
SSTBクロモリチューブとカーボンフォークを採用した、本格ロードバイク。
国内メーカーの老舗、ミヤタのロードバイクもいいですよね!
カーボンやアルミとは違い細かなアスファルトからの振動も吸収し、気持ちよく乗れるクロモリフレームを採用。
一部COLUMBUS社製チューブを採用。
シマノ製20段変速機を搭載して、縦横無尽の走りを実現。
700×25Cの本格ロードタイヤと仏式バルブを装備。

サイクルベースあさひ
アフターサービスまでを考えると、やはり国内メーカーが安心ですね。
最近は、海外メーカーの部品も問題なく流通していますが、ロードバイクは決して安いものではありません。
長く付き合って行くものですから、部品の供給は安定している方がいいですね!
駆動系のコンポーネントに関しては、シマノの部品を使っていることが多いので、これに関しては安心です。
スラムとかは、パーツ自体は問題ないのですが、扱っているところが少ないので気をつけた方がいいと思います。
カンパニョーロは、扱っているお店も多く、また個人輸入してる方も多いのでパーツ的に不足はしないと思います。コレクターも多いので
何れにせよ、汎用パーツの少ない部品は、余裕があれば取り敢えず確保して置くのもいいと思います。 個人的には、国内メーカーが好きです。
デザイン等も考えるとイタリヤメーカーか日本のメーカーのものにしたいです。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image