縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1028)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

LINE Music 無料体験… New! 星影の魔術師さん

今日のアジサイ GKenさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

2024YOSAKOIソーラン… ミント専門官^^さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.04.04
XML
カテゴリ: パラオ旅行記 2011
(今日の記事は3本です)

案内 8  潮汐表

案内 というより アクシデント かも。また写真が表示されなくなりました。写真、預けてるほうが心配ってそういえば、モルディブ旅行記もこれでスタートつまずいたっけ(笑)というわけで、写真なしでご案内。

2泊4日の格安弾丸旅行、パラオの旅。2日目のランチが終了したところで、すでに31本目の記事となりました(笑)カープアイランドでランチバーベキューのあと、のんびりして、15:00すぎに出発となります。帰りは、シュノーケリングはナシ。一カ所「 ロングビーチ 」というところに立ち寄ります。

映像で見たことがあるかと思います  ロングビーチはこんなところ です。クリックしてみてね。テレビや雑誌の撮影によく使われるところです。

写真は空から撮ったもの。右の オモカン島 、ツアーのランチでよく使う島ですが、ここの南側のビーチです。左が旅行記でもご紹介した、 おじさんアイランド 。潮が引くと、オモカン島からおじさんアイランドまで、真っ白な砂の道ができます。長さは約800m。とてもきれいです。

そこで、今日のタイトルの話です。ロングビーチで海の中に出来た、真っ白な砂浜を歩いてみたい。と思っても、干潮時でないと、砂浜は現れません。どうせ行くなら、きれいに見える時、ということで、旅行の計画を立てる時、余裕があったら見てほしいのが「 潮汐表 」です。

パラオ潮汐表 - 1.JPG

これが、パラオの潮汐表です。ダイビングではお馴染みのもの。私はよくわからないのですが、ダイビングは、干潮時、満潮時、上げ潮、下げ潮で、海の透明度や、魚影の濃さが違うので、それに合わせてポイントを選ぶそうです。普段、ノンダイバーは使わないのですが、ロングビーチを訪れる時は知っていると便利です。

潮汐表には、干潮、満潮の時間、波の高さの他に、月の満ち欠けが書かれています。表はちょっと小さくて見えないかな。ロングビーチに予定を合わせるのは難しいかと思いますが、昼間の時間に干潮時があり、干満の差が大きい時。がベストになります。砂浜がくっきり現れるのは、「 満月、新月あたりの干潮時 」です。私は、はじめ希望した日にチケットが取れなかったので、諦めたのですが、滞在中で一番コンデションがよさそうな日を選びました。私が行った日を見てみると、

パラオ潮汐表 - 2.jpg

大きな表で見ると、満月が18日、ビーチを諦めたほうがよさそうな半月は25日、長~い砂浜は期待できそうにないのがわかります。私が訪れたのは22日。干潮は、3:53AMと4:24PM。ロングビーチ到着は、16:00前くらいですから、それでも干潮時に近いです。「短い砂浜歩きと水たまり遊び」はできることになります(笑) ツアーで訪れるのは、午前11:00くらいか、午後15:00過ぎ頃でしょうか。その時間が満潮時だったら、残念ですけど、はじめから諦めたほうがいいかな(笑)

何度も行って、一度も見たことがないからぜひ、と言う方、参考になさってください。予約をしてしまったからと言う方も、一応見ておくと、行ってみたらガッカリということがないのでいいかも。

長い砂浜がなくても、浅い海の中をジャボジャボ歩くのも、まあ楽しいかもしれません(笑)私は前回は、水たまり状態。その上寒かったので、シロシジミの潮干狩り。味噌汁にしていただきました(笑)その時もガイドだったH君が、予定を変更して、午前中にロングビーチを訪れたので、カープアイランドで、お昼に、シロシジミの味噌汁をいただきました。普通にシジミの味で美味しかったです。あ、でも、砂は抜けてませんでした(笑)シロシジミの味噌汁は、貝の身は残しましょう(笑)

そんなわけで、潮汐表をご紹介しました。明日は、写真戻るかなあ。表示されたら、パラオ旅行記の続きをアップしますね。ロングビーチの写真もあります。また表示されなかったら、小ネタかな(笑)

最後にひとつ、ロングビーチは、約800m の砂浜と言いましたが、地球温暖化による海面上昇により、最高にコンデションがいい時でも、砂浜は一カ所切れています。テレビの映像で以前見たような砂浜は、数年前から見られなくなっていることを付け加えておきます。


ページビューランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.05 00:02:12
[パラオ旅行記 2011] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: