以下、キイロイトリさんのコメント
少しづつ時間を見て取り寄せてあった部品を付けましたので写真を送ります。
◆HZJ77用の曲面ミラーです。
GRJの平面ミラーより広い範囲が見えます。鏡の部分だけ変えました。トヨタ純正部品です。
◆HZJ用のフレームのメクラ蓋です。
前側の写真です。
後ろ側です。
とりあえず6個付けました。
タイヤハウス内なので、フレーム内への泥や砂などの進入防止によろしいかと。トヨタ純正部品です。
◆輸出用のステアリングです。
車より先に届いていた部品です。今更な感じですが一応。
◆輸出用のシフトノブとトランスファーノブです。
ナナマル用では無いです。
◆ピントルフックです。
こちらは後から気づいたのですが、HZJの日本仕様とパーツがほぼ一緒でした。
◆バックカメラはガーニッシュの中へ。
アルパイン製です。
最初はGXLのエンブレムを貼ってましたが、車にはハズシ部分が必要かと思い、あえて設定の無いGXにしました。元々カタログにはLXと書いてありましたので。
純正品は全部近所のトヨタ部品で購入しました。取付はDIYです。
RVparkさんみたいに色々な輸出用パーツを販売してくれるディーラーが有れば、品番を調べる苦労が無くなるのですが。
取付も得体の知れない他車流用なので、との理由で付けてもらえないので自分で付けるのが当たり前になってしまってます。同じトヨタディーラーの看板なのに色々ですね〜。
◆タイヤはホワイトレターを裏返しにしました。
照れ屋さんなので目立たないように。 ハンドル切るとホワイトレターがチラリズム仕様です。
キイロイトリさんのコメントはここまで
見事なまでの純正利用カスタム。ディーラーにも色々事情があるのだろうと思うけど、取付はしてくれなくても、部品売りくらいはなんとかお願いしたいものだ。
まぁ、過去に転売とか色々あってのことらしいから仕方ない面もあるようだけれど・・・
ところでキイロイトリさん、ホワイトレターの前のくだり、少し「えっ?」ていう部分がありますが、どうなんでしょう??
私自信相当内気なシャイオヤジですけど、それが理由でホワイトレターを内側にしようとは思わないので、きっと冗談なんでしょうねぇ。
ところで、この裏履き、昔は四駆のホワイトレターに憧れたものたけど、最近はこういう選択をする人も結構多い印象。
ランクル80の頃にタイヤ交換したとき自分はホワイトレターがいいと思っていたジオランダーなのだけど、ショップの人からホワイトレター表にしますか、裏にしますか、と聞かれたことがあって、そんな選択をする人もいるんだぁ、と思ったものだ。
不思議なもので、こうして裏ばきという選択肢が出てくると、そのほうがカッコイイのかな、という気持ちになってくる。
まだ暫く先だから、じっくり皆様の選択を見させていただくこととしようかな。
◆主な記事の目次(ショートカット)は⇒ ★コチラ★
(注)以下の車を再販ランクル70と総称して呼んでいます。
・TOYOTA LAND CRUISER GRJ76K
(新型・復刻ランドクルーザー70 バン)
・TOYOTA LAND CRUISER GRJ79K
(新型・復刻ランドクルーザー70 ピックアップ)
80は自分が免許を取得した時には販売終了してました。
中古で買うにも、当時トヨタ系大衆車メインの下っ端ディーラーメカニックだった自分にはすぐには買えず(安月給です!)しばらく貯金してから買いました。
最初は大事に乗ってましたが、次第にボコボコになり近所の方々から、この車走るんですか?などと、、、
冬場は近所の方々が雪に埋もれたのを早朝からウインチで引っこ抜いたり、除雪前の路地を踏み固めたり大活躍でした。
ナナマルにしてからは、前のより古いけど?綺麗な車ですね?と近所の人達に褒められてます。
ナナマルはハチマルより古く見えるみたいです。
細部にこだわってらっしゃいますね。見えない所にオシャレって大事ですね。
80は当時はとても手が出せなかったので羨ましい限りです。私も憧れていたので80に出会うとウキウキします。(逆に100とか200は余り興味ないのです。)
先輩が観音開きの80STD乗っていたり、丸目の60や70ミドルに乗っていたりしていた影響が大きいのかもしれません。
角目4灯!
自分のは角目4灯でしたよ!
確かオーストラリア仕様なので、日本のヘッドライトと同じ左通行のカットラインで車検も大丈夫でしたね。
オーバーフェンダーは自然に取れた(もげた!)ので、8ナンバーから1ナンバーに戻す時に構造変更しました。
でも今回ナナマル購入した方々はGXみたいなシンプルなランクルが好きな人が多いと思いますね。
自分のは元はVX?ワイドのマニュアルでデフロック付きでした。
VXリミテッドをワイドのまま乗ってた知り合いは80→100→200に行きました。
何故かコメントが80の話になってしまいましてスミマセン。
本題ですが、輸出用のサブタンク切り替えスイッチを入手しましたので、エンジン始動時にアンテナが伸びる装置のOFFスイッチとして付けました。
後は何かの輸出用スイッチをまた入手して、クラッチスタートのキャンセル用なんかも良さそうですね。
こんにちは。観音GX、分かります。きっと販売当時はマイナーな存在だったでしょうに、不思議なものですね。FZJ でしたが、ナローにしたり、背面レスにしたり、少しでも近づこうとしたのが懐かしいです。今、このあたりでは、フレックスが売っているオールペンされたナロー四つ目のFZJをよく見かけます。どのような形にせよ、70とともに末長く生き残ってもらいたいものですね。さすがに80の再販はないでしょうからね。
ナナマルのブログでなんですが、ハチマル良かったですね〜!
出来れば朽ち果てるまで乗って居たかったです。
ボッコボコ過ぎたのと、それを欲しがる危篤な方が居た為に手放しました。
その後何故かフロント独立のFJクルーザーを去年買ったのかが、自分の事なのですが未だに疑問です。
しかも林道でサイドを可愛くボコボコにしてしまい、下取り前に40万円の板金修理をしました。
未だにハチマルのGX観音開き見ると、何故か負けた感じがします。
こんばんは。同じ照屋さんだったんですね。世間的にはいいオヤジ?がと思われそうですが、人の性質ってありますからね。そして、80乗りという共通点、このブログで多くの80⇒70の方に遭遇していますが、なんか嬉しいものですね。80もいい車でしたね。今でも80とすれ違うとぐっときます。
管理人様
実は昔からの裏履き派です。
しかも結構な照れ屋です。
HDJ81はオフロードでどうせサイドウォールこするんだしと思い裏履きです。
後はランクル本来の姿のルーフ以外凹みが無い程のボコボコにしてしまったHDJ81に(横転はさせて無いです!)、ピカピカのホワイトレターが似合うはずもないのでこのスタイルになった訳でした。
3人ともハチマル乗りですね!
今度は自分にリミッターを付ける意味で頼りない純正ウインチに抑えたので、ボコボコにはならない予定です。
8274付けたら、、、ボコボコ決定ですね!
私はKM2が好きで、ホワイトレターが嫌いなので79はまだノーマルですがセカンドの80はずっと裏履きです
自分の周りの人は裏履き率高いですよ〜(^O^)