この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2014年07月28日
「ぶつけられても倒れないバイク」の衝撃度
「ぶつけられても倒れないバイク」の衝撃度
サンフランシスコに本社を置く、リット・モーターズ。2010年設立のこのスタートアップは新しい乗り物の開発に取り組んでいる。
前からみると普通の電動スクーター、しかし横からみると大きな荷物スペースがあるため穴の開いた正方形のような形状をしている。この独特なデザインをした、新しい移動手段の自慢は、容量が小型車並みであること。目的は、多くの荷物を安全に、そして交通渋滞に巻き込まれることなく運ぶことだ。
C-1は車とバイクを融合させた高級な乗り物で価格は約2万4000ドルを予定している。このC-1にはジャイロシステムが搭載されており、側面から自動車に衝突されたとしても転倒しない。
二輪車でありながら転倒しない。つまり、車の安全さと便利さ、そしてバイクの効率性を兼ね備えた乗り物である。
(一部抜粋)
サンフランシスコに本社を置く、リット・モーターズ。2010年設立のこのスタートアップは新しい乗り物の開発に取り組んでいる。
前からみると普通の電動スクーター、しかし横からみると大きな荷物スペースがあるため穴の開いた正方形のような形状をしている。この独特なデザインをした、新しい移動手段の自慢は、容量が小型車並みであること。目的は、多くの荷物を安全に、そして交通渋滞に巻き込まれることなく運ぶことだ。
C-1は車とバイクを融合させた高級な乗り物で価格は約2万4000ドルを予定している。このC-1にはジャイロシステムが搭載されており、側面から自動車に衝突されたとしても転倒しない。
二輪車でありながら転倒しない。つまり、車の安全さと便利さ、そしてバイクの効率性を兼ね備えた乗り物である。
(一部抜粋)
2014年07月23日
ラッピングフィルムとは
最近調べていて気がついたのですが・・・
ラッピングフィルムと言うカタカナ表記がなされるものには、次の二つがある
ラッピングフィルム (包装)(Wrapping film): 何かものをくるむ為のプラスチックシート。食品用途の物や、模様が印刷されていたり飾りがくっつけてあったりするデコレーション用のものがある。
ラッピングフィルム (研磨)(Lapping film): ものすごく細かい(一般的に売られているもので#15000まで存在する)研磨剤をプラスチックシートの片面にくっつけてある研磨用のシートのこと。
との事。
このサイトはラッピングフィルム (包装)(Wrapping film)についてお題にしております。
研磨(Lapping)ではないのであしからず。
でもやらかしそうでしたけどね(@_@;)
ラッピングフィルムと言うカタカナ表記がなされるものには、次の二つがある
ラッピングフィルム (包装)(Wrapping film): 何かものをくるむ為のプラスチックシート。食品用途の物や、模様が印刷されていたり飾りがくっつけてあったりするデコレーション用のものがある。
ラッピングフィルム (研磨)(Lapping film): ものすごく細かい(一般的に売られているもので#15000まで存在する)研磨剤をプラスチックシートの片面にくっつけてある研磨用のシートのこと。
との事。
このサイトはラッピングフィルム (包装)(Wrapping film)についてお題にしております。
研磨(Lapping)ではないのであしからず。
でもやらかしそうでしたけどね(@_@;)
2014年07月17日
子ども用マウンテンバイク20台寄贈 第一印刷
バイクといってもマウンテンバイクですが・・・
子ども用マウンテンバイク20台寄贈 第一印刷
愛媛県今治市の第一印刷は15日、ゆるキャラ・バリィさんのラッピングを施した子ども用マウンテンバイク「バリィさん号」20台を市に寄贈した。市サイクリング施設・サンライズ糸山で19日からレンタルされる。
同社はバリィさんの生みの親。瀬戸内しまなみ海道の自転車道の通行無料化を19日に控え、家族でサイクリングを楽しみ、今治のファンになってもらおうと企画した。
マウンテンバイクは台湾の大手メーカーのジャイアント社製で、バリィさんと「IMABARI BARYSAN」の文字のステッカーが車体に貼られている。購入費用は計約100万円。 (一部抜粋)
バリィさんは会社のゆるキャラだったんですね。
とはいえ粋な行動かと思います。
とはいえ宣伝になるんでしょうけど・・・
子ども用マウンテンバイク20台寄贈 第一印刷
愛媛県今治市の第一印刷は15日、ゆるキャラ・バリィさんのラッピングを施した子ども用マウンテンバイク「バリィさん号」20台を市に寄贈した。市サイクリング施設・サンライズ糸山で19日からレンタルされる。
同社はバリィさんの生みの親。瀬戸内しまなみ海道の自転車道の通行無料化を19日に控え、家族でサイクリングを楽しみ、今治のファンになってもらおうと企画した。
マウンテンバイクは台湾の大手メーカーのジャイアント社製で、バリィさんと「IMABARI BARYSAN」の文字のステッカーが車体に貼られている。購入費用は計約100万円。 (一部抜粋)
バリィさんは会社のゆるキャラだったんですね。
とはいえ粋な行動かと思います。
とはいえ宣伝になるんでしょうけど・・・
2014年07月14日
デンソーが公道で「自動運転車」の実験スタート センサー拡販の布石
デンソーが公道で「自動運転車」の実験スタート センサー拡販の布石
デンソーは14日、公道で自動運転支援システムの実証実験を開始したと発表した。白線などの道路状況や周囲の車などを検知するセンサーとカメラ、さらにステアリングの制御ソフトを搭載した車で走行し、適切な車間距離の維持や円滑な車線変更ができるかといった実験を行う。日本の部品メーカーでこの種の実験を行うのは初めて。
自動運転車はトヨタ自動車の高級車「レクサス」GSをベースに開発。愛知県内の自動車専用道路「南知多道路」で6月下旬から公道実験を始めており、14日には同県の大村秀章知事を乗せて走行した。
公道実験は、テストコースでは得ることのできない課題の抽出・分析が目的だ。白線が薄くなっていたり、車が割り込んできたりといった「想定外」の事態にテスト車両がどう対応したかデータを集めることで、自動運転技術の確立に役立てる。
(一部抜粋)
国内でも自動運転の実験が進んでいるようです。
運転しなくてもいい本当の意味での自動車になる日も近いのでしょうか?
デンソーは14日、公道で自動運転支援システムの実証実験を開始したと発表した。白線などの道路状況や周囲の車などを検知するセンサーとカメラ、さらにステアリングの制御ソフトを搭載した車で走行し、適切な車間距離の維持や円滑な車線変更ができるかといった実験を行う。日本の部品メーカーでこの種の実験を行うのは初めて。
自動運転車はトヨタ自動車の高級車「レクサス」GSをベースに開発。愛知県内の自動車専用道路「南知多道路」で6月下旬から公道実験を始めており、14日には同県の大村秀章知事を乗せて走行した。
公道実験は、テストコースでは得ることのできない課題の抽出・分析が目的だ。白線が薄くなっていたり、車が割り込んできたりといった「想定外」の事態にテスト車両がどう対応したかデータを集めることで、自動運転技術の確立に役立てる。
(一部抜粋)
国内でも自動運転の実験が進んでいるようです。
運転しなくてもいい本当の意味での自動車になる日も近いのでしょうか?
2014年07月10日
テラモーターズ、航続距離150kmの業務用電動バイクを発表
テラモーターズ、航続距離150kmの業務用電動バイクを発表
電動二輪、電動三輪の開発・製造・販売を行うテラモーターズは、業務用の電動バイク「BIZMO II(ビズモツー)」を発表、7月1日より発売する。
新開発の3元素(ニッケル・コバルト・マンガンを最適配合)バッテリーを採用。一般的な電動バイクの48V20Ah(960wh)に比べて3.3倍の72V44Ah(3168Wh)という大容量バッテリーに加え、モーターには回生機能も搭載し、1回の充電で150kmという航続距離を実現。業務用用途では1ヶ月あたり4500円の経費節減ができるという。
(一部抜粋)
既に発売されているはずなので見た人もいるかも知れませんが、
私も今気がついたので改めて掲載しています。
ちなみに三元豚ではなく三元素です。(;一_一)
電動二輪、電動三輪の開発・製造・販売を行うテラモーターズは、業務用の電動バイク「BIZMO II(ビズモツー)」を発表、7月1日より発売する。
新開発の3元素(ニッケル・コバルト・マンガンを最適配合)バッテリーを採用。一般的な電動バイクの48V20Ah(960wh)に比べて3.3倍の72V44Ah(3168Wh)という大容量バッテリーに加え、モーターには回生機能も搭載し、1回の充電で150kmという航続距離を実現。業務用用途では1ヶ月あたり4500円の経費節減ができるという。
(一部抜粋)
既に発売されているはずなので見た人もいるかも知れませんが、
私も今気がついたので改めて掲載しています。
ちなみに三元豚ではなく三元素です。(;一_一)
2014年07月02日
ヤマハ発が新型3輪バイク「トリシティ」を9月発売
ラッピングではないのですが興味深いバイクなのでつい(*^_^*)
バイクといっても3輪なのです。
ヤマハ発動機は1日、新型の3輪バイク「トリシティ」を9月10日に発売すると発表した。タイヤが前に2つ、後ろに1つあるデザインで、2輪車にはない安定感とスポーティーなハンドリングが特徴だ。バイクを敬遠していた若者層や小回りのきく車両を求める4輪ユーザーを取り込みたい狙いがある。
(一部抜粋)
(一部抜粋)
3輪なだけに倒れにくいでしょう。(*^_^*)
最近通勤で一人なのに自動車ってのもどうかと思っていましたが
3輪で出来れば屋根が付いていればいいのにと思っています。
そして寒冷地仕様で雪道ににも強ければこのサイズいいんだけどなあ。(ー_ー)!!
どこか出してくれませんかね。