2017年12月14日
2017年12月13日
2017年12月11日
2017年12月10日
2017年11月13日
デザインの良いウォーターサーバーおすすめ
Kirala
内部構造を徹底的に見直し、約9割をオリジナルの部品で構成することで実現した奥行き18cmのスリムなボディ。シンプルなデザインでリビングに設置しても空間を邪魔しません。給水口の高さも十分に確保されているため、水筒やカラフェなど高さのある容器もストレスなく注げます。
続きはこちらから http://hitoridept.com/kitchen/waterserver
2017年10月30日
この椅子知っていますか?
ニーチェアって椅子知っていますか?1970年に日本人デザイナーの「新居猛」によってデザインされて以来世界中で親しまれている椅子です。といってもなかなかピンとこないですよね?私も最近まで知らなかったのですが、お店で見てからひとめぼれ、ニーチェアについて調べてみましたのでぜひご覧になってください。
1970年以来ロングセラーで販売されているニーチェアの特徴は簡単に折りたためるため、持ち運びが楽、和室でも洋室でもリビングでもベランダでも、屋外においても様になる、とにかく置く場所を選ばない椅子なのです。しかも折りたたみ時は椅子、オットマン共に自立しますので、使用しないときに折りたたみ、壁の前に立てて置いておける。収納場所も最小限でするすぐれものです。座り心地も倉敷帆布素材のシートはあたりが柔らかく、まるでハンモックのように包まれたような感覚です。両サイドのひじ掛けの位置も絶妙で座りながら本や雑誌を読む時に重宝します。帆布素材のシートは取り外しができ、汚れたときはクリーニングや新しいシートと交換ができます。フレーム部とシート、これをつなぐ4本のボルトと作りもとてもシンプルで組み立てもプラスドライバー一本でできてしまう簡単さです。カラーはシートがホワイト、ブルー、レンガ、キャメルの4色、ひじ掛けがナチュラルとダークブラウンの2色です。個人的には ホワイトのシートにダークブラウンの組み合わせがおすすめです。どうせ狭いリビングですし、思い切ってソファーを処分し、ニーチェア2脚とサイドテーブルにするのもカッコいいかな・・・と思いながらブログを書いています。
パーソナルチェアにあこがれてはいるものの、リビングが狭くて諦めている方もたくさんいると思います。コンパクトで収納時は場所も取らない、ニーチェア。ぜひマイチェアとして検討してみてください。
ニーチェア
ニーチェア リクライニングタイプ
オットマン
2017年10月28日
自宅居酒屋計画!【日本酒編】
最近自宅で飲むことが増えました。外で飲むより寛げるし、何より同じお金でも良いお酒が飲めるから。飲んだ後はそのままゴロン。最高です。そこでいかに家飲みを楽しむか!ワンランク上の家飲みを実現するアイテムをご紹介いたします。
まずはお歳暮の時にもおすすめした能作からはちろり。今年は燗酒が注目されていますが、燗には熱伝導率が高い錫のちろりが最適です。素早く均一に酒を暖めるため日本酒の楽しみの一つである 香りが飛びません。そんなこともあってか錫のちろりで燗すると「一級上がる」と言われ、料亭や寿司屋などでは錫のちろりが重宝されていました。また錫はお酒の雑味をとり味をまろやかにすると言われぐい飲みも人気です。続いて紹介するのは輪島キリモトさんのぐいのみです。その名のとおり輪島塗で有名な輪島にてモノづくりを行う会社でして、都内の百貨店でもよくイベントをおこなうなど精力的な活動をしています。漆のなめらかな口当たりと木のぬくもりは燗酒にはもってこいの器です。そして何よりも漆器にお酒を注ぐととにかく美味しそう!また漆器は扱いが難しいのでは?という先入観をお持ちの方もいらっしゃいますが、全くの誤解です。日光(紫外線)と電子レンジに気をつければ使い終わったら水洗い。汚れが気になる場合は中性洗剤で軽く洗うだけで。とっても簡単です。
能作ちろり
ぐいのみ(漆器)
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。
能作ぐいのみ
感想(0件)
こんな本も出てました!
2017年10月26日
おいしいコーヒーを淹れたい!できればカッコ良く!「ハリオとケメックス編」
そこでおいしいコーヒーを淹れたい!できればカッコ良く!と久しぶりに思いました。
我が家には以前購入した ケメックスのコーヒーメーカーがありますが、これでコーヒーを淹れるとなんとも様になります。 ケメックスについてはこちらもご参照ください
用意するものは「ケメックスのコーヒーメーカー」「専用のフィルター」「コーヒーミル」「ドリップケトル(ハリオのドリップケトルがお勧めです ハリオドリップケトルについてはこちらをご参照ください
お気に入りの豆をミルで挽く姿。ケメックスのコーヒーメーカーに専用のフィルターをセットする仕草。良い香りを嗅ぎながらコーヒーの粉を入れ、粉全体が湿る程度お湯を注ぎ蒸らす間の30秒。粉の中心にお湯をゆっくりと注ぎ周りにできた壁を壊さずに丁寧に注ぎコーヒーを抽出する様子。何回か練習すればスムーズにこの一連の 仕草ができるようになります。
ちょっとナルシストタイムですが一人でやる分には誰にも迷惑がかかりません!子供が不思議な目でみるくらいです。妻は洗濯物を干していますし…
コーヒーの抽出が終わったケメックスをテーブルに持っていきお気に入りのマグカップでコーヒータイム。ペーパーフィルターで淹れたコーヒーはクリアでとても美味しく淹れられます。
ちなみに少し濃いめ(粉を通常の1.5倍)に抽出し、沢山の氷に注げば簡単にアイスコーヒーを作ることもできます。
ぜひお試しください!
濃い目に抽出したコーヒーと氷いっぱいに入れたグラスを用意
危険ですので耐熱のものをご使用ください。
おすすめの商品
ケメックスとペーパーのお得なセットがありました。詳しい入れ方もご覧頂けます。
ハリオのドリップケトル。細く正確にお湯を抽出
コーヒーミルはセラミック刃がおすすめです。
ホットコーヒーもグラスで。
アイスコーヒーを楽しむならこちらのグラスがおすすめ