湯村温泉 夢千代日記 吉永小百合
スマートフォン専用ページを表示
アフィリエイト広告を利用しています
広告
この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by
fanblog
2012年05月21日
山も金環も感動っす!
今日も爽快に自転車ツーリング!
山のアングルを、たまには変えてパチリっと!
良く晴れてます〜〜! 感動!
見えましたね〜〜 金環日食!!
綺麗に晴れてバッチリ見えましたね〜 感動もんです!!
投稿者:
てるやん
|17:25 |
地元の景色
2012年05月06日
凄い嵐です!
今日は、朝は晴れ・・午後から雷を伴った雨・・!
こんな天気予報のなか、朝はいつもの自転車ツーリング!
今の季節は、田んぼに水を張って田植えの準備の段階・・
だから・・筑波山もこんな景色に映ります。
もちろん・・たいていの田んぼは・・もう田植えは完了で、青々としてます。
ここは、ちと遅いですね〜
ところで・・・・・今日は
凄かったですね〜〜〜 びっくり仰天ですよぅ〜〜!
まったく天気予報通りの出来事!
午前中は全くの晴天・・・・畑に那須の苗・カボチャの苗・スイカの苗を植える!
ところが、午後・・急にあたりが暗くなったと思ったら・・ゴロゴロ鳴り出した。
・・突然・・激しい音とともに大雨が・・
わぁ〜なんだなんだと思っていたら・・・ガシャガシャ!!!と大きな音
大粒の雹ではありませんか・・・2cmはありますよ!
うわぁ〜 なんじゃこりゃぁ・・としばしあいた口が塞がりませんでした!
庭には大粒の雹でいっぱいに!
雹のアップ写真・・直径2cmの大きな氷の塊です。
こんなのが空から降ってくるって、まったく信じられません!
またテレビでは、隣町の北条地区では、竜巻で100軒近く倒壊しました。
いつも朝に自転車で通るコースです。
明日はどうなってるのか??
投稿者:
てるやん
|20:11 |
地元の景色
2012年04月29日
めっちゃ熱いっす!
昨日・今日と・・凄い天気がいいですね〜 めっちゃ熱いっす!!
しかし・・・いよいよ行動の季節ですぞ〜〜!!
朝の5時半には、おひさま
ピカピカですもんね〜!
これじゃ・・いつまでも寝てられません・・・
・・ってなわけで、朝の5時半には起きて・・っさっと支度
っさっと自転車ツーリングです
ダッシュ!!
いやぁ〜 爽快ですよ! 気分・最高!!
これじゃ・・またまた長淵・・唸って快走ですぞぃ!
♪ ジャア〜ジャジャ・じゃじゃじゃじゃyじゃ!!・・わけわかんない??
いつのも山も・・まだまだ、眠いか??・・・・霧の中です!!
しかし・しかし・・・リンリンロードでは牡丹桜が満開ですぞ!!
凄い眺めです!!
投稿者:
てるやん
|20:31 |
地元の景色
2012年04月19日
山桜が見事です!
今日はやや快晴ですね!
すこし肌寒い感はありますが・・まぁ爽快ですね〜
わが筑波山は・・山肌全体が桜模様・・・
山桜が満開のようです。・・・・遠くから見たほうが綺麗ですね〜!
そうそう、いつもの自転車ツーリング道のリンリンロードも
遅咲きの桜で満開です。
綺麗なもんだなやぁ〜
日本は・・素晴らしい〜〜〜!!!
投稿者:
てるやん
|21:08 |
地元の景色
2012年03月21日
仙台なう!
現在、仙台市内に出没中!
なんと。仙台は雪がぱらついてます
びっくりぎゅおうてん!
日本も広いと感心する自分なのでした!
投稿者:
てるやん
|19:50 |
地元の景色
2012年03月09日
遅咲きの梅!
今日も朝からシトシトと雨が降ってます。
合間を縫って自転車ツーリングは、雨具を羽織って
やはり寒いー!
筑波山も寒そうです!!
今年の梅の開花は・・例年よりすっごく遅く・・・
筑波山の梅祭りは2/18日からなのに・・・まだつぼみ模様!
今年は梅と桜が一緒に開花するのかなぁ〜〜
・・で・・ふと我が家の庭の梅を見ると・・やっと咲いた!!
遅咲きの梅が・可愛い〜〜〜!!
投稿者:
てるやん
|17:57 |
地元の景色
2011年11月30日
我が家も紅葉!
今日も快晴!!
朝の自転車は変わらず継続です!
いつもの筑波山・・いまは紅葉満開のようです!
別な角度からも…どうでしょうか??
筑波山は、寒暖の差が無いせいかいまいち鮮やかではありません!
でも我が家のもみじは鮮やかな赤!!・・・凄っ!
ベランダから紅葉堪能しました!
投稿者:
てるやん
|20:05 |
地元の景色
2011年11月01日
山は鮮やか!
今日も、めいっぱい快晴でした。
朝のツーリングも快調にルンルン・・長淵うなりながら♪!!
この快晴に映る山は・・・感動ものです。
雲が・・怪しい〜〜〜!!
投稿者:
てるやん
|20:23 |
地元の景色
2011年10月27日
セイタカアワダチソウ
昨日・今日と晴天続きですね〜 こんな日は幸せです。
寒さも適度で、身も気持ちもシャキッっとします。
こんな日は、迷わず朝の自転車ツーリングですね〜!
今日も、またまた相変わらず・・・岸壁だったり長渕だったり!
いい気分で鼻歌交じりです!
この晴天で筑波山も鮮やかに映ります・
自転車ツーリングのリンリンロードの周りには、黄色のこんな草花が
いっぱい!
毎年・・見ている草花ですが・・・なんて名なんだろうと、今更に気になりました。
調べました。
セイタカアワダチソウ
・・・ですって!
(キク科・・アキノキリンソウ属)
北米原産の帰化植物 荒地、休耕田、河原など爆発的に繁殖した雑草!
種子の飛散と地下茎により繁殖し、群生する。 多年草
最近、ますます増えてるような気がします。 繁殖力が高いんですね!
投稿者:
てるやん
|20:50 |
地元の景色
2011年10月07日
秋はコスモス!
今日は秋晴れですね〜
昨日の雨は久しぶりに畑の作物に英気が出ました。
雨の後の晴れは・・気持ちがいいですね
ほんと、今日は適度な風もあり、全くの秋晴れになりました。
自転車ツーリングの筑波山もこの通り・・・
快晴に浮かぶ筑波山です!!
ツーリングコースには・・もうコスモスが満開です!
もう秋なんですね〜 一年はまったく早いです。
秋は・・・もっとも魚の釣れる時期だよなぁ〜
海釣り再開は??? いつの事か??
投稿者:
てるやん
|21:48 |
地元の景色
<<
前へ
>>
次へ
ピンポイント話題
・海釣り2021年
> ⇒2年ぶり再開!
・伊勢海老
⇒伊勢エビ集
・日曜大工
⇒ウッドデッキ完成
・バーベキュー台
⇒手造りBBQ台
・グルメ集
⇒魚&バーベキュー
・智恵子の生家
⇒いいね!
特 選 情 報
はじめましてベルーナです!
かにしゃぶ
かに鍋
焼きがに
むき身
明太子
最新コメント
スーパーコピー 財布 ダミエ 中古
⇒
海釣り17年9月26日
(04/01)
BagssjpPailm
⇒
ヨーロッパサッカー!凄っ!
(02/22)
asayan
⇒
またまたご無沙汰!
(09/04)
asayan
⇒
ご無沙汰!
(08/20)
asayan
⇒
自転車再開!!!
(05/31)
♪ カテゴリー一覧 ♪
海釣り2021年 (2)
海釣り2017年 (4)
海釣り2016年 (5)
海釣り2015年 (5)
海釣り2014年 (4)
海釣り2013年 (6)
海釣り2012年 (4)
海釣り2011年 (5)
海釣り2010年 (33)
海釣り2009年 (21)
海釣り2007年 (11)
海釣り2006年 (7)
海釣り2005年 (18)
海釣り2004年 (18)
海釣り2003年 (28)
海釣り2002年 (29)
伊勢エビ (1)
旅行 (26)
フランス紀行 (22)
ペルー紀行 (2)
健康の話 (122)
計るだけダイエット (18)
日曜大工 (23)
近況 (27)
太陽光発電 (17)
オリンピック (2)
手作り野菜 (87)
サッカー (22)
地元の景色 (46)
ひとりごと (91)
株取引 (3)
グルメ (80)
PR (25)
ソラマメ栽培 (10)
キウイ栽培 (3)
ブドウ栽培 (2)
落花生栽培 (5)
BBQ (3)
コロナの渦の中 (2)
プロフィール
てるやん
釣り好きな奴です。 毎週土曜日は茨城鹿島港(鹿島魚釣園)で釣り三昧してます。 ★プロフィールの写真は鹿島港で釣った 伊勢海老が本ブログ代表です。
プロフィールを見る
<<
2024年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
×
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。
***お買い物***
コメント頂きありがとうっす♪
ひまわりさん
k さん
ちびっこギャングさん
キョウチャン
かもきちさん
ぴぐみん☆さん
マークさん
髭のマスターさん
奮闘母さん
nankotan
pironnさん
Ri☆mi★さん
自作人形 まーくん
うさんぽさん
A-chanさん
萌絵さん
ゆうさん
mamiaさん
らくこ♪さん
コタさん
くーちゃん
seiyosiさん
ミカミカさん
トマトさん
Happydays☆sakuraさん
みかりんさん
セザンヌさん
nagohimeさん
みっきーwwさん
アバレンジャーさん
にゃんはなさん
ミンミさん
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Build
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
15
16
17
ホーム
13
14
その他
Share by: