縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1027)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

マネックス証券でd… New! 星影の魔術師さん

1977年のギリシアア… GKenさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

2024YOSAKOIソーラン… ミント専門官^^さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.06.10
XML
☆今年も白雪姫の季節になりました。

DSCF6437

☆毎年、写真を載せているのでココではおなじみかな。我が家の一番人気の雑草w 八重咲きのドクダミの花です。

DSCF6435

☆花といっても実際は白い花弁に見える部分は総苞で、萼もなく花はてっぺんの黄色い部分。蕊だけの花です。ので八重咲きというのは正確には総苞片が八重状になったものです。ま、ドクダミの花でいいんだけど、一応w

DSCF6442

☆黄色い蕊が見えた状態が全開というわけなんだけど、咲き始めから数日かかるので、白雪姫の白いドレスが汚れてきてしまって、きれいな白い花の写真を撮るのにちょっと苦労しております。

DSCF6401

☆咲き始めです。きれいな白です。このくらいの時期が好きかも。

DSCF6418

☆ドクダミって、臭いし繁殖力も強くて敬遠されるかもだけど、八重咲きでない普通の花も、良く見るときれいだよね。きれいな白と黄色で可愛らしい。が、家では八重咲き以外はすべて引っこ抜いてしまうので、抜き忘れがたまにあるくらいで花を見ることはほとんどないです。

DSCF6443

☆家の庭では八重咲きのドクダミはコンクリートで仕切られた庭の一角に植えてあって、別の場所で増えることはないんだけど、花が咲く前はドクダミ生やし放題の家みたいです。ちなみに葉っぱは普通のと変わりなくて、葉っぱで見分けはつきません。においも同じで臭いです。

DSCF6446

☆数年前に除染で庭の表土を全部剥がしたときには、白雪姫も消えてしまうのではとか思ったけど、全く心配する必要はなかったようです。10本ほど植木鉢に取っておいて庭に戻したんだけど、そんなことしなくても土の中に少し残っていたちぎれた根っこから再生していました。すごい生命力です。今はドクダミの花壇は秋には全部刈り取って土の中の根っこだけ残して更地にしています。

☆昨日も庭に植えたいからとドクダミをもらいに来た人がいました。よく知らない人なんだけど、毎日家の横を通っていて花が咲いたのを見て欲しくなったらしいです。たまに勝手に抜いて行く人もいるんですけどね。別にいいです。どこかの庭で咲いていてくれることを思うと、それだけで嬉しいです。

☆うちは人気ブログでもないし、白雪姫の写真を楽しみにしてくれている人も減っているかもだけど、また来年も、うちのお姫様をお見せできるよう、ブログも頑張って続けなきゃと、炎天下でもどしゃ降り雨でも変わらず健気に咲く花を見ながら思いました。

人気ブログをblogramで分析 web拍手 by FC2 Google+ share
★記事に全く関係ないコメントは拍手のコメント欄にお願いします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.10 14:07:39
[我が家の花・お山の花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: