この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2022年02月04日
ランクル70研究所に移行します。
ランクル70購入記をご覧いただきありがとうございます。
当ブログは ランクル70研究所 に移行しました。
※最新記事は新ブログにてご覧ください。引き続きよろしくお願いします。
本サイトで紹介するパーツにはプロモーションが含まれています。
当ブログは ランクル70研究所 に移行しました。
※最新記事は新ブログにてご覧ください。引き続きよろしくお願いします。
本サイトで紹介するパーツにはプロモーションが含まれています。
▼新ブログへは画像をクリック▼
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
2022年02月03日
2022年02月01日
2017年12月29日
2017年12月26日
ランクル70にスタッドレスタイヤ装着&大掃除&1年振返り
今年も残すところ1週間。
ということで、愛車ランクル70バン(GRJ76K)の年末大掃除。
ついでにいつ雪が降ってもおかしくない、ということでスタッドレスタイヤ装着。
そして一年を振り返って涙・・・?
(斬新なカスタムネタもなければ新発見もない超絵日記的記事なので悪しからず)
続きを読む...
ということで、愛車ランクル70バン(GRJ76K)の年末大掃除。
ついでにいつ雪が降ってもおかしくない、ということでスタッドレスタイヤ装着。
そして一年を振り返って涙・・・?
(斬新なカスタムネタもなければ新発見もない超絵日記的記事なので悪しからず)
続きを読む...
2017年12月04日
ランクル70で富士ヶ嶺オフロード初体験(神奈川トヨタイベント)
2017年12月02日
2017年11月24日
話題の新型ハイラックス(ピックアップ)に試乗してみた。
2017年11月21日
2017年11月12日
初エアコンプレッサーでランクル70のタイヤ空気圧調整
2017年11月11日
ランクル70のサイドステップ&サイドシル錆び対策情報
2017年11月09日
ランクル70再販を思い出すハイラックス大人気。2か月で3000台!?
ネットでニュースを見ていたら、先日発売されたハイラックスピックアップが大人気だという。
以前、ハイラックス発売に関して書いたとおり、目標は年間2000台と、ランクル70再販時の2400台より控えめだったのだけれど、蓋を開けてみれば、なんでも9月発売直後で既に年間販売台数の2000台をオーバーだとか。
続きを読む...
以前、ハイラックス発売に関して書いたとおり、目標は年間2000台と、ランクル70再販時の2400台より控えめだったのだけれど、蓋を開けてみれば、なんでも9月発売直後で既に年間販売台数の2000台をオーバーだとか。
続きを読む...
2017年10月23日
Q ランクル70ピックアップの純正タイヤに代わるチューブタイヤは?
ランクル70ピックアップオーナーのしばさんから、以下の質問をいただいた。
続きを読む...
ダンロップの純正タイヤが滑りまくるので交換したいのですが、ピックアップの純正リングホイールに合うダンロップ以外のチューブタイヤが分かりません。教えて下さい。
続きを読む...
2017年10月21日
ランクル70の後部座席から出る時に安全・便利な純正アイテム by 豊田さん
2017年10月17日
気が付けばPIAAのワイパーブレード適合表に再販ランクル70登場
激しく小ネタ失礼します。雨、きれいに吹けてますか~
秋の長雨の中、ホームセンターに行って、なにげなく立ち寄ったカー用品コーナー。
最近、ワイパーゴムの拭き残しが目立ってきたのか、老化のせいなのか、雨の日の視界が良くないなぁ、と思っていたのだけれど、ぶらぶらしているときに目についたPIAAのワイパーゴムの適合表を見ると、なんと再販ランクル70もちゃんと載ってるのを発見(いつからかは存じませんが、結構最近ではないかと・・・)。
ご丁寧に76、79別立て。
ちなみに、以前、はしょれメロスさんが交換方法など紹介してくれたときはまだ適合表に掲載してるメーカーがなかったので、サイズで特定していた。
ガラコのワイパーゴムよりも少しお安いし、これはいいと、衝動的にお買い上げ。
年末から年明けにかけて車検に出す人も増えると思うけれど、ディーラー車検では定番メニュー化している感もあるワイパーゴム交換も自分で購入して交換しておけば左右で2000円もかからないから僅かながらも、お得じゃないかと。
秋の長雨の中、ホームセンターに行って、なにげなく立ち寄ったカー用品コーナー。
最近、ワイパーゴムの拭き残しが目立ってきたのか、老化のせいなのか、雨の日の視界が良くないなぁ、と思っていたのだけれど、ぶらぶらしているときに目についたPIAAのワイパーゴムの適合表を見ると、なんと再販ランクル70もちゃんと載ってるのを発見(いつからかは存じませんが、結構最近ではないかと・・・)。
ご丁寧に76、79別立て。
ちなみに、以前、はしょれメロスさんが交換方法など紹介してくれたときはまだ適合表に掲載してるメーカーがなかったので、サイズで特定していた。
〇運転席用→ PIAA ワイパー 替えゴム 430mm エクセルコート シリコンゴム 1本入 呼番6 EXR43
〇助手席用→ PIAA ワイパー 替えゴム 400mm エクセルコート シリコンゴム 1本入 呼番5 EXR40
ガラコのワイパーゴムよりも少しお安いし、これはいいと、衝動的にお買い上げ。
年末から年明けにかけて車検に出す人も増えると思うけれど、ディーラー車検では定番メニュー化している感もあるワイパーゴム交換も自分で購入して交換しておけば左右で2000円もかからないから僅かながらも、お得じゃないかと。
2017年10月15日
グリスアップ用シャックルなどでランクル70のギコギコ音対策 byサトックスさん
再販ランクル70ピックアップ(GRJ79K)オーナーのサトックスさんから、グリスアップ用のニップルが内蔵されているスプリングシャックルとスプリングピン(オーストラリアからの輸入)によるギコギコ音解消カスタムの情報をいただいたのでご紹介。
詳細は サトックスさんのブログ にUPされているので、そちらで確認していただきたいとのこと。
サトックスさんのブログ、取付時の様子など、とても詳しく見やすいのでおすすめ。
ちなみに、似たような商品がほかにないかちょっとググってみたところ、ステアリングダンパーなどでもお馴染みの オールドマンエミューのもの があるようだけれど販売しているところがあるのかは不明。
※サトックスさんのブログからキャプチャーさせていただきました。
詳細は サトックスさんのブログ にUPされているので、そちらで確認していただきたいとのこと。
サトックスさんのブログ、取付時の様子など、とても詳しく見やすいのでおすすめ。
ちなみに、似たような商品がほかにないかちょっとググってみたところ、ステアリングダンパーなどでもお馴染みの オールドマンエミューのもの があるようだけれど販売しているところがあるのかは不明。