広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…
カープ好き@ Re[2]:広島選手情報(12/20) うし48さんへ 末包の4番は早いというか…
うし48 @ Re[1]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.02.15
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ
『沖縄キャンプへ』

 本日も広島のキャンプ情報を見ていきたいと思います。
まず目に留まったのは益田、昨日もシート打撃(フリー打撃?)に登板したとの情報はありましたが、詳細な情報によれば既に最速147キロの計測し、黒田氏直伝のツーシームも投げて宇草から空振りを奪うなど手応えを感じているとのことです。
元々スリークォーターの投球フォームなのでツーシームとの相性は良いだけに、モノにするのも早いのではないでしょうか。

 続いては玉村、昨日紅白戦に登板して最速144キロを計測したとのこと、元々球速を売りにするタイプではないですが、この時期で既に144キロを計測しているのは驚きです。
昨季は球速が落ち込んでしまっていましたが、しっかりと立て直してきたことが窺えるのはチームにとっても大きいでしょう。

 そして一軍は日南キャンプが終わり、沖縄へと移動します。
その際に一軍キャンプに入っていた藤井黎、磯村、二俣、木下、中村健らが二軍キャンプに入り、入れ替えとしてアドゥワ、會澤、持丸、韮澤ら4選手が一軍キャンプに入りました。
この中で注目なのがアドゥワ、中国新聞の​ 記事 ​で掲載されている写真や記事内容を読んでも分かるかと思いますが、腕の位置がスリークォーターに変わったとのことです。
スリークォーターに変更したことによって近年影を潜めていた(らしい)ムービングファストを取り戻したようです、
ただ腕の位置を変更したことによって持ち球の精度も変わってくるはず、元々持っていたスライダーや大きく縦に割れていたカーブ、チェンジアップの球種がどのような変化となるのか、直球の球速はどうなのか、個人的に見てみたいことが多い投手ですね。

 『球団拡張構想、続編』

 以前から新球団として静岡、新潟を本拠地とするBC新潟アルビレックス、熊本を本拠地とする火の国サラマンダーズがNPBが公募する予定のファームリーグ拡大構想への参入を正式に公表しています。
その中でファームリーグ拡大構想ではなく、社会人野球に参加しているエイジェック(栃木県小山市を拠点)が16球団構想の際に「4つの枠を与えられるのならば希望したい」と表明していたことが日刊スポーツの​ 記事 ​(元々の記事はもうないようですが)にて判明しました。
以前も書いていますが、エイジェックは独立リーグの栃木ゴールデンブレーブスのスポンサーでもあり、かなり野球に力を入れています。
恐らくこの構想へ参入意思があるのではないかと感じ、やはり現実的に球団が増えるとすれば静岡、新潟、熊本、栃木となるのではないかな?と思います。
ただNPBは現時点ではあくまでもファームに2球団を追加する形となっており、これが数年後に一軍に参入してもらうための措置なのかがポイントとなってくるでしょうか。
ただヤクルトOBの古田氏の発言とピッタリと一致している点を見ると16球団構想がある意味現実味を帯びてきているのかも?と淡い期待を寄せてみたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.15 23:26:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: