanaka at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2024年06月27日

ベタ郎星2?になる

IMG_3511.jpeg
IMG_3512.jpeg

残念ながらベタ郎?になりました ( ; _ ; ) うちに来て僅か1年でした。
左の写真はうちに来た当時。右は最近の写真です。
相性が合わず何度も繁殖に失敗してきたベタ郎。雌を何匹も殺してしまいました。
雌の逃げ場を作って、もうこれで駄目なら終わりにしようと挑んだラストチャンス。
遂に成功して子育て出来ました。今は2匹になってしまいましたが60センチ水槽で元気に暮らしています。
雌との交尾そして子育て。ベタ郎にとっては経験出来て良かったと思います。
今季2回目は命取りになってしまいましたが (>_<)

タグ: ベタ郎
posted by K.Tanaka at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2024年06月26日

ベタ郎 ピンチ

スナップショット- 3.png
スナップショット- 7.png

急に元気が無くなったベタ郎。指にも全く反応しません (~_~;)
昨日まで元気に餌も食べていたのに… 口の下のイボが大きくなっています。
前から少し気になってはいましたが元気だったので… でも、もっと早く治療すべきでした。
ベタ子を追いかけて石で傷を付けたのか? それとも細菌性の病気か?
取り敢えず飼育ケースに隔離して治療します。塩とグリーンFリキッドを規定量より少な目に入れて様子を見ます。
餌は元気になるまで控えます。ストレスか水温変化で免疫力が弱くなっていたのでしょう。
繁殖活動は中止です。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/IE7-WwHLSUI

タグ: イボ ベタ郎
posted by K.Tanaka at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2024年06月24日

とんだ勘違い

IMG_3496.jpeg

ビオトープ1号にいたメダカの稚魚12匹を室内の60センチ水槽に移したわけですが、えらい間違いをしていたようです。1号には夜桜ゴールドしかいないので、てっきりその稚魚だと思い込んでいました。
しかしどう見ても前に育てた稚魚と色形が違う。以前のは白っぽくてフックラしていましたが、今のは黄色っぽくてスリム。
まるでヒメダカを小さくした感じ。そうヒメダカの稚魚その物だと思うのです。
考えられるのは姫スイレン。ヒメダカのいるビオトープ3号から1号に2ポット移しているのです。
姫スイレンか赤玉土に卵を産み付けていて、それが3号で孵化したのだと思います。もっと早く気付け (^ ^ゞ

夜桜ゴールドだと喜んでいましたがヒメダカとは… 正直言って残念ですがメダカの稚魚である事に変わりはありません。
大事に育てます。夜桜ゴールドの繁殖はこれからに期待します。

posted by K.Tanaka at 15:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2024年06月21日

メダカとベタの?殖 稚魚共存と夏対策

スナップショット- 3.png
スナップショット- 4.png

水槽の水温が30度を超える日が出て来ました。仕事の日はエアコンをつけれないので魚達が心配です。
冷却ファンで少しでも水温を下げます。小型水槽にはNISSOのを毎年使っています。
60センチ水槽には100均で買ったハンディー扇風機でしたが水没させて故障してしまいました。なのでAmazonで安い冷却ファン(1,300円ほど)を購入し水槽内へ設置しました。
見た目悪いですが水位が低いのでこうするしかありません。それにしても安物だけの事があります (;^ω^)
ホルダーとの接続があまりにもオゾくて笑っちゃいました。写真のホルダーは付属の物とは違いますが、こんな感じで取り付けるのです。
どうりでネジが2本しか付いていないわけだ… もう少し何とかならなかったのか (;^ω^)
まあどちらにしろ見栄えが悪いので私は気にしませんが、購入した人は皆驚くと思います。
静音設計と書いてありましたが、風力が弱いのでそりゃあ静かですわ。ただ電源スイッチは付いているので、タイマーに接続して管理出来ます。
こちらにはメダカとベタの稚魚がいますから少し神経質になります。外のビオトープよりかは安全だと思うのですが…

メダカの稚魚は10匹に増えていました。こんなに黄色かったかな?
60センチ水槽の魚はベタの稚魚2匹だけで寂しかったので丁度良かった。また見つけ次第移動します。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/YKgYhZjBs_E

posted by K.Tanaka at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2024年06月10日

ベタの繁殖 稚魚移動

IMG_E3458[1].jpg
IMG_E3460[1].jpg

飼育ケースで飼育していたベタの稚魚。また1匹いなくなり僅か2匹になってしまいました。前回も2匹しか残らなかったので水量の問題かもしれません。60センチ水槽に移しました。
ヌマエビの他にカニが1匹いるので少し心配ですが…
2匹の状態は良く、ニコちゃん大王より魚らしくなっていました (^_^;) 観察しやすいです。

小型水槽で今季2度目の繁殖をしていますが、なかなか上手くいきません。一緒にしてから交尾するのに1週間も掛かり、やっとしたかと思ったらまたしても産卵出来ず。
最初に交尾してから3日経っています… 今回はマジで卵詰まりかもしれません。
治療はリスクを伴うので無事に産卵出来ると良いのですが… 早く子供と一緒に泳がせたいです。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/ODZQDfojlks

posted by K.Tanaka at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2024年05月29日

ベタとメダカの繁殖

IMG_3318.jpeg
IMG_3326.jpeg

ベタの繁殖にやっと成功して稚魚を育てていますが次々と数が減り、現在では3匹になってしまいました。何が原因か分かりません…
以前も最終的には2匹になってしまったので、うちの飼育ケースではそれぐらいしか生き残れないのかもしれません。
もう少し増やしたいので考えます。そしてまたベタ郎とベタ子に頑張ってもらいます。
1ヵ月経過しているので体力的には大丈夫なはずです。今期2度目の繁殖にチャレンジ。
1日だけお見合いさせて一緒にしました。お互い馴れ合いだから直ぐに始まると思ったのですが、ベタ子は逃げ隠れしています (^_^;)
まあ今はそんなもんでしょう。そのうち交配が始まると思います。

今回は前回の失敗を教訓として、卵キャッチャーを即席で設置してあります。ベタ郎のアワ巣は相変わらずショボイので…

IMG_3316.jpeg
IMG_3324.jpeg

前回のようにタイミング良くスポイド採取出来れば必要無いですが、今回は仕事で無理だと思います。
小さいのしか置けなかったので僅かしか入らないと思いますが、無いよりはマシなので…

IMG_3313.jpeg
IMG_3315.jpeg

一足先にビオトープ2号のミックスメダカが産卵しました。餌やりの時に卵を着けて泳いでいたので、産卵床を浮かべておきました。
今日見たら10個ほど付いていたので、そのまま飼育ケースに移しました。ベタの稚魚がいるところです。
こうなったらベタもメダカも一緒に育てます。餌も稚魚のうちは同じですから。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/1pT-KJYGoAk


posted by K.Tanaka at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2024年05月15日

ベタの稚魚 孵化後2週間

IMG_3250.jpeg
IMG_3249.jpeg

孵化して2週間になろうとしています。3匹?になってしまい現在10匹ほどです。
まだ1ミリにも満たないので眼鏡ルーペをして底の汚れをスポイドで取っています。気をつけないと一緒に吸い出してしまいますから。
今回は何匹生き残るのか。どうしても何匹かは?になってしまいますね。
餌はゾウリムシですが人工飼料のパウダーもそろそろあげてみようかな。今回ブラインシュリンプは使いません。

10日目でも撮影したのですが、撮っていて何かに似ている。体が四角くて口が大きく目が少し厳つい。
そうニコちゃん大王だ! って知らない人のために説明すると、アニメ Dr.スランプ アラレちゃんに登場しており、惑星の侵略を繰り返していた宇宙人で、ニコチャン星の王。
顔に手足が生えたような体で、頭が尻、触覚が鼻、足の裏が耳という奇妙な構造をしている強烈なキャラでした。テレビでやっていたのは何年前ですかね? 

なので名前をニコちゃん大王にしました (^_^;) 面倒なので全部 (^ ^ゞ

<動画はコチラ>
https://youtube.com/shorts/FM2loH90qkQ?si=OHn7U-WozgDPHXaf


タグ: ベタの稚魚
posted by K.Tanaka at 14:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2024年05月04日

ベタの?殖 孵化後5〜6日

スナップショット- 4.png
スナップショット- 2.png

ベタの稚魚達、横泳ぎ出来るようになったのでベタ郎から隔離して飼育ケースに移動しました。ベタ郎を移動した方が早いのですが、稚魚は飼育ケースで、ベタ郎は今の小型水槽で飼いたいのです。
まあ大変でした。1匹ずつスポイドで吸い上げたのですが、めちゃ小さくて素早い。
水合わせもしないといけないし…
思ってた数より多く、人工孵化の2匹と合わせ12〜13匹になりました。ひょっとしたらまだ小型水槽に残っているかも…

稚魚の餌はゾウリムシです。ちゃんと食べてるので一安心。
疲れてぐったりしているベタ郎にも餌をあげました。直ぐ元気になったので、余程お腹が空いていたんだなと思います。

ある程度大きくなったら母親のベタ子と一緒にしようと思います。60センチ水槽で泳ぐ姿を早く見たいものです。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/UVM4hnvFR0Y

タグ: ベタの繁殖
posted by K.Tanaka at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽

2024年05月03日

ベタの卵 孵化しました!

IMG_E3184.JPG
IMG_E3183.JPG

産卵して僅か2〜3日で孵化しました! こんなに早く孵化するなんて忘れてました。
ベタ郎が見守るアワ巣の周辺で何やら小さいものが上下にピコピコ動いています。虫かと思いきやベタの稚魚でした。
まあ小さくて細くて、こんなんだったっけ?ってな感じです。
人工孵化でしか経験が無いので更に新鮮な感覚 (^ ^ゞ 3年ぶりですし…

ルーペで見て数えたら7匹ほどいました。丸いアワの横に頭をくっ付けて、時々下に落ちてまた戻ると言った動きです。
何のためかは分かりませんが、これも泳ぐ練習でしょうか? 3日ほどで横泳ぎになり餌を食べるようになります。
急いでゾウリムシを注文しました。与える時までベタ郎は断食で子育てします。
今ベタ郎に餌をあげてしまうと稚魚を食べてしまうそうなので…
早く隔離して疲れているベタ郎にも餌をあげたいです。

IMG_E3190.JPG

私がスポイドで採取した卵は全部水カビにやられてしまいました ( ; _ ; ) 前の時は大丈夫だったので油断していました。
ダメ元で薬に浸けておいたら2匹だけ孵化していました。
生き残った稚魚を大切に育てます。

<動画はコチラ>
https://youtu.be/tKTikKH3u6g

posted by K.Tanaka at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 室内水槽
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: