三河の中心で美味しいと叫ぶ!

三河の中心で美味しいと叫ぶ!

August 16, 2019
XML
カテゴリ: 静岡




焼津駅からタクシーで8分くらい、歩くと20分くらいの場所にあるお店です。

魚にとことん拘りメディアにもたまに出てる「サエス前田魚店」さんの魚をメインに扱う、茶懐石のお店です。



時間に余裕があったので歩いてお店へ向かうことに。しかし猛暑日でしたのでかなり汗だくになりお店へ到着。夏以外なら散歩するならいい距離なので、焼津の街並みをのんびり歩いて行くのもなかなか楽しいと思います。

車がなんとな1台通れるかくらいの狭い路地にお店はありました。なかなか風情の感じる建物です。

お店に入るとカウンターが見えたので入ろうとすると、女性店員さんに逆方向に案内され奥へと進みます。え?カウンターじゃなくて個室とかなのかと一瞬不安がよぎりましたが、靴を脱いでカウンターの左側にある入口へと案内されます。逆に帰る時は右側から出ることに。行きと帰りで動線が被らないようになっているのでしょうか。




本日は計5名のお客さんでした。カウンターはまだ少し空いていましたが、店主1人で調理されているのであえて満席にしないのではないかと思います。

店内はカウンター席が10席程度でしょうか、木目を基調とする落ち着いた雰囲気です。端に炭台が置かれており焼物はこちらで調理されていました。






店主はまだ20代?にも見える若い方ですね。しかし話し方は非常に落ち着いており理論整然で貫録も感じます。他には女性店員さんが1人見えました。

まずは瓶ビールを頂きます。




日本酒は地元のものを中心に置いてあるようでした。メニューはありますがおすすめで出してもらうことに。




◆ジンドウイカと南瓜(コリンキー)の和え物
イカ墨で作った塩がかかっています。コリンキーとは生食用の南瓜です。よく混ぜて頂きます。イカの甘みと柔らかさ、コリンキーのシャキシャキ感、イカ墨塩の塩加減とすべて見事に調和されていました。








◆鮎の唐揚げ
一夜干ししているとのことで旨味が凝縮している感じがしました。他のお店でも食べましたが最近は鮎を一度干して旨味を出させるのが流行っているんでしょうか。腸ワタの箇所は取り除いてあるんで腸ワタ好きとしては少し残念。






◆鱧の湯引き
下に煎り酒が引いてあるので合わせて頂きます。夏らしい一品。鱧を湯引きした後の残ったスープも提供されます。






◆はたの刺身
皮目は炭火で炙ってあります。もちっとした食感で、炙って余分な脂が落ちてると思いますがかなり旨い脂を感じます。背の部分と言われていましたがこんなに脂がのっているんですね。






◆松の舞ししとうと鱧の卵
松の舞とうがらしとは富士宮産で甘とうがらしの一種。炭火で焼いてあります。




◆金目鯛の炭火焼き
超肉厚です。外は皮はパリッと中はジューシーと完璧な焼き加減のように思いました。金目は炙ると結構脂くどさを感じることがあるんですが、こちらのものは脂がサラッとしているというか余分な脂は落ちているように感じます。しかし必要な脂はしっかり残っており、身も肉厚で旨い。




◆蒸し鮑
確か地元産の黒鮑だったような気がします。独特のムニュっとした食感と磯の香りがいいですね。肝ソースも旨い。ご飯の上に肝ソースを乗せて・・・。美味しい。










◆煮蛸と焼き茄子とオクラ
茄子なかなり大きい長茄子。その場で炭火で焼き皮を剥ぎます。蛸は程よい火入れ加減でベストな食感。夏らしい一品ですね。




◆食事(鰻ご飯、味噌汁、漬物)
鰻は浜名湖産の天然物。炭火でじっくりと焼き上げ土鍋ご飯に仕上げます。天然物らしく脂ぽさがなく適度に脂が入っており、焼き加減も外はパリッと中はしっとりしており美味しかったです。










最後に夏ということで辛い物を食べて暑さを吹っ飛ばして欲しいとのことで、残ったご飯で 自家製コチジャンを使い雑炊風 に。普通と超辛を選べ、普通をお願いしました。キリッとした辛みが夏にはいいですね!






◆果物(マンゴー、梨、マスカット)
マンゴーは静岡産とのこと。静岡でマンゴーが取れるとは意外です。程よい熟し加減で甘さもちょうどよく美味しいマンゴーでした。




◆アイスクリーム(トマトと胡桃だったかな?)




◆抹茶



食後のお茶




(飲んだお酒)
・瓶ビール(黒ラベル)
・磯自慢 純米吟醸 大井川の恵




・初亀 純米吟醸




・ラヂオ 純米吟醸




地元の魚、野菜を中心にその時に応じてベストな食材で、あまり手をかけずシンプルに美味しいものを追求しているように感じました。メニューも月単位で変えるとかではなくて、その時毎に変わるそうです。確かにいい素材を毎日仕入れるて難しいですからね。

この日は正直、連日の猛暑で体調が良くなかったので完食出来るか心配でしたが、食べていくとだんだん生き返り(笑)、帰る時にはすっかり体調も復活してました。食事て大事ですね。

雰囲気もめちゃいい感じですのでデートなんかにも良さそうなお店ではないでしょうか。



温石 懐石・会席料理 / 焼津駅

昼総合点 ★★★★ 4.2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 16, 2019 07:50:25 AM
コメント(0) | コメントを書く
[静岡] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

とりとり1818

とりとり1818

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

豊橋

(376)

名古屋

(194)

浜松

(103)

豊川

(24)

田原

(13)

新城

(8)

蒲郡

(15)

幸田

(4)

西尾

(17)

碧南

(4)

高浜市

(1)

岡崎

(13)

豊田

(6)

日進市

(1)

安城

(4)

刈谷

(3)

大府

(1)

一宮

(1)

小牧

(1)

知多郡武豊町

(1)

常滑

(1)

半田市

(3)

静岡

(24)

湖西

(8)

磐田

(7)

掛川

(1)

岐阜

(40)

宮城

(1)

北海道

(1)

新潟

(1)

埼玉

(4)

千葉

(2)

東京

(47)

福井

(7)

滋賀

(4)

山梨

(2)

三重

(14)

長野

(1)

京都

(4)

大阪

(10)

広島

(9)

岡山

(2)

福岡

(12)

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: