広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年08月11日

犬の噛む力

楽天に連動した
ペットグッズ販売サイトはこちら!
(見やすく選びやすいです(^^)/)




ワンちゃんの噛む力ってどのくらいかご存知でしょうか?

人間で30kg、ゴリラでは10倍の300kgというデータがあるようです!
あごの力と骨格から想定して、犬種によるかとおもいますが、約100kgくらいあるようです('◇')ゞ

確かに一緒におもちゃなんかで遊んでいると、中々離さない時なんかは
凄い力だなぁ〜と思ったりしますよね♪


286727.jpg


そんな噛む力に重要な 「歯」 もしっかりケアしていきたいですね♪


犬用歯ブラシならここ!



2018年01月24日

警察犬

警察犬の「ヤール・オブ・ヒメサカ・プライド」ちゃんが表彰されたみたいです(^^)/
(名前がとってもかっこよくてビックリ!)

表彰状とともに「肉の香りが染みこんだゴムのおもちゃ」てのがまた可愛いですね(*'▽')


以下神戸新聞記事より

s_kobe-20180124008.jpg


自宅から行方不明になった、認知症の70代女性を発見したとして、兵庫県警須磨署は22日、県警本部鑑識課の警察犬ヤール・オブ・ヒメサカ・プライド号に署長賞を贈った。

大垣博資署長(左)から表彰を受けたヤール号=須磨署神戸新聞NEXT/神戸新聞社 大垣博資署長(左)から表彰を受けたヤール号=須磨署

 同署によると、4日午前11時半ごろ、女性が行方不明になったと家族から届け出があった。同日午後1時15分ごろ、同署の要請を受けて出動したヤール号は、女性のタオルの匂いを頼りに捜索開始。女性の自宅から約35分、約1・7キロを“追跡”し、交差点を歩いていた女性にたどり着いた。捜査員によると発見時、交差点周辺には7〜8人の歩行者がいたが、女性に鼻先を向けたという。

 ヤール号はジャーマン・シェパードの雄で4歳。遊びよりも訓練が好きで、山中での行方不明者の捜索を得意としているという。これまでに侵入盗の犯人の逃走経路や容疑者の遺留品、行方不明者の捜索など8件の捜査に従事した。

 この日の贈呈式は署長室で行われ、ヤール号には賞状と大好物だという肉の香りが染みこんだゴムのおもちゃが贈られた。昨年3月からヤール号とタッグを組む松尾桂太警部補(37)は「当初は未経験の警察犬担当で助けてもらうことも多かったが、今では1番のパートナー。これからも“人犬一体”で捜査に励みたい」と意欲を見せた。

2018年01月08日

【成人の日(ワンちゃんの成人は何歳?)】


今日は「成人の日」ですね
全国的に荒れ模様の天気みたいですが、みなさん気を付けて下さいませ。(毎年成人の日は天気が悪い気がします。。。)

さて、ワンちゃん達はいつが成人なのか気になりましたので、調べてみました〜

人間年齢換算表を見ると、
小型犬ですと1年6か月で成人を迎えるみたいです!
(ワンちゃんの成長スピードは速いですね〜)

犬人間年齢換算表.png


我が家の「ももちゃん」は4歳なので32歳になるみたいです。
(可愛すぎてそんなに年がいってるように感じません!)


18-01-04-11-39-28-508_deco.jpg


ワンちゃんの寿命が長くなっているとは言え、
人間と比べたらとても短いので、一緒に過ごす時間は濃密にして行きたいと改めて感じました(^^)/


2017年05月31日

犬がおなかを見せる時のきもちは?

犬の急所である鼠径部を見せるのは、弱い部分を見せて
本能的に相手がそれ以上自分を攻撃しないようにするためのボディランゲージです。

飼い主に叱られた時にもやりますが、
その場をしのげると思って、わりと気軽にやる事も多いです。

とてもリラックスしている時や「なでて」と要求していることもあります。


315965050853.jpg


17-04-21-09-30-20-298_deco.jpg


子犬のしつけにリラックスポジションといって、
足の間に仰向けに寝かせてリラックスをさせるというのがあります。

これをすることで飼い主との主従関係をはっきりとさせると言われています。

ですが、飼い主の手元に来る前に
成犬にひっくり返されるという経験をあまりしていない場合、
パニックを起こすほど怖がる犬がいます。

犬の性質によっては、無理やり押さえつけると飼い主との関係が
かえって悪化する事があるので注意しましょう♪


2017年05月30日

犬の十戒(いぬのじっかい)

ペットを飼われている方は、一度くらい聞いたことがあるのではないでしょうか?

「犬の十戒」

1.私の一生はだいたい10年から15年です。あなたと離れるのが一番つらいことです。どうか、私と暮らす前にそのことを覚えておいて欲しいのです。

2.あなたが私に何を求めているのか、私がそれを理解するまで待って欲しいのです。

3.私を信頼して欲しい、それが私にとってあなたと共に生活できる幸せなのですから。

4.私を長い間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで下さい。あなたには他にやる事があって、
楽しみがあって、友達もいるかもしれない。でも、私にはあなたしかいないのです。

5.時々話しかけて欲しい。言葉は分からなくても、あなたの声は十分私に届いています。

6.あなたがどのように私を扱ったか、私はそれを決して忘れません。

7.私を殴ったり、いじめたりする前に覚えておいて欲しいのです。
私は鋭い歯であなたを傷つけることができるにもかかわらず、あなたを傷つけないと決めているのです。

8.私が言うことを聞かないだとか、頑固だとか、怠けているからといって叱る前に、私が何かで苦しんでいないか気づいて下さい。もしかしたら、食事に問題があるかもしれないし、長い間日に照らされているかもしれない。それとも、もう体が老いて、弱ってきているのかもしれません。

9.私が年を取っても、私の世話はして下さい。あなたもまた同じように年を取るのですから。

10.最後のその時まで一緒に側にいて欲しいのです。このようなことは言わないで下さい、「もう見てはいられない。」、「居た堪れない。」などと。あなたが側にいてくれるから最後の日も安らかに逝けるのですから。忘れないで下さい、私は生涯あなたを一番愛しているのです。



(原文)
1.My life is likely to last ten to fifteen years. Any separation from you will be painful for me. Remember that before you get along with me.
2.Give me time to understand what you want of me.
3.Place your trust in me- it's crucial to my Well-being.
4.Don't be angry at me for long and don't lock me up as punishment. You have your work, your entertainment and your friends. I have only you.
5.Talk to me. Even if I don't understand your words, I understand your voice when it's speaking to me.
6.Be aware that however you treat me, I'll never forget it.
7.Remember before you hit me that l have teeth that could easily crush the bones of your hand but that I choose not to bite you.
8.Before you scold me for being uncooperative, obstinate, or lazy, ask yourself if something might be bothering me. Perhaps I'm not getting the right food or I've been out in the sun too long or my heart is getting old and weak.
9.Take care of me when I get old ; you, too, will grow old.
10.Go with me on difficult journeys. Never say, "I can't bear to watch it ." or " Let it happen in my absence." Everything is easier for me if you are there. Remember I love you.


これを読むと本当に切なくなんとも言えない気持ちになりますよね〜
そして、今まで以上にペットである我が子を更に可愛がってあげようと思ってしまいますよね〜

実はこの文章作者不詳のまま広く言い伝えられているみたいです!

今の時代と少しかけ離れてしまっている部分もあるように感じますが、
ずっと言い伝えていきたい言葉(十戒)には間違いありませんね♪




タグ: 犬の十戒

2017年05月18日

日常のお手入れ(ブラッシング編)

ワンちゃんの健康を保つためには、日ごろのお手入れが大切です(*^^)v
体中をくまなく障ることで、病気の早期発見につながります〜

また、しつけの上でも体中のどこを触っても嫌がらないように巣つことが重要になります。
ポイントは子犬の時期から褒めながら少しづつ体験させ慣らせましょう♪

【被毛のお手入れ】
◆ピンブラシ◆

繊細で長い毛をもつシングルコートの犬種に効果的なブラシです。
ダブルコートの犬種の場合は下毛がしっかりとかきだしにくい場合があります。
使う際には、ブラシの背に指をあてると力が伝わりすぎて皮膚を傷つけるので気をつけるようにしましょう。

◆スリッカーブラシ◆

短毛種に効果的なブラシです。
短毛種も長毛種と同じように古い毛が抜けるので、
死毛をそのまま放っておくと皮膚病の原因となりますのでコマメにお手入れをしましょう。

おススメ品!
≪フルーツ村のスリッカーブラシ≫



小さく見た目も可愛いのでおススメです。
ブラシも硬すぎず柔らかすぎず、小さい子や肌の弱い子でも安心して使えます。

◆コーム◆

主にステンレスで出来た「クシ」のことです。
ブラシでしっかりとブラッシングを行った後の手入れで使用します。
もつれ毛などをチェックしやすいので、ブラッシングの際にはできるだけコームを使用して、
とかしながらチェックするようにしましょう。

おススメ品!
≪フルーツ村のコーム≫




また、日ごろのスリッカーをかける際に
スリッカー前にスプレーをふってより効果的にブラッシングをしましょう(*^^)v

おススメ品!


しっとりと柔らかく艶やかな仕上り。頑固なもつれ・絡みの除去・予防に最適です。



ペットグッズ情報サイトはこちら!




毎日お手入れすることで、
トリミングに出した際にも暴れたりすることなく
しつけが出来ている子と思ってもらえるので良いこと尽くしですね(*'▽')

最初は大変な事もあるかと思いますが、続けていくことで慣れていきますので
まずは頑張って毎日ケアしていきましょう♪

2017年05月16日

犬と暮らすと若返る!?最強のアンチエイジング効果♪

犬を飼うことが飼い主さんの健康寿命の延伸に効果的と分かって来たみたいです。


スコットランドのセント・アンドルーズ大学の研究では、
犬を飼っている人の身体能力は、飼っていない人に比べると10歳ほど若く
また、心身ともに健康であるという結果が得られました。


特にメンタルヘルスの向上は目覚ましいそうで、犬の飼い主はうつ病になりにくいようです。
犬と人間の精神的な繋がりが、精神にいい効果を及ぼしていると考えられています。

「犬を飼う高齢者、特に65歳以上の人々は、そうでない人に比べて運動量が多く、
より健康的な生活をしていた。恐らく犬を飼う事で散歩に連れていくなど運動をする機会が増え、
外出の頻度が増え、結果的に近所付き合いや社会的な活動が発生した為かと思われる。
また犬を飼う事で、飼い主はその日の天気や自身の健康に関しても、
そうでない人と比べるとより深い関心を持っているようだ。」



Feng氏は今回の研究結果を生かして高齢者をターゲットにした
ドッグシェアリング・プロジェクトを推進している。
このプロジェクトは、高齢者に犬と触れ合ってもらうことで、
金銭的負担を受けずに肉体的・精神的な幸福感を得ることができるプロジェクトだそうだ。
via:dailymail・原文翻訳:riki7119



とってもいい話ですよね〜
ワンちゃんにとってもご高齢の方にとってもいい話だと思われます(*^^)v


今後愛犬と暮らせる老人ホームが当たり前の世の中が来るかもしれませんね♪


17-05-16-10-57-30-361_deco.jpg



2017年05月12日

カーペットに着いたペットの抜け毛の取り方

実はカーペットには抜け毛や見えない汚れがいっぱいです。
(知ってるという方も多いですかね(笑))

カーペットやじゅうたんは、足の裏の汚れやほこりが一番つきやすい場所です。

ワンちゃんのいる家庭なら必ず床に落ちてしまう抜け毛も、
絡んでしまって取れにくく、掃除機で吸い取ったりコロコロしても取り切れないことが多いですよね〜

そんな時に活躍するのが、ゴムやビニルのすべり止めがついた作業用手袋なんです(*^^)v


こんな感じのやつです。

カーペットの表面をサッとこするだけでも、
くっついてくる抜け毛のりょうに思わず感動しちゃうと思います〜

イメージはこのような感じです〜



ネットなどでも手軽に可愛いのが入手できるので良いですよね(*'▽')

また、カーペットやじゅうたんは汚れがたまりやすくダニの温床にもなりますので、
定期的に外に出して太陽にあて、たたいてほこりを落としましょう。

タオルを固く絞ってお湯拭きするのも効果的です(*'▽')

我が家ではしまむらなどでやすいラグ(2,980円)を使用して使い捨て感覚で使用しております〜

OI000005.jpg
こんな感じのラグです〜



2017年05月06日

飼い主のにおいと快感はリンクしている!?

飼い主のにおいを嗅ぐと犬の脳の快感に関係する領域が
活性化することが分かって来たみたいです♪

飼い主のにおいを嗅いだ犬は、
人間が恋人や家族が愛用している香水などのにおいを嗅いだ時と同じような快感を
覚えている可能性があるというのです(*'▽')

一説には、犬の嗅覚は飼い主特有のにおいを嗅ぎ分けるために発達したと言われております。

オオカミは犬のような人を嗅ぎ分ける嗅覚は持っていないことから
オオカミから犬になる過程で優れた嗅覚をみにつけたと考えられています♪

【犬の嗅覚について】
においは鼻の奥にある嗅上皮という粘膜にある
嗅細胞がセンサーとなり感知します。


人の嗅上皮の面積は切って1枚分、嗅細胞数500万個に対し、
犬の嗅上皮の面積ははがき1枚分、嗅細胞数2億2000万個ほどで、
人の40〜50倍になります。
タグ: 犬の嗅覚

2017年05月05日

スキンシップで愛犬の性格が変わる(*'▽')

犬の攻撃行動は恐怖によるもの、
縄張り意識によるものなど、様々な要因があります。

近年では、研究によりそうした攻撃性は脳内神経伝達物質のひとつ
「セロトニン」の分泌量に関係していることが判明しているみたいです♪
(人間でも不足するとうつ病などの原因になると言われています。)

セロトニンは「ノルアドレナリン」「ドーパミン」と並んで三大神経伝達物質の一つです。

別名「幸せホルモン」とも呼ばれ、人と同様犬の精神面にも大きな影響を与えます。
つまり常に神経を研ぎ澄ませている犬は「セロトニン」が不足し、
その結果攻撃的になるという事のようです。

トレーニングや飼育環境の改善はもちろんですが、
分泌量を増やすには飼い主さんとのふれあいも効果大です。

セロトニンは昼間に働く物質の為、
朝の散歩やグルーミング、一緒に遊び時間を作ることで、
ワンちゃんも飼い主さんも「セロトニン」たっぷりで楽しい生活がおくれそうですね(*'▽')


17-04-21-09-30-20-298_deco.jpg
(セロトニン出まくっております(笑))



Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: