アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

今回の冬の移籍市場は大きく動いた。

今年の冬のマーケットは、色んな意味で大きかった。
アジア杯を制覇した日本代表から海外へ羽ばたく選手や、強豪クラブにステップアップした選手もいた。

その中でも、最も市場を賑わせたのは、チェルシーとリバプールだろう。
ロマン・アブラモビッチがオーナーを務める、チェルシーは、シーズン序盤は絶好調で今年の覇権も安泰かと言われるほど向かう所敵無しだったが、
アシスタントのウィルキンソンが辞任したのと同じ時期11月中盤から失速。最大の要因はランパードの不在、DF陣の不安定さが失踪を招いたと言わざるをえない。

そういった所から、アンチェロッティの解任騒動が浮き上がった。
これはアンチェロッティの手腕の問題ではない。
ドログバの不調、ラミレスのフィットの問題、センターバックの人材難と先ほどあげた以外にもマイナス面はいくつか見られた。

こういった事から、冬のマーケットで積極的に動くのではないかと現地メディアも口をそろえた。

当初、センターバックはヴォルフスブルグのシモン・ケアー(デンマーク代表)の獲得に動いたと見られたが破談。

去年から噂があるベンフィカのダビド・ルイス獲得に30億程度用意しなければならず、ケアーにターゲットが変わったとされるが、失敗。

最終的にはベンフィカとの交渉の末、ダビド・ルイスを獲得。
念願のセンターバック獲得で、テリーの相棒を素晴らしいクオリティーの選手で置くことが出来るだろう。

そして、何といっても大きな動きが出にくい冬の市場で全世界を震撼させたのが

フェルナンド・トーレスのチェルシー移籍。
もはや、レッズのレジェンド的存在の彼が青いユニフォームを着ることになったのは今でも想像できない。

アネルカ+金銭を要求したリバプールだが、これはさすがにチェルシーは拒否。
スタリッジ+金銭という提案もあったようだが

約60億での完全移籍となった。

ここで、ニューカッスルからアンディ・キャロルを獲得した。リバプールが素早く対応したのに評価したい。

双方にとってもプラスになったわけだが、
チェルシーにとってはリスキーな補強ではないかと思う。
ここまで不調で最近調子は上がり気味だが、名前だけが先を越してる間が否めず、ここ最近らしくないプレーが多い。
彼の特徴である、裏への抜け出し・スピードがまだまだ物足らない。


かつてミランで世界的にも評価されていたシェフチェンコがチェルシーへ移籍し、その後の選手生命をほぼ棒に振った例は悪い意味で思い出す。
そうならなければ良いが、トーレスはプレミアの水に合ってることだし、心配はそこまでしなくても良いと思う。

だが、1番悩むのはアンチェロッティだろう。
嬉しい悩みだろうが、アネルカ、ドログバ、トーレスの共存の問題だ。
マルダやカルーもおり、3トップを好む指揮官にどう配置するかが注目だ。

9番タイプのドログバとトーレスは二者択一になるかもしれない。
少なくともゲームメイクという点でピカイチのアネルカはスタメンは決定だろう。
そんなチェルシーは
トーレスのデビュー戦が辛くも古巣リバプールだ。

ここで先発するのか分からないが、彼にとってもリバプールサポーターにとっても複雑な一戦になることは間違いない。


一方のリバプールは、キャロルをトーレスの後釜に迎え、スアレスも獲得し、前線の強化は整った。

キャロルの出来が今後のリバプール上昇と、はやくサポーターにトーレスよりキャロルだなと思わせなければ、リバプールのエースはつとまらない。

キャロルが爆発すれば、おのずとリバプールはトップ4にいるかもしれない。
ジェラードとも代表でもおなじみだし、トーレス&ジェラードの不動のコンビから
キャロル&ジェラードこそ不動のコンビと言われる日がいつか来ることを願ってやまない。

大分あいたけど更新しよか

ちょくちょく更新していくかあ

チェルシーVSユナイテッド

本日、大一番です。
プレミアの覇権争い。1位2位の対戦。
これほど条件が揃った上での、試合はそうないでしょう。

ユナイテッドはルーニーを欠く苦しい状況の上に、CLでバイエルンに逆転負けとモチベーションがどうか心配です。
チェルシーは腰に問題を抱えるドログバですが、ユナイテッド戦には復帰できそうです。
現在チェルシーは2試合で10ゴール以上とっており、非常に好調です。

前評判ではチェルシーが有利と多くは記してありますが、どうなるかは、はじまってみないと分からないでしょう。

かなり注目ですね。

混乱マンチェスターシティ。。。

マンチェスターシティは
今日、現監督のマーク・ヒューズを解任し、
新たな指揮官として、イタリア・セリエAのインテルで指揮官としてリーグ優勝に貢献した、ロベルト・マンチーニ氏を迎えるという発表が流れた。

このニュースはシティの公式サイトでも認められており、
ヒューズ解任は、だいぶ前のハル・シティとのドローゲームで決まっていたそうだ。

ベラミやギブンといった、ヒューズに恩恵を受ける選手たちにとっては衝撃的であり、怒れる知らせであると思う。
現在、シーズン未だ2敗と敗れはしていないものの、リーグダントツの引き分け数の多さ=勝ちきれない試合が多いことから、会長は現在の戦績、順位に納得がいっていなかったようだ。

確かに補強に見合った順位であると言えないものの、チェルシーには勝利し、カーリング・カップもベスト4と、上り調子にみられたが、どうやら新指揮官に託したようだ。

マンチーニはインテルなどで監督を経験し、マドリーのペジェグリーニ監督の後任とも噂された。
ヒューズ解任は予測できたことではあるが、サンダーランドにも4−3で競り勝ち、シーズン1番の苦しいこの時期にチームのモチベーションは上がってくるはずだったはずだ。

しかし、今回の騒動で果たしてどちらに風が向くのか分からない。
選手たちは新たな指揮官とともに、いいスタートをきれるか、不安である。


ヒューズは選手たちとの衝突があったなんてこともも全く聴かなかったし、不本意な結末でしたね。スター軍団をまとめるのはやっぱり難しいですね。
かといって、やっと最近まとまってき始めたかなという時なのに・・・。

1月の市場で、このことを機に、選手流出は避けたいところですね。

マンチーニの手腕が試されるところです!!!
今からでも十分4位フィニッシュは可能ですから、選手たちも動揺は隠し切れないと思いますが、しっかりビッグ4を脅かす存在になって欲しいですね。あ、なってますかねもう笑。

しかし、マンチーニのプレミアデビュー楽しみです。。。


チャンピオンズリーグ組み合わせ

今期のUEFAチャンピオンズ・リーグのベスト16の組み合わせがついに決まりました!

速報として以下の通り。。。

シュトゥットガルトVSバルセロナ

オリンピアコスVSボルドー

インテルVSチェルシー

バイエルンVSフィオレンティーナ

CSKAモスクワVSセビージャ

リヨンVSレアル・マドリー

ポルトVSアーセナル

ミランVSマンチェスター・ユナイテッド

ファンニステルローイは

度重なるケガで、マドリーでの出場は激減し、その間に、ベンゼマやイグアインといった若手にスタメンを奪われ、苦しい時期を過ごしている。

かつての輝きを取り戻すためにも移籍を検討したほうが良いと思う。
プレミアでは、トーレスのバックアッパーとしてリバプール、上背のあるストライカー(ポスト・アデバヨール)の獲得としてアーセナル、ベテラン復活にはこの監督、アラダイス率いるブラックバーンといった顔ぶれだ。
彼の完全復活をぜひ見たいものです。やっぱりマドリーからは出たほうが良いのかもしれませんね。

私的にはリバプールに移籍してくれたら、良いのですが、
このオランダ人FW獲得には争奪戦になるかも、、、
現在はチェルシーのカルバーリョとトレードなんか聞きます。
チェルシーもアフリカ選手(ドログバ、エッシェンなど)が1月に抜けるので、駒不足だしもってこいかと・・・。

今年の冬市場は本田がチャスカに行くのか・・・、点取り屋ルイス・スアレスの去就、そしてヴィエラなど、
全く目が離せませんね。

ルート・ファンニステルローイは果たして来年はどこのユニフォームに袖を通してプレーしているでしょう・・・・。


カメルーン代表

2010W杯南アフリカ大会。

日本は、カメルーン、デンマーク、オランダと組み合わせが決まった。

この3チームの注目選手をピックアップします。

まず、初戦であたる、カメルーン。

まず何といっても、世界最高のストライカーの内の1人にも入る、

サミュエル・エトオ

彼は、バルセロナを経て、現在インテルに所属している。
彼はカメルーン代表の絶対的ストライカーでもあり、代表最多得点記録を更新し続けている。

バルセロナではリーガやCL制覇といった輝かしい功績を残した。
大舞台に強いFWで、瞬発力、決定力、ストライカーに必要なすべての能力を持ち、その能力は世界最高とも言える。ボールを持たないときの、スペースのあけ方など、目に見えないところでも、素晴らしい動きをしている。
守備も怠らないこのストライカーは、日本にとって、スタミナ面でも、決定的な場面でも彼に要注意でなければならない。





アレクサンドロ・ソング

アーセナルでは22歳にして、中盤のレギュラーに定着し、ヴェンゲルからも、賞賛をおくられている。守備からの攻撃への展開、スタミナ、安定性。カメルーン代表の中盤を支える若き選手。経験不足が心配されているが、ビッグクラブでの経験は必ず役に立つと思う。
ちなみに、カメルーン代表最多出場を達成している、リゴベール・ソングは甥にあたる。





ブノワ・アスー=エコト

トッテナム・ホットスパー所属の25歳、サイドバッカー。
スパーズではもはや、左SBを本職とし、スタメンに定着している。
守備には課題が残るものの、攻撃的な突破はカメルーン代表の武器に成り得る。
代表出場はわずかなものの、順当に行けばメンバー入りして、もしかしたら本大会でブレイクするかもしれない。。。




イドリス・カルロス・カメニ

エスパニョールに所属する25歳ゴールキーパー。
クラブでは無失点記録を更新し、代表では、16歳から召集されている。
超人的な身体能力を持ち、至近距離からのシュートもブロックする天才。PKストッパーとしても有名である。
最近では、バイエルン、マンチェスターユナイテッドなど数チームのビッグクラブが獲得に乗り出すのではないかと見られており、この天才GKは日本にとって、大きな壁になるでしょう。




他にも素晴らしい選手が多数いる。特にエトオ、ソング、アス=エコト、カメニは日本にとって厄介な選手になるでしょう。
初戦ですから、カメルーンも本気で勝ちにきます。日本は万全のコンディションとベストメンバーで望めば、可能性はあるはずです。
カメルーンの弱点を徹底的に分析し、初陣に向けて精進してもらいたいです。

ちなみに、あなたは、この試合(日本VSカメルーン)、どちらが勝利すると思いますか?



W杯放送局決定

来年のサッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の民放テレビ放送枠を決める抽選会が14日開かれ、1次リーグE組の日本対オランダ戦(6月19日)はテレビ朝日系で、対デンマーク戦(同25日)は日本テレビ系で中継することが決まった。NHKは対カメルーン戦(同14日)を総合で、対オランダ戦をBS1で中継する。
 南アフリカ対メキシコの開幕戦(同11日)と決勝(7月12日)、日本が出場する可能性がある決勝トーナメント1回戦E組1位対F組2位(6月28日)もNHK総合。同E組2位対F組1位(同29日)はTBS系で中継する。 


という事だが、テレ朝はやめてほしいですね。
何故かというと、松木がいらないからです。1人だけテンションおかしいです。
まあNHKでいいと思います。日テレは北澤、城コンビがあまりにも知識なさすぎなので(例えば、コートジボワールの場合ドログバしか知らない、知ったかぶってて嫌いです)

CSの倉敷、西岡、八塚トリオに比べると知識無さすぎ。
あと素人ゲストも必要なしですね。

私はCSで見ますが、皆さんは地上波で見ますか?
まあオランダ戦がテレ朝ですから、視聴率ハンパないでしょうね。

アストン・ヴィラの躍進。

今節のビッグカードといえば、リバプールVSアーセナルの崖っぷち対決だが、

私は、ユナイテッドVSアストンヴィラに注目していました。
前回の対戦は、若手マケダの劇的な決勝点でユナイテッドが3−2で勝利という結果でした。
しかも、ヴィラは対ユナイテッド戦、7分20敗と、1勝も出来ていない状況。
しかも、未だリーグ戦無敗を続ける敵地、オールドトラフォードでのゲーム。

明らかにユナイテッド有利に見られたが、結果は0−1でヴィラが勝利した。

ヴィラはダンとクエジャルの堅固な守備からカウンターを仕掛けるという作戦。
支配率は圧倒的にユナイテッド有利ではあったが、アシュリーヤング、アグボンラホーのコンビからゴールが生まれた。

アグボンラホーは先制点を決めた後も、フレッチャーの致命的なミスからチャンスをうかがった。
快速FWは日々進化を遂げている。カペッロも来年のW杯、FW枠を考えるにしても、現在ルーニー、クラウチは当確で、当落選上のデフォー、アグボンラホー、ヘスキー、オーウェンはリーグでの活躍が期待されるところだ

その点アグボンラホーはトップスピードがずば抜けているという点でW杯に連れて行っても面白いのではないかと思う。積極的なプレッシャーを掛け続けるヴィラのサッカーにはすごいとばかり思った。
今年のヴィラは去年同様、CL出場を目指している。バリー、ラウルセンの退団で一時はどうなるかと思われたが、ダウニング、コリンズ、ダン、ウォーノックといった新戦力がフィットし、オニール・サッカーが繰り広げられている。

ビッグ4には2連勝。アーセナル、リバプールと年末は厳しい戦いが続くが、カーリングカップもベスト4に進み、
さらに活躍と飛躍が期待されるチームだと思う。

今回の王者撃破は単なる金星ではなく、堅固な守備と必要なプレスを掛け続け、少ないチャンスをものにした、ちゃんとした勝利だろう。

ユナイテッドは4敗目、チェルシーは2戦勝ちなし、スパーズは昇格組に敗戦、シティは勢いに乗れず、今日のBIG4対決も楽しみだが、上位の取りこぼしが多い分、

優勝ラインも下がり、今シーズンのプレミア・リーグは混戦しそうですね。



ジャーメイン・ジーナス

トッテナム・ホットスパーに所属する8番ジャーメイン・ジーナスは名実ともにスパーズの中盤の1人として絶対的な存在になりつつある。

ノッティンガムでキャリアをスタートし、主力として活躍。活躍が認められ、ニューカッスルへの移籍が決まった。02−03シーズンの飛躍はジーナスの貢献もあったと言えるだろう。将来有望な若手として注目を集めた。
05−06シーズンに現在所属のスパーズに移籍。
06W杯のメンバーに選ばれるなど非常に今後の活躍が期待されるところ。
代表では、ジェラード、ランパード、バリー、レノン、キャリックといった選手がおり、中々試合に出られていない。展開力、突破力、得点能力、守備力を総合すれば、やや劣るものの、カペッロは非常にお気に入りのよう。

ジェラードに似た選手で、強烈なシュートから、チャンスメイク、正確なフィードを武器としており、スパーズではハドルストン、パラシオスと中盤を構成している。
守備力ではややジェラードよりは上だが、決定力という点では、ジェラードの方が上だと思われる。

しかし、代表でも、層を厚くするためにはジーナスみたいなユーティリティープレイヤーは不可欠だろう。あまり目立たない存在だが、スパーズ好調の要因には彼の安定したプレーが見られるからなのではないか思う。

26歳のセントラルMFにこれからも期待したいと思います。
    >> 次へ
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: