全700件 (700件中 1-50件目)
お久しぶりです!!12年ぶりの投稿。この楽天ブログが途切れた後はFB上で面識のある人のみに近況報告をしていました。そして、このブログをスタートしたのは遥か20年以上前。久しぶりに楽天ブログの管理ページを見てみたらたまにアクセス数が高い時がチラチラあってどんな方が見に来てくれてるのかなぁ。。。この間、日韓友達がブログに、『82年生まれ、キム・ジヨン』のことを書いていて著者と同世代の私は数年前に小説はなんとか読めたけど映画は予告を見るだけで苦しくて、観れなかったな。さっき予告を見たけど、やっぱり辛いなーと思った。韓国人も苦しかったでしょうけど、外国人嫁もやっぱり大変な部分あったよね。このブログのおかげで励ましてもらえたり、仲間と繋がったり、楽しく乗り越えてこれたと思っています。楽天ブログさんありがとう❤️このブログを書いていた頃と比べて今は韓国もイメージがかなり変わってその後、韓国で楽しい時間を過ごすことができていました。私にとっては、これ以上ないくらい住みやすい国、韓国でした。そんな安定した状況でしたが去年から夫&下3人の子供とアメリカ西海岸に引っ越し、毎日あたふた生活でした。あの後もスクスクと子供達は成長し一番上の娘は日本で一人暮らしをしています。たまにこのブログを見返してその昔、東海岸で子育てを頑張っていた頃のエピソードに励まされています。長女の存在、大きかったなぁ。皆さんはお元気ですか?🌱今も頻繁に繋がっているお友達、すっかりご無沙汰してしまっているお友達、まだお会いしたことのない方々、笑顔でいてくれたらいいなと思います。でも世界は狭くなりましたね。いつでも連絡が取れるし、あちこちに住んでいても顔を見て、何人も同時に画面上で話せる世の中になりました。ここで繋がれた皆さんに改めて感謝の気持ちをお伝えしておかなきゃ。たくさんの力をありがとうございます☺️
July 21, 2024
コメント(0)
なんだか成長記録が書けないまま、あっという間に日が過ぎ、リナの1歳7ヶ月半の記録です。(中途半端だけど)・身長80cmくらいになったかなー?体重10kgくらい・キムチを自分から食べたがる 顔を真っ赤にしながらも食べたがる・まだよく噛めていないので、硬いものは苦手 お肉は細かくしないとだめ・先週あたりから、やーーーーっと人見知りが90%くらいなくなった・やっと公園でママから遠く離れて歩くようになった・やっとお友達のおうちにお邪魔してママがトイレに行っても、泣かなくなった・やっと家に誰かが来ても、別の部屋に逃げて遠くから警戒して睨むことがなくなった・初対面の人にも、引き攣り笑いができるようになった(以前はじっと睨んでたよ・・・)・いきなりトイレトレーニングが進行中 家にいるときは、自分でおむつを脱いでまで、おまるで大も小もする 一日に平均5回は成功する どうしてできるようになったんだろう?・朝一で起きて、ゴキゲンで歌を歌ったり、おしゃべりしたりして、みんなを起こしてくれる・誰かが怒っているとマネをして大きい声を出す・誰かのパンツや靴下をこっそり履く・ズボンを自分で履くのが好きで、よく2枚重ねで履いている・お風呂に入るときなど、紙おむつを脱いで、いつの間にか洗濯物入れにいれてしまう・動物が大好き 公園で猫を見かけたときは追いかけて、もの凄い優しい眼差しで撫でていた・テレビに動物が出てくると、くいついて見る・オリニ大公園で動物たちを見て喜ぶ・バスルームで滑って後頭部を打ち、出血する→幸いなことに軽傷でした・公園の大型遊具のなるべく高いところに行こうと積極的に挑戦する・前髪をオンザ(懐かしい)にしたら、すれ違った人が戻ってきてまで「可愛い」と言ってくれるようになった たとえリナが警戒視線を送っていてもね…・本が大好き 一日に最低5冊(日韓英問わず)は「よんでー」と持ってくる・本棚に何回片付けても、リナの仕業で本がどっさり床に積もっている・歌をよく歌っている 「さんぽ」「かえるのうた」「手をたたきましょう」「コムセマリ」 「ソウルの地下鉄で電車が来たときにかかるマーチ」「john the rabbit」 「とんとんとんとん、あんパンチー!」(と繰り返して歌う)など・誰かが単語を言うと、英語でも韓国語でも日本語でもかなり近い発音で即マネをする・単語がどんどん増えたけれど、二語文はまだ・私が言うことはほぼ理解できている・誰かに物を渡すのが好き しつこく渡す・ウケ狙いで、両目ウィンクをする(まばたき?!)・アッパが出かけるとき、チューをする(ちなみにゆなはもうしません)・アッパが帰ってくると、大喜びでパタパタ踊る・必殺技はバイバイ バイバイをするとみんなが笑顔になることを心得ている・欲求やこだわりが強くなって、理解してもらえないと、転がってわめく 今日は夕食時、乾燥わかめが食べたかったらしく、一騒動ありました・ノアは相変わらず怒らないので、よき遊び相手になっている・食事後、ノアの指示に従って、ノアのお皿やお箸などを片付ける・わざといたずらをして、追いかけっこのきっかけを作ろうとしている・玄関に行って、誰かの靴をこっそり履く桜の訪れと共に、今まで恥ずかしがりやさんだったリナの本性も開花するかしら。どんな風に変わるのか楽しみだなー♪リナの人見知りの凄さは、個人的にかなり衝撃だったんだけれど、もし原因があるとするなら、断乳の時期がリナにとって早過ぎたのかも。他の兄弟たちと時期や方法はほとんど同じだったんだけれど、彼らより、1歳の時点で、離乳食はあまり進んでいなかったんだよね。そんな状況で、母乳が飲めなくなったら、生きていけないわけだし、ママがいるのに、母乳が飲めないなんて、残酷過ぎだよね。。。断乳中に迷いが生じたのも、この子が初めて。そういう態度が悪く伝わったのかもしれない。そんなことがあったから、ママに必要以上に執着するようになったのかなと振り返ってみて思います。4人目でも育児は謎だらけ。最近思うのは、子供の年齢によって、私からの愛情の伝え方も自然と変わっているのかなと言うこと。この8年、常に0歳児か1歳児がいる環境で生活してきたけど、どうなんだろう。うーん、深いな。
April 10, 2012
コメント(1)
ミニどら焼きを作ったら、分解して食べたがるリナ1歳半。あんこは、「あんこ牛乳」にして、飲んでいます。さて、我が家はよくホットケーキを作るんですが、家族が多いと、食費の節約もしないといけないので、ホットケーキミックスなんて、割高過ぎて買えません。。。5年前、アメリカ在住中に、ホットケーキが手作りできると知って以来、市販のミックスは買わずに作っています。いろいろ研究した結果、このレシピがお気に入り。『キム家の手作りホットケーキ♪』材料薄力粉 150g砂糖 35gベーキングパウダー 5g卵 1個水(牛乳や豆乳でも)120gくらいサラダ油(又は溶かしバター) 10gバニラエッセンス 少々(なくてもOK)全部泡立て器で混ぜて焼くだけ。うちは通常この倍量で焼きます。これに、アレンジとして、くるみ&スライスチーズ干しぶどう&シナモンゴマ&チーズ葱&チーズ細かく切った生りんご荒くつぶしたバナナ(かぼちゃ又はさつまいも)なども入れたりすると、いろんな味になって子供は喜ぶよー。先月末、親子共々仲良しだったお友達が、日本へ帰国してしまったんだけれど、「使いきれなかったから、もしよかったら・・・」と日本製のホットケーキミックスをいただいちゃいました。もらったときから、「なんでそんなに?」というくらいゆなが大喜びで、「作りたいな。作りたいな。」とうきうきしているものだから、こないだ「作っていいよー。ゆな1人で作れると思うよー。」とGOサインを出したの。「前、日本に行ったとき、おばあちゃんがこれでホットケーキを作ってくれたよね♪」と嬉しそうに話すゆな。外袋の裏に書いてある作り方をじっくり読みながら、作り始めた様子。材料は、ホットケーキミックス 200g卵1個牛乳150cc。ちょっと覗きに行ったら、秤を出して、あらかじめ200gずつに小分けされている小袋のミックスをいつもお菓子を作るときと同様に、慎重に少しずつボールに入れて計っていたよ。私 「ゆな、この粉はね、実は最初から200gずつ計られて袋に入っているんだよ。」ゆな「え?そうなの?でも計っちゃったからいいよ。」 「・・・あれ?ママー。この粉206gも入ってたよ!!」私 「へー、6gも誤差があるんだね。知らなかったー。でも多い分にはお客さんは文句は言わないだろーね。」卵を入れて、牛乳を入れて、混ぜながらゆなが一言。ゆな「まだ焼いてないのに甘いにおいがするねー。うーんいいにおい♪」で、焼く前にまた一言。ゆな「あれ?ベーキングパウダーは入れなくていいんだね!すっごい簡単だね。」そして、焼きながら、ゆな「いつも作ってるのよりも、ひっくり返すのが簡単!なんでだろう?」と、いちいち驚きながら、作っていました。食べた感想は、「簡単にすぐ出来て、いつものよりもふわふわでおいしい気がする。」だって。最後の「気がする」は、私への配慮だよ、きっと。^^この日、私が学んだこと。私は、ホットケーキミックス→手作りホットケーキの順に作ったので、手作りは少し手間がかかるなーと思った。ゆなは、手作りホットケーキ→ホットケーキミックスの順に作ったので、市販のミックスは驚くほど便利だなーと思った。26歳も違う二人の人間が、こういう感想を持ったなんて、すごく面白くないですかー??(ささっと計算したでしょ。そうです、私は34歳です。)今の時代、便利なものが増えすぎて、それが基本になってしまって、若い世代が、「便利さに気づいていない」ことは多くあると思うんですが、ホットケーキミックスについて、私とゆなは逆でした。余談ですが、8歳のゆなは、ビデオテープはなんとなくわかるけれど、カセットテープはよくわかっていません。電話は携帯電話が当たり前なので、家か公衆電話でしか電話ができなかった時代をうまく想像できません。彼女の感覚では、10年前は、自分が生まれていないから、大昔なんだよね。。。他にも今回のように、ゆなから私が、便利さを気づかせてもらえることって、あるかなぁ。便利なものの、そのまた上の便利なものが、どんどん開発されているからね。そういう時代だからこそ、「手間暇かけた愛情たっぷりの手作り」にこだわりたいものです。そう思うと、時間がいっぱいある私は幸せ者だわー。
March 21, 2012
コメント(4)
最近、朝明るくなるのが早くなるにつれて、子供たちも自然と早起きになってきました。うちは特別に用事がない限り、基本的に朝は起こさないので、冬で一番遅かったときは、9時過ぎに起きてくることもあったのに、最近は7時半から8時の間にすっと起きてきます。不思議だなぁ。久しぶりに何も予定のない昨日は、午前中は洗濯もお休みして、寄り添ってくるノアとリナに作り方を説明しながら、あんこを炊き、(うちのあんこはいつも小豆2:砂糖1。小豆600gに三温糖300gと塩をちょっぴり入れて作ったよ)子供たちとかるたやトランプをしたりして、ゆったり過ごしたよ。早起きしたせいか、いつもより早めにお腹が空くと言うので、何も予定のない昨日のお昼ごはんは、がっつりかきあげ丼。たらふく食べたリナは、なぜかキッチンまで来て、力尽きて寝てしまったよ。あらあら、可愛いわねぇ♪と、抱きかかえて、お布団まで連れて行こうとしたら、オムツからいやーな匂いが。。。むむむっ。こんなにぐっすり寝ているときのオムツ替えって、あなた(リナ)も嫌でしょうけど、私だって嫌なんです。(だって起きちゃったら、私の貴重な時間が・・・)そんなときは、「大丈夫。育児4人目だし。オムツ替え上手(なはず)だから。」と自分に言い聞かせて、というか心の中では一生懸命お祈りしながら、ささっと替えると・・・、うぎゃー!ってやっぱり泣くよね。おしり拭き冷たいもんね。(←手で挟んで温めてみたけど)でも、よっぽど眠かったのか、添い寝したら、すぐに寝付いてくれました。ほっ。何しようかな♪と思ったけど、結局私も疲れがたまっていたのか、一緒にお昼寝。男の子二人も後から来て、読書中のゆな以外みんなお昼寝。幸せなひとときです☆夜ご飯のときに、ゆなが天皇陛下について聞いてきたので、「天皇陛下には子供が3人いてね、ちょうどシオンとノアとリナみたいに、男の子が二人、女の子が一人なんだよ。」と私がつらつらと話を始めたら、上3人が興味を持ち出したので、YOUTUBEで映像を探しながら、一緒に勉強しました。皇太子様と雅子様の結婚式は見入ってたよ。あの頃は、ビデオに撮って残しておかないと、将来見れなくなると思っていたのに、海外にいても、いつでも見れるようになるなんて・・・。ほんと便利な世の中です。さて、今日は午前中、KINECT(Wiiみたいなゲーム)のスポーツゲームを楽しんだあと、一度行ってみたいと思っていた、新村駅近くのjapan foundationへ。日本の本や雑誌、DVDなどが置いてあって、小さな図書館みたいになっています。畳敷きの子供コーナーが入り口の外に設けられているので、少しくらいうるさくしても安心。日本の懐かしいおもちゃで遊べるようになっています。嬉しいことに、今日の私のお目当ての一つを発見!!去年の夏、ソウルに引越ししてくる前、光州の図書館で「BOOK1・2」は借りて読んだんだけど、「BOOK3」が置いてなかったのー。ソウルの近くの区立図書館には、日本語の本が全然置いてなくて、新村のBOOK OFFにもなくて、日本に帰ったときに読もうと思っていたら、今日、見つかりましたー!!嬉しいな。青豆さんと天吾くんに再会です。また頭の中が村上春樹ワールドでぐるぐるしそう。いちいち表現の仕方をひとひねりして、真似したくなるよね。その後、BOOK OFFで14年前に出版された、ウクレレを上手になりたがっているシオンのために、「ウクレレ大好き」という本と、ドラえもん3巻を買い、ゆなだけ別のバスに乗って、チェロのレッスンのため多文化家族センターへ。ゆなは、初めて乗る路線のバスでも降りる場所を教えたら、一人で乗れるようになりました。ドキドキするとは言ってたけどね。韓国では、もう小学校3年生の年齢ですもの。私たちもすぐ別のバスに乗って、おうちへ。バスの中でおじちゃんが、ノアを抱っこして座ってくれました。私はリナを抱っこしているので、即座に席を譲っていただき、(韓国ありがとう!)シオンは文句も言わず、つかまって立ってたよ。家についたら早速、ウクレレタイムー♪ページをめくったら、芸能人がいっぱい載ってたんだけど、高木ブーやマイク真木はさておき、山田邦子、森口博子、野村のよっちゃんまで載ってたよ。楽譜も26曲載っていて、「硝子の少年」とか「セロリ」とかあったよ。最初は「上を向いて歩こう」から、練習しよーっと。(私が。)シオンは、「森のくまさん」かな?ゆなは、「今日初めてチェロを弾いてきたよー!おもしろかったよ!」と大興奮で帰ってきたよ。楽器はまだ持ち帰り許可が出てなくて、そのままセンターに置いてきたって。シオンとノアは3回授業を終えたけど、リトミックのような感じで、楽器に触らせてもらえるのは来月から。楽器を持ち帰れるようになったら、どうやって行き来したらいいのでしょう。車が必須だよねぇ。。。
March 16, 2012
コメント(0)
午前中、教会で行われている「こひつじクラブ」という赤ちゃんとママの集まり(月2回)に行きたかったのに、シオンが昨夜熱を出したので、大事をとって見送ることにする。今朝のシオンは元気そうだったから、あきらめの悪い私は、どうにかこうにか行けないものかといろいろ案を出してみたけれど、結局、強行突破しても、楽しい時間を過ごせなくなりそうなので、頑張って、あきらめる。旦那は今日の午後からマレーシア出張。土曜日のお昼前には帰宅する予定だけど、毎週、週の半分は、光州に行っていて、不在なので、私たちの生活には特に変わりがないかなー。子供たちはすっごいうらやましがっていて、アッパからいろいろ話が聞けるのを楽しみにしているよ。午後は3時から、シオンとノアのバイオリンレッスン3回目。今日は、風邪のため2人欠席し、5人でのレッスンでした。そうそう、人見知りがものすごいリナは、別室にいるベビーシッターのおばちゃんに預けても、ものすごい大泣きするので、私が抱っこしてレッスンに参加することに。でも、それだと、ママと子供が一緒に習うこと(姿勢とか)がうまくできないので、代わりに助っ人を頼むことにしました。私の代わりと言えば、あの人しかいない!!☆そうです。8歳のチーママ、ゆなさんです。はじめ、ゆなにリナのシッターを頼んだんだけど、家以外の場所では、ママ以外受け付けてくれないんだよね。ゆなが抱っこしても大泣き。あえなく撃沈。なんでなんだろうねぇ。4人同じように育ててきたつもりで、他の子は人見知りしなかったのにねぇ。でも、バイオリンの先生はうちの子たちにすごく好意的で、ゆなのこともチェロのレッスンで会っていて、名前も覚えてくれているので、すんなり歓迎してくれました。この幼児クラスは、満3歳3人、4歳1人、5歳3人なので、8歳のお姉ちゃんが入ると、年の差の幅が出てくる感じで、他の子供たちも喜んで受け入れてくれたよ。よかったー。我が家の子供たち3人もバイオリンを教えてもらえることになって、ラッキーです。リナの人見知りのおかげだよ。。。良いこともあるのね!バイオリンはスズキ・メソードで教えてもらっているんだけれど、今日もまだ、リズムの勉強や右手の力を抜く動きの練習で、楽器を持たせてもらえるのは、1ヵ月後だって。でも、確かに今触らせたら、楽器壊しちゃいそうだもの。レッスン中も、音楽を聴くと、体がうずうずするみたいで、うちの男の子たちを含め5人が走り回っているからねぇ。先生(40代くらいの女性)が褒め上手で優しいから、ほんと救われる思いだよ。今日はシオンたちのレッスンのあと、ゆなのチェロのレッスンがあると思っていたら、今日はないということで、それじゃーとみんなで家に向かうことに。そのとき午後4時。バスに乗ったあと、「そうだー。図書館に行こっか。どうする?」と私が子供たちに聞くと、「行こう!行こう!」とみんなノリノリ。いつもこんな感じで、突然あっちこっち行ってるからねぇ。でも、貸し出しカードを家に置いてきたことに気づく。私 「そしたら、家に帰る?」うーん。ゆな「じゃぁ、図書館で本を読んで、借りないで帰ってくればいいんじゃない?」私 「なるほどね、でもゆなは長く読んでいられるだろうけど、きっとノアとリナはすぐ飽きちゃうよ。」うーん。結局、韓国はかなり融通が利く国なので、きっとカードがなくても、本を貸してくれるでしょう。日本の図書館でも確か貸してくれたはずだし。と高を括ってとりあえず行ってみることに・・・。同じバスに乗ったまま、うちより更に2個先のバス停で降りれば、すぐに図書館到着ー。いつもは家から20分くらいかけて歩いてくるから、楽チン。で、図書館に着いて、受付の人に聞いてみたら、「以前はカードがないと貸し出しできなかったんですが、今は一年3回まではカードがなくても貸し出しできることになりました。」との事。よかったー。でも前はだめだったのね。そして、なんとラッキーなことに、今日はホワイトデーなので、本を借りたら、チュッパチャップスを1人1個プレゼントだって。うちでは、飴は一年に数回しか買わないので、子供たちはもちろん大喜び。リナも特別にもらっちゃいました。こうなると、図書館に来てみてよかったねー!ということになる。やっぱり、あちこち出歩かないといけませんねー。本を借りて、図書館の隣の公園で飴をなめたあと(上の写真)、追いかけっこ。まだまだ明るい。日が長くなったよねー。帰りがけに、一度行って見たかった「ピーターパン」という名の高級そうなパン屋さんに行き、やっぱり高かったので、今日がこのお店に来るのが最初で最後ということにして、いろいろ買ってみたよ。(みなちゃん、ついに行ったよー♪)お店のおばちゃんが少し日本語で話してくれました。帰りはみんなでパンを分け合いっこして、つまみながら、おうちまでお散歩。「なんでこのお店のパンは高いんだろうねー」「高くても買う人がいるからじゃない?」「安くしたら、いっぱい買いにくるのになぁ」とか話しながら。今日も一日充実してたなー。
March 14, 2012
コメント(0)
去年から楽器ブームがきてる我が家。日曜日はみんなでそれぞれ好きな音をならして、歌っています。さて、去年11月にソウルに来てから、多文化家族(国際結婚・移民者)支援センターにお世話になりっぱなしの我が家ですが、また素敵な支援をしてもらえることになりましたー!!3月から、ゆな(小学生クラス)と、シオン、ノア(幼児クラス)が、無料で弦楽器を習えることになったんです♪楽器も無料で提供してもらえるんですってー。これは、すごい!スウォンに住むお友達が去年の夏くらいから、似たような支援が始まったっていうのを聞いて、スウォンはいいなーとものすごくうらやましく思っていたんだけれど、まさかうちの地域でもやってもらえるなんてー。その説明会が昨日センターであったんだけれど、幼児クラスは、全部で7人。週2回、各1時間ずつ。リトミックっぽい内容から始まって、みんなバイオリンを習うらしい。大丈夫なのかしら?特に3歳のノア。小学生クラスは、30人で、週2回、2時間ずつ。バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの中から、なるべく希望に沿うかたちで習えるんだって。ゆなは、超やる気満々☆某新聞社が全面的に支援をしていて、新聞社のお偉い方が、いずれはオーケストラを編成して、演奏会をやりましょう!!と、熱く語っていらっしゃいました。その後、楽器の先生たちが、コントラバスを含めた弦楽五重奏の生演奏をしてくれたよー。教室で間近で見れたので、子供たちはもちろん大人たちも興奮して見入っていました。私もコントラバスの目の前の席を陣取って、久しぶりに聴く、懐かしいコントラバスのお腹に響くあたたかい音に聴き入ってしまったよ。最後の質問コーナーで、「バイオリンとビオラの値段はどのくらい違うんですか?」という質問が、あるお母さんからあって、新聞社のお偉い方は、「楽器は無料で提供されるので心配されなくていいですよ。」と答えたんだけれど、、「もし小学校を卒業しても、子供がその楽器を続けたいとなった場合、あらかじめ値段を知っておいたほうがいいのではと思って・・・。」と言うことらしい。周りのお母さんも、そうよねぇ。という感じでうなずいていたら、さっきのお偉い方が、「小学校卒業の時点でそこまで楽器に対して情熱があるのでしたら、私がいつまででも支援します。だから、ご心配無用です!」だって!会場のみんな、大喜びで拍手~!!楽しみだなー。というか、私が習いたいー。ちゃんと先生からコントラバスを習ってみたいよー。休憩時間に、新聞社主催なだけあって、幼児クラスのママたちは新聞記者さん(40歳くらいのおじさん)からインタビューを受けてちょっと緊張。でも、うちの家族構成とか、ホームスクーリングをやってるとかは、事前にセンターの人から伝えられてあったので、意外とさくさく進みました。で、言ったもん勝ちの韓国なので、・私が高校のときにコントラバスをやっていたので、実は私も習いたい。・親にも支援はしてもらえないんですか?・そして、家族で演奏会なんかできたら楽しいじゃないですか。とあれこれずうずうしく言ったら、記者さんものりのりで、「あぁ、いいですねー。大家族で演奏会!素敵な絵が浮かびますねー。」とニコニコ答えてくれたよ。うーん、聞き上手だ。さすが記者さん。そのあと、ゆなを探し出して、「どの楽器習いたいの?」って聞いていたから、これは新聞記事になるかも?!^^なったからって何もないけどさ。ちなみに、ゆなの第一希望はチェロ、第二希望はビオラにしたんだけれど、今日センターから電話が来て、チェロに決まったそうです。ゆな、大喜び☆けど、ゆなの背(133cm)で弾けるものなんですか?教えてください、にし先生。(←音大に進んだ私の自慢の高校の後輩)日時は水・金の16時から18時。ゆなさえやる気なら、3月から丸4年習えます。シオンとノアは月・水の15時から16時。3月から忙しくなるわー。嬉しい忙しさよね♪
February 23, 2012
コメント(6)
2003年に結婚して、もう9年近くになると言うのに、やっと今日、永住権を申請してきました。昨日領事館で、新しい10年パスポートを受け取ってきたばかりだし♪同居(配偶者)ビザを取ってから、韓国に通算2年以上滞在していればもらえるんだけれど、ちょうど2006年頃、アメリカに引っ越すことになって、そのときはいつ帰ってくるかわかってなかったから、申請せず。2009年11月に再び韓国に戻ってきて、やっと2年が経ったわけです。おととし、3ヶ月近く日本生活してたから、その期間を除いて2年ね。出入国関係のHPhttp://www.hikorea.go.kr/pt/InfoDetailR_ja.pt同居ビザ(F-2)から永住権(F-5-B)の提出書類 ※ 審査の過程において必要だと認められる場合は提出書類を加減することがあります。 共通提出書類 - パスポート - 証明写真一枚(3.5*4.5) - 外国人登録証(所持者) - 申込書 (出入国管理事務所においてあります) - 手数料[在留資格変更の収入印紙5万ウォン+外国人登録証発給の現金1万ウォン] 資格別提出書類 - 国民の配偶者 ? 韓国人配偶者の婚姻関係証明書 ? 韓国人配偶者の住民登録謄本 ? 未成年子女の養育書類(該当者):子女の家族関係証明書、住民登録謄本、判決文(離婚申告書と確認書謄本)、韓国人配偶者の四親等以内の親族又は住居地統(班)長の確認書など) ? 失踪宣告判決文(該当者):民法第27条の規定による宣告 ? 財産関係の立証書類 本人又は同居家族名義の3,000万ウォン以上の預金残高の証明(必ず出入りの明細確認ができる通帳の原本を持参:中国の場合)、 不動産登記簿謄本、 傳貰(チョンセ)契約書のコピー、 本人又は配偶者の在職証明書など一定の収入を証明する書類の中で択一 ? 身元保証書 (出入国管理事務所においてあります)よーく計算してみたら、2年前に入国して数週間してから、ノービザ→同居ビザに資格変更していたので、今日で2年と数日しか滞在してなかったんだけど、子供が4人もいるから、問題なく受理されるでしょうと言われたよ。ところで、入管の待合室で、韓国生活についての外国人対象アンケート(記入式)を受けたんだけど、「あなたのお子さんは、どの教育機関に属していますか」という質問があって、、保育園、幼稚園、小学校、中学校などの選択肢にまざって、ホームスクーリングがあったよ。そして、別に「その他」っていうのがあった。ソウルに引越してきてから、「ホームスクーリングしてるんです」って言っても、思ったより驚かれず、理解されちゃうので、かなり浸透してきているのかしら。永住権(外国人登録証)は2~3ヶ月以内に郵送されてくるそう。たぶん期限は大目に設定してるから、もっと早くもらえそうだよね。それまで外国人登録証はお預けです。(パスポートはその場で返却されました)・・・追記・・・3月2日に無事に永住資格の外国人登録証が届きました。発行日は2月20日になっていました。1ヶ月かからなかったー!
February 7, 2012
コメント(0)
今日は日韓夫婦の大先輩のおうちに子供4人連れて遊びに行ってきました。おととい降り積もった雪がまだ溶けきらなくて、今日は今年一番の寒さであるマイナス17度を記録!!もう冷凍庫の温度だよね。洗濯機のお水は凍って出てこないほどだし、「寒いから無理しないで、別の日にしようか」というお電話も頂いたんだけれど、子供たちも私も行く気満々だったので、行ってきちゃいました。バスと地下鉄を乗り継いで、1時間弱。昨夜、家で息子たちの頭を刈ったばっかりだったので、車内でほやほやのマルコメ頭を見て、おばさんもお兄さんも優しく微笑んでくれました。ちなみに今回もシオン12ミリ、ノア9ミリでカットしたよ。駅を降りて、小さな公園を通り抜けようとしたら、雪で地面がガッチガチに固まっていた。そこで、「わーい。ただでスケートができる!」とスイスイ滑る子供たち3人と、私&リナ。(笑)調子に乗ったシオンがスイスイ先に行ってしまい、遠くのほうで思いっきりしりもちをついたんだけど、誰も人気がなかったのに、なぜかシオンの目の前でお兄さんがタバコ休憩をしていて、目撃される。みんなで笑ってしまったよ。さて、目的地にたどり着き、先輩と20代の娘さんと、とーっても楽しい時間を過ごさせていただきました。私にとって、ほんと贅沢な時間だったー。その娘さんはアメリカ生まれの韓国育ち、15歳で単身渡米して最初は親戚の家に滞在したりしながら、バイオリンの勉強をして、現在一時帰国中という、すごい人生を歩んできている。彼女と会うのは2回目で、前回はゆなが赤ちゃんのときだったから、5,6年前かな?すっかり大人の女性になって、でも優しい笑顔は変わらず、子供たちも(人見知りの強いリナでさえも)いっぱい遊んでもらっていたよ。彼女の日本語を聞いていて、英語なまりも韓国語なまりも全くなかったから、それが不思議で、ひとつ質問をしてみました。「日韓英の3言語で、自分の母国語はどれだと感じているんですか?」って。そしたら、なんと答えはねぇ、「どれも同じくらい。どれも不便さを感じるときがある。」って。そして、それぞれの言語で、得意な分野が違うって。ゆなちゃんは?と聞かれて、「韓国語で言ったほうが楽な内容もあるし、日本語で言ったほうが楽な内容もある。」って言ってた。娘さんも「そうでしょ!そうだよね。」って。^^例えば、学校のレポート提出は英語が得意だし、お母さんとの会話だったら日本語が楽だしというようにね。ゆなの場合は、英語を使う相手がゼロなので、もう英会話力はかなり落ちてしまったけれど、それでも日本語が一番だと私は思っていたのに、そうでもないのねー。確かに、ゆなも本は韓国語で読むことがほとんどだし、新しい情報をインプットするのは韓国語ばかりだよねぇ。なるほどねー。家に帰って、旦那にその話をしたら、旦那もなんと同じようなことを言ってたよ。(あ、そういえば、旦那もなんちゃってトライリンガル?!)彼の場合は、もともと韓国語の表現力が少ないなーと感じていたらしく、(あんまり小説とか読まなかったからだとか)国語も苦手で、そこに日本語や英語を覚えたから、どの言葉もいまいち表現力が足りないという不足感を感じるみたい。まぁ、彼の場合は、れっきとした韓国人で韓国語で育ってきてるわけなんだけどね・・・。表現力、大事だよね。親も本をいっぱい読んで勉強しないと。私も日本語をどれだけ使いこなせているのか。うーん。
February 2, 2012
コメント(0)
週末高熱を出して寝込んでいたリナですが、鼻水は垂れているものの、かなり元気になりました。1歳5ヶ月の様子です。・身長75cm、体重9.5kg(←風邪で減りました)・風邪を引いてからというもの、夜良く寝るように・やっと夜中に一度も起きないで寝てくれるようになってきた・毎晩抱っこで寝かしつけしないといけなかったのに、一緒にお布団で寝てくれるようになった・言葉がまた増えた 「どーじょ」「ちょーだい」「アッパ」「ママ」「どいて」「立って」「起きて」 「抱っこ」「あっち(連れて)行って」「いたいいたい」「いい子いい子」 「だーいすき」「ねんね」「できたできた」「ぐるぐるーどっかーん」 「グーパー」「おいしー」「やんない」「アニヨ」「耳」「あったかーい」 「あつい」「ごろーん」・「○○する人ー?」と聞くと「あーち(はーい)」と手をあげて返事をする・夜お兄ちゃんたちの仕上げ磨きをしていると、お兄ちゃんの上に寝っころがってきて、「どいてー」と言う・ママと二人でお風呂に浸かっているときに、お兄ちゃんたちがバスタブに入ろうとすると、「どいてー」と言う・朝一番に目覚めると、ママに「起きて」「抱っこ」「立って」「あっち(連れて)行って」の4点セットを注文する(たまに一人で起きて行くこともある)・自分のコップに飲み物が入っていても、ノアおにいちゃんのコップで飲もうとする・自分のお皿にご飯やパンがあっても、ノアおにいちゃんのお皿のものを食べたがる・お風呂に入っているとき、コップで自分の頭にお湯をかけて笑う・スプーンを使って自分で食べる・おたまでスープをよそいたがる・キムチや辛いものを自分で食べて、顔をぶるぶるさせる・果物や酢などすっぱいものを食べると、顔がくしゃくしゃになる・畳んだ洗濯物を次々片付けてしまうので、自分のお洋服をお兄ちゃんのタンスに入れてしまったりして、見つけるのに困るときがある ・何かいたずらっぽいことをして、相手のリアクションをよく観察する・背中をどんどん叩いてきたときも、私がどんな顔をするのか待っていたので、 「肩たたきしてくれるの?気持ちいいなー」と言ったら、拍子抜けした表情をしていた それからはよく肩たたきをしてくれるようになった・「○○持ってきて」「これをおねえちゃんに渡して」と頼むと、張り切って行動する・パソコンのキーボードのボタンを取る・パソコンの電源を消す・トイレにふたに乗っかる・本棚の本を引きずり落とす・本を読んでもらうのが大好き (くうぴい、ノンタン、しろくまちゃん、エルモなど)・音楽が聞こえると踊る〈ちょっと感動的なエピソードその1〉先月、教会で行われたクリスマス会に行った日(12月21日)。平日だったので、子供4人と私でバス移動。まず、バスで片道1時間抱っこ移動。会場についても、人が多かったからか、いつにも増して人見知りのリナは3時間以上も私から離れず、ほぼ抱っこ。プラス、食べ散らかすので、思うようにお友達と話せず、でも仕方ないなーと開き直る帰りのバスも抱っこで熟睡。家に帰ってきたら、リナは目を覚まし、また私にべったり。上の子たち3人がお風呂に入っていて、「あーぁ、今日は一日抱っこで疲れちゃったなぁ。夕ご飯も作らなきゃだし。」とトホホ状態だったその時。床に座っていた私に、後ろからぎゅーっと抱きついてきたリナが一言。「だぁーっき♪」(大好き)えーまさか?と思ったけど、間違いなかったよ。1歳4ヶ月を目前にして、初めてリナが言ってくれた☆そのあとも何度も何度も言ってくれたよ。〈ちょっと感動的なエピソードその2〉 この間、リナがラップの芯をぶんぶん振って遊んでいて、間違ってノアおにいちゃんの頭に思いっきり当たり、泣かせてしまった あらーと思いつつも黙って見ていたら、「いたいいたい」と大泣きしているおにいちゃんに近寄って、「いい子いい子」と言いながら、心配そうに頭をなでるリナ それでも泣き止まないおにいちゃん。どうするのかなーと思っていたら、テーブルに近寄っていくリナ。お皿に残っていた小さく切ったホットケーキを一つ持ち、おにいちゃんのところへ行き「どーじょ」と言う おにいちゃんが「ありがと、リナちゃん。」と言って、仲直り(みんなで拍手!)あとね、ずーっと生えてこなかった下前歯の真ん中から右の2番目が、先日、1歳4ヶ月にして生えてきたよー!!そのとなりの3番目の歯とほぼ同時進行で生えてきたの。他は大体生えそろって、リナの歯は全部で16本あるよ。こんなことってあるんだねー。一本の歯だけ、こんなに遅く生えてくるってことあるんだね。ネットで調べて、乳歯が生えてこないと、ほとんどの確立で永久歯も生えてこないって書いてあったから、どんな歯並びになっちゃうんだろうって心配だったんだけれど、もう仕方ないよねぇ・・・と思っていたのに。旦那にもそういう話をしておいたんだけどね、こないだ、うっきうきで「生えてきたんだよー!」って報告したら、「そりゃ、生えてこないわけないでしょ。いつか生えてくるでしょ。」って。あれ??ここんところずっと忙しい旦那は、私の話をよく聞いていなかったみたいで、「歯が生えてこない人なんかいない」と思っていたらしい。まっ、いいよ。結果オーライだよ。あとは、リナのホッペの腫瘍らしきものの診察に行かないとね。それとリナの人見知りは、いつまで続くのかしら。4人産んで、一番の人見知りさんです。シオンも人見知りがあったけど、こんなに泣いたりはしなかったよね。でも、これもこの子の個性だよね。いっぱい抱っこしてあげるわよ☆ゆなは1歳5ヶ月で、ケニアに行ったかと思うと、すごいわ。今のリナでは無理だなぁー。
January 27, 2012
コメント(2)
他ブログに引越して2年経ちましたが、いろいろ不具合が多いので、またしばらくこちらで日記を書いてみることにします。初心に返って。。。何度もブログをチェックしに来てくれたみなさん、ごめんなさい。約2年分の日記は一体どうなるのかしら。お蔵入り?!旦那に任せることにしよう。さて、私たちは年末年始も、今週の旧正月も慌しく楽しく過ごしました。大晦日は、うちのテレビでNHKが映らないため、紅白歌合戦が見れなかったので、ならばと子供4人連れて、鐘閣(チョンガク)のカウントダウンに行って、手持ちの打ち上げ花火もしてきたよー。ぎりぎりまで家でテレビを見ていたら、手品番組にマリックさんが出ていて、出発が遅れてしまい、11時55分に現場にたどり着くという、かなりどきどきの展開になっちゃったよ。人混みで、ぎゅーぎゅーにつぶされそうだったけど、無事に帰ってこれました。旧正月は義両親と義弟が我が家に泊まりにきてくれたのに、リナとノアが高熱で3日間ぐったりー。。。あんなに食べるのが大好きなノアなのに、お菓子を見ても食べないし、笑いもしない。もちろん、二人の看病で、私もぐったりー。そして、義母も風邪を引いていて、食べる以外は、みんなごろごろしていたよ。めったに体調を崩すことのない我が家の子供たちだけど、こうやって、みんなが集まるときで逆に私は助けられました。旦那も休みのときでよかった。具合が悪くて、下の子二人の可愛い姿を見せられなかったので、それはそれは残念だったけれど、一緒にボードゲームをしたり、XBOXをしたり、インラインをしたり、ビリヤード場に連れて行ってもらったり、上の子二人は楽しい時間を過ごせたみたい。義弟は満32歳で、結婚はまだなんだけれど、(旦那と正反対で^^)痩せてておしゃれで若々しくて、子供の面倒見が良くてね、うちの子供たちもだーいすきな「お兄さん」なのです。人見知りのリナも、心を開いてるんだよね。とにかく優しい!おもしろい!心が広い!私の体調が良くなくて、今回は一緒に乾杯できなかったけれど、旧正月と、両親の日と、旧盆の夜は、みんなでお酒を飲みながら、ちょこっと話すのが習慣になってきて、その時間がとっても良い感じ。韓国では、1年に2回の大イベントだけれど、少しずつ楽しめる余裕が出てきたように感じます。それもこれも堅苦しい考え方をしない義父母のおかげだなぁ。次回はみんな元気で会えますように♪
January 26, 2012
コメント(0)
みなさん、いつも遊びに来てくれてありがとう。6年間こちらにお世話になりましたが、思い切って、ブログを引っ越します。新しいブログ↓http://smilefamilies.com/どうぞよろしくお願い致します。
October 10, 2009
コメント(0)
行ってきましたよー。シオンの3歳3ヶ月児健診。あっちこっちの国を行ったり来たりしていたので、子供3人もいるのに、今回が日本での初健診です。そして、たぶんシオンと2人っきりで出かけるのも初めてだよねー。ところで、先週末、お友達が実家に泊まりに来てくれたので、まずは彼女を駅までお迎えにと、日本で運転再開し始めたんだけれど、アメリカの運転が、しみ付いてて、かなりやばいです。いきなり車を運転するのは危険だからと、イメージトレーニングなんかもして、左車線を走る感覚がよみがえってきたなーと思ったのに、どうしてもイメージの中で左側に座って運転している自分がいるんだよね。曲がろうとして、ワイパーを動かしちゃうのは、まぁ、基本ですが、速度メーターみながら走っても、同じ40があまりにも遅く感じて、(アメリカはマイル表示だからね)おもちゃの車で走ってる気がしちゃう。しかも、車のアクセルとブレーキもちょっと踏むだけで、効くから、急発進、急ブレーキになっちゃって、足がつりそうです。アメリカで乗ってた車はブレーキの効きも悪かったからねー。それでもあの車でアメリカ一周しちゃったんだけど。。。元気にしてるかな、クレヨンちゃん。(←ゆながつけた車の愛称です)保健所でやった項目は、身体測定、内科検診、歯科検診で、家であらかじめやっておくように指示されていたのが、尿検査、視力検査、聴力検査。結果、何も問題なく、健康でした。ここの保健所に来るのは、2回目で、1回目に来たのは、シオンが3ヶ月のとき、BCG接種で。今日あった子達はあのときにも会ったお友達なんだろうけど、みんな立派に走り回っています。当たり前か。私自身もかなりどきどきだったんだけど、(健診も初めてだし、いまだ日本人との会話もギクシャクした感じで、妙にかしこまってしまうのです。)緊張感がシオンに伝わってはいけないと思い、頑張って平静を装ってみました。シオンもそわそわしながらも、一生懸命落ち着こうとしてる感じ。それなのに、パンツ一枚になるのも、身長・体重を計るのも、嫌がってギャン泣きしてる子達を目の前にして、今日は特別だよ。とひざの上で抱っこしててあげました。しっかし、みんな小さいね。(そして、おむつの子も結構いるんだねー。4人に1人くらい?もっとかな。そんなシオンも夜はまだ取れてないんだよね。。。)いやいや、ほんとはシオンが大きすぎるわけなんだけど、見た目で2歳くらい違いそうな勢いです。身長は99.3cm、体重18.1kgでした。測定してたおばちゃんたちも、身長・体重2回ずつ見直してくれてたもん。1歳からの過去の記録をグラフにしてみたら、身長はずっとグラフの一番上のライン上。体重は、グラフの上を飛び出し、3ミリくらいはみ出たところをきれいにマークしていました。二人目ということもあって、シオンの成長振りはほとんど心配していなかったので、こうやってグラフに記してもらって、いまさらだけど、この子なりのスピードでぐんぐん成長していたんだわーと実感。そして、会場で、シオンと同じ産婦人科で同じ日に産まれたお友達「ゆいちゃん」に3年ぶりに再会。ゆいちゃんのお兄ちゃんも来ていたので、健診が終わってから、保健所にあるプレイルームで子供たちは遊んで、ママたちはお話しました。ゆいちゃんのママは私のブログをたまにのぞいてくれてたみたいで、いろいろ私の近況を知っていてくれてるから、余計に3年ぶりとは思えなかったよー。思えば、産婦人科で会ったのが初めてで、退院してから会うのは今日で4回目?くらいなのに、話がたくさんできて、嬉しくてたまらなかったよ。シオンも特にゆいちゃんのおにいちゃんと遊べてすごく楽しかったらしく、(そんなにからんでなかったんだけどねぇ?)今度いつ遊ぶの?って何度も聞いてくるよ。そういえば、こないだは、午前中に、旦那がうちの上の子2人プラス、近所の小学生男の子2人を連れて、外で遊んでたんだけど、気づいたら姿が見えなくなってたのね。まぁ、近くの公園にでも行ってるのかなーと思ったら、お昼頃帰ってきたゆなとシオンがすごい勢いで、「ママー!!ざりがに捕まえて触ってきたよー!!」「小さいかえると、おっきいばったもいたよ。」って。近くの川までミニピクニックに行ってきたらしい。4人連れて、おつかれさまです。→旦那。つい3年前と比べても、あちこちに新しく家が建てられて、窮屈な雰囲気になってきた実家周辺だけれど、それでも、まだまだ自然が残っているんだねー。今日はサンダルじゃなくて、2人とも運動靴で行かせたんだけど、そのまま川に入ったらしく、靴がぐちょぐちょの真っ黒けでした。(シオンのは、アメリカでスパイダーマンのを新調してきたんだけどね。)でも、ゆなとシオンのキラキラした顔を見たら、私も嬉しくて、一緒に行きたかったなーとすごーく残念に思えたよ。フラッシング(アメリカ)にいたときは、体験できなかったことをまたひとつ体験したね。一方、私は子供たちの本に紛れて図書館で借りてきた数冊の本(育児・教育関係)を読んでいます。実家にいても、なかなか読みすすまないけれど、それでも、本に没頭できる時間がすごく贅沢に感じて、読みながら、うきうきしてる自分に気づくよ。日本に来て、まだ時間の使い方がうまくなくて、ちょっと空回りしてるところが歯がゆいな。早く立て直さなければ。そんなわけで、メールのお返事を出せていなくてごめんなさい。みんなのメッセージ、ちゃんと読んでるし、不思議なくらい、いちいち感動させてもらってるよ。ありがとう。前にも書いたけれど、日本滞在の2ヶ月(予定ね)は、できる限り自分の時間を作っていきたいの。といっても、もちろん実両親を含めた家族が第一なので、どれくらい時間を取れるかわからないけど。。。時差ボケもほぼなくなったから、有意義な時間の使い方ができるように引き続き頑張りま~す。ところで、コンビニのトイレ、いつの間にあんなにきれいになったんですか?いちいち断らなくても誰でも使えるし、ウォシュレットまでついてるなんて。。。それはここが田舎だから?
August 5, 2009
コメント(9)
おとといの29日の午後4時半頃、無事日本に着きましたー!予想通り、パッキング&引越しの整理が終わらず、当日の朝4時半まで旦那と荷物整理。その後、旦那はすぐ寝入ってしまったけど、あれこれ忘れたことはないかな。とか、大丈夫かな。とか考え出したら、ぜーんぜん寝れずに、7時50分。起床時間です。。。ここ最近、毎日のように会ってお世話になってたHさん親子が、当日朝も家に来てくれて、やっぱりバタバタなお別れだったけど、と~~っても嬉しかったよ。前夜は私たち家族のために、お弁当まで作って持ってきてくれたんだよ。もう、Hさんの優しさに感動☆ 何もお返しできなくて心苦しかったよ。今回利用したのは、日系航空会社なんだけど、HPで調べたら、預け荷物が1人あたり2個までで、一個あたり23kgまでなんだって。うちは今回、荷物を送ったりすることはなく、すべて飛行機で持っていけるだけ持っていくことにしたので、大きなダンボール5個プラス小さめのダンボール(書籍類)2個、スーツケース1個の合計8個を預けることにしたの。手持ちはまた別に4個ね。それでね、ほぼ23kgにそろえたんだけど、スーツケースは23kgをたぶん超えてしまっていたんだよね。まぁ、どうにかごまかせるかなーなんて思って、空港のカウンターに行ったら、1個ずつの重さをそれぞれメモしていて、23.2kgのダンボールに対して、「えーと、規定では23kgまでとなっておりますので、今回は構いませんが、次回からは23kg以内におさめてください。」と、断りを入れられちゃったの。たった200gオーバーでもね。それで、最後に問題のスーツケースを載せたら、「26.2kg」と表示されて、「どういたしますか?」と言われました。重量オーバーの料金を払うか、荷物を減らすか、ね。で、仕方なく、スーツケースをまた開けて、3.2kg分の中身を取り出して、とりあえず、スーツケースだけ預け、3.2kg分をどうにか手持ち荷物にまとめたよ。手持ち荷物に関しては、重さは10kg以内ということだったけど、特に重さを測ることはなく、飛行機に乗り込めました。あぁ、疲れた。ここ2週間くらいずっと荷物のことを考えてて、飛行機に乗るまでがすごく大変だったよ。でも、飛行機に乗ってしまえば、想像以上にラクで、ゆなとシオンは2人仲良くテレビみたり、お話したりして遊んでるし、ノアもたくさん寝てくれて、起きてるときも大人しくしてくれてて、アメリカに来たときと比べて、拍子抜けしてしまうほどだったよ。旦那と交代で睡眠も取れたし、シートも新しくてきれいだったー。映画も種類が豊富で、好きなものが観れて最高だね。3年ぶりの飛行機だったけど、ずいぶん変わったなーと思ったよ。日本に着いたら、懐かしい蒸し暑さ。でも空港(屋内)なのに、なんであんなに蒸し暑いのー??ところで、私たち家族はパスポートだけで、すごい荷物。私(1冊)、旦那(古いパスポートにビザがあるため3冊)、ゆな(古いパスポートにビザがあるため日韓3冊)、シオン(日韓2冊)、ノア(日米韓3冊)合わせて12冊も持ち歩かなきゃ行けなくて、それだけで私のバッグがパンパン。入国審査でも人一倍時間がかかります。後ろの人たちごめんなさい。でも、係りのお姉さんはすごくフレンドリーでした。前はもっと無愛想だった気がしたけれど。。。約1年ぶりに両親と再会を果たし、車2台に分乗して実家へ。家族が多くなったから、一台の車に乗り切れなかったよ。ここ何日か、パッキングのプレッシャーに負けそうになったとき、日本に帰国したときの様子をイメージしながら頑張ってきたけれど、それが現実のものとなってみると、逆にアメリカに居たのが夢だったような気がしてくるから不思議。3年ぶりなんて思えないや。昨日は、役所でノアの住民届なんかをして、国民保険を使えるようになったので、とりあえず一安心。そして2日経った今日も、まだ時差ぼけが残っていて、子供たちは朝5時起き。←しかもすっきり起きてる。夕方くらいから、近所の仲良しだった子供たちが外で遊んでいたので、突然登場して、大歓迎してもらい、3年の成長に驚きつつ、ママやパパたちともおしゃべりしたよ。いやー、小学校1年生くらいだった男の子たちがすっかりお兄ちゃんになっててさー、シオンと手をつないで、サッカーやってくれたりしてね。それで、シオンもすんごい嬉しそうにお兄ちゃんたちとお話してて、アメリカにいたとき、シオンは人見知りする子かと思っていたら、ぜーんぜんそんなことはなく、やっぱり日本語が居心地いいんだなーと思ったよ。ゆなも結局、日本語が一番上手だからねぇ。一方、旦那と昼間、会議をして、これから2ヶ月間日本でどう過ごすか話し合ったよ。今回の滞在は、今までの日本滞在と違って、もう少し自分のために時間を過ごしたいなとも思っているよ。アメリカではなかなか時間が持てなくて、本を読んだりできなかったし、いろいろ調べたり、勉強して、もっと身につけたいんだよね。子供たちについては、おじいちゃんおばあちゃんに懐いてるし、今日お友達と遊んでみて、すっごい楽しそうにしていたから、ひと安心。ゆなもそうだけど、特にシオンは今回の日本滞在で、すっごい刺激を受けるだろうなー。いろいろ考えることはいっぱいだけど、何をするにも健康第一だから、体調管理をしっかりしないとね。そうそう、役所の人の応対が丁寧だったから、母にそのことを言ったら、「そう?別にそうでもないと思うけど。」と一蹴されました。それはやっぱり『無愛想な応対が多い』アメリカ帰りのせいなのかしら。。。あと、成長記録メモとして、ノアが1週間前くらいから、ちょっぴり歩くようになり、ここ数日ではスタスタ歩くようになったよ。あと、シオン(3歳2ヶ月)の身長がほぼ100cmになっていました。来週、3歳3ヶ月健診があるから、楽しみー。日本で健診してもらうの初めてなんだよね♪
July 31, 2009
コメント(8)
アメリカ生活も残すところ1週間ちょっと。先週旅行から帰ってきてから、この1週間我が家はムービングセール一色でした。最初日本人向けのサイトに売りたいものリストを載せて、数人の方にお譲りしたあと、韓国人向けのサイトに載せてみたら、まぁ、びっくり。あっという間に、ほぼ売りたかった大きなものは売れちゃったよ。それぞれの価格はとりあえず、ちょっぴり高めに設定してみたけれど、それでも買ってくれる人はいるんだねー。日本人は10数人のうち1人の人から、値段交渉されただけだったけれど、韓国人からは、半分以上の人から安くしてくださいと言われたよ。でも、2つセットでこれじゃ高くてかわないかなーと思っていた本棚が、たくさんの人から1つの値段と思われていたりして、結局2つセットで売ったけれど、もったいなかったな。値段つけるのも結構難しいものなんだねー。あぁ、でも家の中がすっきり!!売り上げ収入も思ったより多くて、ムービングセールっていいね。いろんな人にも会えたし。日本語を話せる韓国人の多いこと多いこと。あと、あとね、遊びに来てくれたはずなのに、なんだかんだ手伝ってもらっちゃって、しまいには引き止めて、泊まってもらった上、朝の3時半まで旦那の語りをしっかり聞いてくれたHちゃんと、うちの子たちといっぱい遊んで、楽しい思い出を作ってくれたKくん&Kちゃん。どうもありがとう☆☆☆いとこが1人もいないうちの子達には、こうやってお泊り会ができて特別な思い出になったよ。あと約1週間。何しようかな。明日は自由の女神を見に行くんだけど、ゆなが今日一日、気持ちが悪くて寝ていたから、行けるかなぁ?ほんとは、今日もブルックリンのゴスペルが有名な教会に行く予定だったんだけど、キャンセルしたんだよね。さっきおかゆをリクエストしてたから、今作っているところ。たくさん食べてくれるといいなー。
July 19, 2009
コメント(6)
またまた日が開いてしまいましたー。前々回の日記へのコメント、たくさんありがとうございます。曖昧に書いてしまったけれど、日本へは一時帰国です。今のところの計画では、その後は、日本から韓国へ行くつもりです。また具体的になったら、こちらに書いて行こうと思います。って、具体的になるのが急すぎるんだよね、いつも。実は先週火曜日から5泊6日で、ワシントンDC付近でキャンプをしていました。先週月曜日から旦那も夏休みに入ったけれど、ちょうど2年前にアメリカ一周旅行をした我が家としては、行きたいところが思い浮かばない。まぁ、私としては、ちょっぴりマイアミに行ってみたかったんだけど、車では遠いし、飛行機ではお金がかかるし。子供3人連れて行くのは面倒くさいよね。荷物も増えるし。で、ゆなが行きたがっていたワシントンDCに行くことにしました。前から、なんとなーくワシントンDCに行こうかと考えていたけれど、実際行くのを決めたのが、前日月曜日の夜9時ごろでした。そんな急な決定だったから、出発当日、いろいろ準備やおうちの片付けをしていたら、夕方の出発になっちゃって、キャンプ場に泊まる予定が、ホテル泊。。。数少ないキャンプ場までたどり着けなかったのー。痛い出費です。それでも5人で税込み80ドルほどなんだけど、キャンプだったら、一泊15~20ドルだからさー。一方、ゆなとシオンは大喜び。朝の極甘BREADFASTも喜んで食べてたなー。たださ、5人でダブルベッド二つでどうやって寝るのよ。私たちが取った作戦は、ゆな(5歳)と旦那で1つのベッド。私とノア(1歳)とシオン(3歳)で横向きに寝て1つのベッド。川の字じゃなくて、三の字に寝てみました。もちろん私(174cm)の足がはみ出るので、椅子を持ってきてフォロー。結果、ゆなが2回ほど、ベッドから落ちました。その度に起きたのは、私だけ。そして、子供たちが落ちるんじゃないかと気になってほとんど寝れなかった私。あとね、プールつき(屋外)のホテルを選んだのに、翌日入ろうと思ったら、なんと午後3時から9時までしか入れないんだって。残念でした。その後、4泊キャンプをしたんだけど、泊まったキャンプ場は3箇所。最後の2泊は同じ場所に泊まったよ。5週間のアメリカ一周旅行中も、ほとんどキャンプ場に泊まってたんだけど、思えば、同じ場所に2泊したのは、グランドキャニオンくらいかな。毎日キャンプ場探して、夜中に遠くまで歩くの嫌だから、トイレにほどほど近いサイトを探して、テントを張って、寝袋敷いて、次の朝、寝袋丸めて(←結構ギューっと力を使う)、テントをたたんで・・・。って、よく考えたら、かなり無駄な動きなんだよね。まぁ、先に進んで行かなければいけない一周旅行のときは、1泊ずつ転々とするのも、仕方がなかったんだけれどさ、今回は別に予定も立ててないからか、ワシントンDCの周りをあちこち走ってキャンプしてたの。そしたら、旅行4日目にすごい旦那も私も疲れが出ちゃって、あぁ、大変だったよ。もう2人とも、ずっと、「頭いたーい」って言ってた。だけどね、2年ぶりのキャンプは、格段に楽しかったよ。理由は、家族(ノア)が増えたからゆなやシオンが一緒に遊べるようになったから私たち夫婦もキャンプに対して余裕があったからかな。2年前のキャンプのことを覚えているゆなはめちゃくちゃ張り切って、シオンにいろいろ教えているし、2年前のことを写真でしか覚えていないシオンは、何もかもがおもしろいらしく、火を熾すのも、マシュマロ焼いて食べるのも、そこら中に飛び回る蛍をつかまえるのも、アシナガクモや変な虫がいっぱいいるのも、トイレでシャワーを浴びるのも、テントで寝袋で寝るのも、それはそれは楽しんでいました。毎晩寝るときに、「キャンプ楽しいねー。ママもアッパもだいすきだよー。」なんて言って、幸せそうにぐっすり寝入っていたよ。ノアはいまだに一人で歩けないんだけれど、BBQ中は、テーブルの周りをつかまり立ちで、「アッパ~♪」と可愛い声で呼びながら、ずっとぐるぐる回っていてくれて、ご飯ももりもり食べて、夜はぐっすり寝てくれて、そのことも、私たちがキャンプを楽しめた一因だよね。2年前のシオンは、歩けなくても、ハイハイで火のほうに行こうとして危なかったのにな。みんないっぱい蚊に刺されて、ビーチで日焼けもしたし、最初のキャンプ場では、メリーゴーランドやポニーに乗ったり、みんなでミニゴルフで勝負をしたりして、家族が多いと旅行はもっと楽しいんだなーと実感したよ。ワシントンDCを観光したのは、3日目の木曜日で、U.S.capitol、air and space museum、washington monument、white houseを見て回りました。ワシントンDCといえば、計18の博物館、美術館、国立動物園からなるスミソニアン。全部無料で入れるんだけれど、体力が限界で1つしか入れなかったよ。。。歩くの疲れちゃった。ホワイトハウスの前では、イランの人たちがデモをしていたよ。オバマ大統領がここに住んでいるんだーと思うと、顔を出してくれないかなーなんて思っちゃったけどね。テロの前は、誰でもホワイトハウスの中を見学できたらしいけれど、今は関係者の知り合いとかじゃないと、中に入れないんだよね。ところで、ゆながなんでワシントンDCに来たがっていたのかと言うと、学校で担任の先生から、ワシントンDCについていろいろ教えてもらったから。先生はオバマの就任式にもDCに駆けつけたくらいの人。ちなみにゆなは、リンカーンやワシントンやブッシュやオバマなどの名前をフルネームでちゃんと知ってるよ。washington monumentを見たときも、「わー、MS.NERO(先生)が見せてくれた写真と一緒~。本物だー!」って喜んでたもんね。実は、2年前にもワシントンDCに家族4人で来ていて、washington monumentも見ているんだけどね。やっぱりちゃんと知識を得てから見ると、違って映るよね。よかったよかった。あと、アメリカにいる間に行きたいところは、自由の女神くらいかな。来週の月曜日に行ってきまーす。しっかし、ドライブ&キャンプ最高~!!ほんとね、アメリカで何がおすすめって、キャンプだと思うよ。こんなにキャンプに適した国って他にあるのかな?特に子供たちはキャンプ生活って、おもしろくてたまらないだろうねー。みんなで外で遊んで、おままごとしてるみたいだし、お父さんやお母さんがいろんなこと教えてくれるし、夜になったらお星様がいっぱい見えるし、朝は小鳥の声と太陽の光で目が覚めるし。キャンプ生活って、生活の基礎だよね。世の中、余計なものが多すぎるんだよねぇ。と、思いつつ、おうちの布団に横になったら、こんなにふわふわだったっけー?!とあまりの寝心地よさにびっくりしちゃいました☆
July 12, 2009
コメント(4)
今日は公立学校の学年末の終了式。明日から夏休みです。我が家は来月末にアメリカを発つので、ゆなにとっては学校のみんなとお別れの日。でも、5歳半を過ぎても、相変わらず、ま~ったく淋しがりません。それどころか、日本に行くのが楽しみで楽しみでたまらない様子。一応、半分は韓国人だというのにねぇ。誰よりも(私よりも)、日本が大好きなんだよねー。アメリカと、韓国は、「普通に好き」らしい。で、みんなへのお別れのプレゼントということで、カードというのもありきたりだし、クリスマスのときにも書いたから、今回クッキーを作ることにしました。(ってバレンタインのときもハートのクッキー作ったな。)というか、実は、私が作りたかっただけかも。でしゃばりな母でごめんよ。ゆなもノリノリで、クッキーの型抜きから、色塗りまで手伝ってくれたけれど、昨夜10時半を回ったところで、最終日に寝坊しちゃいけないからと、寝かせました。で、ただ、ちょうちょ型のクッキーに飾りをつけてみたんだけれど、何か物足りない。。。そこで、PCで仕事をしていた旦那にアドバイスを求めたら、「真ん中にクラスの子達の名前書いちゃえば? 普通、自分の名前が入ったクッキーなんかもらったことないでしょ。絶対喜ぶよ。」という答え。そんなアイデア、頭をよぎったけど、取り消していた私。だって、こんな夜中だし、スペルミスとかしちゃいそうだし。。。字を絞るの下手っぴだし。でも、やっぱりそこまでやってこそ、やりきった感があるだろうなーと思って、頑張ってみました。運良く、ゆなが寝る前に、クラスの名簿を見せて、人数確認をしてもらったんだけど、そこに、新しく転入してきた2人の男の子の名前を書き足しておいてくれてたんだよね。これは、やっぱり書くしかないでしょう。みんなのファーストネームを書いたんだけど、ちょっと大変だったのが、韓国名をそのまま使っているの男の子たちの名前。「Kyung Bong」とか、「Kwon Hwan」とかね。小さく書かないと入らないんだよねー。そんなとき、「うちの子たちは、簡単な名前でよかったよねー。」と実感したりします。^^3人とも英語で書くとファーストネームが4文字。思えば、宿題の用紙に名前を書くときも、ゆなはフルネームでも、アルファベット7文字だけだったから、大きな差だよね。できたクッキーはこれ↑ 28個作ったよ。クラスメート23名プラスゆな、担任の先生、バス停が一緒の子二人とシオンの分。朝起きてゆなに見せたら、すんごい喜んでくれたよ。早くみんなに渡したいってうきうきしてた。その様子を見れただけで、母は満足です。割れないように梱包して、バス停に一緒に行ったら、クラスメートのヒスパニックの女の子、Alissonが昨日同様、「Hi!Yu~na~♪」とギュッとハグしたまま離れなかったよ。おととい、先生にちょっと早めにゆながサンキューカードを渡したんだけど、そこに「この夏、アメリカから日本に引越しします。」ってことを書いたら、先生がみんなの前で言ってくれたんだって。で、Alissonは、淋しがってくれてるわけなんだけど、ゆなは困惑した表情だったよ。あらら。今日は学校が半日で終わって帰ってくるので、お昼ごろ、お日様ギラギラの暑い中、シオンとノアを連れてお迎え。バス停のところで、韓国人ママ2人といつものようにお話しながら、待っていたんだけれど、いざバスが着いて、いつもだったら「じゃーね!」となるところが、2人とも別れを惜しんでくれて、目がうるうるしているじゃないの!!実のところ、私的には、バス停でお話するくらいのあっさりした関係だと思っていたから、ちょっと面食らっちゃったんだけど、やっぱり嬉しくて、じ~んとしちゃったよ。あと、感動的なエピソードが三つ。クラスメートにJennyという韓国人の女の子がいたんだけど、過去に2度ほど、ゆなとトラブルがあってね。1度目は、2ヶ月前くらいに、ランチを食べているときに、ゆなの腕を噛んできたらしい。(噛んだ後が赤く残ってた)電話でJennyの親に報告したら、「ふざけてやったみたいです。」と言われ、一応謝罪はしてもらったんだけどね。2度目は、1ヶ月前くらいに、外遊びしているときに、いきなり後ろから、ゆなを押してきて、ゆなはひざを擦りむいた。(保健室でバンドエイドを貼ってもらった)あと、先月あった遠足に旦那がボランティアとして、同伴したときには、うちの旦那に向かって、韓国語で「パボ~!」(ばか)と言ってきたらしい。ゆな曰く、Jennyは女子の中では唯一よく先生に怒られているって言うし、まぁ、警戒しつつ見守っていたんだけれど、今日ゆなが一枚の紙をもらってきたの。そこに、「Dear Yuna, I like Yuna and you are nice. You are a good friend. Your friend, Jenny」って書いてあったの。なんだ~?と思って、ゆなに聞いたら、今日学校で先生から紙を渡されて、誰か一番大事なお友達を選んで、その人に手紙を書くように言われたんだって。それを聞いて、もう一回読み直してみて、なるほど、そうだったのか~って、感動しちゃったよ。二つ目の感動エピソードは、クラスは違うんだけど、いつも帰りのバスで隣同士に座ってたYostinaというエジプト人の女の子。家が近いから、バス停からの帰り道が一緒で、いつも一緒に歩いてきて、うちの前でバイバイするんだけど、2週間前くらいに、ゆなのほうから別れ際にハグしたときがあってね。(そのくらいゆなは、Yostinaが大好き。 実際、ゆなは大事なお友達への手紙を誰に書いたかと聞いたら、Yostinaだった。)で、数日ハグしてバイバイするのが続いたんだけど、ある日あっさり手を振って別れたから、「あれ?今日はハグしないの?」って聞いたら、「Yostinaはハグするの好きじゃないんだって。さっきバスの中でそう言ってた。」ってちょっぴり淋しそうに答えるゆな。まぁ、文化も違うし、仕方ないよねー。と、話したの。それから数週間経って、今日バス停のところで、クッキーと、前に一緒に撮った写真を渡しながら、Yostinaと迎えに来ていたYostinaの年の離れたお姉ちゃんに、「来月、日本に行くから、もうさよならなんだー。」と伝え、なんか慌しくあっさりバイバイしたんだよね。で、私たちはYostinaたちの10メートルくらい後を遅れて歩いて、もうアパートの前に着いたから、先を歩くYostinaに「バーイ!」と言おうとしたら、Yostinaが後ろを振り返って、こっちに向かってBダッシュで走ってきて、なんと、Yostinaのほうから、思いっきりハグ!!!!ゆなも嬉しそうに、思いっきりギューってしてた。これにはね、さすがに、うるうる来ちゃったよ。いつものお迎えはYostinaのお母さんだったから、お姉ちゃんはこのすばらしい光景が解かり切れてなかっただろうな。でも、そんなときでも、ゆなは、満面の笑みを見せながらも、「Yostina、いきなりハグするからびっくりしちゃったよ。」と冷静だったよ。Yostinaに対しても淋しい感情はないみたい。「淋しくないの?」って聞いたら、「え?だって、また大きくなったら会えるかもしれないじゃない!」だって。はい。そのとおりですね。あと、三つ目のエピソード。それは、ゆなのクラスメートで、入学当初から、ゆなにとってのアイドル、「SASHA」の、バースデーパーティーに招待されたのー!!しかもクラスの女の子全員招待されたわけでもないらしく、かといって、ゆなとSASHAは仲良しっていうほど仲良しでもないらしいのに、(ゆなにとっては、高嶺の花すぎるみたい)運良く(?)、招待状をもらってきたよ。今日がSASHAの誕生日で、パーティーは明日、子供たちの大好きなチャッキーチーズで行われるよ。実は、これがゆなにとって初めてのアメリカでのバースデーパーティー♪ラッキーだよね。でも、素敵な想い出が作れそうです。SASHAのファミリーに感謝。そうそう、キンダーでもいっちょ前に、通知表というものがあって、前期(1月末)と後期(今日)に渡されるんだけど、日本の通知表と似てて、1~4段階で評価されるのね。で、担任の先生が評価するところと、教科別担当の先生(体育・科学・美術・コンピューター・算数など)が評価するところがあるんだけれど、ゆながこの1年、どれだけ頑張っていたのかわかる内容でした。でも、初めての学校生活、ストレスも多かっただろうなぁ。。。宿題も多かったし。。。そして、先生からゆなへのカードには、「新たな旅での幸せと成功を祈っています」と書かれてあったよ。夏休みの課題として、「新一年生になる前に、新たに英単語100ワードを使えるように・・・。」とワードリストを渡されているけれど、やっていかなければいけない宿題はなし。日本に行くゆなには、どのみち関係ないんだけれど、夏休みに宿題がないのはいいよねー!!学校から持って帰ってきた教材・ゆなが書いた絵・文章、宿題のノート3冊は、大事にしまっておきたいと思います。これを元に、将来シオンやノアにも、教えてあげられるからねー。ゆなに先生になってもらおうかな?とにかく、夏休み!!明日は誕生会。あさっては、ミュージカル。4日後は、ヤンキースタジアム!楽しいことが目白押しで~す☆
June 26, 2009
コメント(2)
アメリカに来て、2年半が経ちました。ついでに言うと、結婚して丸6年。母親になって5年半・・・。わぉ、気づいたら、育児し始めてからの約半分をアメリカで過ごしているんだわー。0歳のゆなを抱えて、ソウルの地下鉄を乗り回していたのが、つい昨日のことに思えるのに・・・。それは言い過ぎかな?!^^相変わらず、日々いろんなことを考えています。子供3人いて、国際結婚で、アメリカにいて、これからの子供の将来について、そして、私たち夫婦の在り方、旦那の仕事や私の日々の過ごし方などなど。アメリカ(特にここクィーンズ)に来て、生活してよかったなーと心底思うのは、いろんな家庭環境の人たちに接することができたこと。お金のある人もない人も、学歴のある人もない人も、人種が違っても、言葉が違っても、みーんな共存している。これは日本や韓国では、絶対知ることができなかったと思う。過去独身時代に(20代前半)に、カナダやイギリスで他人種の中で生活したし、旅行でも、メキシコの田舎とか、ペルーやブラジル、パラグアイなど、珍しいところにも行ってきたけれど、母の視点で見ると、今まで見えなかったものが見えたり、気にも留めなかったことを考えさせられたりするから、不思議・・・。今思うと、カナダでホームステイしていた家は、子供にとって、恵まれた環境だったな~。ケニアも独身時代に行ってたら、もっとサラッとした旅行だったのかもしれないな。で、1年前、3人目の出産を終え、旦那の仕事は依然忙しいまま。プラス、9月にゆながアメリカの公立学校(キンダー)に行き始めて、将来を考えつつ、私の心の中に、ずーっともやもやがあった。私も旦那も、人に流されるのがものすごく嫌い。どんなことも当たり前に思ってはいけないと心に留めてるし、他人の価値観に踊らされるのも嫌。もちろん、過去に流されいた時期もあったし、今も流されているところがあるのかもしれない。ただ、やっぱりせっかくこの世に生まれてきて、一度きりの自分の人生だから、自分で本当に納得した道を進みたいよね。もちろん子供たちには、ベストの環境を作ってあげたい。いろいろあれこれ心配して悩むとパンクしてしまうから、まずは、心をまっさらにして、必要なものだけを心の中に入れていこうとするんだけど、なかなか静かで集中できる時間がなくて、できなかった。・・・でもね、この1ヶ月くらいで、道がスパッと開けたのよー。それもこれも、旦那の仕事が少し落ち着いて、夫婦で話し合う時間ができたからだわっ!話し合えば話し合うほど、うまくパズルがはまっていく感じ!旦那は前々から考えていたと言っていたけれどね。もっと早く話し合いの時間があれば・・・とも思ったけれど、お互い成長して今があるんだろうしねぇ。結婚をして、第二の人生が始まったとするなら、もうすぐ第三の人生がスタートしそうだよ。第二の人生が短すぎだな。一部の人にはポロポロっと、今後の私たちの計画を報告したけれど、もしかしたら、理解不可能で、呆れられているかもしれません。私たち夫婦でさえも、「私たち、よくここまで意見が合うよね。」と、結婚してから数え切れないほど言ってるし。。。でも、ネットで調べてみたら、日本や韓国にも、似た考えの人が少なからずいるということを知れて、心強いし、うれしく思います。詳細は、ぼちぼち書いて行く事にして、とりあえず、7月末にアメリカから日本へ引っ越します!!じゃじゃ~ん。短かったけど、めちゃくちゃ中身の濃い時間を過ごせたよー。でも、あと1ヶ月、更に満喫したいと思います。こんなに人生を楽しめている私は、ほんと幸せ者だよね。みんなもそうだといいのだけれど。。。p.s 下書きを保存したまま、なかなか時間が取れなくて、日にちが経っちゃったけど、そのままアップします♪
June 24, 2009
コメント(16)
ゆなとバレエ観に行ってきましたー!今日行ってきたのは、NEW YORK CITY BALLETの「BALLET FOR YOUNG PEOPLE」という子供向けのプログラム。「QUEENS FAMILY」という、ローカルのフリーペーパーに記事が載っていて、「あなたもバレエの世界に足を踏み入れてみませんか」というような内容で、子供たちがステージの上で踊ってる写真が映ってたの。↑これがその写真。どんなもんかなーと問い合わせしてみたら、約一時間のプログラムで、現役プリンシパルが司会進行で、バレエのおもしろさを紹介しつつ、会場で、抽選にあたった5歳以上の子供たちだけステージに立てるとのこと。抽選っていうのが、ネックだけど、思い切って、おとといネットでチケット買っちゃいました。バレエを見るだけでも、いいよね。一人12ドルでそんなに高くないし(子供料金なし)、これでステージにあがれたら、安いよね。さてさて、11時から開演で、10時半までに会場受付でチケットを引き取らないといけないということで、9時ごろ、家を出発~!予定外で、昨夜から出勤して、朝方帰ってきた旦那に、息子2人を任せることになってしまって、なんだか申し訳なかったけど、まぁ行くなら思い切って楽しんでこないとねー♪ゆなと手をつないで、駅まで徒歩15分。2人ともルンルン。背筋をまっすぐにして歩けるって、快適~!地下鉄に乗って、乗り換えて、一時間ちょっとでリンカーンセンター駅に到着。階段を上って、地上に出ると、うわー、昨日と違って、今日はいい天気♪そして、可愛らしいドレス姿(バレエの格好じゃなくて、パーティー用のドレス姿)の小さな女の子たちが、ちらほら。まったくの普段着で来たゆなは、ある意味、場違いな感じ。でも、ちゃんと着替え持ってきたもんねー。朝、家でレオタードとタイツ履かせてみたんだけど、着くまでに体が疲れそうだから、やめたの。20分前に開場だったんだけど、席が決まってないもんだから、みんな列を作ってて、人が押し寄せて、ちょっと大変だったよ。でも、結構早めに入れて、プログラムをもらって、前から4列目に座ったよ。全部で何人くらいいたんだろう。300人くらい?席に座って、その場でこそこそとお着替え。ちゃんと恥ずかしくないように、上手に着替えたよ。やっと落ち着いて、プログラムを見ていたら、ゆなが、「あっ、スティッカー!」(アメリカの子はスティッカー好きだよね)と、一番最後のページに黄色い☆のシールが貼ってあるのに気づいたんだけど、どう考えても、不自然なところに貼ってあるんだよね。で、そのとき、ははーんと、ひらめいて、「もしかしたら、これが貼ってある人はステージにあがれるのかもね。」とゆなに言って、周りの人が持っているプログラムをきょろきょろ見渡してみたら、貼ってある人が見当たらない。もしかしたらもしかするかも・・・と2人でどきどきしてきちゃって、ゆななんか、「さっき、これ(プログラム)くれたお姉さん、 ゆながバレエしたことがあるってわかって、 ゆなにスティッカーのついてるのくれたのかも。。。!」とわけのわからないこと、言う始末。どう考えても、一番バレエから遠い格好(普段着)をして入場してきたのにね。しかも、バレエしてたのは、ほんの3ヶ月ちょっと。しかも一年半前だよ。バレエシューズも履いて、赤いお花のチュチュも身につけて、すっかりバレエモードになったゆなは、ワクワクでいっぱい。そんな中、プリンシパルのDaniel Ulbrichtが出てきて、会場から大きな拍手。Daniel Ulbrichtってどんな人?参考動画↓http://www.youtube.com/watch?v=NYqj4oyIOQsステージ上、客席から向かって左側に、小編成のオーケストラが、その前に二つ椅子が並べられ、その左側に指揮者のFaycal Karoui、右側にDaniel Ulbrichtが座って、会話形式でスタート。さすが子供向けのプログラムだけあって、バレエやバレエ音楽について、おもしろく紹介してくれて、演目も、・Swan Lake(有名な、白鳥の湖。男女2人だけ)・Vienna Waltzes(コミカルなダンス。男女ペアが4組)・Donizetti Variations(男性ソロ)・Slaughter on Tenth Avenue(男性ソロでタップダンス)・The Four Seasons(女性11人で、『冬』を表現)・Other Dances・Scotch Symphonyと多種多彩で、各5分ほどのパフォーマンスだから、あっという間に終わっちゃうんだけど、バレエといっても、シリアスなものだけじゃなく、いろんな種類があることを教えてくれたよ。1人で踊ったり、ペアで踊ったり、みんなで踊ったりってね。The Four Seasons(四季)の前に、春、夏、秋の音楽をちょっぴり演奏しながら、ラフな格好のDaniel Ulbrichtが突然、『春はこんな感じだよね』みたいにそれぞれの季節に合わせて踊ったんだけど、その表現力の素晴らしさには、ゆなも見入ってたよ。そして、共感して笑ってた。でも一番、ゆなが楽しんでいたのが、その後の、The Four Seasonsの『WINTER』。これは真っ白いコスチュームを着た女の子たちが、寒い寒いって腕をこすりながら、足踏みして、縮こまったり、雪が降ってくるのを表現したりして、とっても可愛かったの。Other Danceが終わったところで、Daniel Ulbrichtが、「ここで、素敵なプレゼントのおしらせです。 みなさん、入り口でもらったプログラムをよーく見てください。 最後のページに、黄色い星のスティッカーがついていて、 且つ、5歳以上のお子さんは、後ほどステージに上がって一緒に踊ることができます! プログラムを持って、大人の方と一緒にステージ脇まで来てください。」とアナウンス。やったー!予想的中☆と思って横を向いたら、ゆなはそのアナウンスをしっかり聞き取っていて、いそいそと、ステージのほうへ向かってるじゃない。まって~!周りに座っていたおばさまたちが、「やったじゃない!がんばってね。」って言ってくれてたのに。係りの人に案内されると、迷いも何もなく、後ろも振り返らず、舞台袖に入っていってしまったよ。ステージにあがる子供の親たちは、一番前の席に座って見ていいということなので、(だから最前列は座れなくしてあったのか。。。)ど真ん中に着席。しっかし、残念なのが、写真撮影禁止なんだってー。ちょっとこれひどいよね。あぁ、旦那にも見せてあげたいなぁ。Scotch Symphonyが終わると、可愛らしい女の子たち20人くらいが、さっき見た冬のような格好(白い手袋に白い耳あて)で登場。思わず、親たちは手を振ってしまうんだけど、(私も)ステージ上から客席って、まっくらでよく見えないんだよね。ゆなはそんなことは、おかまいなしな感じで、とにかくすごく嬉しそうで、周りのお友達見ながらニコニコしてた。その他にやっぱり20人くらいの少し年上の女の子たちが、タータンチェックのたすきをかけ、ステージの右前に座って、打楽器のスティックを持ってパチパチ演奏。むむ、この差はなんなんだろう。。。ちょっと可哀相よねぇ。ゆなは可愛い格好のほうでラッキーだったよね。早速、雪の子たちを左右、二組にわけて、ダンスを教わる。バレエの基礎とかを教えてくれるのかと思ったら、創作ダンスみたいな感じ。ゆなは二組目にわけられたんだけど、一組目が8拍やったことを、次の8拍で二組目がやるっていうのを、音楽に合わせて、違う踊りを4セットやるという内容。さっき見たお姉さんたちと同じ踊りを(寒い寒いって足をジタバタ)するから、ゆなはノリノリ。しかも、偶然なのか、狙ったのか、いつの間にか、ちゃんとステージのセンター(一組目と二組目の境目)に立ってて、Daniel Ulbricht氏の真横で教わってるよ。昔から、ヤマハの体験教室でも、英語のリトミックでも、韓国語学校でも、いつでも、親を差し置いて、先生の横にくっついていってたゆな。いまだ健在だったのね。笑える。そして、立ち位置がよかったのか悪かったのか、一組目と二組目で、順番に踊らなきゃいけないのに、全部通しで、踊ってたよ。しかも、他の子たちがちょっぴり気取ったり、気恥ずかしそうに踊る中、終始これ以上ないくらいの笑顔。だから目立つ目立つ。格好も1人バレエだしね。うわー、やばっ。可愛くてたまらないぜ♪一生懸命に踊りつつも、誰よりも自分がすごく楽しんでるのがわかる。思わず、親ばか全開で、「あれ!あの子、うちの娘なんですー!」って、周りの人に言いたくなっちゃったけど、きっとどの親も同じ心境で、我が子を見つめているんだろうなぁ。と、頑張って冷静になってみたよ。あぁ、写真撮りたいよ。たまらず、こっそり撮ってたママがいて、怖そうな係りの人に注意されてたけど、没収されるわけじゃないみたいだから、やっぱり撮ればよかったかな。でも、しっかり目に焼き付けておくわ~。ほんと子供たちが可愛くて、大人たちも見てて、思わず笑いがこぼれちゃうんだよね。その後、打楽器チームの女の子たちと交代して、ゆなたちは、鈴をもらって演奏。打楽器だった女の子たちは、ゆなたちより難しめのバレエの基礎的な踊りを教わってたよ。最後は、子供たち全員でポーズ&礼をして、会場が一番盛り上がって、プログラムはおしまい。時計を見たら、ぴったり1時間。あっという間だったわー。舞台袖のところにゆなを迎えに行ったら、眉間にしわを寄せて、「ママ、これ痛い~!」と、耳あてを差し出して、さっきのステージ上のゆなとは、別人のようなさえない表情。今日の髪型は、特別仕様で両耳のところで編み込みをしてあげたんだけど、それがちょうど耳あてにあたって痛かったんだって。髪をほどいてあげたら、すっきり笑顔に戻ってたよ。劇場を出たところで、ぱちり。鈴と耳あてと手袋はお持ち帰り。入り口のところでも、ぱちり。外は快晴でした。すっかり、気をよくしたゆなは、靴を履き替えて、耳あてと手袋を取った格好で、地下鉄に乗って、家まで帰ったよ。感想は、「楽しかったー!」って。親のほうが興奮冷めやらずって感じでした。ははは。でも、いいステージだったよ☆改めて、12ドルは安すぎ。ステージにあがれて、本当にラッキーでした。で、しっかりもののゆなは、「ママ、星のスティッカーがないお姉ちゃんたちもいたよ。 星のスティッカーがあったお友達は19人でね、可愛い格好したんだよ。」って教えてくれたよ。なるほど、だから、ちょっと扱いに差があったのか。スティッカーなくても、ステージにあげちゃうなんて、びっくりだけど、その選択間違ってないかも。。。せっかくのチャンス、つかまないとね。そうそう、会場の出口に向かうときに、数人のおばさまたちから、ゆなに、「あなたの笑顔、最高!一番ビューティフォーだったわ!」とか、「あなたがベストダンサーだったわ!」とか、声をかけてもらいました。しっかし、堂々としたもんだよね。公園でお友達の前で、プリキュアの変身のまねっこを披露するのに、あんなに恥ずかしがってたのにさ。
June 6, 2009
コメント(6)
約一ヶ月、音沙汰なくて、心配してくれた方(がいたら)、ありがとう~。私たち、家族みんな元気です。ただネットがつながらなかっただけなんです。。。子供としっかり向き合えるから、ネットがない生活もいいなー。なんてちょっと思っていたら、「松っちゃんが結婚した」というのを10日遅れくらいにお友達から聞いて、なんとも言えない、浦島花子のような気分になりました。うちは、テレビも見ないし、新聞も取ってないし、さすがにやばいよね。5月もいろいろ書きたいことが盛りだくさんなので、(シオンも3歳になったし)またあとでちょこちょこ書き足すとして、明日はニューヨークシティーバレエの子供向けプログラムに参加してきます。ゆなと2人でね♪あぁ、娘と2人ででかけられるなんて。感無量・・・。もしかして抽選にあたったら、ゆなもステージにあがって、レッスンを受けられるかも。。。一応、1年半前に使ってたレオタード持っていきます。(なぜかまだ着られた)あと、今月末は、ブロードウェイにリトルマーメイドを観に行くのー!これも、ゆなと2人で。これは旦那から、私への誕生日プレゼントです。たっぷり感動してくるよ。あとねあとね、6月30日には、新ヤンキースタジアムにマリナーズ戦を観にいくよ。野球ごっこをして遊ぶと、「イッチロー!!」と叫ぶ、うちの子たち。ヤンキースタジアムでそんなこと言ってたら、周りにブーイングされそうだけど、楽しみだなぁ。今までのうっぷんを晴らすかのように、なんでこんなに出かけられるのかと言うと、じゃじゃーん、5月22日夜にノア断乳しました。(5月8日に1歳になったしね。)そして、旦那のお休みが週休二日になったのに加えて、基本、家で仕事をさせてもらえることになりました。リストラじゃないです。^^当初の予定では、もっと早くからこの体勢にするつもりだったらしいけど、かなり長引いたよね。。。もう私もあきらめてたもん。でも、おかげさまで、今まで、ほとんど出かけられず、お金も貯まったし、(妄想か?!)今年は2年に一度の旅行年なので、←勝手に決めちゃってる(過去、2005年はケニア&ドバイへ。2007年はアメリカ一周。)どっかーんと楽しむつもりです。ゆなの学校も、今月末で終わりで、夏休み。一年早いなぁ。
June 5, 2009
コメント(6)
明日で5歳7ヶ月になる我が娘。今日は学校がお休みだったんだけど、特に何をするわけでもなく時間が過ぎてしまい、旦那も家にいたので、午後4時くらいから思い立って、ゆなと2人で自転車特訓にでかけました。歩いて5分くらいのところに野球やサッカーができるグラウンドがあって、下が人工芝なの。転んでも安心♪もうさ、5歳になる前からずっと練習させたかったんだけど、ゆなと2人きりで出かけられるチャンスもなかったし、冬場は寒くて、日がすぐ暮れちゃうし、(今は夜8時くらいまで明るい)大きめの16インチの自転車(アメリカのは日本のよりもサドルの位置が高い)をもらったから、足がつま先しかつかないし、といろいろあって、今日まで引き延ばされました。「自転車練習しに行く?」と聞いたら、「うん!行く行く!」と突然ノリノリのゆな。帰ってくる頃は、泣きべそかいてるかもなー。と思っていたけれど、1時間ほどで、スイスイ乗れるようになったよ。ただ乗り始めだけ押してあげないとだめだけど。ちなみにゆなの自転車歴は、・4歳の誕生日にその大きな自転車をもらって、家の中でくるくる乗り回して遊んでいた (今思えば、部屋が広かったなー)・4歳半の夏(去年)、数回補助つきで公園で乗った・そして、1年ぶりに今日、補助なしで乗らせてみたこんな感じです。一度、補助つきで乗らせてから、補助を取ろうかなと思ったけれど、いちいちねじ回しを持っていったりするの面倒だから、家で外して、そのまま自転車をころころ転がして行ったよ。自転車自体に慣れてないから、グラウンドに行くまでの道、転がしていくのも大変そうで、3日目くらいに乗れればいいかなと、目標を設定したんだけど、最初の30分くらいは、ふらふらしてて、あとの30分でかなり強気になって頑張ってたよ。1時間経ったときには、「おもしろい!もっと乗りたい!」って言って、帰りたがらなかったけど、あんまり今日頑張りすぎても、疲れがどっと出るから、(私がね^^)止めさせてもらったよ。帰り道、やっぱり、「はぁ、なんだか疲れちゃったー!」っていう、ゆなに、「そりゃ、そうだよー。 一生懸命転ばないように、いろんなところに力が入ってたからね。」と言うと、「でも、ママも疲れちゃったでしょ。ゆなを後ろからいっぱい押してくれてたから。」と気遣ってくれたよ。「大丈夫よ~。ゆながすごく上手に楽しそうに乗ってたから、ママも楽しかったよー。」なんて言いながら、おうちに着いて、アッパや弟たちに報告。みんなに褒めてもらって、嬉しそうなゆなでした。今度は、みんなの前で披露しないとねー。・・・けど、あれね、後ろから押してあげないと、ふらふらで乗れなかったのに、あっという間に上手になって、私が手を離しても、後ろを振り返ることなく、前だけを見て遠くに進んでいってしまう姿は、なんとも言えない寂しさがあったよ。子育ての縮図を見てるようでした。こんな親の気持ち、子供のうちは絶対気づかないんだろうなー。
June 4, 2009
コメント(2)
キム家の第二子で長男、シオンが3歳になりましたー。おめでとう~~♪♪ついこの間、次男のノアが1歳になったばかりだけど、3年前の出産のことも昨日のことのように思い出せるよ。5年前に産んだゆなに関しては、月日が経った感があるけどね。それでも、やっぱりはっきり思い出せる。シオンは相変わらず、ぷくぷくで、一向にスリムになる気配はないんだけれど、これがシオンの良さだからねー。と思うことにします。^^運動大好きなのになぁ。一方、22日夜に突然ノアの断乳を始めて、今日は断乳3日目。旦那も仕事が忙しく、3人目にして初めて、1人で断乳を乗り切っています。旦那は今のところ、ノータッチ状態。夜中の寝かしつけも私1人でやってるよ。すごいでしょ。って、旦那が忙しくないときに断乳すればよかったとも思うけれど、今週末、ゆなが3連休で朝寝坊できるし、昼間も迎えの時間を気にしないで出かけられるからねー。そして、火・水と旦那が休みだから、月曜日まで頑張って、あとは旦那に頼ろうという魂胆です。なぜ断乳に踏み切ったかというと、1歳を過ぎたから。シオンのとき、1歳直前でやめたんだけど、それが1歳5ヶ月でやめたゆなのときより、ずっとラクに感じたから。あと、なんで「突然」やめたかというと、あまり前に計画しておくと、私のほうが授乳できなくなるのが寂しく思えて、授乳するたびに悲しくなっちゃうから。そのくらい、おっぱいを飲んでいる赤ちゃんは可愛くて可愛くてたまらないのです。でも、その分、突然飲まれなくなった、おっぱいは、かちんこちんに張ってます。もう痛くて痛くて、抱っこするのが辛いよ~。昼間やることなくて、ぼけーっとしちゃうと、ノアがおっぱいを欲しがって大変なので、今日はトイザラスまで、子供たちを連れて片道30分くらいお散歩してきました。シオンのバースデープレゼントを選びにね。お散歩って子供大好きだよねー。ただ歩いているだけなのにさ、お花とか虫とか、いろいろ見つけてさ、ケンケンパし始めたり、後ろ向きで歩きだしたり、カニさん歩きしたり、スキップしたり、追いかけっこしてケラケラ笑ったり・・・、いつも車で行ってたのに、あっという間についちゃったよ。結局買ったのは、トーマスの小さいおもちゃ。シオン、初トーマスだよ。お祝いは火曜日にする予定だから、それまでおあずけ。帰りにおなかが空いたというから、スーパーに寄って、パンとソーセージを買い、カンカン照りの中、近くのグラウンドまで歩いて、ホットドッグを作って食べたよ。日曜だから、ヒスパニックのお兄さん(おじさん?)たちが、サッカーの試合をして、盛り上がっていました。スポーツ観戦が大好きなゆなは、すごく喜んでたよ。それにつられて、シオンも大喜び。それでは、3歳になったシオンの成長記録。・身長96cm、体重17.5kg・食べ物の好き嫌いは特になし・昼寝はたまに1時間ほどする・夜起きてたまにトイレで成功するときもあるけれど、夜のおむつは取れていない・パソコンの基本操作をマスター・お絵かきに目覚めて、毎日のように、人の顔を描いてはウケてる・色塗りが上手(ほとんどはみださない) 図書館の小さい子向けプログラムでも、ママたちに褒められた・誰かに、何かを長く説明するのが上手になった (今日誰とどこで遊んで、どういうことがあった。とか、 今日のトーマスはどういうお話だった。とか)・走るとき、腕をまっすぐ伸ばしたまま、振って走る・だから、ひじのところで曲げて振るように言うと、なんでか、足とタイミングが合わず、モンキーダンスみたいになる →毎回同じパターンだけど、つい笑ってしまう・よくある会話 私 「お昼、何食べよっか?」 シオン「う~ん・・・、食パンたべたい!」 私 「じゃ、サンドイッチでも作る?どうやって食べたい?」 シオン「んと、手で(食べる)!」と答えてくる(ごはんバージョンもあって、そのときは、スプーンと答えてくる)最初は、「シオンったら、もう~。」と思ってたけど、もしかしたら、「どうやって食べたい?」って言う私の日本語が間違ってるの?誰か教えてください。(←日本語に自信がなくなってきた人)・ゆなのおかげで、アメリカ国歌を口ずさむ 歌詞はめちゃくちゃだから、ゆなによく注意されてるけど、 実のところ、音程はゆなよりずっと上手にとれてる!(爆)・弟・ノアとよく遊ぶ (男同士波長が合うらしく、ノアはシオンと一緒にいるときによく笑う)・ノアが泣いていると、 「ママ、ノアくんが抱っこしてほしいって言ってるよ」とか 「ママ、ノアくんがおなか空いたって言ってるよ」とか代弁してくれる・リトルマーメイドを見てたら、魔女の出てくるシーンを見るのが怖くて、 別の部屋に行ったり来たりしてた・トトロも最初怖がってたけど、おもしろかったみたい・ポコペンで隠れる人になると、ガマンできずにすぐポコペンしにくる・ボール投げが上手 キャッチするのはまだダメだけど・みんなとババ抜きができるようになった・ブロックが上手になって、シンケンジャーグッズを作るようになった・英語のテレビや本を見ていられる時間が長くなった (以前はすぐ飽きてた)・たまに、ゆなとママと英会話ごっこをして、遊ぶ・公園で知らない子が近づいてくると、急いで逃げる (お姉ちゃんと違って、人見知りをするみたい)・「やだやだ!」が、少し減ってきたかなぁ・・・・よくおもちゃや物を壊す 好奇心から分解してみたくなっちゃうみたい・自分の記憶や意見が正しいと主張するようになってきた 「キュリアスジョージのゲームに出てきたのはボールじゃないよ。タイヤだったよ。」とかね3歳になって、また一段とお兄ちゃんらしくなってきました。平日の昼間3人で家にいて、別の部屋からノアとシオンの笑い声が聞こえてくると、なんとも言えない温かい気持ちになるよ。ゆなが学校から帰ってくると、待ってましたとばかりに、今日あったことを教えてあげたり、ゆなにいろいろ話しかけたりして、見ててとっても可愛いんだけど、大概、帰宅直後のゆなは、ちょっぴりトゲトゲしていて、(学校でのストレスだよねー)うまく絡んでもらえないんだよね。そんなんでも、めげずにニコニコして、くっついて話してるところをみると、やっぱり彼はO型で、和ませ役なんだろうね。あと、アッパが帰宅すると、「スゴハショッスムニダー、アッパ!」(おつかれさまでしたー!)と、一番先に走り寄っていくのもシオン。普段はキーッとさせられることも多いけど、憎めない可愛いやつです。シオンの良さをいまいちうまく引き出せてないなー。もっと外に連れ出して自然の中で遊ばせたいのに、最近雨ばかり。。。ノアがいなかったら、レインコート着せてでもでかけたいんだけどねぇ。そうそう、今日で私たち夫婦も結婚6周年です。変わらず、お互い前向きにひっぱり合って、刺激し合って、いい関係を築けていると思うけど、7年目の年はもっと一緒に時間を過ごしたいなー。でも、この一年もまた、おもしろい年になりそうです。それでは、現実に戻って、引き続き断乳がんばるぞー。
May 24, 2009
コメント(0)
1週間ほど前に学校から、「おめでとうございます。あなたのお子さんがLIONHARTED CLUBのメンバーに選ばれました!ぜひご父兄の方は、22日に行われるこの名誉ある授賞式にいらしてください。」という手紙をもらったんだけど、なんのことかと言うと、この授賞式、毎年この時期に行われているらしく、20年くらいの伝統(と書いてあったよ。)があるんだって。で、もしかして模範生徒って学年に1人とか?!と思ってゆなに、「この紙、他に誰かもらってた?」って聞いたら、「クラスで、ゆなとJAYDEN(男の子)だけがもらってたよ。」と言うの。あぁ、クラスに2人ずつってことかな。しかも男女1人ずつって感じかしら。けど、ゆなが前にJAYDENと仲がいいみたいなことを言ってたけど、JAYDENも選ばれるなんて、へぇー。で、ちゃんと授賞式に臨む生徒のドレスコードなんかもあって、(上は白、下は黒のズボンかロングスカート)昨日、黒スカートを探しに行ったりでなんだか大変でした。アメリカでは、女の子の黒い服ってほとんど売ってないんだよねぇ。で、今日9時半からの授賞式に、家族4人で行ってきたよ。学校の入り口を入ったところに、受賞者の名前が貼りだされていて、親たちはわんさか写真を取っていました。会場は、学校内にあるのに、席もふかふかで、小さめだけどなかなか立派なホールでした。しばらくすると、受賞者の生徒のみ、後ろから入場してきて、(他の子たちはクラスで授業を受けている)ゆなは私たちを見つけて、嬉しそうに手を振ってくれたよ。みんなでアメリカ国歌の斉唱をしたり、最高学年の5年生が、歌を披露してくれたあと、キンダーから5年生までひとりずつ名前を呼ばれて、壇上で校長先生から、賞状をもらいました。みんなカメラのフラッシュをいっぱい浴びて、すごく嬉しそう。JAYDENを初めてみたけれど、インド系かな?スタイルが良くて、賢そうな顔をしている男の子でした。まぁ、どんな賞であれ、選ばれたんだから、それは喜ばしいことだけれど、今回の賞に限って言えば、ほぼ担任の先生の価値観で選ばれているんだよね。ゆなの担任の先生は、結構厳しいから、しっかり話を聞いて何かをやり遂げるタイプのゆなは高評価だったんだろうねぇ。ちなみに、男の子たちはいつも怒られてばかりらしい。でもさ、ほとんど英語がわからなかった中で、9ヶ月頑張ってきて、みんなの前でこうやって評価してもらえたことは、ゆなにとっては、また自信につながるね。どんな経験もこれからの人生に活かせるように、最良の受け取り方をしていかないと、と思うよ。シオンは、お姉ちゃんの受賞の様子をシラーっと見ていたけれどね。^^ゆな、おめでとう☆
May 22, 2009
コメント(4)
みなさん、元気ですか?五月病にやられてないですか??ネットの調子が悪くて、更新できませんでしたー。、さてさて、ノアが一歳になりました。おめでとう。一歳までに歩くかなーと思っていたけれど、結局、歩けるどころか、1人で立つこともままならない状態。。。でも、3人目ともなると、「もう成長しなくていいよー。」と、日々、名残惜しい気持ちでいっぱいです。で、早速、成長記録。・身長75cm(標準)、体重11.6kg(グラフの一番上)(ちなみに過去の記録によると、 ゆなは、身長76.8cm体重10.7kg、シオンは、身長78cm12kg。似たか寄ったりね)・歯は前歯の上下8本・まだ母乳をいっぱい飲む 特に夜中(ゆなは一歳5ヶ月で、シオンは一歳になる直前に断乳した)・最近やっとご飯を食べる量が増えてきた(ご飯、大根、白菜、鶏肉、魚、わかめ、こんぶ、うどん、おもち、人参、パン、シリアル、納豆、たまご、牛乳、じゃがいも、たまねぎ、チーズ、ツナ)・今のところ、特にアレルギーはなさそう・こないだ外食したときに、フライドポテトとピザが口に合ったらしく、 何度も「ちょうだい」ってしてたよ。さすが(一応)アメリカ人?!・欲しいものを取られると、両手をバタバタして、叫ぶ・どっちの手に入ってるかゲームが大好き (どっちどっち~♪って歌(自作)を歌うと、自分でも真似する)・「おつむてんてん」というと、片手で自分の頭を激しくたたく・ボール投げがうまい 小さいおもちゃはなんでも投げちゃうのよね・「ちょうだい」というと、渡そうとしてくれる なかなか手を離さないけど・追いかけっこ(はいはい)が大好き・ベビーカーに乗せても、泣かなくなった・テレビをつけると、別の部屋にいても、突進してくる・お兄ちゃんの動きを見て、いちいちウケてる・歯ブラシ大好き・いつの間にか、椅子やベビーカー、三輪車、大きい車などの位置を変えてくれる・家にある滑り台のすべるところから、上までのぼる でも降りられない・こっそりバスルームに行って、バスタブの周りにおいてあるものを全部落とす(シャンプー、おもちゃのじょうろ せっけんなど)・お風呂に入ってるとき、じょうろでシャーシャーお水を流して遊ぶ・頭を洗っても泣かない・病院で看護士さんを見ただけで泣く・注射の針が刺さってから3秒後くらいに大泣きする・足台に乗っかって、つま先立ちして、上にあるものを触ろうとする・家の中だと1人であっちこっち行って、よく遊ぶ・公園だと、ほとんど動かずに他の子たちを見て、ぼーっとしてる・片目がたまに二重になる・「search & find」という、どこに絵があるか探す本が好き・童謡うたのえほんが好き・よく言う言葉は、ママ、アッパ、マー、ケッケ、ンギャー、ヤイヤイ あとは誰かが言った言葉を真似するゆなもシオンも、そんなに手がかかった記憶がないけど、ノアは一段と穏やかな子です。今のところ。ただね、しょっちゅう風邪をひいてたよね。去年の10月(5ヶ月)から、2月(9ヶ月)までは、毎月1回、1週間くらい咳き込んでゼロゼロしてた。あんまり咳き込んで、鼻も詰まって、苦しそうに息してるから、夜中もリクライニングできる赤ちゃん椅子に座らせて眠らせてたもの。毎月、病院の先生にも、「いつでも呼吸がおかしくなったらER(救急)に連れていってください」って言われてたし。でも、結局、せっかく飲ませた咳止め薬を吐きながらも、無事自宅で快復してよかったよぉ。ノアの誕生日のお祝いはシオンのときと同様、家族だけで、おうちでお祝いしましたー。今月は24日にシオンの誕生日&結婚記念日。来月は7日に私の誕生日が控えてるので、あっさりしたケーキにしようと、ノアの大好きなチーズを使って、チーズスフレ。こどもの日も兼ねて、こいのぼり型にしてみたよ。どうでしょう。似顔絵似てるかな?紙に描いた3兄弟も一緒に。紙のほうがノアは似てたなぁ。1年前を思い出して、感動に浸る時間もない毎日だけど、この子が我が家に産まれてきてくれてよかった。大きくなる前に、いっぱい抱っこしてあげよっと。もうすでに重いけど。^^
May 8, 2009
コメント(14)
4月9日から19日までの11日間、ゆなが春休みでした。送り迎えの時間や天気を気にしなくていい日々は、なんて幸せなんでしょう♪それだけで、私もたっぷり休めたよ。結局、旦那の休みは1日しか取れず、(本当は3連休くらい取って、どこかへ行こうかとも言っていたんだけどね。)特別、どこに行ったわけでもないんだけれど、子供3人連れて、片道2.5km(大人の足で徒歩30分!!)のKISSENA PARKまで、イースターイベントに行ったり、電車に乗って、フォレストヒルズの日本人プレイデートに参加したり、旦那&車なしでも、行動範囲を広げられたから、自己満足♪子供たちもよく頑張って歩いたよ。今日の日記は写真をいっぱい載せますよー。12日の日曜日は、イースターなので、お休みに入る前に、クラスメートの女の子と担任の先生からプレゼント。今回、ゆなは持っていかなかったよ。ゆなもクリスマスとバレンタインにクラス全員にプレゼントしたから、ジェニーの頑張りがよくわかってたよ。疲れただろうねー。よく見えないけど、後ろの袋が先生からのもの。先生はいつもイベントの前々日にクラスのみんなにプレゼントを用意してくれます。中身の一部。ちゃーんと、シオンとわけて食べてたよ。えらいえらい。ゆなが「作りたい!」って言うので、今年は初めて、イースターエッグも作ってみました。去年までは、イースターなんて知らなかったゆなだけど、学校でいろいろ教えてもらうからね。アイシングクッキーも作ったよ。お絵かき大好きなゆなは、黙々と作ってたよ。何のお手本もなかったのに、なかなか素敵な作品ができました。シオンも真似して、上手に作ってたよ。私も娘に負けられないと、夜中、一人で頑張ってみました。一応、べーグル屋さんに置いてもらう用。バニーもお店用に。エッグと合わせて、トータルで32枚作ったんだけど、バニーはお昼過ぎには売り切れ。エッグは3枚残ってしまった。1枚1ドルの激安だったけど、これは大成功☆よく乾燥させてから、このように個包装して、売ります。でも、可愛くできたから、これはゆなとシオンに残しておいたよ。二人ともとーっても喜んでくれた♪ 暖かく見えるけど、この日(日曜日)はとーっても寒くて凍えそうだった。しかも、前述したkissena parkからの帰り道。家までが遠くて、私も泣きそうだったよ。でも、やはりシオンはね、泣き言を一切言わないんだよね。さすが、キム家の長男!!私もゆなも弱音吐いてたのにね。翌日の13日の月曜日は、ノアの血液検査で小児科へ。これも3人連れて、徒歩で。ちなみに体重11.2キロでした。そうそう、この直前にノアが突発性発疹をやっていて、(3日高熱で、その後5日間発疹が出たよ)この日には、発疹がきれいになくなっていたよ。ゆなもシオンもやったことがなかったから、「へぇー。これがうわさの・・・」って感じでした。 火曜日。雨が降りそうな中、図書館に本を返しに行く。写真はアパートのロビーにて。なんで返却日に、雨なのよ~って感じだけれど、(単に、早めに返せばよかったんだけどね。)レインコートを上二人に着せて、ノアはベビーカーにレインカバーをかぶせて。でも、結局は、雨が降らなくてよかったー。帰りにがらがらの公園で、1時間ほど最近ブームの「だるまさんがころんだ」をしてかなり盛り上がる。もちろん、ゆなとシオンと私の3人だけだよ。 水曜日。旦那が休みなので、車でPARTY CITYへ。ここはパーティー用品を扱っているお店で、ケーキやお菓子作りの道具やラッピングなどもちょっと売ってるので、あれこれ買ってきたよ。アルファベットの小さな抜き型があって、ちょっと高かったけれど、買っちゃった~。どうやって、使おうかなー。楽しみ♪めがねをかけて、のりのりな二人。数年後は、ここにノアも加わるのかしら・・・。 そんなノアは、最近めっきりつかまり立ちしかしなくなりました。手を離して立ったときもあったのにねー。春休みに入る前、ゆなの日本語にちょっぴり「どもり」が出ていたんだけれど、春休み中、日本語にどっぷり浸かったおかげか、すっかり流暢な日本語に戻ったよ。でも、反対に、またしばらくは、英語の世界に入るの疲れるかもねー。イースターのとき作ったアイシングクッキーが思いのほか楽しかったので、22日のアースデーにちなんで、また作ってみたよ。 ちょうちょと、地球と、チューリップ。これもお店に置いてもらったよ。クリスマスのときとか、やったら楽しかっただろうなー。もっと早くに目覚めればよかったわ。次のイベントは、母の日ね。
April 20, 2009
コメント(8)
春ですねー。ぽかぽか。でもノアが風邪引いたっぽいので、今日はおうちでゆっくり過ごしたよ。あ、でも夕方からBJに買出しに行ったわ。あとお店の研究にスタバにも。昼間は、ゆなの髪がかなり伸びてきて、本人も邪魔そうにしていたので、やっとこさ、切ることにしました。10cmくらいかな?ばっさり切ったのは、生まれてこの5年5ヶ月で初めてのこと。本当にゆなは髪の毛が伸びるのが遅いんだよねー。でも惜しげもなく、「ママ、切って、切って~♪変身する前のキュアミントみたいな髪型に☆」と本人ノリノリ。途中、目を覚ましたノアをまた寝かせたりしたけど、それでも20分くらいでざくざく切って終了。(かなり適当です。)前髪は元々、オンザ(←また懐かしいこと書いちゃった)だったので、手を付けずに、そのまま後ろをカットしたら、まさにおかっぱ頭になりました。。。まぁ女の子だったら、一度はこの基本スタイルを経験しないとね。イメージをわかりやすく言うと、「DESIRE」のときの明菜って感じ。これぴったり。しかも、昨夜YOU TUBEでたまたま「DESIRE」を観たんだよね。洗脳されてたのかしら。それか、ドラマ「素顔のままで」で明菜と共演してた安田成美。(そうなの、私かなりの明菜ちゃんファンでした)とにかく、おかっぱですね。まぁ、そんな母の懐かしい記憶をよそに、母想いの娘ゆなは、「わぁ、キュアドリームからキュアミントになったー☆」と心から喜んでいます。(プリキュアの新シリーズにはついていけてない我が家)髪の毛洗うのがとってもラクそうで、お風呂場で感激してたよ。家族のみんなにも大好評。シオンが寝る前に、「ゆな、髪の毛かわいい~!食べたい。コリッコリッ」って言ってたよ。たぶん私が、「後ろから見ると、きのこみたい」って言ってたからだな。(うちでは「きのこはコリコリしておいしいよー」と食べさせてます。)ほんと、おもしろいヤツ~。ところで、ベーグル屋さんで、プラカップ入りティラミスを昨日から販売して、(一日限定5個)昨日4個、今日は2個売れました。まったく売れないかなーと思っていたから、ちょっと安心。ちなみに重さ140gでお値段が2ドル50セント。ぶっちゃけ、2個売れれば利益が出ます。カップ入りデザートの種類を増やしてみたら?とアイディアもいただいたよ。オーナー(韓国人)もティラミスを試食しておいしかったって言ってくれたけど、店員のイタリア人の女の子は、おいしいけど、ココアがかかりすぎとのこと。私は少なめにしたつもりだったんだけど、イタリア人が言うだけに説得力があるなぁ。スコーンはこの不況を考えて、買いやすいように、1ドル50セント→1ドルにして、サイズも小さくしてみました。売れ行きはまあまあかな。スタバでブルーベリースコーンを買ったら、形が三角じゃなくて、丸になってたよ。で、食感も固めのマフィンみたいだった。スタバでスコーンを買ったのが7年ぶりくらいなんだけど、こんなんじゃなかったよね。スタバに詳しいきゅるちゃん、レポートお願いします。ベーグル屋さん自体の売り上げは、1年前から急上昇しているようで、ブルックリンに2店舗目を出す計画があるそうです。楽しみだなー。
April 5, 2009
コメント(6)
事故でも怪我でもなくて、5歳4ヶ月にして、ゆなのかわいい乳歯(下前歯の左)が昨日抜けました。夕ご飯を作っていたら、「ママー!!とれたよ!歯がとれたー!!」って。子供部屋で歯を触っていたら、取れたんだって。おもちゃのところに落っことしちゃって、探すのに手間取っちゃったよ。約5年近く一生懸命働いてくれた歯。今10ヶ月のノアの歯はついこの間生えてきたばかりなのに、こうやって5年後には抜けちゃうんだねー。ゆなは抜けた歯を「明日学校に持っていくんだー!」って張り切ってたよ。明日は土曜だから、学校休みだっていうのに、夜寝る前にも、忘れて、同じこと言ってた。^^続々と6歳のお誕生日を迎えているクラスの子たちは、大体もう歯が抜けてるから、ゆなもやっと仲間入りができたね。おめでとう☆これも成長の一歩。感慨深いなぁ。
March 27, 2009
コメント(2)
まだ2歳?ほんとに2歳?って感じですが、早速、シオンの成長記録です。・身長96cm、体重17kg・食べものを残して、遊びたがる・箸を使いたがる でも使えない・夜のおむつはまだ取れず(でも、たまに夜トイレに行くようになってきた)・言葉の発音がいまだ舌ったらず(日韓英すべて)いつ頃直るものだっけ?・ABCがほぼすべて読める 小文字も大体わかる・ひらがなの読みは、し、お、ん、の、あ、ゆ、なは完璧・ハングルはどうだろう?? 把握できていません・アッパに韓国語を話そうとして、日本語と混ざる 「モグっていいの?」(食べていいの?) 「こっちオセヨー!」(こっち来てー)とか ※でも、アッパも結婚当初(あらもう、6年前ですか)から、 ごくたまに日本語を話してて、 「これ、おいシンネー!」(おいしいね+マシンネ)などと言っちゃうときがある・こないだ、悪いことをしたとき、真剣モードで、 アッパに「ミアナムニダ、ヘヤジ!」(ごめんなさいって言わないと!) と言われて、 「ミアナムニダ」(ごめんなさい)とそのまま言えばいいのに、 「うーんと、ごめん・・・なくて、えっと、ソーウィ!(sorry)」 と答えていた→みんなガマンできず爆笑(シオンにしてやられる)・同様に、コマッスムニダ(ありがとう)でも、テンキューと言うことがある・ただ単にウケ狙いなのか、三ヶ国語間で混乱しているのかわからないけれど、 シオンのキャラ的にたぶん前者だと思う 頭の中、一体どうなってるんだか・母語は日本語で、毎日言うセリフは、 「ママ。シオンくんトイレにいってくるからね。シオンくんがあそんでるブロックさわっちゃダメだよ。すぐもどってくるからね。」(ゆなの受け売り)とか、 「トーマス(テレビ)まだかな? いまなんじかな?ってとけいのはりがどこにあるかみてくるね。」とか(おかげで、トーマスの始まる12時がわかるようになったよ)。・日本語で1から20まで数えられる(たまに17が抜けるけど)・英語で10まで数えられる・鉛筆を上手に持てる・アンパンマンを書く 筆圧はまだまだ弱い・ゆなが宿題をしてるときは、公文の「すうじ」の本を持ってきて一緒におべんきょーする・10個までなら、ものがいくつあるかきちんと数えられる・数字の1と2と3と4がかける・ゆなのマネで英語の歌など、いつの間にか覚えてしまう・国旗をいくつか覚えた (日本、韓国、中国、アメリカ、カタール、ケニア、フランス、イギリス、カナダ)・トーマスとパワーレンジャーと、ゴーオンジャーが大好き・最近アメリカで始まった「POWER RANGERS RPM」がゴーオンジャーと一緒で大喜び・ゴーオンブルー(ブルーレンジャー)が好き 理由は青が好きだから・トーマスの歌がテレビで流れると、一生懸命英語で、一緒に歌う・週末はゆなと仲良く遊ぶ・ママやゆなを呼ぶとき、よく間違える・最近「ゆなだいすき」とよく言う ゆなもそんなシオンがかわいいみたい・クイズとか、質問に正解できないと、すごく悔しがる・「かるた」ができるようになった・何かお願いすると、とりあえず「やだ」と答える・恥ずかしいことや、悔しいことがあると、ママをペシペシ叩きにくる・寝起きにぐずることが多い 理由を言わずひたすら大泣きすることも・お散歩に行っても、行き帰りしっかり歩く ベビーカーも抱っこもなし・ノアを抱っこしようとがんばる・ノアがシオンを見てよく笑うので、張り切って笑わせようとするわー、いっぱい書いちゃった。まだ書き足りないなぁ。ははは。最後にいくつか挙げたけど、やだやだ攻撃が今ピークです。でも、さすが2人目なのか、うまく受け流せているので、そんなに大変じゃないかも。今日はアッパがお休みだったので、ゆなが帰宅後、キセナパークまで、遊びに行ってきたよ。今日は10度を越えてたから、そんなに寒くなくてよかった。あれ、普通10度ってまだ寒いよね。でも、最近のニューヨークは最高気温も5度前後だったんだよね。約1年ぶりに、凧揚げ(キティだよ)で遊び、先週トイザラスで買ったラジコンのヘリコプター(アッパが欲しくて買った)を持っていって、みんなで芝生を駆けずり回って遊んだよ。風もちょうどいいくらい吹いていたから、ゆなだけじゃなくて、シオンも凧揚げを楽しめました。二人ともすっごく嬉しそうだったなぁ。途中から、中国人の3歳半の女の子「ジョイス」もおじいちゃんと共に加わり、ゆなはお姉さんらしく上手に凧をシェアしてあげて、楽しさ倍増だったよ。ここらへんでは、公園でおもちゃをシェアしてくれる子が少ないんだけど、おじいちゃんも、そんなことを言いながら、喜んでくれてたよ。ジョイスとは、初めて会ったんだけど、とっても人なつっこい子で、かなり背が高く、ゆなよりちょっと低いくらい。ゆなも「5歳くらいかなと思ったよ。」って言ってた。芝生で遊んだあとは、池にいるカモさんたちに、パン(べーグル)やり。本当はえさをあげちゃいけないんだけど、でもここに来ると、誰かしらパンをあげてる。ここでも、ジョイスとゆなとシオンで仲良くきゃっきゃ言いながら、笑い転げてたよ。いっぱい遊んだあとは、おなかが空いたので、いつもの中国ビュッフェへ♪ごちそうさまでした☆帰ってきたら、もう夜8時。ゆなは慌てて宿題をやり、私はべーグル屋さんで売るスコーン作り。夏も秋も冬もスコーン作りをお休みしていたんだけど、最近また作り始めたよ。理由は、今月初めにべーグル屋さんに遊びに行ったら、(←また一段とお店の雰囲気が良くなってた)たまたま運良く、スコーンの大ファンと言って、去年、毎日のように買ってくれていた姉妹の一人(確かお姉さんのほう)と初めてお会いして、また作ってー!!とお願いされてしまったから。それに、育児にも生活にも余裕が出てきたから、いいタイミングだなーと思って。で、今度は新商品開発もしてて、ミニチーズタルトを実験的に売ってみました。小さめだけど、値段が安いから(1ドル)月火の二日間で計10個くらい売れました。10ドルの売り上げー。1日6個売れたら、成功ということなので、こんなもんかな。もうちょっと作りやすく、改良してみるつもりです。あと、もう1つ売ろうと計画しているのが、ティラミス。べーグル屋さん近辺はイタリア人が多いからねー。先月、ベイサイドに新しく出来たイタリア人が経営してるカフェで、ティラミスを注文してみたんだけど、「え??これがティラミス?!おいしくない!」って思ったんだよね。サイズが大きくて、値段も3.50ドル。油っこさと甘さばかり強いの。これで、ちょっと自信がついたよ。本場イタリアのティラミスはこういう味なのかもしれないけど。たぶんお金儲けを考えて、安く作った味のような気がする。マスカルポーネチーズは手に入りにくいので、クリームチーズで作るつもりです。パステルみたいなプラスチックのプリンカップに入れて、チーズで材料費を抑えて、1個1.50ドルで売りたいな。なるべく安くね。あくまで私のお菓子は、お店のイメージアップに貢献することなので、手作りの優しさをお届けすることをモットーに、数は少なくして希少価値をあげて、値段は出来る限り安く、顧客満足度を満たせるように頑張ります。エイエイオー!!おいしいって言ってくれる人に会ったら、やっぱりやりがいを感じるよね♪春の新商品、きちんとできたら日記で報告しますねー。あぁ、今日も長文日記になっちゃった。最後まで読んでくださって、ありがとうございます☆
March 25, 2009
コメント(2)
今日はニューヨークの公立学校全部で、今年度2回目の個人面談の日。前回は11月にあったよ。ニューヨークの学校は、2学期制で(9~1月、2~6月)2月から2学期目が始まったんだけれど、その後の子供の様子を先生がいろいろ教えてくれるのです。面談の日は、授業は半日で帰宅。第一部が1時から3時10分第二部が6時から8時半の間で、一生徒当たり10分間(そのうち実質の会話時間は5分間)の面談時間が用意されています。しかも、子供も一緒に(必要な場合は、通訳者も)参加するから、日本だと、三者面談っていうんだっけ?でも、必ずしも三者ではなくて、うちは家族5人で参戦(^^)してきたよ。前回は、トップバッターで、旦那とゆなで行ってきてもらったから、様子がわからなかったけれど、今回は夜6時10分からのアポイントメントで、行ってみたら、とてもにぎやかな感じ。廊下に人がいっぱいいて、にぎやかで、いろんな作品や掲示物が張り出されているから、父兄参観日というよりも文化祭みたいな雰囲気でした。なによりも、あらためて、多人種を実感。服装も言語もさまざまで、おもしろかったー。バス停が一緒でいつもニコニコの女の子、サミーラと交代で、私たちがゆなのクラスに入室。先生はとても歓迎してくれました。イメージしやすいように、ゆなの先生はスリムな黒人女性です。40代かなぁ。私はゆなの教室に入るのが、これで2度目。初めて入ったのは、去年の9月、ゆなが入学したばかりのときに行われた、保護者ミーティングのときだから、半年ぶりだったよ。相変わらず、おもちゃや本がいっぱいあって、可愛らしい教室。でも、ものがいっぱいあって、日本の幼稚園より、ごちゃっとしてるイメージかな。挨拶をし、ちゃんと出席したことを証明するために紙にサイン。先生が、ゆなに、シオンと一緒におもちゃで遊んであげるように指示して、先生がタイマーをスタート。ここから面談時間は5分間。内容は、9月から3月まで、ゆなが描いた絵や英語を見せながら、どれだけ上達してきたか、説明してくれました。入学当初、VとBの区別を始め、聞き取りはほとんどできてなかったのに、3月にやった「単語を聞いて、書き取るテスト」では、15問中8問正解で、(問題内容は、キンダーレベル~3年生レベル)クラスでトップ3人のうちの1人だったとか、絵の下に書くはずの短い文章も、ABCをめちゃくちゃに書いてあるだけだったのが、10月の作品で、猫の絵と、「I raike kitti.」(ねこがすきです)と書くようになり、1月の作品では、弟たちと一緒にクリスマスプレゼントを開けている絵の下に、ゆなの一生懸命な字で、「I open present from Santa.」って書いてあって、素直に感動してしまったよー。先生も、ゆなの上達ぶりを誇らしげに、あれこれ説明してくれたよ。まるで、自分の子供であるかのように。。。☆あと、リーディング(読み)のレベルは、今キンダーの1つ上の1年生レベルで、学期末までに、2年生レベルに持っていけるでしょう。とのこと。引き続き、おうちで読書をいっぱいしてください。と言われました。このリーディングも、クラスではトップレベルだそうで、このときに、賞状もいただきました。(アメリカは何かにつけて、賞状とか、ご褒美とかくれるんだよね。)それから、先生が、「ゆなは、いつもニコニコしていて、 宿題も授業も一生懸命頑張っているから、 たまに、『もうおうちに帰りなさい!』と言いたくなる生徒もいっぱいいるのに、 ゆなにはいつでも教室にいてほしいという感じなんですよ。 私自身、ゆなの担任になれて、とてもうれしく思います。」とまで、おっしゃってた。そんな内容で、あっという間に5分の面談が終了。ちょっと褒めすぎでしょう?と思ったけれど、アメリカは褒めて育てるって言うし、きっとみんなこんな感じなのかもねー。帰りに教室のドアのところに、小袋に入ったスナックが置いてあって、おみやげにお持ち帰りー。学校でお菓子がもらえるなんて、不思議よねー。^^ゆなの担任の先生が、彼女で本当によかったなーって思う。入学当初はちょっと厳しいかなーと思ったけれど、それも愛情があってのことで、さすが20年以上のベテラン先生だなーって、今日お会いして、そう実感したよ。先生なんだけど、お母さんみたいで、私と同じ位置から、ゆなを育ててくれてる人って感じがした。ゆなに話しかける態度も、日本や韓国の先生だと、もう少しわざと優しくしてる気がしたけれど、毅然としてて、ゆなのことも、子供相手じゃなくて、しっかり一人の人間として尊重してるんだよね。アメリカの先生がみんなこういう教え方でもないだろうし、日本や韓国でもそういう先生はいるだろうけど、ゆなの担任の先生が彼女で、よかったな。私、小学生のときは、大きくなったら、小学校の先生になりたいって思っていたんだけれど、今日、先生とお話して、やっぱり学校の先生ってやりがいがあるだろうなー。いいなー。って、うらやましくなってしまったよ。家族で参加してよかった。先生にもゆなの家族を知ってもらえただろうし、(よく宿題の絵や作文に、家族のことを書いてるから。)シオンも、おねえちゃんがいつもどういうところで、勉強してるかわかったからね。スピーキング(話す)はまだ十分ではないけれど、理解は問題なくできてるようなので、ただただ、ゆなの頑張りに驚かされたよ。子供ってすごいねー。私も最近暖かくなって、韓国語のお付き合いが増えてきたので、韓国語の勉強、頑張らなくちゃ。ゆなに背中を押された気分です。
March 19, 2009
コメント(2)
これ前に書いたっけ??ずっと書きたいなって思ってたけど、書いたかわからなくなってしまった。手っ取り早く、答えを教えちゃうと、(あくまでも、私個人の考えですよー)『どれだけママがアフレコを上手にできるか』ということです。自然に実践されてるママも多いかもしれないけど、あえて、書いておくね。うちの場合、一番上の娘がまだ5歳なので、10歳になっても通用するのかはわからないけれど、現時点(5歳娘、2歳息子、10ヶ月息子)では、大成功しているよー。で、どういう風に実践するのかというと、2番目の赤ちゃんが生まれたときから、スタート!!最初赤ちゃんは笑わないし、泣いてばかりで、上の子どころか、親とも会話が成り立たないけど、それでも、寝る、ミルクを飲む、泣くの3パターンの行動が絶対あるよね。赤ちゃんの行動を見て、ママが赤ちゃんの代わりにうまくセリフを言ってあげるの。「ぽかぽかできもちいいから、またねむくなっちゃうなー!」とか、「おなかすいたよー。ミルクちょうだーい!」とか、「おしっこしちゃったから、ママ、おむつかえてー!」と言う風に、ことあるごとに、上の子がそばにいるときに、赤ちゃんの気持ちを代弁してあげます。ポイントは、「○○ちゃんが、『おむつかえてー!』って言ってるね。」と、上の子に話すんじゃなくて、あくまで、ママは赤ちゃんになりきってセリフを言うこと。(できれば、赤ちゃんのセリフは赤ちゃんらしくトーンを高くする)そして、自分の声で、「はいはーい。今おむつかえてあげるからねー♪」と、お返事(会話)する。たぶん、お人形ごっこが上手なママは、きっとこういう風に育ててると思うわー。これを繰り返してると、上の子は、赤ちゃんが話しているような気がしてきて、赤ちゃんの表情をよく観察して、感情を読み取る力が高まってくるよ。新生児の赤ちゃんは、おならをするときも、体をよじって苦しそうにしてたりするけど、そんなときは、「おねえちゃーん、ぼくおなかがパンパンでくるしいよー。 おなかさすってー。」みたいに言ってあげると、喜んで、さすってくれます。それで、実際にタイミング良くおならが出たら、「わー、おねえちゃんのおかげですっきりしたー。ありがとう☆」と言うと、おねえちゃんは役に立ったことで、すごく誇らしげ。続いて、ママからも、「おねえちゃんが優しいから、赤ちゃんも喜んでるね。」と褒めてあげるのを忘れずに。これで、次回、赤ちゃんが苦しそうによじっていたら、すかさずおなかをさすってくれるはず。。。で、このやり方に慣れると、結構ね、親としても、どんなセリフを言ってあげたら、ウケルかなーとかハマってくるんだよね。しかも、成長につれて、赤ちゃん自身の表情や行動の幅も広がるから、セリフの幅も広がるよ。おもしろくするためには、赤ちゃんの微妙な表情の変化を拾って、すかさずセリフを言わなきゃいけないので、結構頭も使います。常にアドリブね。一生懸命ハイハイしてる赤ちゃんを見て、「ぼくハイハイできるようになったから、どこでもいけるよー。 (途中でおすわりしたら)でも、体がおもいから、ひとやすみ。よいしょ。」とかね。なんでもないときにでも、赤ちゃん相手に遊べます。で、自分が一番ウケてたりして。。。上の子が大事なおもちゃを片付けてないときなんかは、「あっ、おにいちゃんのおもちゃがおっこちてるから、さわっちゃおうかなー! これたべられるのかな?げっ、おいしくないー。 ぼくまちがってたべちゃうから、おにいちゃん、ちゃんとかたづけてー!」というように言えば、ママが直接言うより、効き目があることも。実際、本当に食べそうになるし。。。で、これは赤ちゃんばかりでなくて、お話が上手になった上の子供たちに対しても、彼らがぼーっとしてるときとか、無言で何かしてるときとか、使えるよ。お昼寝から起きてぼーっとしてるときは、「えーっと、ぼくはなにしてたんだっけ?寝てたの?ここどこだっけ?」ご飯作ってるママのところに、ふらふらーっときたら、「あぁ、ママが遊んでくれないから、つまらないなー。」(子供に言われる前にママが言う)とか言ってあげると、いつの間にか笑顔になってるよ。今は、私がやらなくても、ゆながシオンやノアに対して、アフレコごっこをしてくれています。おもしろさは、まだまだだけど、心を読み取る力はすごいと思うよー。私が5歳のときには、絶対なかった能力だわ。赤ちゃんがしっかりお話ができる前から、上の子は赤ちゃんに対して、もっと興味を持つと思うし、いっぱい話しかけてくれて、笑顔も増えるから、おすすめです。アフレコごっこ、ぜひやってみてねー。
March 15, 2009
コメント(6)
昨日で満10ヶ月になったノアです。で、早速大きな変化が・・・。最近よく、座った私の手につかまって、ゆらゆらしながら、つかまり立ちをしていたんだけど、今日は、私の目の前でしゃがんだ姿勢から、何もつかまず立ち上がったよ。ちなみに、手は「キョンシー」のポーズだったよ!(やばっ、キョンシーだって!超懐かしすぎ。^^)しかし、人並み以上に体が重いのに、足腰強いよね。14ヶ月で歩いたシオンよりは早く歩きそうね。歩きだすのは来月くらいかな?ゆなは10ヶ月直前で歩き出したけど、8ヶ月のうちに、もう立ってたからねー。3人とも成長の仕方が違うのは、おもしろいね。生活環境も全然違うもんね。ノアの成長記録。・身長72cm、体重11kg・離乳食はあまり進んでいなくて、母乳主体・よく下痢をする・最近夜中に起きる回数が減った でも2~3回は起きてる・はいはいの移動が早くなって気づくと、いなくなってるので、 みんなで「ノアくん探しゲーム」ができるようになった・お兄ちゃんがよく驚かして笑わせてくれる・お姉ちゃんがノアを抱っこして、お兄ちゃんを追いかけてくれる・キッチンの扉を開けて、中にあるものを触る・夜、布団(うちはベッド使ってません)を敷くと、ママのおっぱいを求めて泣きまくる(寝るとき=おっぱいなので)・ベビーカーが大嫌い 抱っこが大好き・車のカーシートは大好き 大人しく座ってすぐ眠っちゃう・ノートパソコンをパカっと開く・玄関のところに行って靴(特におにいちゃんのピカピカ光るスパイダーマンの靴)をこっそりかじる(日本みたいに段差がないからね)・そんなときに、「ノア!!」と注意すると、慌てて靴をほっぽって、 何もしてなかった振りをする(まだ赤ちゃんなのにね)・棚に入ってたり、箱に入ってたりするものを、なんでも取り出す・普通の椅子につかまって、押しながら歩く・お風呂が大好き ・トイレのフタが開いてると手をいれようとする(勘弁して・・・)・「ノアー♪」と呼ぶと、にこっと笑う・おっぱいが飲みたくなると、縦抱っこじゃなくて、横抱っこの姿勢になりたがる・おむつ換えのとき、逃げる・ハイファイブ(誰かの手のひらをパチッと叩く)を喜ぶ・シールをはがすのが好き会う人話す人に散々言っていますが、このごろ、とっても気分がいいのー☆☆☆女子高生みたいなウキウキした気分です♪その理由は、何よりも暖かくなったから。先週前半は大雪のせいで、家の中でも凍りそうなくらい寒かったけれど、後半から、すっかり暖かくなりました。土曜日はぽかぽかの中、お友達親子と公園に行ったら、人がいっぱいー。もう嬉しくて嬉しくて。。。しかも、公園に行くたびに、(2つの公園を大体交互に行ってる)ゆなの学校のお友達が誰かしらいる状況で、ゆなが楽しく遊んでいる様子を見れて、もうとにかくほっとしてしまうんだよねぇ。おうち遊びよりも、やっぱりお外で思いっきり走らせて、遊ばせたいよねー。ウキウキ理由はそのほかにも、いろんな面(育児や病院や旦那の仕事をはじめ、すべてにおいて)でアメリカ生活に慣れてきて、今現在、特にこれといった問題がないからかなぁ。キム家的には、常に何かしら、そわそわしてる状態だったのが、珍しく落ち着いた時期に突入した模様。でも、今までの経験上、落ち着いたかなー?と思った直後に、突如、何か大胆なイベント(?)が待ち構えていたからねー。今回はしばらく落ち着きたいなー。というのが本音だなー。私も年を取ったということかしら?!落ち着いた時期もいつまで続くかわからないので、どっぷり楽しむことにします。ところで、最近嬉しかったこと。週に数回しかチェックしない、アパートの郵便受けなんですが、こないだ見たら、なんと韓国のゆなのお友達から手紙が届いていましたー!嬉しかったよー。たぶんゆな以上に私が。赤ちゃん時代から知ってるお友達だから、お手紙をやりとりするようになったなんて、時の流れを感じるよねー。せっかく「手紙」ってやっぱりいいなーなんて、思ったのに、とりあえず、お礼のメッセージをEメールで送り、その直後、そのママから、電話が来て、つい調子に乗って、ネット電話で、1時間以上も話してしまった。。。(韓国は深夜だったのに)ははは。でも、楽しかったよー。韓国に戻った気分、というよりも、3年前くらいに戻った気分でした。電話のそばで、シオンとノアが邪魔してて、現実に引き戻されたけどね。過去の写真を定期的に見せてはいるんだけど、さすがに、ゆなも韓国にいた記憶が薄まってきていて、(3歳までの記憶だからね)そんな中、こうやって手紙をもらえたことで、記憶がしっかりつながっていくんだなーと感じたよ。もっと私のほうから働きかけなければいけないよね。目覚めさせてくれたお友達に感謝です。ありがとう☆引き続き、毎日のように、マルチリンガル(多言語)育児について、ネットで調べて勉強しているんだけど、現実は厳しいね。でも、こうやって家にいても、簡単に情報を得られる世の中になって、そういう時代を生きれてラッキーだと思うし、何より、やっぱりインターネットはすばらしいと思うわ。5歳のゆなや、2歳のシオンも、「のっぽさんは、おじさん?おにいさん?」とか気になりながらも、「でっきるっかな♪でっきるっかな♪ハテハテフフー♪」って歌ってるしね。明日はゆなの3回目の遠足です。近くの大学の劇場に、チャイニーズアクロバット(中国雑技団?)を見に行くんだって。サーカスみたいなことしたり、自転車に6人乗りとかするらしいよ。昔、「世界ビックリ大賞」(わかるよね?)でテレビで見たけど、本物が見れるなんてすごいよね。しかも遠足費たった5ドルだよ。感想を聞くのが楽しみだな~。
March 9, 2009
コメント(8)
来週、旦那の休みがないので、その代わり今日代休をもらい、ちょっとした用事もあったので、懐かしのフィラデルフィアに行ってきました。(正確には、フィラデルフィア郊外ですが。)ゆなも学校を休ませて、みんなで行ってきたよ。1年前に遊びに来たときは、妊婦だったのに、もうそのおなかの子(ノア)も伝い歩きをするんだもんね。なんだかあっという間の一年だったなー。車でフィラデルフィアに近づくに連れて、のんびりした風景が広がってきて、故郷に帰ってきた気分。今日の予報は雨だったのに、お昼くらいまではお日様も顔を出し、夕方くらいまで雨が降らなかったのは、やっぱり私が晴れ女だから?!と言ったら、「相変わらず、思い込み激しいなぁ。」と旦那に突っ込まれましたけど。フィラデルフィアについて、お友達のFちゃんに電話をしたら、突然にもかかわらず、なんと6ヶ月の男の子の赤ちゃんを連れて、会いに来てくれることに。。。う、うれしすぎるー!!公園で落ち合って、ご飯(ベトナムのフォー)も一緒して、楽しかったー。なにより、くりくりお目目の赤ちゃんを抱っこさせてもらえて、なんとも言えない至福のひとときでした。赤ちゃん、かわいすぎるー!!ゆなもシオンも寝ていたノアをそっちのけで、Fちゃんの赤ちゃんにちょっかい出してました。Fちゃんはベビーシッターをやっていただけあって、初めての赤ちゃんなのに、余裕たっぷりな様子だったよ。気づけば私より年下なのに、すばらしいです。今度会うときは、赤ちゃん二人も、歩いて遊べるかなー??旦那の前の職場(PCのお店)にも顔を出したんだけど、私がゆなとシオンをトイレに連れて行ってる間に、旦那がノアを抱っこして、先に挨拶に行ったのね。そしたら、その職場の男の人が、ノアを見て、「あれ?あんまり変わってないですねー!」って。もちろん1年ぶりなので、ノアに会うのは初めてなのです。なんとその方、ノアをシオンだと思っていたみたい。初めてアメリカに来たときが今から2年前で、ちょうどシオンがノアの月齢だったんだよね。だから、そのときのイメージが強かったみたいで、しかも同じような体型だし、間違っちゃったみたい。はは。あとから、ゆなとシオンを連れて行ったときに、2歳9ヶ月のシオンを見て、「そっかそっか、もう歩くんだー!あ、しゃべるんだー!」って言ってみんなで笑ってたよ。途中で常連?のお客さん(おじさん)が来て、はじめましてとうちの家族も韓国語で挨拶したんだけれど、(ちなみに、そのお客さんも、お店で働いている人たちも、韓国語と英語のバイリンガル)話で盛り上がってるときに、私がゆなやシオンと日本語でちょろちょろ会話してたら、そのお客さんが、「え????(韓国人じゃないの??)」って目をまんまるくして、めちゃくちゃ驚いてて、お店の人が、「今の時代、僕たちみたいなバイリンガルは当たり前ですよー。 もうトライリンガルの時代だから。」っておもしろおかしく言ってて、すっごくおかしかった♪実際のところ、旦那はトライリンガルと呼べるかもしれないけれど、私と子供たちは、トライリンガルには、まだまだほど遠いなぁ。でも、ちょっと話せるだけで、少しでも相手を理解できるかと思うと、いろんな言語に手を出したくなるよねー。次はスペイン語?!特にここアメリカだと、すぐ実践の場があるし。。。その後も、ゆなもシオンもノアもおじさん(お兄さん?)たちにたっぷり遊んでもらって、満喫したあと、同じビル内の韓国の本屋さんへ。って別にさ、今住んでるフラッシングでも韓国の本屋さんはいっぱいあるんだけど、なにせ旦那の休みがないもので、こういうときでもないと、買えないからねぇ。ゆなの韓国語教育はまったく手をつけていない状態になっているので、とりあえず、「よさそうな絵本探してねー」と、旦那にお願いして、私は子供たち3人を見ていたの。で、結構まじめにいろいろ探してて、途中見に行ったら、よさげな本を手にしてたんだけど、なんと20ドル!!!高過ぎです。それで、旦那がまたほかの本を探して買ったあと、(何の本か、私は見なかった)ペンシルバニア州近郊にしかない私たちのお気に入りのコンビニ「WAWA」に寄ったりして、家に到着したのが9時半ごろ。寝るときに、子供たちが「今日買った絵本を読んでー」と持ってくるから、袋から出したら、ほんわかしたイラストに、「どこにあるでしょうか?」というタイトルがハングルで書いてあった。へぇーとページをめくったら、あれ?(字が書いてない。)まためくったら、あれれ?まためくっても、あれれれ?なんにも字が書いてないのです。や、やられた~~~。(苦笑)思わず倒れこむふりをする私。「ねぇねぇ、字が1つも書いてないんですけど。。。」「そうそう、それね、いい本でしょ!自分で物語を作って読むんだよ。」と、うっきうきで答える旦那。わかってます。私も子育て3人目です。そういう本があるのはとっくの昔から知っています。。。家にも「黄色い傘」という本が1冊あるし。思えば、それも韓国の本だったな。「知ってるよー!!でも、今日は韓国語の勉強のために絵本を選びに行ったんだよー! こういうタイプの本はアメリカの本屋さんにだって、売ってるよー。 何も韓国の本屋さんで、割高なお値段で買ってこなくても・・・。」「あ、そうなの?? ・・・・そ、その絵が気に入ったんだよねー。ははは。」もう、こういうところが、うちの旦那だよね。かなり時間かけて選んでたのに。私のせりふを聞いていたゆなが、「もうアッパったらぁー。」って、ぷぅーって怒るマネをしてたから、すかさず、「ゆな、これはね、とっても素敵な本だよ。アッパが一生懸命選んでくれたんだよ。 ママは、この本が良くない本って言ってるんじゃないんだよ。」と、とりあえず、撤回しておいたけど。。。実際に良い本だと思うよ。けどねー。まっもう1冊、5歳児用の韓国語のワークブックを買ってきたので、(私が選んでおいたもの)そっちでお勉強するということで・・・。そのあと、旦那は疲れてるのに、11時までその絵本の読み聞かせをしてくれたよ。公園でも子供たちといっぱい遊んでくれて、往復の運転もすべて旦那がしてくれたし、本当にお疲れ様でした。だから、子供たちはアッパが大好きなんだよねー♪とにかく、盛りだくさんな一日でした。
February 27, 2009
コメント(4)
アメリカに来て、3回目のアカデミー賞。1年目は、知り合いの家に何人かでご飯に呼ばれて、気がついたら、チャンネルを変えられていた。2年目住んでいた家は、安物アンテナでは、テレビが映らなかった。そして、今年ようやく初めて、最初っから、最後まで生放送で見ちゃいました。しかもデジタル放送&ホームシアターの大画面。もう、すぐそこにいるんじゃないかと、錯覚しそうなくらい臨場感たっぷりだったよ。アンジー&ブラピカップルを見て、私ひとりノリノリだったんだけど、きれいな女優さんたちが素敵なドレスでレッドカーペットを次々と歩いているのを見て、ゆなも大興奮。一番興奮していたのは、ハンナ・モンタナ役で有名なマイリーが映ったとき。シオンまで、「ハンナだー!!」って言ってたよ。しかし、すごいよねー。2つも日本人が受賞するなんて。。。その瞬間を見れてよかった☆短編アニメ賞を受賞した加藤監督がThank you speechをしているときに、ゆなが、「わー、日本人だ~!すごーい!!」って興奮して見てたよ。「でも、Thank youじゃなくて、サンキューって言ってるね。」だって。^^;最近英語の発音に敏感なのでね。学校でもよく注意されてるみたいで、私もしばしば訂正されます。10時くらいまで子供たちは頑張って起きてたけれど、(旦那はすでに寝てた)そんなに頑張ってみるほどおもしろくないと思うので、ささっと3人寝させて、一人でまったりと観ることに。。。11時過ぎに、外国語映画賞の発表があったんだけど、「Departures(おくりびと)」が呼ばれた瞬間、たぶん、モックンと同じ格好で喜んでました、私。大喜びで立ち上がったモックンが、「え?僕もステージにあがっていいんですか?」みたいなジェスチャーを監督にしてて、監督が、「もちろんだよ。」とおいでおいでポーズをしていたんだけど、それを見ながら、「そうだよそうだよ。」とうなずいてしまったよ。この映画、モックンが企画して、映画化されたんだもんね。ってこんなに喜んでおいて、まだ観ていない私。観たいなぁ~。主演女優のケイト・ウィンスレットも主演男優のショーン・ペンも、素敵な感動的なスピーチで、終わったあとも余韻に浸ってしまったよ。「SLUMDOG MILLIONAIRE」の歌と踊りのパフォーマンスも素晴らしかった!!あとあと、ブラピ&アンジーは、最前列に仲良く隣同士で座っていたんだけど、ブラピの元妻のジェニファー・アニストンが、プレゼンターで登場したときには、なんだか緊張してしまったわー。http://www.oscar.com/上のサイトに行くと、アカデミー賞の映像&バックステージまで全部見れるよー。ところで、明日から、ゆなの学校が始まります。先週1週間冬休みでお休みだったの。土日もあったから、正確には9日間ね。旦那は仕事だから、何をしたわけでもないけれど、大きい本屋さんに行って、簡単な英語の絵本を買ったり、ミツワ(日本の大きいスーパー)に行って、日本の本や食べ物を買ったり、(ひなあられ・さくらもち・バスクリンなど)近くの公園でゆなの学校のお友達と遊んだり、(ケンという中国系の男の子)おうちの中で、だるまさんがころんだとか、(ノアもハイハイで参戦)アンパンマンかるたをしたり、(シオンも上手に取れるようになったよ)ほかにもいろいろして、あっという間に過ぎ去ってしまったよ。あ、そうそう、そろばんも教え始めました♪ちょびっとだけね。インターネットで子供用の小さめのそろばんを買ったの。カリフォルニアから届きました。ゆなは、おもしろい~!って。でも、少し頑張って教えすぎちゃうと、つまらなくなっちゃうので、もっと教えたい気持ちを抑えて、ちょっぴりずつね。思えば、私がそろばんを習い始めたのが、小学4年生。今のゆなは、まだ5歳になったばかりだもんね。それから、日本の本屋さんで、なぞなぞと、あやとりの本を買ってきたんだけど、これかなりお勧めです。なぞなぞは、「1年生2年生用」で、簡単な漢字も混ざってるんだけど、きちんとルビが振ってあるから、海外に住んでいるお子様には、おもしろいのに、学べてとってもいいと思います。一人で読んで、一人で笑ってます。たまにママに出して答えられないと、ちょっと得意気です。あぁ、明日から学校かー。「子供が学校に行ってるほうがいい。」というママの声はよく聞くけれど、私の本音としては、まだまだゆなが家に居てくれたほうが楽しいんだよねぇ。子供を見てても、何より、時間を気にしないで、生活できるって素晴らしくないですか?!そして、自分のやりたいことを思う存分めいっぱいできる。学校だと、「時間だから、ここで終わりー!」ってなっちゃうでしょ。あと、自分で、「何しようかな」と考える創造力。これも学校ではなかなか育たないよね。学校だと、「次はこれやりますよー」って先生が決めてくれちゃうもんね。学校で学べることと、家で学べることはまったく別物だと思うし、心からリラックスできる環境を作ってあげたいなと思います。次の休みは、イースターの頃(4月)に、確か11日間春休みがあります。(アメリカって休み多いね。)その頃は、ノアも歩いてるかなー。まだ無理かな。お外にいっぱい行きたいなぁ。
February 22, 2009
コメント(2)
ノアの成長について、ゆっくり書くことがなかったので、今日はじっくり書いてみます。3日前に満9ヶ月になったノアは、最近気がつくと、どこかにつかまって立っているようになりました。ちなみにハイハイは8ヵ月半くらいから始まって、前はひとつの部屋で見てればよかったのが、もうキッチンでもバスルームでも、どこにでも侵入していきます。あぁ、もう目が離せない時期に突入してしまったよ・・・。もちろんそれはそれでかわいいけどね。ところで、ハイハイやつかまり立ち、伝い歩きが始まって、少しずつ体が締まってきました。(もともとぷくぷくだったから、たぶん親しかわからないんだろうけど)やっぱり母乳だけでここまでぷくぷくに育つのは、傍からみたら驚異的のようで、公園やお店で会うママから質問攻めにされることもあります。でも、もうそんなのも慣れっこな私。いちいち気にしてたら、3人の子のママなんてやってられないさー。ネットで子だくさん(4人以上)のママについて調べてみたら、みんな心の広い(図太い?)人たちが多くて、なるほどーと妙に納得させられてしまったよ。ノアの成長記録・身長71cm、体重10.5kg・歯が上下8本・暇なときは歯軋りをしてる・手でモノをたたく・スプーンをもって遊ぶ・ストローでお水を飲む(シオンの水筒をあげたら吸ってた)・じゃがいも、たまねぎ、ご飯つぶ、みかんが好き・パンなど、細かくちぎってあげると、つまんで食べる・嬉しいときは、恥ずかしそうな笑顔で首を振る・鏡で自分の顔見て、興奮する・手拍子を打ってあげると喜ぶ・パソコンのマウスを引っ張る・靴を触るのが好き・ゴミ箱をひっくり返す・ママがキッチンにいると、冷蔵庫につかまって立つ・誰かがお風呂に入ってると、バスルームに来て、バスタブにつかまって立つ・座ってるお兄ちゃんやお姉ちゃんにつかまって立つ・頭を洗うとき、お湯をバシャっとかけても泣かない・テレビをつけたり消したりする・ベビーカーを嫌がるようになって、乗りたくないと号泣する(抱っこは大好き)・夜何回も起きておっぱいを飲む・朝7時半ごろになると自分できちんと起きる・まだ人見知りはない・ママが必要になると(大体はおっぱい)、『んまー、んまー』という・家の中にいるとき、視界から人が見えなくなると、 前はただ号泣してたけど、今は頑張って探しに行く→見つけると笑顔・びっくりしたり、どこかちょびっとぶつけただけで、 梅干しのような顔で訴えながら泣く(小さいときならではだよね。かわいい)・歌や音楽を聴くと、『あーあー』と一緒に歌ってる・ときどき心臓麻痺でも起こしたかのような、『ひー』という引き声を出す (いたって元気なんだけどね)お兄ちゃんやお姉ちゃんがいてくれるせいか、あんまりぐずらないでいてくれる気がします。この子の性格なのか、単にそういう時期なのか、わからないけど。。。この子育て成長記録も、かなりまばらになりつつありますが、それでも頑張ってつけようと思うのは、やっぱり過去の成長記録が役に立ってるから。ゆなやシオンの頃の日記を見返して、成長を比較できることはもちろんだけど、それよりも、どういう遊びをしてあげてたとか、どうやって毎日切り抜けてた(^^)というのがわかるから、ちょっとした(過去の自分からの)アドバイスにもなっています。写真やビデオもいいけど、自分の言葉で何か残しておくのはおすすめ。子供だけでなく、自分が成長してきたのも実感できるし。☆ところで、今日はゆなが学校に通い始めて100日目の登校日。他の公立学校でも100日目のお祝いをしたみたいです。お迎えのとき、バスから降りてきた子供たちが、100って書かれた紙の冠をしてたり、ペンダントをつけてたり、学芸会みたいで、おもしろかったよ。キンダーの子達は、100日目記念プロジェクトとして、なんでもいいから、100個使ってポスターを作る(宿題ね)というのを、3週間前から言い渡されていて、今日が締め切りでした。ゆなは、得意なおりがみを100個折って貼り付けたものをちょっと早めに先週金曜日に持っていったら、先生に、『一体どうやって作ったの?』っていっぱい褒められたみたい。ちなみにゆなの話によると、Jaydenが、コピーした自由の女神にスティッカーとかをいろいろ貼ってきてて、それが上手だと思ったって。あと、クラスの生徒22人中、7人くらいの子は今日も持ってきてなかったみたい。結構みんな適当だなぁ。もしかしてと思ったら、やっぱり韓国人のクォナンくん(両親共に英語ができない)も、持ってきてなかったらしくて、『先生からの手紙(英語)を理解できてなかったのかなぁ。 電話して教えてあげればよかったかなぁ。』と、気になりつつも、そこまでする必要もないよねぇ。と考えなおしてみたり・・・。でも、一人だけ持っていかなかったわけじゃないしね。しかし、先生も毎日大変だろうなー。頑張った人にご褒美をマメにくれるのも、そうしていかないと、子供も(親も?)ぼーっとしちゃって、動かないのかもね。ご褒美といえば、今日帰ってきたゆなが、『ママ、100日だからって、Ms.Neroが指に塗るのくれたよ。』って言ってたの。で、あとで見せてくれたら、なんと、うすいピンクの『マニキュア』でした。おもちゃではなく、大人用で、でもたぶん1ドルショップに売ってそうなもの。女の子全員にくれたらしい。(男の子は飛行機のおもちゃって言ってた)ありえん・・・!そういうのに大反対な旦那は、『あーだこーだ』言ってたけど、私的には、まぁ、おしゃれ心がわからないわけでもないしね。ママの許可をもらって、それはそれは嬉しそうに足の爪にまで塗ってたよ。『ママも塗ったらいいのにー。かわいいよ。ほら、ぴかぴかできれいでしょ。』だって。学校行くようになってから、おしゃれに目覚めて、毎朝の髪型も注文してくるし、あとの二人が男の子でよかったかもね。
February 11, 2009
コメント(4)
相変わらず寒い毎日です。なかなか地面に残った雪がなくなりません。ところで、もう5歳の誕生日から3ヶ月?早いなぁ。そうそう、こないだね、アッパが特別に買ってきてくれた小さい板チョコを食べた日のこと。ゆな「いたた。ママぁ、前歯がいたい~っ!」私 「えぇ??どんな風に痛いの?」ゆな「なんかね、今チョコレートを噛んだら、痛かったの。今は痛くないんだけど。」私 「どこ?」ゆな「ここ。(上の前歯の左側)」私 「もう一回噛んでみて。」ゆな「うん。・・・・。いたっ。やっぱり痛いよ。」私 「えー、なんでだろう。虫歯かな。ちゃんと歯磨きしてるのにねぇ。 歯医者さんに行ってみてもらおうか。」で、しばらくして。ゆな「ママー!!!上の前歯もグラグラしてるー!!」わぉ、ほんとだー。下の歯はもう1ヶ月前くらいから、大人の歯が出てきてて、グラグラしてるんだけど、上の歯までグラグラしてるとは思わなかったー。見たところ上の歯の永久歯はまだ見えてないよ。虫歯じゃないようで、ほっとしたけれど、この前歯もついに生え変わるのか~!感無量。というのもね、1歳10ヶ月の頃だったかなー。あれは確か2005年の9月。すべて私の不注意がいけなかったんだけど、ゆなが歯ブラシをくわえたまま、椅子から落ちて、上の前歯から血が出ちゃってね。それが原因で神経が死んでしまって、上の前歯がちょっぴり黒ずんでいたの。そのときはもうショックでショックでね。。。歯医者に連れていったら、「韓国人の子供は日本人の子供よりも永久歯が出てくるのが早いから、5歳くらいまでの辛抱ですね。」って励まされたんだよね。そのときは遥か先に感じたけれど、もうそんな時期になったんだねー。といっても、歯の色を気にしていたのは、その後、半年くらいで、最近なんかは全然気にも留めていなかったけどね。あのときの絶望感を思い出しちゃったよ。ゆなの成長記録・身長115cm、体重21kg・朝7時半起床、夜10時就寝 (2月から学校でのお昼寝タイムがなくなったのに、早寝にならない)・永久歯が下の前歯2本生えてきた・上下前歯の4本の乳歯がぐらぐらしてる・Ms.Nero(担任の先生)が大好き・英語と日本語と韓国語で100まで数えられる・10とびや、5とびで100まで数えられる・1桁と1桁の足し算ができる・5分単位で時計が読める・テレビの字幕英語をすばやく読む・簡単な英語の文を自分で書く(中1レベルくらいかな)・英語の本を読むときも感情が込められるようになった・1月で1学期(2学期制)が終わり、report card(通知表)をもらってきた・ゆなはクラスでは、宿題が上手な子らしく、 ご褒美で可愛い消しゴムをよくもらってくる (キンダーでは、絵を描いてクレヨンで塗る作業が多いんだけど、 絵が得意なゆなはかなり楽しんでいます。)・2月から始まったコンピューターのクラスが好き・シオンがたまにおしっこを失敗すると、シオンをなぐさめながら、 雑巾を持ってきて拭いてあげる・旅行や動物(national geographic)番組が好き・日本の懐かしいCMにハマって、シオンと一緒に楽しそうに口ずさんでる (「ポリンキー」とか「コイケヤスコーン」とか「ドンタコス」とか 「バザールでござーる」とか)・たぶん英語の「you are welcome」の影響で、日本語や韓国語でも、 「どういたしまして」をよく言うようになった・オバマを見ると、瞬時に反応。「かっこい~☆」んだって。・でも、最初Martin Luther King Jr.とObamaが同じ人だと思っていた (学校で同じ時期に習ったから混乱してしまったみたい)・就任式をテレビで見て、「本当に今生きてるんだねー」と感激してた・5歳になっても、相変わらず変な顔して、おもしろい踊りを披露しては、 シオンと一緒にウケまくってる・自分で遊びを考え出したりしながら、シオンと仲良く遊ぶ・縄跳びを練習中・自分の髪の毛で三つ編みを編めるようになった・そろばんのたまの読みかたを習う(そろそろ教え始めようかな~♪)2月の3週目は冬休みで学校がお休みです。バレンタインは土曜日だけど、みんな何か持っていくのかなー。みんなでカードの交換とかするのかな。ゆなの話によると、最近Jaydenという男の子と仲いいんだって。クラスでは、テーブルごとに4人ずつ決まった席に座ってるんだけど、Jaydenは同じテーブルだから、話す機会も多いみたい。でも基本的にランチのとき(カフェテリアで食べる)とか、自然と男女別に分かれて行動してるらしいよ。昨日は「ムーチョ フリオ!(すごく寒い!)」っていうスペイン語を覚えてきて、私とシオンに教えてくれたよ。最近、ゆながかなり恵まれた教育環境にいることを実感してます。せっかくだから、思う存分楽しまないとね☆
February 5, 2009
コメント(4)
またしばらく日が開いてしまいました。最近のことをまとめて書いてみます。1月25日(日)の夜。韓国はもう26日(旧正月)当日の朝なので、義両親や旦那のハルモニ(祖母)サムチュン(伯父)にキム家一家揃って電話。ハルモニとの電話は久しぶりだったので、すごーく歓迎してくれた。でも、いまだにゆなが赤ちゃんのときのイメージが強いみたい。みなさん元気そうでなによりでした。笑えたのが、サムチュンが最後電話を切るときに、「じゃーな、ゆっくり休めよー!」って言ってて、旦那は、「はい。」って答えてたの。切ったあと私が隣で、「アメリカはソルラル(旧正月)、休みじゃないんですよ、サムチュン。」って、ぼそっと突っ込んだら、「もうこっちは夜だから、『おやすみ~』ってことじゃない?^^」だって。えー!こっちが朝だか夜だかもわかっていないと思うぞ。26日(月)日本人のお友達Kママの紹介で知り合った、韓国人のWママのおうちに、チャイニーズニューイヤーだからとKママと共にランチに招待されました。というのも、Wママの旦那さんは、マレーシア系中国人。(Kママの旦那さんは南米出身だし、3組とも国際結婚カップルなのです。)学校のある平日だったので、ゆなとWくん(共に5歳。ちなみにWくんは一人っ子。)はいなくて、集まった子供たちは、うちのシオン&ノアと、KママさんちのKくん(4歳)とVちゃん(10ヶ月)の4人。私は初めておうちにお邪魔したけれど、Kママさんたちはよく行き来をしているみたい。心優しいKくんが、「シオンくん、(Wくんちにある)トーマスのおもちゃ好きかなぁ。。。」と心配してくれてたと聞いて、笑ってしまった。おうちにあがった途端、Kくんが率先して、Wくんのおもちゃをシオンに紹介してくれて、2人で夢中になって遊んでる風景はおかしかった。だって、持ち主のWくんがいないのに。。。まだ、はいはいで後ろにしか進めなかったノアは、はいはいは自由自在で立っちもできるようになっているVちゃんの動きに圧倒されつつも、せっかくお兄ちゃんたちが(いや、ママたちが?)つなげた、トーマスのレールをばらばらにしたりして、彼なりに楽しんでいた様子。Wママのご主人が作ってくれた中国料理を堪能して、おしゃべりしてたら、あっという間に3時。ゆなのお迎えの時間。Wくん(ゆなと違う学校でゆなより早く学校が終わる)が家に着いた頃、入れ替わりでさよならしてきました。帰り際に中国版の赤い袋に入ったお年玉をいただいて、(しかも子供に1つずつ)シオンは何かいいものが入ってると思っておうちまで大事に持って帰ったよ。ゆなにも渡すと、学校でチャイニーズニューイヤーについて勉強してきたらしく、本物が見れて、かなり良いリアクションでした。アメリカの学校では小さいうちから異文化について教えてくれるから、いいよね。一方シオンは、お年玉の袋を開けても、紙(お金)しか入ってないから、ちょっと拍子抜けしてたよ。早速、貯金させよう。27日(火)土曜日に図書館から借りてきた子供用のDVD(3日間しか借りられないもの)を返しに行く。ここクィーンズでは、延滞すると、延滞料を取られるのです。大人の足だったら、5分で着くと思われる距離なのに、極寒で風がぴゅーぴゅーの中、ノアとシオンを連れて行ったら、ものすごく疲れた。家に着いたときには、持久走大会を走り終わったあとのような達成感だったよ。ちなみに小学生のとき結構マラソン好きだったな。で、思わずシオンと何回も、「ほんと寒かったね」『ね』「よくがんばって歩いたね」と言い合っちゃいました。28日(水)朝起きたら雪が積もってた。でも今日から3日間旦那が休みなので、こんな天気でも余裕でゆなを学校に送ったあと、ノアの予防接種のため小児科へ。この日は旦那が休みだったから、シオンをお願いし、ノアを抱っこして徒歩で行ったんだけど、朝方、雨が降っていたので、結構ぐちょぐちょ。こんな日普通は出かけないから、気づかなかったけど、横断歩道を渡りきって、歩道に上がるところ、あれ最悪ね。もうでっかい水溜りというか川みたいになってるんだよね。ちょうどあがるところが。みんな滑らないようにしっかり踏みしめながら、且つ、いそいそと横断歩道を渡るんだけど、最後でみんなもたもたしちゃう。レインブーツなんてものはもってないので、普段通り、スニーカーでチャレンジした私は、行きはよいよい、帰りは足がぐっちょんぐっちょんでした。30日(金)3連休とは言えども、旦那はほとんど家で仕事をしてたよ。この日は、「(私が)好きなことをしていいよ」と言われていたので、夜7時頃から、WママとKママとショッピングに行くことに。そうなの~!初めて3人の子供を旦那にお願いして、ゆっくりと出かけちゃったよ。「何時までに帰ってくればいい?」って聞いたら、『何時でもいいよ。気にしないで楽しんできて。』と言ってくれる旦那。「イケダン(イケテル旦那の略・日本の某女性雑誌に載っていたらしい)ありがとう。」と言い残し、ついつい、うっきうきのオーラ丸出しで出かけてしまったよ。ゆながうらやましそうにしてたなぁ。ごめんよ。で、行った先は、車で20分ほどの近場のクィーンズモールなんだけど、ショッピング中、ちらちら、家のことが気になりながらも、せっかくだからめいっぱい満喫しないとと、ショッピングに集中して、そのあとちょっとお茶をしつつ話してたら、もう10時。まぁ、閉店の時間じゃないの。なんでこんなにも時間が経つのが早いのでしょう??家に帰ってきたのが10時半。シオンとゆなはきちんと寝ていました。ノアはというと、旦那に抱っこされたまま寝ていました。旦那は抱っこしながら、映画を観ていました。旦那の報告によると、シオンは8時前に疲れて寝てしまった。旦那も、ちょっぴりウトウトと寝てしまった。その後、ゆなは「つまんない」を連発していた。なので、韓国語で「つまんない」と書かせてみた。「つぎはなに?」と言うから、「つぎはなに?」と書かせてみた。「ママに会いたい」とちょっぴり泣き出した。でも、結局ゆなは9時前に寝た。9時ごろから、ノアがぐずりだし、ずっと抱っこしていて、私が帰ってくる前にやっと寝たらしい。歯磨きもちゃんとしたって言うし、上出来です。ありがとう、イケダン。そして、最後に旦那のひとこと。『やっぱりママがいないとダメだねぇ』だって。いつも冷静な旦那なので、全然ダメージ受けてるようには見えないんだけど、やっぱり大変だったみたい。でも、ママの存在の大きさに気づいてもらえて、嬉しいわ。ふふふ。楽しかったなぁ。次回はいつかな。なんて。31日(土)フラッシングのメインストリートで、お昼にチャイニーズパレードがあるということを10時半くらいに思い出し、行ってきたよ。この日もすんごく寒くて、普通子供3人連れて行くか?!っていう天気だったけど、これも異文化体験ということで、頑張ってきましたよ。人がどのくらいいるかわからないし、子供たちが迷子になっちゃっても困るから、ベビーカーで行くか、抱っこで行くか散々迷ったあげく、最近ノアがベビーカーを嫌がるので、ノアを抱っこして、シオンをベビーカーに入れて行きました。歩いて20分くらいかかったかな。すんごーーく寒かった。しかも着いてちょっとしたら、すぐ終わっちゃったよ。家出るのが遅かったわ。。。もたもたしすぎ。でも、こんな天気でもたくさんの人でにぎわっていたし、普段ここらへんでは見かけない観光客らしい人たちがいっぱいいて、お祭りっていう雰囲気を味わえてよかったよ。なにより、ゆながすごく喜んでたし。あっという間に終わっちゃったので、帰りにいつもの公園に寄って帰ってきたんだけど、もう寒いし、ノアが重いし、動けなくなりそうだったよ。ほんとくたばりそうだった、私。子供は風の子だね。そんなとき思わず、自分を励ましちゃうよね。『がんばれ、もう少し』って。^^「ノア(10キロ)を抱っこして、シオン(17キロ)が乗ったベビーカーを押す」という姿勢にかなり無理があったらしく、この日の夜から、今日の午前中まで、肩こりからくる頭痛・吐き気に悩まされてきつかった~!!パレード地点からは、シオンはベビーカーから降りて歩いてたんだけどね。もっと体力をつけなければ。。。昨日今日と暖かかったけど、また雪みたいです。春が待ち遠しいなぁ。
February 2, 2009
コメント(0)
今日は、子供以外の話題から。最近映画を2本見ました。1つは、ブラッドピット主演の「ベンジャミン・バトン」。もう1つは、ディズニーのアニメで犬「ボルト」。日本では両方ともまだ公開されていないみたいね。ベンジャミン・バトンは、赤ちゃんのときに外見は80歳のおじいちゃんの姿で生まれて、どんどん若返っていくという変わった人生の物語。映画の中に老人ホームが出てくるんだけどね、私が6年前イギリスで介護をしてたのが、まさにこんな感じの老人ホームでね。もっと小さいおうちだったけれど。そういう意味で、なんだか最初っから、映画の世界に引き込まれてしまったよ。とっても切ない映画だった。そして、頭の中で自分と照らし合わせながら、いろいろ考え過ぎちゃって、見終わったあとも、すっきりせずに落ち着かなかった。年老いてくると、誰でも若返りたいと思うんだろうけれどねぇ。。。ブラッドピットもおじいさんになったら、あんな風になっちゃうのかなぁ。私も旦那も、そして、子供たちも老いるときがくるんだよね・・・。介護してた寝たきりのおじいさんも若いときの写真が、映画俳優並みに格好よくて、びっくりしたもん。ちなみにこの映画、2時間半くらいあったけれど、長く感じなかったよ。出てくる人たちの老けたり、若返ったりが、自然に表現されてるなーって感心してしまいました。もうひとつの映画「ボルト」は、主人公の犬・ボルトは、飼い主の女の子ペニーのことが大好きな映画のアクションスター。映画の世界と、現実を混同しちゃうところが、トイストーリーのバズにちょっと似てたけれど、なによりアクションシーンの迫力がすごかったー。ゆなは、映画の中で、また映画の撮影をしてるというのが、うまく理解できてなかったみたいだけど、それでも、最後は感動してたよ。2歳8ヶ月のシオンも映画に出てくる鳩や猫やハムスターの動きにいちいちウケて、よくわかんないタイミングで、ケラケラ笑い転げてたし。家族で楽しめる映画っていいよね。今日ゆなは、学校始まって以来2度目の遠足で、近くの大学に、学年全体の130人くらいで「SNOW QUEEN」という劇を見に行っています。今回のお弁当は、前回の教訓を生かして、サンドイッチに。サンドイッチだと、日本人的になんだか見栄えしなくて物足りないので、ロールサンドイッチにして、キャンディーみたいにラップしてあげたんだけど、朝見せたら、大興奮だったよ。それでも、簡単過ぎてなんだか罪悪感があるよね。今日も笑顔で帰ってくるといいなぁ。って、結局子供の話題が入ってしまった。。。最近はずっと雪が降ったり、降らなくても解けなくて、バスを待っている時間が辛いよー。おとといは、バス会社のトラブルで、地面に雪が積もってる中、なんと1時間待ち。もちろんノアとシオンも。頼みの綱でもあり、よくお互いに助け合ってた中国人のジャッキー一家は、年末に引っ越しちゃって、違うバス停になっちゃったんだよね。最後のほうは、さすがに私もがくがく震えてきたけれど、驚いたのは、シオンが一言も弱音を吐かなかったこと。寒くて固まったりしてたけど、泣き言を一切言わなかった。子供って強いね。(寒さに?!)あなたのその姿に励まされて頑張れたよ。ありがとう。帰ってすぐに、ゆな以外のみんなでお風呂に直行。もうさ、感覚がなくて、お湯が熱いんだか冷たいんだかわからないんだよね。けど、日本で外から帰ってきたあとお風呂に入るとき、よくこうなってたよねぇ。日本の冬は、やっぱ辛いね。で、どうやら風邪はひかないですんだみたい。ゆなは幸い学校の中で待ってたらしいけれど、逆に暑くて(バスがいつ来るかわからないし、暖房がきいてる中、コートを着てたから)、しかも静かに座って待っていないといけないらしく、「大きいお兄ちゃんたちは、走り回ってたよ。ゆなたちは座ってたけど、暑くて大変だったよー」って苦笑いしながら言ってた。でも、ゆなも怒ってないんだよね。私が代わりに怒りたくなっちゃうよ。子供っていつから怒ることを覚えるんだろう。。。って、シオンに対しては、よくピシッと叱り飛ばしてるゆなだけど。(笑)シオン以外には、怒っているのみたことないなぁ。シオンかわいそうだな。私たちがお風呂に入ってる間、ゆなは、テレビでオバマプレジデントのニュースにかじりついてた。ここ最近、キング牧師といい、オバマ大統領といい、学校で熱心に教えてもらってきてたよ。ちなみにゆなの担任の先生は、黒人女性なんだけれど、学校をお休みして、しっかり就任演説を聴きに行ったみたい。次の日には、手のひらサイズのオバマ人形をみんなに見せてくれたんだって。小さいうちから、国や政治に関心を持たせてくれるのはとてもいいことだよね。私もゆなに教えられるように勉強せねば。あぁ。今日は時間通りにバスが来ますように。。。
January 22, 2009
コメント(2)
みなさま、あけましておめでとうございます♪もう年があけて、8日目。早すぎる。先月の日記、なかなか更新できないなー。ゆなは5日の月曜日から、学校に楽しく通っています。12月23日が去年の最後の登校日だったんだけど、なんと、ゆなはクラス全員に、クリスマスカードを書いて持っていきました。クラスメートはゆなを抜かして、19人で、プラス先生にも書いたので、20枚。カードにも封筒にもちゃーんと自分で書いてたよ。やっぱり最初と最後では、字も疲れてきちゃってたけど、ほーんとよく頑張った。おかげで、「CHRISTMAS」の綴りがばっちりになったよ。前は、「clismas」とか書いてたけど。で、BJで見つけたクリスマスの鉛筆を1本ずつみんなに配ったんだけど、他の子達は、先生にクリスマスカードを渡しても、お友達に渡す子はいなかったみたい。うちの学校は、バースデーのときも、張り切って親がケーキ類を持っていったりしないし、たぶん、そんなもんだろうなーとは思っていたんだけど、字を書く練習になるし、ゆなが書きたいって言うからいいかなーと思って。そしたら、5日の日に、先生から、「クラスのみんなにクリスマスカードとギフトどうもありがとう。とっても素敵なアイデアですね。」って、「ゆな&ゆなのファミリー」宛てにサンキューカードをもらいました。カードをもらって嬉しくない人はいないだろうし、アメリカのこういう文化いいよね。普段からサンキューカードをよく使うもんね。さてさて、今日はノアの8ヶ月健診&予防接種。最近は旦那の休みじゃないときにノアとシオンを連れて、徒歩で行ってるんだけど、今日外に出たら、雪がチラついてた。がびーん。でも、寒いんだけど、雪のおかげで、シオンのテンションがあがってたよ。20分くらいちゃーんと歩いてくれたよ。ほんとこの子はよく歩く子だよ。待合室で韓国人のママたちと雑談をしたんだけど、とってもいい感じのママ2人組みで、楽しい時間が過ごせました。「もう1人お姉ちゃんがいるんですよー」って言ったら、相変わらず驚かれたけど。韓国にいたとき、私の韓国語力がなさすぎだったのと、子供が小さかったから、韓国人のオンマたちとは、あんまり関わる機会がなかったけれど、アメリカにいる韓国人のオンマたちは、なんかとっつきやすい人が多い気がするよ。韓国語が、ところどころ英単語になってて、ルー大柴の韓国人バージョンって言う感じで聞いてておもしろいんだよね。それに、アメリカにいたら、同じ外国人という立場だから、なんか通じるところがあるっていうかね。だから、今韓国に戻ったら、韓国人にギャップを感じそうだよ。さてさて、ノアくんの成長ぶりは、身長70cm(前月69.5cm)身長あんまり伸びないな。体重10.4kg(前月10.6kg)でした。おなじみの中国人の看護士さんが、別室で身体測定してくれて、「あら?ノアの体重減ってるね?おかしいあるね。もう一回はかるよ。」(英語だけど、こんな感じに聞こえる。)って、驚いてたよ。「この子大きいから、少し減っても問題ないんですよー。」って言ったら、「あー。そうだったそうだった。」って笑ってたよ。毎月健診してもらってたけど、次回は3ヶ月後だって。今1月だから、4月かー。春なんだねぇ。ノアの成長記録をつけておきましょう。・歯が6本(上が4本、下が2本)・離乳食はあまり進んでいなくて、(私が適当すぎだな) ペーストのものじゃないと飲み込んで吐く でも最近、おつゆに混ぜたご飯をもぐもぐするようになった あとバナナは好きで、ちょっぴり食べる・おいしいときは、お空に飛んでいきそうなくらい、 手をばたつかせて催促する・機嫌がいいと、なんかお話してる (「ケッケ」っていってることが多い。なんで?)・お座りしてられるけど、自分からお座りの格好ができない・ハイハイはまだ でもハイハイの姿勢はできる・ずりばいで、まだ前に進めない・前にあるものを掴みたいときは、前後回転したり、寝返りしたりしながら、 上手に後進して、目的の場所に移動する・よく椅子の下に隠れている(というか挟まってる)・なんでも口にいれる 特に本とか紙類・電気のコードをひっぱる・お兄ちゃんとお姉ちゃんが楽しそうに笑ってると、笑い転げてしまう (↑この2人、笑わせるの上手です)・体重がやっと落ち着いたからか、お姉ちゃんにまだ抱っこしてもらえる・お兄ちゃんも最近よく「大好き」っていいながらギュッってしてくれる・かなり目が見えてきてるみたいで、遠くにいてもニコっとしてあげると、 ニコっと笑う・女の子みたいと言われる・まゆげが垂れているので、いつも困っているみたいにみえる・夜中に何度も起きる (ベビーカーでお散歩しているときが一番寝てるかも)私も旦那も2人兄弟だったので、3人兄弟ってどんなもんかなーと思っていたけれど、3人ってまたいろいろ勉強させられる関係だね。私の場合、育児的には、2人のときよりも3人のほうがラクに感じられるよ。ところで、ノアが生まれる前までは、「ゆな、シオンくんと結婚するんだー」なんて、可愛いことを言っていたゆなですが、ノアが生まれた途端、シオンが魔の2歳児に突入したこともあってか、「シオンくん、もうやだ。ノアくん可愛いからノアくんと結婚する!」って言ってたのね。で、しばらくゆなとシオンの関係があんまり良くなかったんだよね。とにかくゆながシオンのこと、煙たがってたって感じ。言うこと聞いてくれないから。でも、この冬休み、風邪でどこにも出かけず、一緒に家で遊んでばっかりだったのがよかったのか、すっかり仲良しになってね。半年ぶりくらい(?)に、「ゆな、シオンくんだーいすき」って言う言葉が出始めたの。それで、思い切って、「ゆなは将来だれと結婚したい?」って聞いたら、「うんとね、ノアくんとシオンくん!」だって。親としては、かなりほっとした瞬間でした。ってこの言葉でほっとするのは、私くらいかもしれないね。学校に行き始めたら、クラスメートの男の子の名前がでるかな?とも思ったんだけど、まだみたいだね。そうそう、うちの勝手な習慣(?)で、病気で寝込んでいる人がいたら、その人のところにいって、「元気でろでろダンス」(できるかぎりおもしろい踊り)をするっていうのがあるんだけど、冬休みは毎日誰かが踊ってました。(笑)これ、ぜひみなさんのおうちでも試してみてね。あと、感動の出来事が。。。ゆなが熱を出して、寒がっていたとき、私が、「ゆな、靴下履こうか?」と聞いたら、シオンが、「シオンくんが靴下持ってきてあげるから、まっててね。」と言って、タンスからゆなの靴下を出して持ってきて、履かせてあげてたよ。ちょっとへんだったから、ゆなが、「もうシオンくん、ちがうよ。こっちがかかとだよー。」なんて言ってたけど、とっても嬉しそうでした。ずぼらなママだと、子供が育つんだわーと妙に納得してしまったよ。母の威厳をなくさないようにしないと。そんなこんなで今年もよろしくお願いします。
January 8, 2009
コメント(10)
なんとか頑張って、日記更新してみます。その後の我が家ですが、昨日は、ノアとシオンは引き続き元気がなく、ほぼ一日寝ている状態。そしたら、昨夜から旦那も咳をし始めて、今日ふらふらになって帰宅した旦那の熱を計ったら、38.1度。一方、子供たちは、咳をする程度で、かなり元気になりました。笑顔を見せてくれるようになったよ。ほっ。子供たちから笑顔がなくなると、可愛さ半減しちゃうよね。気づけば、現在冬休み中(24日~)のゆなだけど、来週月曜から、学校がまた始まるんだよね。アッパの休みは水曜なんだけど、先週はゆなが高熱を出してたし、明日はたぶんアッパの熱が引かなさそうだから、結局冬休み中、おでかけできないで終わりそう。。。なかなか家族揃って、ゆっくり過ごせないなぁー。今年は手作りおせちを作るぞー!と思っていたのに、この1週間、一歩も外に出ていません、私。(買出しは、旦那にお願いしてました。)明日は、さらっと行ってこよう。もう、お正月だもんね。さて、この1年を振り返って・・・。2008年は、「ひとりで年越しそばを食べてたら、ゆなに目撃される事件」(1年前の日記参照)で始まったんだよね。前のおうち、なつかしいな。私もお友達にまねて、私自身の5大ニュースを書き出してみると、1、『アメリカで3人目出産』 旦那も忙しい中、ほんと頑張ったよ。 手伝ってくれたお母さんありがとう。 ノアくん、無事に産まれてきてくれてありがとう。 ゆなもシオンも優しくしてくれてありがとう。 2、『実両親と1年半ぶりの再会』 アメリカまで遥々来てくれた両親に感謝です。 こんな遠くに離れて住むなんて、親不孝だよね、私。 それ以外のことで、できることは親孝行していきます。 いつもいつも気にかけてくれてありがとう。3、『ゆなが公立の学校に通い始めた』 まだホームスクーリングに魅力を感じてるけれど、 英語力をつける意味でも、とりあえず通わせてみることに。 学校全体で算数に力を入れていた11月には、 「student of the month」で表彰されました。 英語はまだまだだけど、算数で自信を身につけることができて、 ますます学校が楽しくなった様子。 タイミング的にも、ラッキーな子だね。4、『フラッシングに引越し』 韓国に戻った気分 でも英語がちらほら通じる分、韓国よりずっと暮らしやすいです。 ここにいると、韓国人も中国人も同志って感じ。 中国語覚えたいな。5、『新たな人との出会い』 うわっ素敵だな~、尊敬しちゃうな~って思える人との出会いがありました。 これはね、自分の財産だよね。 もちろん、運もあるけれど、 なによりいろんなところに出かけていかないといけないなーって思ったよ。 それから、以前からのお友達と連絡を取り合うようになって、刺激を受けて、 人脈を大事にしないとって思ったよ。 こんな感じかな。1年前の自分を振り返って、今年も充実してたなって思うよ。日々いろいろ不安に思うことがあるけれど、そのときが来れば、ほとんどのことはちゃんと乗り越えてこれるものなんだよね。想像してるより、怖くない。もちろん自分ひとりの力だけでは無理だったと思う。みんなで助け合って生きていくべきだよね。強がらずに。あとね、今年はすごく考える時間がいっぱいあった年だったなーって思う。妊婦になったことがある方はわかると思うけれど、妊娠中って結構夜寝れないんだよね。で、そのときに、1人でお布団の中で、ぼーっといろいろ考えてた。家族の将来のことや、子育てのこと、過去の思い出とか、出会ってきた人々や、「幸せ」「命」「人生」「お金」「私にできること」って何かなーとか。考えすぎて、余計眠れなくなっちゃったりしてたけど。そして、最近子供たちの調子が悪くて、昼夜関わらず、添い寝して寝かしつけてたときも、静かにいろいろ考えることができて、私なりに、すごく有意義な時間が過ごせたの。って子供は苦しんでたのに、不謹慎よね。9月に、ゆなの学校が始まってからは、なんだか慌しく時間が過ぎていって、時間に流されないように、踏ん張ってみるんだけど、自分の思うように時間を過ごせなくて、それがすごく嫌だったの。マイペースなB型人間だから、流されるのってほんとダメなんだよね。でも、この10日くらいでしっかり見つめ直せたから、すっきり年越しを迎えられそうです。家族5人になれたことは、たぶん奇跡に近いことだよね。ときどきね、3人の子供たちを前にして、「え?私がこの子たちのママなの?」って思うことがあるの。なんかうまく表現できないけど、自分が3人の子のママだというのが不思議に思えるときがあるんだよね。まるで過去からタイムトリップしてきて、別の自分が今(未来)の自分の状況を見てるみたいに。それで、「あぁ、幸せだな、私。」って思うの。もしかして、宇宙人なのかも?!子供たちは本当に可愛い。旦那に対しても相変わらず、すごい人だなって尊敬する。自分が幸せだなっていつも思う。幸せってほんといっぱいあるよね。今は結婚して自分の家族がいて幸せだけど、それだけじゃないよね。お散歩してて、きれいに咲いているお花を見たら、幸せって思うし、誰かに親切にされたら、幸せって思うし、誰かを元気づけられたら、幸せって思うし、眠いときに寝れるのも、おなかが空いたときにおいしいご飯が食べれるのも、体がどこも痛くないのも、細かなことも幸せはどこにでもいっぱいある。「ほんの小さな幸せも、う~んと大きな幸せにしてしまおう」っていうような文をずっと昔に「あしながおじさん」で読んだけど、この言葉大好き☆あとね、幸せって待っててもやってこないんだって。結婚したら、幸せになれるとか、今は仕事で忙しい時期だから、それを乗り越えたら幸せだとか、そう思ってても、結局そのあとも次々と試練は出てくるって。幸せな人っていうのは、今現在、幸せを実感できてる人なんだって。っていうのを旦那から聞いて、なるほど~と思った。確かにそうだよね。私もたま~に「子供たちが学校に行くまでの辛抱」とか思うことがあるけれど、毎日子供たちと過ごせるこの時間を貴重に思わないとだよね。^^来年も常に小さな幸せを感じていけるキム家でありたいです。旦那や子供たちの笑顔をもっと引き出せるように、妻として、母として、頑張るぞ。そして、1人の人間としても、もっと社会に貢献していきたいなぁ。人のために何かしたいなぁ。3人の子育てもあるのに、欲張りすぎかな。それでは、みなさま良いお年をお迎えくださいね。そうそう、クリスマスにメール&カードをくださった方々、どうもありがとうございました。みなさんの近況を知ることができて嬉しかったです。ぼちぼちお返事していきますね。来年もどうぞよろしく~♪
December 30, 2008
コメント(4)
なんと1ヶ月ぶりの更新。やばいわ~。こんな長いこと間が開いてしまったのは初めてかも。。。何度も覗きに来てくださったみなさん。私は元気です。えぇ、私は。その代わり、子供3人が代わる代わる風邪を引いてます。あれはいつからだろう。。。12月10日にクリスマスツリー(今年は生木でした!!)を買いに行った時点では、確か元気だったから、その週末、ノア&シオンが高熱を出し、熱は二日でひいたものの、咳がひどく、やっと本調子が出てきたのが、先週末。24日から冬休みに入ったゆなは、まさにその当日から二日かけて38度の熱。25日の朝は無理やり気合いで起き上がって、クリスマスプレゼントを開けてました。その夜、一日遅れでアッパの誕生日お祝い&クリスマス♪そして、ゆながやっと治ったかと思ったら、25日の深夜、ノアとシオンが嘔吐→38度を越す熱。ありえなーい。洗濯に追われつつも、26日は二人とも寝たきりだったので、思ったよりはラクだったよ。現在はノアとシオンの咳がひどくなって、夜寝てくれません。ってこんな子供の体調報告したところでおもしろくもなんともない日記だけれど、私は元気なんですー。そして、旦那と、今となっては、ゆなもね。でも、合間を縫って、ちゃんとロカフェラーセンターのクリスマスツリーも見に行ったりしたので、今年はクリスマスを満喫できました。あらら、シオンが呼ぶので行ってきます。このまま、良いお年を~になっちゃうのかな。日記に書きたいこといっぱいあるのになぁ。。。
December 28, 2008
コメント(4)
世間一般はサンクスギビングの昨日(木曜日)から、日曜日まで4連休。旦那はもちろん仕事です。クリスマスもお正月も仕事ですから。。。その代わり月~水まで三連休をいただいて、この約1年で初めての三連休だったわけなんだけど、当初休みをもらえたときに、「ゆなも学校を休ませて、どこか旅行でも行っちゃおうか」なんて、旦那1人うきうき話してたけど、月曜日に旦那の野暮用についていった以外は、結局どこへも行かず。まぁ、行き先がマンハッタンだったから、それだけで満足してしまったのかも。所詮、田舎者な私です。「子供たち見てるから、どっか行ってきていいよ」って言ってくれたけど、そんな突然言われてもなー。クィーンズモールにショッピングに行こうかなと思ったけどね、やっぱりぼけーっとしててもいいから、家族一緒のほうがいいなと思ってしまって、のんびり過ごしました。私としてはいつもの生活にプラス旦那がいるような、さほど普段と変わらない時間のような気がしていたけど、旦那がことあるごとに、「こどもたち、かわいいなー」とか、「ノアくん、結構長い間座れるようになったんだねー」とかぼそぼそ言ってて、なんか家族で過ごせる貴重な時間にじ~んとしてしまったよ。こどもたちはそりゃもう大騒ぎでね、「アッパー!」ばっかり。なんか久しぶりに自分の家族を客観的に見ることができて、(いつも現場に入っちゃってるから)私も家族の時間って大事だなって痛感しました。そして、夜こどもたちが寝たあと、ひっさしぶりに旦那とゆっくり話し合って、(ワインつきでね)今のこと、これからのこと、アメリカ生活のいいとこ悪いとことか、お互いへの感謝の気持ちも含めて、思ったことを言葉にしてみたよ。楽しかったー。そして、すっきりした。結婚当初から思ってることだけど、この「夫婦だけでのんびり語り合う時間」ってものすんごく大事。私の中では、この時間がなくなると、かなりストレスです。新婚のときは、毎日のように話し合ってたのに・・・。旦那自身、仕事が忙しくなってみて、家族と一緒に過ごす時間が大切だと再認識したって。お金はもちろん必要だし、そりゃいっぱい稼げたほうがいいけど、疲れて子供たちと思う存分遊べなかったり、成長を見届けられないのが、今、残念で仕方ないって。それから、教えてあげたいこともいっぱいあるのになーとも言ってた。しっかし、結婚して5年半、とりあえず2人とも頑張ってきたよね。あちこち行ってさー。引越ししては、いろいろ調べてさ。せっかく知り合いができても、お別れしてさー。ただ、最後に旦那は、「うちの家族は、一生落ち着かないから!安定を求めてはいけない!」なんて、酔っ払いながら宣言してたよ。いつからこんなサバイバルな人間になってしまったのか。旦那曰く、私の影響らしいけど。^^「次はどこの国に行こうか。」って言ってたよ。さてさて、サンクスギビングホリデーの間、なんにも予定がなかった我が家。去年は、つわりが終わったかなーと言う頃で、アメリカ人の家庭にサンクスギビングランチにお呼ばれしたっけ。すごく素敵な時間だったなぁ。今年はそれなら自分で作っちゃおうかということで、しょぼいけれど、いくつか作ってみました。カナダ時代にもターキーディナーは何度も食べたことがあるんだけど、作る知識はなんにもない私は、ネットでちゃちゃっと調べて、とりあえずターキーを買いに行ってみました。しかもサンクスギビングの当日に。そしたらさ、そのスーパーで売ってたターキーの中で一番小さいのが、14パウンド(6キロ強)で、13ドルだったのが8ドルに割引。当日だから割り引いてたのかな?しかも凍ってるやつ。そのとき、午後2時。うーん、これはどうやっても今日解凍できなさそう。まぁ、いいや明日作って食べよう。と思いながら、パッケージの裏を見たら、「解凍は冷蔵庫で2~3日かけてゆっくり解凍してください」って書いてあったよ。げっっ!そんなにかかるんですか?無知すぎる私。。。でも別の方法も載っていて、「パッケージのままお水に浸しておけば、1パウンドあたり30分で解凍できます」とのことだったので、14パウンドだと、7時間・・・。長いな。で、次の日である、今日、頑張って焼きましたよー。朝一で、まずパンプキンパイから。これは去年のハロウィンで作った簡単なレシピ。ゆなもシオンも上手に混ぜ混ぜして、お手伝いしてくれました。そのあと、ターキーを焼くとき下にしくアルミのお皿があったほうがやっぱりいいなと思い直し、子供3人連れて99セントショップへ。昨日のスーパーで3ドル49セントで売ってたのに、99セントで購入。ゆなに、ママの買い物上手ぶりを熱く語ってみたけど、「ふ~ん、ねぇママ。おなかすいたー!」だって。さてさて、買ってきたターキーは、かなりおもしろい仕掛けになっててね、パッケージの中で薄い塩水に浸ってるんだけど、お腹の首のほうに、ターキーの内臓(心臓・肝臓)が紙パックに入っていて、お腹の真ん中には首が入ってるの。(なんか説明読んでるとかなりグロテスクだな)それから、胸の部分にポップアップタイマーというスティックが刺さっていて、ちゃんと中まで焼けると、ポンとスティックが飛び出すようになってるんだよ。だから、生焼けの心配なし。昔ながらのやり方では、スタッフィングをお腹の中に詰めて焼くんだけど、最近は、焼くのに時間がかかるとか、中が生焼けの場合の衛生的な面から、別にスタッフィングだけ出す家庭も多いとのことだったので、うちはその方法で。ゆなとシオンも一緒に手伝ってくれて、ターキーの水分をペーパータオルで拭いてオリーブオイルをぬるときには、ゆな 「なんかお風呂あがりの赤ちゃんみたいだね(笑)」シオン「えっ?とりさんのおなかに赤ちゃんいるの?」ゆな 「違うよ、とりさんじゃないよ。たぁきぃ!! それとおなかに赤ちゃんはいないよ。 赤ちゃんみたいだねって言ったの。」と、いつもどおりのシオンのとぼけた発言に、ゆながプリプリ答えてました。で、焼くこと焼く4時間。その間に、マッシュポテトと、スタッフィングを作り、グレービーソースの用意。スタッフィングにもグレービーソースにも、ターキーの内臓を使ってみたよ。だって、日本人のレシピに入れたほうが断然おいしいって書いてあったから。自分で作るからにはと、こだわってみたのが、NO MSG。(化学調味料を加えないこと。)コンソメとかソースの粉末とか、一切なしでね。それらを作り終わっても、焼きあがるまで時間が余るので、仲良く遊んでるゆなとシオンをそのままにして、ノアとのんびりお風呂に入ってみました。お風呂からあがってそろそろかな~と思ったのが夕方6時。オーブンを開けたら、すでにポップアップしてました。うぅ、焼きすぎちゃったかな。焦げてはいないけど、パサパサすぎるターキーはやだな。そんな頃、タイミングよく、旦那も帰ってきて、昨夜作っておいたクランベリーソースも添えて、みんなでいっただきま~す♪去年パーティーに呼ばれたとき、どれもこれも美味しかったのに、ほとんど食べなかったゆな。でも、今年は学校のランチでアメリカ的味覚になれてるからか、私の味付けが知らぬうちに日本人っぽくアレンジされちゃってるのか、もりもり食べてくれました。シオンもゆなもスタッフィングがすごくおいしかったみたいで、一番手間をかけたのがこれだから、私的には大満足。肝心のターキーは胸のところはやっぱりパサパサ。ここは後日、ターキーサラダにするとして、その他の部分はおいしかったのでそれを中心に食べ、もうおなかいっぱーいと思ったのに、あれ?全然減ってない感じ。恐るべし6キロ。でも、アメリカ文化を知るという意味で、すごくいい経験になりました。来年アメリカにいるかわからないしね。^^料理的には簡単だから、次回はお友達を呼んでパーティーしたいな。その後、子供たちもデザートのパンプキンパイまでしっかり食べたよ。いっぱいお手伝いしてくれたから、いつもよりもおいしかったのかもね♪
November 28, 2008
コメント(6)
タイトルを見て、「あぁ、赤ちゃん(ノア)がブーブー言い出したのか。」とか、「シンデレラが変身するときの呪文?」とか思ったあなた。惜しいけど、ちがいます。これ、ニューヨーカーに大人気と言われているベビーカーの名前。ものすごく高いやつね。↓こんなの。http://www.childhood.jp/product-group/4アメリカでは600~900ドルします。種類によって価格も違うの。うちの近所ではごくたまーーーに一台見かける程度で、(←いつも同じ人かも)お目にかかることはほとんどありません。今日、旦那の野暮用に付き合って、マンハッタンまで車で行ってきたんだけど、(ゆなが学校行ってる間に)途中トイレがあるかなーと思って、立ち寄った小さな公園では、ほとんどのベビーがバガブーでした。びっくり♪しかも人種に関わらず。うちはアンブレラストローラーにノアを無理やり乗せてたんだけど、みんなこの都会の真っ只中(ご近所)に住んでるらしく、そんな「軽量折りたたみベビーカー」で来ている人はいませんでした。ちょっと場違いな雰囲気を感じつつも、たぶん誰かのお古の三輪車や車やスクーターやキッチンのおもちゃなどが放置されているので、シオンをそこに乗らせて思いっきり遊ばせていると、ベビーカーを押しながら公園に入ってきたママが、ノアのブルーのジャケット(くまちゃんのワンポイント入り)を見て、「あら、まぁ、かわいいジャケットじゃない!」ってニコニコ笑顔で言うから、「Thank you」と答えつつびっくり!そのママのベビーもまったく同じものを着ていたのー。驚くと同時に、マンハッタン住人と同じでちょっと喜んでしまった私は、ミーハーかしら。。。けど、ニューヨーカーはやっぱりお金持ちなんだねぇ。そりゃそうよね、じゃないと住めないもんね。でも、ベビーカーにそれくらいお金をかけられるってことは、おもちゃとかベビー服にもお金いっぱい使ってるんだろうなぁ。さて、2歳半になったシオンの成長記録。・身長92cm、体重16.5キロ・チーズ、梅干、韓国のり、キムチ、肉、辛いもの好き なんでも食べる・相変わらず、牛乳よりジュースよりお水が好き・洋服を出しておけば1人で着れる たまに間違えるけど、前後もわかる・ジャケットのチャックを閉めたがるけど、うまくできない・カーシートのベルトを前は自分で締めれたのに、最近厚着のせいか自分でやらない・アッパに対して楽しそうに韓国語を使う・ゆなが学校で覚えてきた歌をすぐ覚える・即興替え歌やオリジナルソングもなかなか上達してきた・ぽにょの歌をよく口ずさむ・ここだけの話(?)意外と音感がいいと思う(あくまでド素人の判断ですが。)・わざとでしょ?って突っ込みたくなるくらい、 ギャグのポイントをわきまえてる行動をとる・ぐーんとお兄ちゃんぶりを発揮し始めてきた先日、ノアをあやしていたシオンが、「ママー」とキッチンにいる私のところまで来た気がしたのに、あれ、いない?と思ったら、お兄ちゃんがいなくなって大泣きしたノアのところに戻り、「さびしかったの?おにーちゃんいるよ。なかないでね。」と言っていたノアがずりばいをするようになって、シオンのおもちゃを口に入れていたとき、「だめだよ、ノアくん。これはシオンくんのだからね。 えっと、じゃぁ、これだったら、さわっていいよ。 あっ、たべたらだめだよ。おいちくないもん。」と他のおもちゃを渡していた・ノア以外の赤ちゃんに対しても、興味を持って、あやしたりお世話をする かぐやちゃん(お友達の赤ちゃん)大好きです。・ゴーオンジャー熱はさらにヒートアップ(もう見せるのやめたのに)・遊びの延長で叩いたり、ものを投げたりして、ゆなを困らせる (何度も言ってきかせてるんだけどねぇ・・・)・ジャンプも上手になって、少し高いところから飛び降りるのが好き・逆立ちがまだできないのに、何度もチャレンジする・お片づけをなかなかやらない でも何秒でかたづけられるかゲームをすると、喜んで片付ける(特にゆながね)・ゆなの口まねをする(○○じゃない?、~~のよ。~~もん。など)・ゆな大好き・おむつは夜のみだけど、なかなか取れる気配なし 頑張ってトイレに連れていかないとなぁ・教会のトイレで出会った男の子の影響で、立っておしっこできるようになった(1ヶ月前くらいから)・昼間はママがいなくても平気なのに、夜は必ずママの隣で寝るこんな感じです。引き続き、元気にもりもり育ってほしいです。いつもにこにこ笑顔をありがとう。二人目には二人目の可愛さがあるよね~。思い返せば、ゆなが2歳半のときに、シオンが生まれてきたんだよね。ゆなはこの時点まで、家族からの注目をすべて独り占めしてたわけ。最近、ゆなが学校に行ってる間に、ゆなが、「今日はどこ行ってきたの?いいなぁー」とうらやましがるんだけど、どう考えても、ゆなの2歳半までのほうがいろいろ出かけてる。(アメリカ一周は別としてね)過去の写真を見ながら思うんだけど、シオンは日本や韓国に行った記憶もないし、動物園でひよこを触ったこともないし、牛の乳搾りもしてないし、ケニアやドバイにも行ってないし、(それはなかなか無理だけど)お友達に頻繁に会ってないし、(ゆなのときはほぼ毎日会ってたなぁ)電車やバスに乗る機会もほとんどないし・・・、住んでる国(環境)が違うから、平等というわけにはいかないだろうけど、もうちょっといろんなところへ連れていってあげたいなぁ。と欲が沸いてくる。。。もちろん2歳半のゆなができなかった経験をしているのはわかってるんだけどね。内緒でお出かけするのは嫌だから、ゆなにもうまく理解してもらわないと。けど、シオンが男の子なのに、私があまり負担を感じず育児をしていられるのは、間違いなく、ゆなのおかげです。ノアも含めて3人で仲良く笑い合ってるのを見てると、兄弟の絆を実感するよ。いっぱいビデオ撮っておこーっと。
November 24, 2008
コメント(4)
ゆなの学校でカンファレンス(親子面談)がありました。授業は半日で終わって、午後1時から3時20分まで、午後6時半から8時半までの中で、親の予定に合わせて、生徒ごとに約5分間の面談時間が設けられて、子供のクラスで先生と面談をします。うちの先生は、ちゃんとタイマーを使ってたらしいよ。ゆなはトップバッターで、1時から。うちは旦那に行ってもらいました。一度もクラスを見たことがなかったし。ゆなは嬉しそうにアッパと出かけて行ったよ。帰ってきた旦那に話した内容を聞くと、「文字は丁寧に書けるけれど、英語力はまだまだ。(というか全然なんだろうね。) 発音の違い(VとBとか)もはっきりわかってないみたい。 でも算数のテスト(いつやったんだろう?)はクラスでトップだったみたいで、 授業中でも数字のクイズを出すと手をあげて答えてるんだって。」とのことでした。算数好きなのか、この子は。。。。確かに「りんごを5つ買いました。シオンくんが2つ食べました。残りはいくつ?」っていうのをノアが生まれた頃、おばあちゃんとよくやってたな~。ところで、この間先生にお願いして、クラスの名簿をもらったら、生徒の数が20人もいたの!もっと少ないかと思ってたのに。。。多くても15人くらいかなって。名前の横に、それぞれの母国語(?)も書いてあったんだけど、英語が6人・スペイン語が3人・フランス語が1人・韓国語が3人・中国語が7人で、ゆなの母国語は韓国語になっていました。びっくりしたのは、こないだゆなのバースデーに韓国のお菓子をくれた男の子(スタフェン)は、中国人らしい。ゆなは中国人だと言い張ってたけど、「だったら中国のお菓子をくれるでしょう?」と言い負かしちゃった私。もしかしたら、ゆなが韓国人だから気を遣ってくれたのかな?ファーストネームはアメリカっぽくなってて、どうにか読めたとしても、ラストネーム(苗字)は、多種多様。先生大変だろうなぁ。でね、その名簿を元に、ゆなに聞いてみたら、英語が上手じゃないのは、ゆなとクォナンくんとジャッキー(みんな近所に住んでる)だけらしい。え?ほんとなのー??あとのみんなは上手なの?疑わしいけれど、もしそうだとしたら、私が思っていたよりも、ストレス受けてるのかなー。ゆなの様子を見てると、学校は前よりも楽しんで行ってる感じだけれど。さてさて、そのあと3時からはゆなの歯医者。実は1ヶ月前くらいに近所の小児歯科(韓国人の女の先生)にゆなとシオンを連れて行って、2人とも診てもらったんだけど、さらっと診て、虫歯なし!ハイ終わりって感じだったのね。ゆなはレントゲンも撮ってもらったんだけど、レントゲンができるのに時間かかるから、「あとで見て、問題があったら後日連絡します」って言われてね。なんだかすっきりしない診察だったから、今日は前回私が行った日本人の先生のところまで行ってきたよ。車で向かう途中、雪がちらついてたよ。結果、やっぱり虫歯なしでした。レントゲンはデジタルで撮ってすぐパソコンからプリントアウトして見せてくれたので、安心。「これが前歯の写真です」と見せてもらった写真には、ぎょっとするくらい歯がたくさん写ってる!!と思ったら、下にスタンバっている大人の歯も写ってたんだよね。当たり前なんだけど、す、すごいね。。。こんな写真そうそう見られないよね。先生のお話によると、下の前歯の乳歯の根元はもうかなり吸収されているそう。実際写真で見たらよくわかったよ。「ほら見てください」と言いながら先生がゆなの歯を少し押したら、ちょびっとゆらゆらしていたよ。だからかぁ。なんかこの前、ゆなの下の前歯に隙間ができた気がしてね。(あれ?隙間なんてあったっけ??)って不思議に思ってたんだよね。もう生え変わりも近いんだねぇ。それからかなり生えてきている6歳臼歯(下2本)は、あと3ヶ月もすれば、完全に生えきるらしい。そしたら、シーラントをしましょうとのことでした。上の6歳臼歯もばっちりレントゲンに写ってたけど、もうすぐ出てきそうな勢いでした。今日の診察はすべて保険カバーなので、歯のチェック、レントゲン、クリーニング、フッ素が全部無料。ゆなも日本語で診察してもらって、とっても快適だったみたい。ただ、フッ素を塗ってくれている先生の隣で、助手をしてくれた男の先生(たぶんベトナム人)が、「噛んで。」(←唯一知っている日本語らしい)と、冗談で言いまくってて、ゆなが困惑していたのが笑えたよ。海外に来て、お医者さんの素晴らしさを再認識したわ~。母国語で診察してもらえるって何とも言えないよね。歯医者さんの治療方針って国ごとに全然違ったりするもんね。(韓国では奥歯の詰め物に金を薦められ、アメリカでは白を薦められる。日本は銀だよね。その度にネットで調べまくるから疲れます。)まぁ、だからと言ってすべての先生と気が合うわけではないだろうけど。よかったよかった。さてさて、歯医者が終わったあと、家族みんなでChuck E. Cheeseへ。ここは、ゲームコーナーがあるレストラン(軽食)で、子連れでも安心してレストラン内で遊べるようになってるの。ハワイにもあるから、知ってる人もいるかしら。まぁ、日本人的には、ゲームコーナーって百貨店とか、大型スーパーとか結構どこにでもあるじゃない?だから、私としては懐かしい感じだったけど、旦那は珍しかったようで、予想通り、かなりハマってました。とくに、コインを落とすゲーム(引き出しみたいに動いてるやつ。分かる人はわかるよね?)にハマって、かなりむきになってました。もちろんゆなとシオンも大はしゃぎで、どのゲーム(または乗り物)もコイン1枚でできるようになってるんだけど、2人とも真剣なまなざしでコインを投入してました。ここはバースデーパーティーでよく使われるんだけど、確かにパーティー会場にするにはラクな場所かもね。チャッキー(ぬいぐるみ)が出てきて踊ってくれるの。ちょうどパーティーをやっていたので、ゆなとシオンも近くまで行って、一緒に楽しんでたよ。基本的にレストランにはただで入れるし、食事はしてもしなくても平気。ゲームをするたびにチケットが出てきて、(高得点だとチケットがいっぱい出てくる)それを集めて、帰りにカウンターでおもちゃと交換できる仕組みになってるよ。まるでパチンコのようですね。今日学んだこと。「旦那には絶対パチンコをやらせてはいけない」でも楽しかったー♪盛りだくさんな一日でした。
November 20, 2008
コメント(2)
マンハッタンまでパスポート申請に行ってきました。パスポートといえば、面倒なのが証明写真。今まで赤ちゃんの申請をするときには、デジカメで撮って、旦那が手作業でサイズ合わせをしてくれていたんだけど、こんな便利なサイトを発見!!http://www.epassportphoto.com/ぜひ試してみてください。これなら自分の気に入った写真を使えますよー。うちは、これで編集して、近くのお店でプリントしてもらったので、1シート(証明写真7枚)が25セントでした。安いね。で、今日してきたことは、1、旦那の韓国パスポートの更新。2、ゆなの日本パスポートの更新。(5年って早いねー)3、ノアの日本パスポートの初申請。できなかったこと、1、ゆなの韓国パスポートの更新。2、ノアの韓国パスポートの初申請。でした。ちなみに、(ややこしいので、興味がない人はスルーしてください)今まで子供の韓国のパスポートには、韓国の(旦那の)苗字だけ、日本のパスポートには、日本の(私の)苗字だけ、載せていたのですが、第三国に行ったときにいろいろ不便(同一人物であることを証明するのが面倒)があることがわかったので、今回は日本のパスポートに、カッコ書きで韓国の苗字を入れてもらうことにしました。(韓国のパスポートにもそのようにしてもらう予定。)そのために、韓国のパスポートを証明として出さなければいけなかったので、ゆなの韓国のパスポート更新は、次回日本のパスポートを受け取るときに更新することにしたよ。ノアの韓国パスポート申請は、韓国から戸籍謄本(呼び名が変わったんだよね?)を送ってもらわないといけないので、今日は、最初からやらない予定でした。いっそのこと、韓国に戻ったときに申請しようかと・・・。日本のパスポートで外国人として入れば、3ヶ月は韓国に滞在できるしね。だめなのかしら。。。で、ちなみに、日本のパスポートの受け取りは本人が行かなければいけないんだけど、韓国のパスポートは自宅に郵送してくれるんだって。(アメリカ式だね。)そういうのもあって、先にゆなの日本パスポートの更新をしたわけです。ちなみに申請時に必要な書類は、ゆな(子供5年用 切替)日本・韓国の二重国籍・パスポート申請書 1枚・写真 1枚・古いパスポート・韓国パスポート(コピーを取って返してくれます)・別名併記用紙 1枚(韓国の苗字を併記するため)※更新の場合、戸籍謄本は要りません。ノア(子供5年用 新規)日本・韓国・米国の三重国籍・パスポート申請書 1枚・写真 1枚・戸籍謄本 1枚(6ヶ月以内のもの)・韓国パスポート(コピーを取って返してくれます)・アメリカパスポート(コピーを取って返してくれます)・別名併記&非ヘボン式用紙 1枚 (韓国の苗字を併記&アメリカ式に「NOAH」と表記するため)パスポート費用は受け取り時に支払います。受け取りには、必ず本人が出向かなければいけません。赤ちゃんでも。今日申請して、約2週間後の12月5日に受け取れるとのことでした。旦那のパスポートは、12月12日にできるそうなので、次マンハッタンに来るときは、クリスマスムードでいっぱいかな?今日は学校で来れなかったゆなも一緒に行ける(行かなきゃだ)もんね。楽しみ♪
November 19, 2008
コメント(0)
ゆなの誕生日が無事昨日終わったと思ったら、なんだかノアの調子がおかしい。また風邪ー??先月も風邪をひいて、痰がからんで、呼吸が苦しそうだったけれど、昨日の夜もゼロゼロして、すっごい辛そうだった。相変わらず熱はないんだよね。今日お休みの旦那にシオンとノアを預け、朝9時半にさっさと近所の韓国人の美容院に行って、なんと9ヶ月振りに髪を切り、(シャンプー込みでカットが20ドル!しかもおばちゃんかなり上手だった)すっきり気分で帰宅して、すぐにみんなで小児科へ。ってもともと予防接種のためにアポイントを入れておいたんだけど、先生は、前回同様、「熱がないから、本来大したことはないはずなんですが、 どうしても小さい赤ちゃんだと痰がからんで呼吸困難を起こす可能性があるから、 特に夜中は気をつけてみてあげてください。」とかなり真剣にいわれたよ。「呼吸があまりにもおかしくなったら、(救急患者として)ERに連れていくように。」って。あぁ、かわいそうだなぁ。普通にしてても、すんごく苦しそうなんだもん。例えていうなら、「お相撲さんが取り組みが終わって、裏でインタビューを受けてるとき」みたいな感じ。(我ながらすごいたとえだな。)ノアの注射とともに、シオンもインフルエンザの注射をして、終了。今日もなんだかんだ疲れた。でも、前はシオンは診察室に入るなり、号泣してたけど、今日は注射のときだけだったから、まだラクだったよー。それもこれも、中国人のナースのおかげ。おばちゃんなんだけどね、子供たちの名前もちゃーんと覚えてくれて、シオンもやっと打ち解けて、笑顔を見せるようになったよ。耳で熱はかるときも、今日は平気だったもん。ところで、今日待合室で待ってるときに、韓国人の赤ちゃん(生後1ヶ月)&ママ&おばあちゃんの3人がいたんだけどね、「わぉー、ビッグベイビーですね!」って話しかけられたから、ちょこっと韓国語でお話をしたの。で、私たち家族の会話を聞いていて、日本語が混ざっているのはわかったらしいんだけど、旦那が日本人で、私が韓国人だと思ったらしい。。。なんで?なんでですか?と聞きたかったけど、怖くて聞けなかった・・・。前にも韓国人にそう思われたことあるんだけどね。しかも私と韓国語で話してるじゃん。韓国語が日本人訛りだったでしょうに・・・。でもね、たぶん韓国にいて、変な韓国語話してたら、「あ!外国人だ!」ってばれるんだろうけどね、ここアメリカでは違うんだよね。というのも、話を最初に戻して、今日美容院に行ったときに、「私日本人で、韓国語でうまく説明できないので、雑誌の切り抜きを持ってきました」と言って、美容師さんに切り抜きを渡したの。ちなみにその美容院は、おしゃれな雰囲気でもなく、たぶん韓国人でも若い子はあんまりいかない感じのところ。(ちなみに近くにおしゃれなお店もあったんだけど、いつも混みすぎてて高そうだからやめたの)それでも、別に外国人だからって、ゆっくり話してくれる様子もなく、普通に雑談をしつつ、美容師のおばちゃんが、熱心なクリスチャンだというから、「どこの教会ですか?韓国語学校に子供を入れたいんですが、やってますか?」って聞いたらね、「土曜日にやってますよ。よかったら日曜礼拝も来てください。韓国語礼拝だけじゃなくて、英語礼拝もやってますよ。」って言うのね。まぁ、これは普通の返事だよね。しばらくまた雑談をして、「子供たちの韓国語が伸びないのも困るんですが、私自身も韓国語をもっと勉強しないと。」と言ったらね、「そしたら、韓国人といっぱい会って、仲良くなろうとしないとだめですよ。でも、逆に私なんかは、英語がまったくできないから、英語ができてうらやましい。」と言うのね。あれ?なんか違う?私英語ができるなんて一言も言ってないし。(実際すべて韓国語会話だよ)普通だったら、「日本語ができて・・・」って言うよね。その後も日本という単語がおばちゃんたちの口から出ることは一切なく、「ここは韓国みたいだから、住みやすいでしょう?私たちはもうほかの場所に引っ越せないですね。」とかおばちゃんが言っててね、「前はフィラデルフィアに住んでました」って言ったら、「あそこも韓国人コミュニティーがあるから、住みやすかったんじゃないんですか?」って言うの。なんだかよーく考えてみたら、おそらく、「小さいときに韓国から移民してきて、英語は話せるけど、韓国語が上手に話せない韓国人」と思われていたんじゃないかしら。実際にアメリカにはそういう人がいっぱいいて、ちょうど私の年代くらいがボーダーラインかな。30歳以下だと、英語のほうが上手な人が多い。たぶん最初に、「私日本人なので、」って言ったのが聞こえてなかったんだよね。びっくりでしょー。なんだかおもしろい体験でした。今度行ったら、どうなるのかなぁ?一方、旦那はここフラッシングで、一人でいたときに、中国人に「日本人だと思った」と言われたことがあるらしい。変な夫婦だよね~。ノアの記録。・身長67cm、体重10.3kgついに大台を超えました。体重はシオンと同じくらいだけど、身長は低め。どうなることやら。・5ヵ月半で下の前歯が2本出てきた・寝返りは自由自在・ずりばいも始まった・お座りは少しすると前に倒れちゃう。・周りに人がいなくなると、大きな声で泣く・テーブルをバンバン叩く・おむつはサイズ4・離乳食はまだ
November 6, 2008
コメント(2)
今日で私もママになって5周年♪キム家の長女ゆなが5歳になりました!正直なところ、まだ5歳だったの??っていう気持ちのほうが強いです。学校でもバースデーのお祝いをしてもらったらしく、先生から、紙でできた冠とカード、お友達たちから、カードやお菓子や鉛筆やらいろいろもらってきました。帰宅したゆなは、すっごい早口で、みんなにお祝いしてもらったことをぺちゃくちゃ嬉しそうに話してくれたよ。バス停が一緒の中国人の男の子ジャッキーは、今朝会うなりに、『ハッピーバースデー!ユナ!』といって、プレゼントの入った紙袋を渡してくれたよ。おかげで、朝っぱらから、ゆなは大喜び♪普段は、大人しいジャッキーなのに、今日はニコニコしてて可愛かったな。(ちなみにジャッキーは前回のハロウィンの写真でネクタイを締めてる男の子です。)迎えのとき、ママに聞いたら、昨日からジャッキーはうきうきしてたらしい。ありがとうね。で、(私にとって)問題のケーキですが、今回は段取りよく終わらせようということで、昨日から仕込み開始。プリキュアのケーキをリクエストされたんだけれど、最初、『キュアドリームとキュアレモネード、2人の顔のケーキがいいな☆』と言われてね、(プリキュアを知らない人には、なんのこっちゃって感じよね)ちょっとやってみようかなーと思ったけれど、そんな細かい作業は私には無理なので、ドリームだけにしてもらいました。それだけでも精一杯だったよ。ネットで調べたら、最近は、いろんなキャラケーキを作ってる方がいらして、思わず見入っちゃったよ。で、参考にさせていただいたのは、ラングドシャのような生地を絞り袋で絞りながら絵を描いて、最初に薄めのクッキーのようなものを焼き上げてしまうもの。それをケーキの上に置くだけなので、用はこの絵さえ上手にできれば楽勝なのです。これね、本当は、クッキングシートを使って下絵をなぞりながら作ればすごく簡単なんだけれど、なんでかしら、うちにあったクッキングシートは、焼きあがったらクッキーにひっついて取れないの。特にこのラングドシャの生地はだめなんだよね。友達も失敗したって言ってた。あと、ベーグル作ったときもひっついたっけ。で、だめもとで、一度試してみたんだけど、やっぱりひっつくから、仕方ないとオーブンにそのまま描いたよ。結構高度なわざでしょう。で、作りながら、これでうまくできるなら、直接ケーキに絵も描けるじゃないかと思ったけど、そんな勇気はないので、とりあえず、色を変えながら、1時間以上かけてがんばりました。はっきりいって、すっごい疲れた。こんなに長く、集中力持続できません。あとで旦那に言ったら、あきれて笑ってたよ。そうよね、そこまで頑張っちゃうのって、たぶん日本人のオタク精神の表れよね。でも、いいの。ここは譲れないのよ。クッキーを作ってるときにゆなが、『ゆなもいつかママになったら、こういう風にケーキ作るのかなぁ?』っていうから、今日ばかりは、『え??めんどくさいから、やめたほうがいいよ。』って、つい言っちゃったもん。あと、クッキー焼いてるときには、『ママが5歳のときはなんの(キャラの)ケーキ食べたの?』っていうから、『え?普通のいちごケーキじゃないかな? 丸い(ホール)ケーキじゃなくて、三角だったかも?』って答えたら、『三角??へー、誰が作ってくれたの?』だって。ははは。絶対ゆなは、誕生日ケーキは家で作るものだと思い込んでるわ。。。『おばあちゃんに聞かないとわからないけど、たぶんケーキ屋さんで買ってきたと思うよ。』と言ったら、『へぇー』って言ってた。『どこのおうちのママもおうちでケーキを作るわけじゃないよ。 ケーキを作るのが好きな人は作るだろうし、 お店で大きなケーキを買ってくる人もいるんだよ。 プリンセスとかスパイダーマンのケーキとか見たことあるでしょ? でも、たぶんアメリカでプリキュアのケーキは売ってないだろうねー』と、こっそり希少性をアピールしつつ、そんな話をしてるうちにタイマーがピーッとなった。どきどきでオーブンから取り出してみると、「あらら、海の中にいるんですか?」って感じのなんかちょっとゆがんだキュアドリーム。思わず、『あ~、まさにこんな風になりませんようにって思ってたのに・・・。』と本気でがっかりしてる私の横で、『わー!!!ママ上手~~~~~☆☆☆』と目をきらきらさせて、大感激してるゆな。これは私に気を遣ってくれてるわけじゃなくて、本当にそう思ってるみたい。もうちょっとセンスを磨いてあげないと。^^でも、ゆなが喜んでる姿を見て、かなり救われました。で、今日は、いつもと同様にシフォン生地を焼いて、生クリームをちょっぴりピンク色にして、イチゴをハートに切って、スライスしたりんごでバラのお花を作って、(色はりんごの皮の色で染めてあるよ)デコレーション。昨日も今日も、シオンが手ごわかったよ。ずっと、『ママ、なにしてるのー??』『ママ、これたべていーの??』『シオンくんにもみせて!』のローテーション。よく、ぐちゃぐちゃにされずに出来上がったもんだよね。ゆなが本当に喜んでくれて、とにかく感無量。今年の私からのプレゼントはこのケーキです。そして、ハッピーバースデーの歌を歌ったあと、ケーキの上のろうそくをさっさと自分でぬき取って、「ケーキ切りたい!」と言うゆな。そういえば、去年はマイメロのケーキをばっさり切り倒したゆな。でも、今年はさ、5歳だし。去年よりお姉ちゃんになったし。ついこの間、ハロウィンでもらったおばけの形の小さめキャンディー(棒つき)を「もったいなくて、食べれないなー。」ってかなーり遠慮がちにぺろぺろしてたもんねー。いざ、ナイフを受け取ると、やっぱりね。あっさりグサッと行きましたよ。この瞬間なんだか、胸が痛かった私。おばけキャンディーに負けたのか?!子供の心理はよくわからん。その後も手際よく進行し、ケーキのバラがのってるところをしっかり自分にキープして、むしゃむしゃ食べてたもんね。mix○をやってる方は、ゆながケーキを切るビデオを載せてあるのでご覧ください。(マイミク限定です)ゆなの今年のバースデープレゼントは、日本のおじいちゃん、おばあちゃんが送ってきてくれた「ローズパクト」。今のゆなにプリキュアに勝るものはないからね。両親が気を遣って一緒に送ってくれたシオン用のゴーオンジャー人形も開封して、2人で大興奮。シオンもよかったね。今年はノアが産まれて、また一段とお姉ちゃんぶりを発揮してくれてるゆなだけど、本当にいつもいろんなことに頑張っているし、他人を気遣えるところには、感心させられちゃうよ。もう十分に親孝行してもらった気分。ってこれからもっと大変な時期が来るんだろうけど・・・。もっと甘えさせてあげないとなぁ。ゆなの記録・身長113CM、体重20.5KG・辛いもの&パクチー以外好き嫌いは特になし・今のところ英語より韓国語のほうが強い(いつ追い越すかなぁ。)・英語の本も自分で読もうとするようになった・朝自分できちんと支度をする・学校に楽しく通っている・宿題は帰ってきてすぐ自分からやる・靴のひもが結べる・シオンを手伝ってあげる (靴を履く、着替え、ウ○チのあとのおしり拭き、頭を洗う、歯を磨くなどなど)・シオンをしつける (ご飯のとき手で食べない、口に食べ物が入ったままお話しない、外から帰ってきたら手を洗う、おもちゃのお片づけなど)・シオンを教育する (数字の数え方やABCの読み方など) こないだは、 「シオンくん、ちゃんとゆなの話聞いて!ゆなも学校で先生が何言ってるのかわからなくて、疲れちゃうけど、でもちゃんと聞いてるよ!そしたらね、だんだんわかるようになるんだよ!」って熱く語ってたよ。(爆笑)・シオンやノアが何かできるようになったら、大げさにほめる・どんなにあやしても泣き止まないと、10kgのノアを抱っこしてママのところにお届けする・アッパが帰ってくると、遊んでもらいたくてアッパにべったり・シオンと一緒に「悪い人をやっつけるマネごっこ」をする・洗濯(干す&たたむ)、掃除、ゴミ捨て、お風呂洗いも自分から手伝ってくれる(毎回ではないよ)・あんなにシオンと結婚したがっていたゆななのに、ノアが産まれた途端、あっさりノアに変更もっといっぱい書きたいことがあるはずなんだけれど、思い浮かばないので、とりあえずこのくらい。ゆなの成長記録を書くたびに、ゆながママみたいだから、一体私は何をしてるのかと思うけど、おかしいなー、私もちゃんと母親業&主婦業やってるはず。。。たぶん。しっかし、5歳児とはいえ、もうしゃべり(日本語)は一人前ですね。シオンを叱ってるときのゆなのせりふを聞いてると、もう言い返せないってくらい立派。シオンに同情してしまうほどだよ。でも、シオンは2歳児らしく、ぽけーっとしてて、「へぇー、そうなんだ。わかったよ☆」とか言ってるし。いいコンビです。一方ノアに対しては、「どうしよー。ノアくんがかわいくてかわいくてたまらないよぉ。」とか言って、チュッチュしまくってます。数ヶ月前のノアの写真を見ては、「あぁ、なつかしー!この頃のノアくんちっちゃくて可愛かったなーっ♪」とちょっぴり名残惜しそうに言う場面も。なんか笑っちゃうよね。表現が生意気(?)になってきて。もうそういうお年頃なのね。とにもかくにも、無事5歳の誕生日を迎えられて、良かったね。アッパもママもシオンくんもノアくんもみーんな、いつもニコニコしてるゆなが大好きよ。来年はどうかお手柔らかに。(ケーキのことね)
November 5, 2008
コメント(8)
次期大統領が、オバマ氏に決まりましたが、先日、ブッシュ大統領から、ノアへ誕生祝のお手紙が届きました。ちゃんとサインも入ってるよ。コピーだけど。もちろん、大統領と面識があるわけはなく、とある人のブログで、ネットで大統領からのグリーティングカードの申し込みができるということを知って、申し込んだのが、もう3ヶ月くらい前かな~。忘れた。https://app1.whitehouse.gov/greetings/homeどのグリーティングもアメリカ国民のみ対象で、誕生祝の場合、1歳になる前に届くっていうことだったんだけど、もらってみたら、封筒の宛名以外にノアの名前はないんだよね。でも、封筒の宛名がキレイなカリグラフィーで書かれていて、(ボランティアの人たちが書いているらしい)ちょっと高級な感じがしたよ。こういうちょっとした企画?だけど、国民にしたら、自分の存在を大切にされている気がしていいよね。日本でも天皇陛下から、お手紙もらえたりしたら、ちょっとは国民の意識も変わるかも?!ゆなが、「なんでゆなにはお手紙来ないのー??」ってひがんでたけど、これもアメリカで生まれた記念ということで、大事に取っておこーっと。
November 4, 2008
コメント(2)
子供たちにとって、夢のようなイベント、ハロウィンが終わりました。私のツワリ&天気が悪かった去年と違って、今年は、しっかりTrick or Treatを楽しみましたよー。マンハッタンのパレードにも行ってしまいました。しかも当日のお昼に思い立って。。。(←相変わらず突然過ぎるでしょ?)まずは、前日(30日)に車で10分ほどのところにある公園で行われた、ハロウィンフェスティバル。日本人のお友達たちと集まりました。うふふ、プリンセスなのか、フェアリーなのかよくわからないコスチューム。4時からだったけれど、5時くらいから人が増えてきました。可愛いお友達たちの写真も載せたかったけれど、プライバシー保護のため、伏せておきます。みんな可愛かったなぁ。私的に、シオンお兄ちゃん(うちの子と同じ名前の男の子)サイコーでした。当日は朝9時半から、ゆなの学校で、「ハロウィンショー」がありました。そのため、旦那はお仕事をお休み。子供たちはみんなコスチュームを着て登校し、全員または、クラスごとに歌を歌ったりしたよ。ステージにあがるわけではなく、自分の席のところでね。一番最初は、胸に手をあてて、アメリカ国歌の斉唱から始まったよ。ゆなは歌詞が分かってるのか疑問だけれど、どの歌もとにかく一番大きな声で歌えてました。3時に学校から帰ってきたゆな。「電車に乗って、マンハッタンに行く?」と聞くと、「行きたい!行きたい!電車に乗るの久しぶりー☆」って。そうなんです。ニューヨークに来て約1年になるけれど、電車に乗るの初めてなんだよね。ちなみに約2年前には、フィラデルフィアで何回か電車に乗ったけど、シオンは0歳だったから、記憶に残ってるわけもなく、2人で大喜び!!さぁ、出発するぞ!駅まで15分くらいだけど、足取りの軽いこと!お祭り姉弟2人&プー。(←これ、ゆなのときから着てる)とってもあたたかい日でした。写真なんて撮ってたら、置いてかれちゃうよ。駅まで行く間に車から降りてきたおばちゃんが、チョコレートをくれたり、お店のおじちゃん、おばちゃんが、あっちこっちで、おいで~と手招きして、お菓子を配ってくれたよ。すでに袋にいっぱい入ったお菓子をガラガラの電車の中で食べながら、17時半過ぎにマンハッタン到着。早速、そこらへんの子供に混ざって、お店の中へGO!普通のおうちへTrick or Treatしに行くより、安心です。おすすめ。うきうき♪ありがとー。ぼくもちょーだい!このお店では、「あら、もうチョコレートなくなっちゃったわー!」と、代わりに、なんと売り物のパンとクッキーをくれたよ。閉店間際に行ってよかったかも?!パレードに参加したかったんだけれど、人ごみでスタート地点までたどり着けず・・・。でも、普通に道を歩いているだけでも、楽しかったよ。いろんな格好した大人が、普通の顔して歩いてるからね。ノアはとにかくよく寝ていました。途中一度起きたけれど、周りのうるささに嫌気がさしたのか、また眠って、結局10時近くに家に着くまで、授乳もなしだったよ。子供3人連れて、マンハッタンのイベントに行けると思わなかったよ。旦那がお休みをもらえることも珍しいし、思い切ってチャレンジして大正解でした。前日と違って、とても暖かかったし、誰も体調崩してなかったし、怪我もせずに無事帰ってこれて、よかったよぉー。やっぱりハロウィンのときって、何かしら事件があるもんね。実際、今年もそうだったし・・・。お祭りのハッピを着せてたら、日本人に話しかけられるかなー?と思っていたんだけれど、そんなことなかったなぁ。それよりも、ノアのプーさんを見て、かなり話しかけられました。ノアが寝ていて、顔が見えないから、ぬいぐるみを乗せてるのか、本当の赤ちゃんが乗ってるのか、よくわからなかったみたい。今日は午前中に、フラッシングに住む日本人のお友達2人がうちに遊びに来てくれました。2人ともとってもしっかりしているお姉さまなので、ちょっとお話するだけで、勉強になります。今度はお子ちゃまたちも一緒に会えたらいいなー。って子供だけで、8人になっちゃうのかぁ。さてさて、あさっては、ゆなの5歳の誕生日です。ケーキはやっぱりプリキュアなのかなぁ。今日には確定してもらおうっと。
November 3, 2008
コメント(4)
アメリカってほんと多人種・多文化よね。私の住んでるクィーンズ、フラッシングでも、公園に行って帰ってくるだけで、普通に英語、中国語、韓国語、ヒンズー語、スペイン語を耳にする。道を歩いてても、他人が話してる内容なんて、理解できなくて当たり前だから、今日本に帰ったりしたら、他人の話を盗み聞きしてるみたいで、すっごいドキドキしちゃうんだろうなぁ。そんな環境で、苦労してるだろうなーと思うのは、学校の先生。アメリカでは、4歳(州によっては5歳)から義務教育を開始するんだけど、たとえば、ゆなのクラスも英語がわからない生徒が半数以上。それはそれで、おもしろいなーと思うけれど、一体先生はどうやって、授業をすすめてるんだろうねぇ。ゆなが言うには、Ms.Nero(先生)はよく怒ってるらしい。特に、韓国人のお友達のクォナンくんは一番怒られていて、他にも男の子3人くらいがよく怒られてるんだって。先々週の金曜日にゆなが、「ママ、今日ゆなね、BEクーポンもらってきたよ!」というから、なんのことか聞いたら、「ミズネロのいうことをちゃんと聞いてたら、もらえるんだよ。」って。で、見せてもらったら、名刺よりもちょっと大きめのピンクの紙に、校訓である「be respectful, be responsible, be kind」って書いてあったよ。ゆなに詳しく聞いたら、毎週金曜日にこのBEクーポンをもらえるんだけど、ゆなはそのとき初めてで、ゆなの大好きなSASHAはなんとその日6枚目のBEクーポンを手に入れたらしい。(ちなみにクォナンくんはまだもらってない)クーポンといえば、ピザハットのクーポン(小さいピザが無料)も月末になるともらってくるよ。これはほんとは読書をいっぱいしたらもらえるみたいだけど、みんなに配ってる。そうショックな出来事といえば、先週の水曜日(22日)に遠足があったんだけど、LUNCHを用意するように言われていたのね。(いつもは学校のカフェテリアで好きなものを食べてる。←無料だよ!)それで、ゆなの希望通り、かぼちゃでハロウィンみたいに作ったりして、まぁちょっと可愛くお弁当を詰めてみたのね。4歳のお弁当だから、量はちょびっとだけど。手紙に、「ランチとジュースは名前を書いた使い捨ての袋に入れて、持たせてください」と書かれていたから、お弁当と紙パックのジュースをビニール袋に入れて持たせたの。その日帰ってきたゆなに、「遠足どうだった?お弁当全部食べた?」って聞いたら、なんだか歯切れの悪い返事。お弁当箱をチェックしたら、異様にきれい。フォークもきれい。なんか、おかしいなと思って、よくよく聞いてみたら、ランチは直接、袋に入れていくべきだったみたい。アメリカ人のランチといえば、サンドイッチに丸ごとのりんごとかだからね。で、ゆなのお弁当はどうなったのか聞いたら、先生が、ビニール袋にお弁当の中身だけ入れ替えたらしいの。お弁当を作ったことのある人ならわかるだろうけれど、お弁当を詰めるときに、中身が寄らないように、おかずの形がくずれたりしないように、テトリスさながらに、頭を使って詰めるわけよ。果物の汁がこぼれないようにとかね。それがめちゃくちゃにされてしまったわけ。ジャックオーランタンもどきのかぼちゃの茶巾包みも、「ママ、かぼちゃのおいしかったよ。また食べたい!」とは言ってくれたけど、「お顔はなかったね。」って。海苔を切ってかわいくおめめとお口をつけたのに・・・。たまごもハート型にしたのにさ。結局当日はすごく寒かったから、学校に戻ってきて、カフェテリアでみんなで食べたらしいんだけど、ビニール袋に入ったそれらをカフェテリアのフォークやスプーンで食べただなんて。。。「ちょっと食べにくくて、こまっちゃった。」(ゆな)そりゃ、そうでしょうよ。ランチの様子をイメージしたら、もうゆなが不憫で不憫で。。。なんだかもう頭に来て、学校に電話してやろうかと思ったけれど、仕方ないよね。。。アメリカ人には日本人みたいなお弁当の概念ないもんね。これが多文化環境。いちいち1つ1つの文化に対応してたら、先生も疲れちゃうだろうし。これはアメリカ的にすすめていくしかないんだろうねぇ。ただ、ゆなが、「クォナンくんもお弁当間違っちゃったみたいで、おんなじ風に食べてたよ。」って、あっけらかんと話してたから、ゆなは、そんなにショックだったわけでもないみたい。ママに気を遣っているのかもしれないけれど。と、思ったら、さっき学校の保健室から電話があって、「ゆなが、ランチタイムに、とある男の子に顔をひっかかれた」って。大したことないということだったけれど、どんなお顔で帰ってくるのかなぁ・・・。実際に、学校の様子をちゃんと見たことがないから、なんとも言えないけれど、やっぱり日本の幼稚園や学校とは雰囲気が違うよね。先生も、もっと義務的というか、淡々としてるというか、厳しい感じ。宿題も毎日出るし、Ms.Neroの場合、アルファベットが上手に書けてないと結構細かく訂正される。まぁ、早いうちに上手に書けるようになったほうがいいとは思うけれどね。生徒それぞれに言葉の問題があるから、そうせざるを得ない部分もあるだろうけど、ほんわかした日本の幼稚園に通わせてあげられなくて、ちょっと残念だなーと思うわ。と、いろんなことを考えてる母をよそに、ゆなは今週金曜日にある、ハロウィーンショーで、クラスみんなで歌の発表をするため、おうちで張り切って披露してくれるよ。今のところ、一度も「学校行きたくない!」というセリフは出てきてないけれど、ゆなもガマン強いからな~!(父親に似て)ノアやシオンの成長記録も書きたいけれど、最近は、子供との時間を大事にしたくて。特にゆなと一緒の時間が少なくなって、どうしても淋しい思いをさせてしまってる気がして。いろいろ書きたいことあるのにね。男の子と女の子の育児の違いとか、3カ国の育児環境とか、兄弟が3人いるとどうだとか。とりあえず、最近のシオンはより男の子らしく活発(乱暴?!)に、ノアは、先週くらいに(←もう忘れてる)下の前歯が2本生え、寝返りころころしつつ、うつぶせで移動(回転?)し始めたよ。今はおすわりの練習中です。魔の2歳児がいても、ノアにとても癒されてる毎日。^^2歳差っていいかも☆と、ノアが泣いたので、また次回。日記をチェックしに来てくれるみなさん、なかなか更新ができてなくてごめんなさい。
October 29, 2008
コメント(8)
おととい(月曜)の朝、起きたら、ゆなが右のほっぺを押さえながら、「ママ。寝てるときから、なんかここが痛い・・・」という。ちなみに月曜日はコロンブスデーで祝日だったから、学校のことは気にしなくてよかったんだけど、見たら、あきらかに右だけ腫れてるんだよね。もしかして、おたふくー??でも、私の記憶に残ってるおたふくの痛みは、(あれは小1のときだっけ?)もっと辛かったはず。とりあえずネットでいろいろ調べてみたけれど、おたふくかもしれないし、伝染しない「反復性耳下腺炎」というのかもしれない。おたふくの予防接種は済ませてあるし、(アメリカは「MMR」というのを2度打つ)片側だけ腫れてるのと、熱がまったくないということから、たぶん後者だと思うんだよねー。でもね、この両者の区別って初期の段階では不可能みたい。血液検査をすれば、わかるらしいけれど、結果がでるまでに日にちがかかるとか。昨日も腫れてたし、おとといより痛みが増したようなので、念のためお友達に移さない様にと、学校を休ませて小児科へ連れて行った。ゆなは元気だし、シオンとノアを連れて、なんだか普通のお散歩みたいだったよ。天気も良かったしね!で、結局、先生も昨日の今日だから、なんともいえないとのこと。頑張って来た意味がなかったよ。とほほ。ゆなが学校を休むときは、別に当日に連絡をする必要はなく、次、学校に登校したときに、欠席届を提出するようになってるから、なんだか昨日はさぼってるみたいで、私がそわそわしちゃった。今日も学校を休ませようか迷ったけれど、朝起きたら、昨日よりも腫れがひいていたから、(おたふくは腫れが1週間続き、耳下腺炎は2~3日でおさまる)行かせてみました。帰ってきたゆなはとても元気で、ほっぺは若干腫れてるかなー?って感じになってたよ。今回おたふくについて勉強になったこと。おたふくって2度かかることはないらしい。片方だけ腫れて熱がないときは、耳下腺炎の可能性が高いみたいよ。
October 15, 2008
コメント(8)
ここ数日はまた忙しく動いてました。木曜日ゆなの学校がお休みなので、木曜休みの旦那に3人の子供たちを任せて、午前中、私の銀歯が取れたため歯医者へ。アメリカの歯医者は本当に高いのだけれど、今回は、特に虫歯にもなっていなく、同じものを使えるということで、ちゃちゃっとタダでつけてもらえたよ。ちなみに、クラウン(銀)を作ると、800ドルと言われました。。。怖っ。午後は、3ヶ月ぶりに、日本人プレイデートに参加。仕事&ベビーシッターで旦那は激疲れなので、おうちで寝かせて、1人で3人連れて車で行ってきたよ。本当は、昨日からの片頭痛で体がだるくて、行くのやめたい気持ちが強かったんだけど、今日じゃないと、ゆなを連れていけないからねー。ママ、根性で頑張ったよ。結果、お天気も良くて、親子共々めいっぱい楽しめました。行ってよかった~。金曜日こないだ偶然出会えた日本人のママのおうちにお呼ばれ。仲良しのインド人のママが引っ越してしまうということで、ママ5人プラス6人の子供が集まって、さよならパーティーだったんだけれど、一度しか面識のない私も誘ってもらっちゃいました。シオンとノアを連れて行ったんだけどね、考えてみたら、シオンってお友達のおうちに遊びに行ったことがほとんどないんだよね。嫌な予感~って思ってたら、玄関の中に入って行かないの。そこのおうちのお兄ちゃんが、アンパンマンのおもちゃを持ってきてくれて、一生懸命テンションあげてくれるのに、それでもダメでねー。困っちゃったよ、ほんとに。10分くらいイヤイヤしてたよ。ゆなのお迎えもあったから、2時間ちょっとしかお邪魔できなかったんだけど、(って十分か)とっても新鮮な空間でした。ママたちが、子供たちのしつけをしっかりしてて、へぇーって勉強になったよ。うちはママも子供ものんびりし過ぎって感じだから、ちょっと緊張感がみなぎりました。インド人のママがチャイを作ってくれて、本場の味に感激☆なんかいいよねー。私もブラウニーを持っていったけれど、和菓子とかのほうがよかったかなーって思っちゃった。でも、和菓子って好き嫌いあるから難しいよね。イヤイヤしていたシオンもいつの間にか、マイペースで遊んでいて、すっごく楽しかったみたい。といっても、それほどお友達と関わっていたわけでもなくて、男の子のおもちゃにぞっこんっていう感じだったのだけど。ぎりぎりにさよならをしたから、ゆなのバス停まで、16kgのシオンを片手抱っこでベビーカーを押して、20分くらい早歩きするはめに。しかもシオン寝ちゃうから、降ろせないし!バス停に着いてもなかなかバスが来なくて、結局更に15分くらい抱っこ。本当毎日、いいエクササイズしてるよねぇ。土曜日家から車で5分くらいのところで、ギリシャのお祭りをしてるということで、帰ってきた旦那と一緒に夜行ってみたんだけど、車がいっぱいで止める場所がなかった。で、気づいたら、シオンもノアも寝ていたので、(そんな短い間に・・・)お祭りはあっさりあきらめて、ゆなの希望でサーティーワンに行くことに。クーポンがあったので、サンデーを2個頼んだんだけど、インド人の店員さん(おじさん)が長い時間をかけて、超適当に作ってくれた。これすごいカロリーでしょ。ってくらい。(店員さんがみんなインド人だったから、ここのオーナーがインド人なんだろうね。)ゆなも、寝起きのシオンも、それはそれは喜んで食べてました。日曜日クォナンくんのママから、以前からお誘いを受けていたんだけれど、ついに行ってきました、韓国人教会へ。ここらへんに無数にある韓国人教会の中では、ちょっと大きな教会なんだけど、歩いて行くのは少し遠くて無理だから、困っていたんだよね。そしたら、教会のバスで送迎してくれるらしくてね、先週はみんな風邪でダウンしていたので、今回やっと行ってこれたよ。フィラデルフィアでも教会に行っていたとはいえ、私は今まで一度も洗礼を受けていないし、いまだに教会に対してヒキ気味なんだけど、ゆなやシオンの韓国語のためにも、と思って、日本人だけど、旦那抜きで乗り込んできました。私も図太くなったなぁ。。。って、クォナンくんのママも居てくれたからね。結果、素敵な出会いがいっぱいあったよ。私より1つ上で子供が4人いるママがいたり、赤ちゃんクラス担当の先生の中に、日本語を話せる先生がいたり、教会の人は大体そうだけれど、やっぱりみんな親切だよね。お昼ごはんもおいしかったし。ゆなはクォナンくんと同じ「幼稚」クラスで、楽しく子供礼拝を受けて、心配してたシオンも、ヒョナちゃんと同じ「幼児」クラスで楽しく過ごせたみたい。若い女の先生が歌って踊ったりしてるのを見て、「しまじろうみたいだねー、ママ」って喜んで入っていったよ。なんだ~、シオンも、ママがいなくても平気なのかぁ。でも、シオンがこの日入ったクラスは、2歳半から4歳未満のクラスで、2歳4ヶ月のシオンはまだ早かったらしい。だから、来週からは、ママと一緒に赤ちゃんクラスに行くように言われたよ。う~ん、シオンにもママと離れる時間を作れると思ったのに。そのあと、この日初めて来た人が部屋に呼ばれて、牧師先生と簡単に自己紹介をしつつお話をし、お昼ごはんを食べて、子供たちを遊ばせてから、帰宅。11時に家を出て、帰ってきたのは、3時だったよ。バスが狭くて、家からベビーカーを持っていけなかったので、その間ずーっとノアを抱っこ。(でも、ご飯のときは、抱っこしてもらえた)椅子に座ったりしてるとはいえ、これはしんどいわ。車もないのに、普通ママ1人で、子供3人連れてこないよね。たとえ韓国人でも。来週からどうするかなぁ。ここ最近、新しい出会いがいっぱいありすぎて、なんだか心の中でうまく消化できてない感じ。でも、やっぱり人と会うのって刺激的でいいよねー。自分が磨かれていくのがわかるよ。今日のシオンのひとこと。「ママ、どうしてごはんをたべたあとに、『ごちそうさま』っていうの?」だって。発音はまだしっかりしてないけど、長いセンテンスを言えるようになっててびっくり。しかも、なかなかいい質問だ。^^こないだは、ノアがいきなり泣いてるから、どうしたのかと思ったら、「シオンくんが、まちがって、のあくんのあたまをごつんってやっちゃった。」って自白してたよ。間違って、頭突きしちゃったんだって。うぅ、ノアかわいそう。私でも泣くよ、それ。思えば、シオンが5ヶ月くらいのときに、ゆなは「シオンの腕を抜いちゃった事件」を起こしているので、しっかり監視しないとなー。今日は祝日だったので、明日からまたゆなは学校。寝坊しないようにがんばりまーす。
October 13, 2008
コメント(4)
全700件 (700件中 1-50件目)